• 締切済み

子供に「車道を通りなさい」と言えますか

道路交通法が変わり自転車は歩道を走行すると罰金が取られてしまうようになりました。 しかし私は甥っ子たちに車道を走りなさいとは言えません。 あなたは子供たちに車道を走るようにいえますか。

noname#228930
noname#228930

みんなの回答

回答No.12

っていうか、 「自動車用の道」 「歩行者用の道」 があるんだから、 「自転車用の道」 がないのが不思議。 車道と歩道の間に作れなかったのかな? 今のままじゃ、3者とも危ない思いをしなきゃいけなくて不便。

noname#228930
質問者

お礼

支店車道のご意見が多数寄せられていますが現実的には難しいですね。 ありがとうございます。

noname#258183
noname#258183
回答No.11

まず言えません。 道路と歩道の間の隙間が自転車走行区間ですが、バイクとかダンプ車との接触事故が増加しそうな気がします。仮に言ってその後にその人に事故起きたら恐ろしいです。また、言ったところで無駄な気がします。 ただ、猛スピードでかつ、ベルを鳴らして歩行者を追い払いながら走ってる奴には言うかもしれません。 それより、道交法を改正するよりも先に大きな自転車専用道路を設けるべきだと思いますね。勿論ここで回答しているだけでは全く意味はないですが・・・

noname#228930
質問者

お礼

自転車道を作るのは難しいですね。予算的にも。 ありがとうございました。

  • tarakoZ
  • ベストアンサー率22% (24/106)
回答No.10

言いません。 自転車道も作らない、車道も何も変えない。単なる机上の空論だと思います。

noname#228930
質問者

お礼

自転車道が出来るというのは夢のまた夢っぽいですね。 ありがとうございます。

回答No.9

13歳以下だろうが以上だろうが自転車で車道はを走るなんて怖くて出来ません。 ドライバーからすれば、自転車がいつ横にずれてくるか分からないから怖い。 自転車に乗ってる方からしても交通量が多く飛ばしてる車がいる車道脇を走るなんて、とても出来ません。 逆に自転車と車の接触事故が多発って結果にならないか心配。

noname#228930
質問者

お礼

そうですね。接触事故は多発しそうですね。

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.8

全体の交通事故者数は減っているのに、自転車が原因の事故は増加しています。 だから今回の改正で自転車に関する規制が「緩和」されたのです。 今までは自転車は標識があるところ以外では車道しか走れなかったのですが、 13歳以下と70歳以上はいつでも歩道を走れるようになりました。 また、それ以外の人も交通量が多かったり車道の幅が狭い所では歩道を走れるようになりました。 原則禁止が「やむをえない」場合でも許可が出た事は大幅な緩和だと思います。

noname#228930
質問者

お礼

緩和されたのですね。しかし私は知りませんでした。 ありがとうございます。

  • LIN-chang
  • ベストアンサー率29% (123/424)
回答No.7

言うかどうかでいったら、言いません。 危ないような車道を走らないといけない場合であれば、 降りて歩道を歩けと言うと思います。 ただ、どうやら例外が儲けられているようなので、大丈夫かと。 ちゃんとルールを教えればよいと思います。 歩道を自転車で走れば自分は凶器になり得るものに乗っていて、歩行者が弱者だということを教えればよいかと思います。 ただ、私この法改正知りませんでした。 まずひっそりと法律が改定されすぎる日本のやりかたを改善してほしいです。

noname#228930
質問者

お礼

いつのまにか高齢者の落ち葉マークも義務化になっていますしね。 確かにひっそりとなってしまいましたね。

noname#67980
noname#67980
回答No.6

>道路交通法が変わり自転車は歩道を走行すると罰金が取られてしまうようになりました。 確か、13歳未満の運転時と車道や交通状況からやむを得ない場合は、 歩道を通行できる。 とあるので、そう伝えます。

noname#228930
質問者

お礼

この条件は知りませんでした。しかしやっぱりいえません。

回答No.5

こんにちは、bizilakeさん。 これはアンケートなのですか? bizilakeさんの甥っ子さん達は何歳ぐらいでしょうか? 以前は「自転車通行可」の標識の有る歩道以外は自転車は走行できませんでしたが、昨年の道路交通法の改正によって身体障害者と13歳未満の子供と70歳以上の高齢者は「自転車通行可」の標識の無い歩道でも走行できる様になりました。 (歩道が狭くて危険な時は降りて押す事、走っても良いが歩行者が優先ですのでベルなどを鳴らして追い払ってはいけません) つまり、以前は歩道を走ってはいけなかったのですが、交通法の改正後は上記の条件に当てはまる人は歩道を走行して良い事になったのです。 子供達が車道を走らなくても良い様に法改正がされたのですが。

