• 締切済み

告訴への報復について

1年ほど前にアパートの上階に引っ越してきた住人の、真夜中の騒ぎ声や足音がうるさく、今まで何度か直接注意したり、大家さんや不動産業者から注意してもらってきました。 しかししばらくは静かになるものの、時間がたてばまた同じことが起こり、そのまま一年以上がたってしまいました。 先日2日続けて夜中の3~4時まで騒ぎ声や足音がひどかったので、我慢できずにその家を訪ね、私もやや感情的になって強い言葉(「いい加減にしろよ!!」など)で注意したところ、逆上したそこの住人の男性が私の胸ぐらを強くつかみ、体を激しく前後に揺さぶられました。 殴られこそしなかったものの、着ていたTシャツはボロボロになり、胸元には数ヶ所のひっかき傷ができてしまいました。 今回の経緯を大家さんに説明したら、上の住人は退去させる方向で考えるということになりました。 私は相手の男性を傷害罪で告訴することを検討しているのですが、妻は「せっかく相手は出て行くのだから、その程度のケガで訴えたりしたら下手に相手を刺激して、何か仕返しをされるのが怖いからやめて。」と言って、告訴には反対しています。 相手の男性は20代前半の、ちょっとおとなしめの元ヤンという感じなのですが、一体私はどうしたらいいでしょうか? もしよろしかったらぜひみなさんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.8

即刻告訴です。 転居されたら、居所を調べるのに一苦労です。 ビビっていては何もできませんぞ。 報復されたら、何倍にしても返せば良し。 但し、今更告訴してあなたが絶対に勝てるのか?これが問題。 証拠が残っているのか? その時の状況を知りうる家族以外の第三者がいるのか? 絶対に勝てる要素が無いと馬鹿を見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • apap123
  • ベストアンサー率34% (26/76)
回答No.7

 あなたの気持ちもよく分かりますが、奥さんの気持ちも分かります。すでに引っ越すことが分かっていれば、それで解決する問題だし。  したがって、相手が引っ越してから告訴するかどうかを考えればいいのではないでしょうか?とりあえず医者にいって診断書を書いてもらい、証拠を作っておきます。その上で、しばらく頭を冷やし、それでも許せないということなら、その診断書を持って警察にいき、告訴をすればいいかと思います。  おそらく仕返しを受けたり、いやな目にあうのは、自宅に長くいる奥さんになると思います。変な人が多い世の中、ある程度のリスクは考えないといけないとは思います。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107982
noname#107982
回答No.6

男たる者 ここでおとなしくしては駄目です。 経験が物を言います。 告訴しましょう。 何でも経験です。 次からは、 うるさい時は その場で 物を言う。  喧嘩を仕掛けられたら 過剰防衛で その場で 戦う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PPPOEVEN
  • ベストアンサー率30% (89/292)
回答No.5

> 一体私はどうしたらいいでしょうか? ご結婚もされている大人の方なんですから、奥さんと相談のうえ決めれば良いんじゃないですか? 告訴するのはあなたの権利ですが、告訴された相手もあなたを訴える権利はあります。 報復に訴えてくることもあるかもしれませんが、それを止めろとは言えません。 それならまだ良い方で腹いせに殺害や放火に来るかもしれません。 それは法により処罰されますが、死んだらもともこもありません。 そんな覚悟で徹底的にやるもよし、もう関わらないでくれというのもよし。 それはここで聞いたところで回答は出ませんよ。 なにが良かれとするのかはその人それぞれなんですから。 よく、気軽に訴えると騒ぐ人がいます、先般も痴漢を警察に突き出したものの、その後の対応が あまりに面倒くさくなったと言う無責任に方がいました。 告訴は告訴して終わりではありません。 相手が逮捕されれば、あなたも何度も警察に呼ばれて事情聴取を受けますし、裁判になればあな たも証言しないとなりません、 一審で方が付けばいいですが、相手が控訴すれば数年はかかることもあります。 仕事休んで、そんな裁判に出廷したいのですか? 「冗談じゃねー時刻の果てまで追い詰めてやる」というのでしたら結構です。 しかし、些細なことで面倒くさくって取り下げるというのなら、それこそ誣告で逆に訴えられる こともありますよ。 腹が立つ気持ちは分かります。 けど、一時の感情でこれからどれほど面倒なことになるのか十分に考えて結論を出してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

