• 締切済み

母とどうつきあえば・・・。(長文です)

こんばんは。 18歳女です。 いま私は今年で50になる母と70になる祖母と三人で暮らしています。 ご相談したいのは、その母のことです。 母は昔から精神科に通院しています。 病名は《強迫性神経障害》とのことですが、以前とある本を読んだときに、自己愛性障害にもあてはまるポイントが多々ありました。 身体もあまり丈夫ではなく、軽度の心臓病があります。 仕事には現在ついていないので、ほぼ一日家にいる状態です。 母はもともとの性格もあって、自分が女王様のような振る舞いをします。 なにか文句を言えば 「私は病気のせいで身体が動かないの。貴女に動けない人間のつらさが分かるわけ!?」と激しく怒り、しまいには 「貴女が余計なおしゃべりをすると、私は発作をおこしてしまいます。死んでしまいます。」と言います。 また、過去のことを引きずりだしては、私やおばあちゃんを言いたい放題に罵倒をあびせます。 家事も家の手伝いもなにもせず、自由きままに生活しています。 なのにもかかわらず、私が進路のことで学校と相談したりしていると、「私は貴女の保護者なんだから」と言って勝手に先生と話を進めてしまいます。 はっきり言って、私は小学生のころから家事をしない母親に代わって、家のことはすべて一人で切り盛りしてきました。 バイトだってして、確かに世間的にはまだ未成年ですが、一人前のことは出来るくらいの力は持っています。 昔からなにひとつ母親らしいことも、妻らしいこともしないで、今だって自分以外の人間を奴隷みたいに扱う人に、これから私が生きていく将来を潰されたくないんです。 ですが、今私が出て行けば、一緒に暮らしているおばあちゃんに対して、今以上にわがままを言って困らせるでしょう。 事実、おばあちゃんは母親と暮らし始めた5年前から心臓を患い、高血圧も悪化してきています。 いま住んでいる家だってもともとはおばあちゃんの家なんです。 でも、出て行く気はさらさらないようです。 この間も「私はどんどん貯金が無くなっているの。このままでは夜の仕事をしなければならなくなるわ。」と言って、遠まわしにおばあちゃんにお金をせびろうとしていました。 こんな母ですが私にとっては唯一の母です。 きっと見捨てるのは簡単でしょうが、そうすれば生活能力のないあの人のこと。すぐに死んでしまいます。 こんな母とどうつきあえばいいんでしょうか? 助けてください。 ps.感情的な文章になってしまい、申し訳ありません。

みんなの回答

  • Cobalt_X
  • ベストアンサー率34% (144/419)
回答No.6

私の義母にまるでそっくりです。非常に難しい問題ですので、「あくまでも」参考程度に聞いてください・・ >これから私が生きていく将来を潰されたくないんです。 >おばあちゃんに対して、今以上にわがままを言って困らせるでしょう。 >こんな母ですが私にとっては唯一の母です。 >きっと見捨てるのは簡単でしょうが、そうすれば生活能力のないあの人のこと。すぐに死んでしまいます。 あなたは自分の将来・おばあちゃんの事・母親だからという点につき、葛藤されていますね。 この中で、心配しなくていいと思えるのは「すぐに死んで・・」という部分です。 このような方はすぐに死を口にしますが、本当に自殺することはまず無く、あなたや祖母に「いうことを聞かせるため」に使っている武器です。 周りに言うことを聞いてくれる人が皆無になったとき、時にリストカット等をすることがありますが、これは気を引くためで「ためらい傷」程度のことが多いです。 このような事(故意の自殺未遂ですが)が続く場合は、自傷の危険性有りで警察等に相談すれば、強制保護を受けることもできます。 我が家の場合は、初期はあなたの母親のような感じでしたが、徐々に症状がひどくなり被害妄想的人格障害・幻聴・幻視・暴力を伴うようになりましたので、強制保護入院をさせた事もあります。 そんな場合でも、本人はいたって正常と思っていますので厄介です。 こちらは本当に迷惑を被っているので、そうしたにも関わらず、遠距離の親戚などには「私たちが正常な自分を厄介払いで入院させた・・」様なことを流布されて・・・ 親戚連中からも我が家は非難の的でしたよ。 問題は、あなたの人生/祖母の人生<-->母親にどう重きを置くかですね。 まだ母親への愛情が残っているようですので、決めきれる状態ではないと思います。 ですので、準備段階として下記のことについて準備されておくのが良いかと思います。 ・母の言動について記録をしておく。  時間・状態・言動につき記録をとっておきます。  警察や自治体・医者等に相談の際、論理立てて話すのにとても役立ちます。  ともすれば相談先は「家族間の問題だから」なんて逃げたりします。  そんなときにこちらが感情的になり、理論立てて話ができなければ支援を得ることができません。 ・親戚等に仲間を作っておく。  いざというとき協力してくれることもあります。(あまり期待しないで)  少なくとも敵にならないように、日ごろの状況を話して分かっておいてもらう事が大事です。 病的には人格障害が疑われます。 本人がいなくとも、心療内科等に相談することも可能です。 暴力や自傷があるようでしたら、事前に警察に相談しておいてください。 (事前に言っておくと、事後よりは対処がいいです) 雑文ですが、参考になればと思います。 あまりがんばり過ぎないでくださいなね。あなたが潰れることになりますから。

