• 締切済み

60~80年代ぐらいのポップス

juggerの回答

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.5

私の大好きな60-70年代の音楽を紹介させていただきます。 「雨のフィーリング」   フォーチュンズ 12曲目で試聴できます。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/hmv/1900229.html 「カリフォルニアの青い空」 アルバート・ハモンド 6曲目です。 http://www.amazon.co.jp/Never-Rains-Southern-California/dp/B00000092X 「シルバームーン」  マイク・ネスミス http://www.bmgjapan.com/_artist/item.php?item=7681&id=2179 「Without you」   ニルソン 4曲目で全部聞けます。 http://my.dreamwiz.com/jell/winter/ 「アローン・アゲイン」  ギルバート・オサリバン http://listen.jp/store/album_vicp62766.htm 「恋は二人のハーモニー」  グラスルーツ http://www.ongen.net/search_detail_track/track_id/tr0001052088/ 「恋のかけひき」 ハミルトン、ジョーフランク&レイノルズ 「青春に乾杯」  ミッシェル・デルペッシュ http://www.ongen.net/search_detail_track/track_id/tr0001052088/ とりあえずこのくらいで。ぜひ一度お聞きください。

関連するQ&A

  • 好きな洋楽ポップスTOP3

    皆さんの好きな洋楽ポップスTOP3を教えてください。 ちなみに私は 1,Top Of The World 2,Hey Jude 3,To Love You More です。 よろしくお願いします。

  • 教えて!あなたの70年代~抱きしめたいポップス♪

    あなたの10代~青春時代を彩った、今思い出しても抱きしめたくなるような思い入れのふかーい、70年代~80年代中頃までのポップス(タイトル/歌手)を、できれば5曲以内にしぼって教えて下さい。♪ 邦楽、洋楽は問いませんが、一般人の私にも分かるようなある程度メジャーな曲をお願いします。 出来ればその曲にまつわるエピソード、その頃の背景等を書き添えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 70年代のCM曲ジャズとポップスの中間くらい

    70年代にテレビの洋画(映画)番組によく流れていたCM曲ですが 英語の歌詞(おそらく洋楽)、女性ボーカル、ジャズとポップスの中間くらい、不思議なメロディで たとえるならバートバカラックの曲のようなイメージです。歌手、曲 どうしても知りたくて教えてください。CMですが ジャンルすら覚えていません。Do you dance と歌っていたかも定かではありませんが何となく覚えているようなフレーズです。伴奏はピアノ中心の静かな感じです。

  • おすすめの歴代洋楽

    大学生です。 高校時代は、ジョン・レノンとポール・マッカートニーに憧れてよくThe Beatlesを聞いていました。といっても洋楽知識は乏しいです。 現在はCarpentersに興味を持ち始めています。カレンの歌声が魅力です。 しかし、Carpentersの曲はTop of the world とI Need To Be In Love しか持っていない現状です。おすすめのアルバムを教えてください。 Carpentersから現在に至るまでのはずせないアルバム、アーティストも教えてください。

  • 1990年前後のフレンチポップス風洋楽CM曲を教えてください。

    1990年前後のフレンチポップス風洋楽CM曲を教えてください。 どんなCMのなんという曲でアーティストは誰かわかりません。 女性で、たぶん、フランス語の歌だと思います。 メロディをMIDIファイルにしましたので、これを聴いて、 教えて頂ければ幸いです! http://www16.ocn.ne.jp/~mask555/01.mid よろしくお願いします。

  • なつかしのポップスがたくさん流れる映画

    タイトルどおりなのですが、アメリカングラフィティ、フォレスト・ガンプ、小さな恋のメロディなどのように、映画の中になつかしのポップス音楽がたくさん(数曲でもいいけど)使われている映画教えてください。 できれば、つかわれている曲名も いくつか教えてもらえればありがたいです。

  • ポップスで属調に転調するものは?

    タイトルどおりです。 歌謡曲や洋楽、JーPOPの有名な曲で 途中で属調に転調している曲があったら教えてください。 一瞬の転調ならば結構あると思うのですが、 1メロディー転調しているものって意外に 無いのでしょうか? クラシックの世界では属調転調は定番なので不思議に思いました。 よろしくお願いします.

  • お勧めの古めの洋楽を教えてください

    洋楽についての知識はひたすらに乏しいのですが、父の所持している僕たちの洋楽ヒットというCDとその他のCDをいくつか聴いてもっと他に良い曲はないだろうかと思いました。 ちなみに、聞いてみて好みだと思ったものは以下のとおりです。 Change the World/Eric Clapton I've Never Been to Love/Charlene LocoMotion/GrandFunkRailroad SkyHigh/JigSaw Sugar Baby Love/Rubettes That's the way/KC&SunshineBand Top Of The World/The Carpenters I need to be in love/The Carpenters yesterday once more/The Carpenters 系統も詳しい人から見ると全くばらばらかもしれませんが、教えてもらえるとありがたいです。 それではよろしくお願いします

  • 70年代の洋楽で

    70年代の洋楽、ソウルバラードかな?「ウォウォウ/イェイェイ」メロディは「ラド(↑)ラソ/ミレドミソ」で始まる曲、タイトルを失念して心地悪い思いをしています。 こんな手がかりで判る方、タイトル、アーティスト名、よろしくお願いします。

  • 軽やかな感じの曲をお勧めください

     日本語を勉強中の中国人です。軽やかな感じの曲を探しています。The Carpentersの「Top Of The World」のような感じはちょうどいいです。ご存知の曲がありましたら、お勧めください。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、ご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。