とりあえず、被害届だけでも出しておいたら? 被害が軽微なだけに、後になって『やった、やってない』の水掛け論になるより キズがあり、破れたシャツなど、状況だけでも記録しておいて貰って で、実際に刑事事件として進めるかどうかは、上階の住人の今後による。 もし、穏便に退去するなら、こちらも被害届は取り下げるから。 と言うのを、交換条件にすればより実効的では?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.3

出て行かされるんだから、あいつに仕返しを 火をつけたり殴ったりとかして出て行くかもしれませんよ、奥さんをてごめにしたり、子供さんに怪我させたり、自転車や車のブレーキに油を塗られたり、家にウンコを投げ入れられたり 告訴して殴られてみればいいんですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

窮鼠猫を咬むのことわざにもあるように、 あまり追い詰め過ぎないように。 出ていったもらう方向で大家さんが検討してくれているのなら、 「出て行ってくれないのなら、告訴も含めて検討する」と 大家さんから伝えてもらってもいいのでは。 「大人しくでていってくれるのなら、こちらも無用な告訴はしない。 とにかく、あまりかかわりあいになりたくない。」旨を、しっかりと 伝えてもらうのがいいんじゃないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60749
noname#60749
回答No.1

まず、「退去させる方向で考える」ことと「退去した」こととは異なりますのでご注意ください。基本的に借家契約というのは大家といえどもその程度の事で簡単には解除できませんので、実際に退去するかどうかは、その住人がおとなしく大家に従うか否かという部分次第です。 上記の行く末にもよりますが、本題部分も意見が分かれそうな質問ですね。 このまま退去に応じるにしても報復する輩は報復するでしょうし・・、というか、報復するような人種だとすると素直に退去に応じるとは考えにくいのですが・・。 ただ、自分のした行為について、ナァナァで済ませずにきっちり責任を取らせる、ということは必要なことだと思いますけどね。そういう意味では告訴もアリだと考えます。 仮に、それによって報復があったとしても同じことですね。社会が甘んじていたら悪党が付け上がるだけでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ひっかき傷は傷害になるのでしょうか?

    1年ほど前にアパートの上階に引っ越してきた住人の、真夜中の騒ぎ声や足音がうるさく、今まで何度か直接注意したり、大家さんや不動産業者から注意してもらってきました。 しかししばらくは静かになるものの、時間がたてばまた同じことが起こり、そのまま一年以上がたってしまいました。 先日2日続けて夜中の3~4時まで騒ぎ声や足音がひどかったので、我慢できずにその家を訪ね、私もやや感情的になって強い言葉(「いい加減にしろよ!!」など)で注意したところ、逆上したそこの住人の男性が私の胸ぐらを強くつかみ、体を激しく前後に揺さぶられました。 殴られこそしなかったものの、着ていたTシャツはボロボロになり、胸元には3ヶ所のひっかき傷ができてしまいました。 このような経緯なのですが、これは傷害で訴えることはできるのでしょうか?またもしそれをする時に必要なものは何かありますか?ぜひ教えてください。

  • 騒音主がしらばっくれる

    上階の住人が家具を引きずったり夜中にドスドス歩き回ったり、時々男を連れ込んでワイワイ騒ぐので、これまで何度かポストにメッセージを入れたり大家さんに注意してもらったりしました。 家具を引きずるのはやめたようですが、懲りずにまたドスドス歩き回りだしたので、「こいつは学習能力がないアホなのか?」と怒りが頂点に達し、ついにドア扉に貼り紙をしに行きました。 そしたらその紙が返ってきて、「何のことか解りかねます」とコメントが添えてありました。 上階の住人はその事についてどうやら大家さんに電話をしたらしく、私が今外出先から帰ってきたら大家さんから留守電が入っていました。夜にそのことについて話すことになると思いますが、被害者は私なのにどうして私が大家さんから電話を受けなければならないのか、不愉快です。上階の住人は自分が騒音源だという自覚がないのだと思いますが、犯人が上階の人間だということは、騒音が出たときに上階に上って扉越しに音源を確認したので間違いありません。斜め上の人が犯人ではないと思います。 上階の住人は「私じゃないのに」という逆被害者意識で大家さんに電話を入れたのだと思いますが、本当の被害者であるこちらは落ち着いてありのままを大家さんに説明すればいいのでしょうか?