  • koko_011
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

デリケートな問題なので答えていいものかわかりませんが、ウチの母にそっくりなので、今後のあなたに起こるであろう問題を回避出来れば・・と思い投稿します。 参考程度にして頂ければと思います! まだ18歳ということなのでまだ今から進学なり就職なりされることと思います。今後一番問題になるのはお金です。 今後予想されるのはあなたが仕事をして経済力をつけたときにお金を狙われると思います。 私の場合自分で貯めた貯金(200万程)すべて母親が!! 唖然としました・・消えてましたから。その上いつの間にか私の名義を勝手に使われカードローンを組み貯金どころか○十万の借金持ちに。 そもそも借金が母のせいではないのは十分わかってましたが、自分より立場が下だと思ってるから私にだけそんなことが出来たのでしょうね。 要はなめられてるんです。 しばらく絶望しましたが、「お金なんてどーでもいいや(笑)」と開き直ることができ、今ではいい思い出です。長い葛藤がありましたが(ーー;) なのでお話を聞いてやったり、感情面の心遣いはいくらあげてもかまいません!ただしあなたの一番大事なもの 「健康」「将来」「あなたの信用」「お金」etc は今から計画して全面回避してください! お金だって、一応母親なんだしがめつくなる必要はないですが、金額を決めてこれくらいだったら返ってこなくても悔いはない・・など自分なりに 基準を決めてください。馬鹿正直に言ったり貸したりして、私のようにならないでね(T T) 口座もしっかり守ってね。 おばあちゃんのことを心配され、心を痛めていますよね・・。優しいあなたを思い、こっちまで心痛みます。 皆さんもいう通り、お母様を否定せず(言葉が悪いですが)聞き流すことによって適度によい気分にしてやるといいんじゃないでしょうか。 女性は話を聞いてやると落ち着きます。 ただしあなたの感情を壊してしまう程に、過度の要求をしてきたら、断固拒否ってくださいね! あんまり回答になってなくてすいません!

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.4

お母様を見捨ててしまいたいし、でもやはり「母は母」という想いも あって葛藤してしまうんですよね。 強迫性障害(正しい名称はこちらです)と自己愛の関連については、 お母様の主治医としっかり話をしたことはありますか? まず、自己愛をはじめとする「人格障害」については、実は日本では 精神医学でも治療できる・治療できない・医学的治療はできないが 臨床心理学(カウンセリングや精神療法)のかかわりが必要、などと 意見がかなり分かれているものです。 それと、強迫性障害が発病するしくみには、自己愛的性格や傾向が 潜んでいるという説をとなえる研究者もいます。 下記のサイトにも書かれていますが、自分が万能で、全てが自分の 意のままであってほしいと望んでいるのに、現実はそういかないために 「こうあるべき」「こうでなきゃならない」という思い込みや とらわれが激しくなってしまう、それが強迫性障害の症状だということ ですね。本人は、受け入れるにも受け入れられないことを つらく感じている側面もあると思うんですよね。しかし、一方で 意のままに操れると思える対象(お祖母様、あなた)には わがままをとおして万能感を満たそうとしているんでしょうね。 なので、自己愛と強迫性障害は別の問題のようで、もしかしたら 関連がものすごくあるものかもしれないですよね。 http://www.naoru.com/kyouhakusei.htm http://www.igaku-shoin.co.jp/bookDetail.do?book=4594 そこを、お母様の主治医がどうとらえているかをたずねてみるのも いいのではないでしょうか。自己愛についても主治医が認識していて、 治療可能と考えているなら、主治医・家族ともども自己愛の問題に 焦点を当てる必要も出てくるでしょうね。ダメそうなら、とりあえずは お母様の症状に見合った接し方を教わるのもいいと思うんです、 あなたが本当に独り立ち、もしくはお祖母様を連れて離れるまでは。 見捨てるか・共に暮らすかは、最終的にはあなた自身が決めることだと 思うんです(当然といえば当然ですが)。ただ、生活能力がなく、 病気を抱えたお母様が一人で生きること、あなたとお祖母様がともに 暮らすことについても、必要な生活支援を福祉的な側面から専門家に アドバイスをいただいたり、そもそも一人にすることが病気自体に どんな影響を及ぼすかも医師と相談するなど、それなりの対策を しっかりたてる必要があると思うんですよね。家族の問題を 他人になんて……と思われるかもしれませんが、切り離すほうも 切り離されるほうもお互いにつらい作業だからこそ、問題を客観的に 見れたり、ドライになれる専門家の視点が必要だと思いますよ。 お母様に直接接したわけじゃないので、個人的な推測に過ぎない のですが、接し方についてはお母様の話にどこまで共感し、どこまで 聞き流せるかだと思います。お母様が生きることに気づきを得られるか どうかという点については、これは突き放そうが共感しようが、 そう簡単にどうにかなる問題ではありません。強迫性障害でいることが お母様にとって現実から身を守る快適なものであれば、いきなり突き放すと かえって強迫性障害の症状を強めかねないリスクもあると思うんです。 一つできることがあるとすれば、お母様がつらかったり不快に 感じていて、かつ自分でも治したいと考えていることには共感したり 「そこを楽にするために医師にどんどん相談したら?」とすすめて 焦点をどんどん当てていく、あなたやお祖母さまが受け入れられない ことは断固として「No」をとにかく突きつける、とメリハリをつける ことだと思うんです。どうしても意のままにならないことがある現実を 現実として、しっかり認識してもらうことから始めるということですね。 お母様があなたやお祖母様を攻撃しているのは、心理学でいうところの 「投影」というしくみの可能性もあります。「投影」は、自分のこころで 起こっている漠然とした不安感や罪悪感、怒りなどの不快な感情や 性質が、他人が持っているものとしたり、他人が自分に向けているものと 思い込むなど、あえてねじ曲げてしまうことですね。例えば、自分が 相手を憎んでいるのに、その逆だと声高に主張したり、自分が招いた ことなのにそれを他人の責任に全て押し付けてしまうといったことです。 不快な感情や性質を自分で受け入れられないために、そういう行動を とって自分を守ろうとするんです。今の病気や自己愛的な性格に 通じるものがあるはずです。なので、お母様が主張していても現実は 全くそうじゃないという自信があるなら、あまり正面から受け止め過ぎず 「ああ、まただ、これも病気の症状だから」と、とにかく聞き流して しまうことですね。