  • ペット禁止マンションにてペットを飼っている疑惑

    わが家の上階で、どう考えても人間の足音とは思えない小刻みな足音がランダムに聞こえてきます。 以前、犬を飼育している居住者を目撃したことがあって、それについては大家に通報し、大家曰く、犬はすでに親類の家に譲ったとのことだそうです(これも本当かどうか疑わしいが)。 ちなみにこの居住者もわが家の上階ですが、真上ではありません(真上のすぐ隣、すなわちわが家の斜め上階になります)。 今回はおそらくですが、真上の階だと思います(もしかしたら斜め上階の可能性もあります)。 犬ではなく猫かもしれないし、ウサギかもしれません。何かはわかりません。 で、今日、たまたま大家と会ったので、そのことを言うと、上階の住人にはひとおおり確認済みでどの居住者も飼育していない、と言いますが、これはたぶん嘘だと思います。 その旨を大家に言うと、「直接聞いてください、私がしつこく聞くと怒られます」と言います。 賃貸マンションの場合、住人同士のトラブルは必ず大家を通すのが常識だと思っていたので、ちょっとびっくりしてしまいました。 私個人は直接聞いても良いのですが、家族が嫌がります。 こういう場合、どうやって問題解決を進めるべきでしょうか? 大家に行っても埒があきません。

  • 上の階の住人の足音がうるさい!

    今住んでいるアパートの上の階に今度引っ越してきた住人の足音がうるさいです。 ひどい時は夜中の3時過ぎまで足音がします。 何度か注意したのですが改善されず、大家にも相談したのですが、あまり変化がないように思えます。 さらに相談した際大家からは、その住人は兄弟2人暮らしと説明されたのですが、実際は3人で暮らしていると思われ(これは契約違反では?)、その分足音もうるさいわけです。 こういう状況を改善するには私はどう対応するのが良いでしょうか?

  • 上階が五月蝿く悩まされている

    マンションの上階の人の足音が異常で、何をしてるのかわかりませんが一時間ぐらいドンドンと足音を立て動き回っています。頭痛がしてくるぐらいの酷さです。友達も聞いてびっくりしてました。 不動産を通して大家さんから注意してもらったのでですが、一時はよくなったのですが、それ以降また五月蝿く、また大家さんから注意してもらいました。大家さんから注意してもらった後は止むのですが、また五月蝿くなります。 大家さんは「ゲームか何かしてるのではないか?」と本人に問いただしたようですが、本人から何もしてないとの回答だったようです。 大家さんは「五月蝿い度に言っていくしかない」とおっしゃってくださってますが、静かにしてもらえるような何かいい方法がありますでしょうか。長く住んでますが、今までこんなに五月蝿い足音の人はいませんでした。 宜しくお願いします。

  • 賃貸マンション上階への苦情を手紙or直接言うか・・・

    上階の騒音について悩んでいます。 上階の人は夫婦(30歳前後)と1歳くらいの子供が 住んでいるのですが、 2ヶ月前くらいから子供のバタバタと走り回る音が聞こえました。 最初は朝8:00~夜9:00の間でうるさかったのですが、 最近は、地団駄を踏んだり夜10:00以降まで続くため辛くなってきました。 引っ越してきた当初から、大人の足音・椅子を引きずる音・夜中に何か組み立てる音、などがして我慢していたのですが、 子供の足音は我慢できませんでした。 子供が大きくなるにつれ、騒音も大きくなるので今のうちに言っておきたいのです。 主人から大家さんに話してもらったのですが、話を濁されてしまいました。(大家さんと上階住人は親戚です。) 子供が走り回るのはしょうがないのですが、もう少し気にしていただきたいので直接言いに行くか、手紙を書いてポストに入れておこうかと思います。 どちらが良い方法だと思いますか? 主人は直接言いに行けないと言っているので、私がひとりで行く可能性が強くなってきました。 直接言いに行く場合は夫婦で行ったほうが良いのでしょうか? あまりに辛いので今日にでも言いに行きたい気分です。 アドバイスをお願いします。

  • 告訴状の間違いを指摘してほしい

    先日、以下のような被害を受けて、加害者がとても許せないので告訴することにし、 ネットで告訴状の作り方を調べて作成してみましたが、おかしな点があれば指摘していただけますでしょうか? できれば、法律の専門家、もしくは法学部の大学生で、専門的な法律の勉強をされている方からのご意見ご指摘を頂ければと思います。 -------------------------------------         告訴状          〒000-0000 東京都○○区○丁目○番○号          告訴人 (私の名前)          電話   000-0000-0000          〒000-0000 東京都○○区○丁目○番○号          被告訴人 (相手の名前)          電話   000-0000-0000        告訴の趣旨 被告訴人は、後記犯罪を犯し、犯状悪質であるので、厳重に処罰されたく、ここに告訴する。         告訴事実 被告訴人は、平成23年11月12日午前3時55分頃、東京都○○区○丁目○番○号(マンション名)、6階廊下において、突然、両手で告訴人の胸ぐらをつかみ、告訴人を振り回し、頭部を壁にぶつけ、馬乗りになって、告訴人の首を絞めて殺害しようとしたあげく、被告訴人の部屋へ無理やり連れ込まれそうになりました。告訴人の首には、強い力で首を絞められた跡があり、告訴人は、首を痛める等の重症を負い、今だ治癒しないものである。告訴人は○○警察署に被害届を出しましたが、被被告人は、告訴人に暴力を振るわれた等の虚偽の被害届を○○警察署に提出。また、マンション管理会社に虚偽の報告をして、告訴人を部屋から追い出そうとしていることが、マンション管理会社の証言により発覚しました。極めて悪質であるため、被告人を傷害罪(刑法204条)虚偽告訴罪(刑法172条)の罪で告訴致します。         告訴に至る経緯 1.被告訴人は、東京都○○区○丁目○番○号(マンション名)602号で暮らす住人である。  告訴人は、東京都○○区○丁目○番○号(マンション名)601号で暮らす住人である。  告訴人と被告訴人は、交際はなかった。平成23年11月頃(本件事件の一週間前)被告訴人の恋人と思われる女性から助けを求められる事件がありました。彼女は告訴人の後ろに隠れ、終始「殺される!助けて!助けて!」と言って告訴人に救いを求める。告訴人は110番し、本件事件に関しては警察に対応をお願い致しました。 2.被告訴人は、平成23年11月12日午前3時55分頃、東京都○○区○丁目○番○号(マンション名)602号において、マンションの壁が強く揺れるほど壁を叩くとともに、怒鳴り声を発し、彼女と言い争っている声が聞こえてきました。告訴人は110番して警察に通報することにしましたが、警察官が駆けつけるまでの間、彼女の身が危険だと判断した告訴人は、被告訴人の部屋を訪ね、騒音について注意することに致しました。 3.告訴人は、被告訴人に対して「今、何時だと思っているのですか。静かにしてもらえますか」と冷静に注意を致しましたが、被告訴人は、酒に酔っているためか、言動が支離滅裂であり、突然、両手で告訴人の胸ぐらをつかみ、告訴人を振り回し、頭部を壁にぶつけ、馬乗りになって、告訴人の首を絞めて殺害しようとしたあげく、告訴人は被告訴人の部屋へ無理やり連れ込まれそうになりました。 4.通報で駆けつけた警察官により告訴人は救われましたが、被告訴人は、「告訴人に暴力を振るわれた。二人は喧嘩をしていた」との嘘の証言をし、被告訴人は、告訴人を傷害罪の罪で虚偽の被害届を○○警察署に提出。翌朝、告訴人がマンション管理会社に本件についての事情を説明したところ、被告訴人からも連絡があったらしく、被告訴人が告訴人に暴力を振るわれたとの虚偽の証言をし、告訴人を部屋から追い出そうと企んでいたことが、マンション管理会社の証言により発覚。 5.平成23年11月12日23時頃、告訴人は首に強い痛みを感じ、119番して本件事件の経緯と首の痛みを訴えたところ消防車と救急車が出動することになり、告訴人は近くの○○病院に搬送され、前記被害に遭って以来痛みがある部分につき精密検査をしたところ、骨には異常はなく大事には至らなかったものの、首を固定するギブスを着け、痛め止めの薬を出して頂きました。 被告訴人には誠意ある態度が見られないので、告訴におよぶ。       証拠 1 診断書        1通     平成23年11月14日          告訴人(私の名前)印 ○○警察署 御中 ------------------------------------- このような、告訴状を作成したのですが、何かおかしな点はありますでしょうか? すぐにでも告訴をしようと考えていますので、回答を急いでいます。