  • setoron
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.3

拝読いたしました。 お若いのに大変なご苦労をされているご様子ですね。微力ながらお力になれれば幸いです。 さて、お母様のご病気ですが強迫性神経障害との診断を耳にされているようですが、この病気は取り立てて周りが特に病気にとして心配をするほどの疾患(病気)ではありません。 むしろ周りの人は「ハイハイ」と接して、うけ流して(言われたことに)いればいい程度の疾患です。 又、あなたが疑っていらっしゃる自己愛性人格障害ですが、この障害も、世の中の5人に一人は、お母様と同じ障害を持つ!と言われているほどオーソドックスなものです。 上段と同じように周りが気にする程の病気ではありません。 このご質問を拝読しておりますと、むしろ境界型人格障害に近い症状を感じます。しかしこのお母様は、何らかの人格障害は持っていらっしゃるとおもいますが、上段で申し上げましたとおり、病人として家族や周囲の人達が気を遣う必要はありません。(同情などで家族が母親の苦痛を受け入れる事も逆効果です。) ■分かりやすく申し上げますと、病気を隠れ蓑にして生きている典型的な自己中心的な性格で、人間性がとても未熟であり、我が儘な方なのではないでしょうか。 付け加えますと、医学的な治療は本人が必要だと思っているだけだと思います。 ■このお母様に本当に必要なものは、「人として生きようと気づくこと」だと思います。 現在の問題は、この先も家族や周りにすがりついて生きていこうとする質の低い人間性そのものではありませんか?。 しかし、このような方には周りの人達が口を揃えて説得しても、人間の道を説いたとしても、まったく聞く耳を持ちません。 医師や学者が説得してもまったく同じ事です。 ■このお母様の心の中から「周りとともに生きる」という少し大人の精神性が「自分の中から」生まれ出てくるまで、冷たいようですが突き放す事が出来るかどうかがポイントになります。 ■最後に あなたがお婆さんの窮状を救えるとか、自分が母親を助けなければと考えることも、ある意味お母様と同じような人間と言えるのです。 仕事に就けないから!と病気を盾にして生きることも、ご自分の力ではなにも解決出来ない事に気づかずに家族の盾になろうとすることもやはり同じカゴに住む事と同じなのです。 辛いとは思いますが、まずあなたが家族から離れ、人間として一人前に育ってからしか家族の力にはなれないんだと心に刻まれることだと思います。 頑張って下さい。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.2

自分のことながら、実家の母親に似ている節があります。やはり何か、精神的な病気なわけですね。 女王様的な振る舞いというのは、母親の本来の立場なら、美智子妃殿下のお母様のように、シャドウワークに徹し、娘の影の支えとなるところを立場が逆という意味でしょう。しかも、病弱を理由に、働きに出ることはないわけです。 高血圧や心臓病というと、食事療法もある程度影響します。減塩食、低カロリーの食事作りなど、本来なら主婦の仕事です。 こういう点でも、あまりいいお母さんでもないのでしょう。 あなたの立場としては、いずれ独立して、結婚される方です。沈みかかった船を助けようと、船底の穴をふさぐより、早く逃れて、別の船に乗りなさい。 お母さんは、溺れかかっておばあちゃんに倒れこんでいます。またおばあちゃんも、そんなお母さんを育てた責任があるので、運命を共にするだけです。 あなただけでも、しっかり独立して、立派な学生、そして社会人になってください。

noname#69788
noname#69788
回答No.1

統合失調症がよくなって、自己愛人格になった人がいますが、ちゃんと診察してもらっています。外来のとき、ついていって自己愛性障害ではないか、と主治医に話したらどうでしょうか。

関連するQ&A