  • アパート上階からの床鳴り

    3年程前から上階の住人からの床鳴りと足音に悩まされています。その住人は早朝から夜中までほとんどずっと歩きまわっていてその酷い床鳴りのせいで睡眠を邪魔されています。音はレコーダーで録っています。再三管理会社に床鳴りの件で相談してきましたが改善してくれません。寝不足やストレスのせいで仕事もままならず運転がメインの仕事をしてましたがめまいと頭痛で何度も危ない目に合ったので仕方なく転職しました。転職する間ももちろん家賃は払わないといけないので引っ越し資金が貯まる訳がありません。 もちろん大家にも相談に行きました。この状態で3年が経ちます。わらをもすがる思いで、弁護士の無料相談に行きました。レコーダーも録ってメモにも取ってある事を伝えると、確実に上階からの床鳴りという証拠が無いと無理だと言われました。レコーダーより、動画で録ってるぐらいじゃないとって。まさか上階の住人に動画撮らせて下さいって言うのですかね。 管理会社といい大家といい無料相談も無理でした。 なので今無理して必死で仕事を増やして引っ越し資金を貯めてる所です。もう、賃貸アパートはこりごりです。

  • 上の階の音が気になります。

    賃貸マンションに住んでいるのですが、上階の音がとても気になります。 隣の部屋の物音などはほとんど聞こえないのですが、上の階の足音は、今、どのあたりにいて、何歩歩いたかまではっきりわかります。 しかも、朝は6時くらいから、夜は2時くらいまで、ずっとぱたぱたと歩いたり走ったり…。 おまけに吠え癖のあるわんちゃんがいるので、その声もかなり響いています。(ちなみに、ペット禁止のマンションです) あげく、休みの日ともなればやたら大音量で音楽をかけているため、ベース音が気になって仕方ありません。 これがただの住人だったら文句の一つでも言えるのですが、実は上階に住んでいるのは大家さんなんです。 なので、文句も言えずにずっと我慢(耳栓して寝たり)しているのですが…。 こういうことって、どうにかならないものでしょうか?

  • 騒音で告訴することはできますか

     騒音問題で悩んでいるものです。 両隣がいないタイプの物件で下の階からの騒音に悩まされています。 その下はいません。 昼の2時から夜の3時まで壁を叩く音がして困っています。耳栓をしていても伝わってくるほどです。 毎日のことです。 不動産会社に何度お願いしてもやめてもらえません。  不動産屋ではなく大家さんと話し合いたいと言っても、電話番号を教えてもらえません。相手は中国の方なので話し合いは無理そうです。  夜中に音を聞きにきてもらうこともできないのです。  騒音問題は解決が難しく、引越しが一番だと言われますが、高いお金を出して引っ越したのに、また引っ越すのは無理です。  こんなことはしたくはありませんが、不眠症で告訴したいのですができるでしょうか。 教えてください。騒音が解決すればいいのです。

このQ&Aのポイント
  • 7年前の友人に連絡したが、高校時代を覚えていないと言われ、ブロックされた。ショックを受ける。
  • 交流は減っていたが、卒業後もつながっていなかった。7年経っても忘れられるものなのか疑問を持つ。
  • 関わることはないが、モヤモヤが残り、忘れられた過去に対する対峙を感じる。
回答を見る