noname#228930
質問者

お礼

それは知りませんでした。 しかし感覚的に車道を走らなければならないような錯覚におちいったのでアンケートしました。

noname#93734
noname#93734
回答No.4

いえません!ダンプに轢かれて、あるいは巻き込まれて死ねと言ってるようなものじゃないですか。自転車道?を作った方がいいと思いますけどね。ただもともと狭い道は、むずかしいでしょうけれど。

noname#228930
質問者

お礼

年齢に関係なく言えないですよね。 自転車道っていうのは夢のまた夢ってきがしますね。

noname#73635
noname#73635
回答No.3

子供と言っても、13歳以下であれば歩道通行が許可されてたと思いますが… 本来自転車は車道を走るものですから、若いうちから教育していく他ないと思います。 交通事故の「被害者」になるのは怖いですが、「加害者」になるのがもっと怖いですから。 自転車に無知なドライバーが圧倒的多数を占めてますし、 自転車専用道の整備も全くと言っていいほど進んでませんが。

noname#228930
質問者

お礼

13歳以下ならオッケーというのは知りませんでした。 東京は車道が狭いところが多く、また広いところでも地方に比べたらとてもスピードを出しています。 だから甥っ子が13歳以上でもやっぱり言えません。 確かに加害者になるのはいけないことですが被害者になるのも怖いです。・・・意味が変ですね。 失礼しました。

関連するQ&A

  • 自転車通学で車道を走らせますか?

    9月28日に「靴ひもが自転車に絡まり転倒、中1男子がバスに轢かれ死亡 運転手を逮捕」 という痛ましい事件が起こりました。 高校生の子供が、学校から、道路交通法が改正になったので、車道を走るように指導を受けました。しかし、子供の自転車での通学路は、以下のようになっています。  両側に歩道が整備されており、車道の路側帯は50cm程度しかない  バス路線で、交通量も多い それで、学校の指導に反するが、歩道を徐行して走るように伝えました。 子供が自転車通学している皆さん、学校から自分のような指導を受けた場合、どのように子供に言いますか?  (1)法律がそうなっているので、車に気をつけて、車道を走りなさい。  (2)あの道路は危険であり、命が大切なので、歩行者に十分気をつけて、歩道を走りなさい。    ※改正道路交通法では、   車道が危険な場合は、歩道を徐行して走ってもいいことになっています。     ※しかし、ほとんどの車道は自転車が安全走行できるように設計されていないのが現状です。   この法律の例外を適用すると、ほんどの自転車は歩道を徐行して走ることになります。        

  • 自転車は車道を走るべきか

      自転車の運転に関する警視庁の指導によると、「自転車は、車道が原則、歩道は例外」であるとはっきりと指導しています。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/five_rule01.htm 以前よりこれについては疑問に思っていましたので、ここで質問します。 これは歩道と車道が平行して走る一般道路において、自転車は軽車両なので歩道ではなく車道を走りなさいとの指導と捉えます。 また車道のみが走る一般道路(環七や環八の陸橋など)においても、自転車は軽車両なので車道を走りなさいとの指導と捉えます。 そしてもし自転車が間違って歩道を走り、通行人と接触したなら、これは軽車両が歩道を走ったとする道路交通法違反に問われると捉えます。 しかしながら現実の問題として、いわゆるママチャリなどの圧倒的多数の自転車は車道ではなく歩道を走っており、警察官はこれを見ても誰も注意することはありません。 なぜ警察官は歩道を走るママチャリを注意しないのでしょうか。 またママチャリが一般道路の車道を走ると一般自動車の進行妨害になることが普通であり、実際タクシーなどは直ぐにクラクションを鳴らして自転車が車道から出るように警告します。 このようなタクシーの行為は道路交通法違反ではないのでしょうか。   もちろんサイクリングスポーツ車などは自動車と平行して車道を走っているものもたまに見られます。 ただしサイクリングスポーツ車も車道のみが走る一般道路(環七や環八の陸橋など)を走るのはあまり見たことがありません。 警視庁の指導はこのような場合も自転車は軽車両なので車道を走りなさいと指導しているのでしょうか。 以上、かねてより疑問に感じていたこと、白黒はっきりさせたいので教えて下さい。  

  • 自転車の車道通行の原則について

      道路交通法よると13歳未満の子供や70歳以上の老人を除いて自転車は車道通行の原則に従い歩道ではなく車道を走らなければならないと定めています。 しかし13歳未満の子供や70歳以上の老人でなくても自転車に乗る本人が大型トラックが行き来する国道や県道を自転車で走るのは危険であると感じているのであれば歩道を走っても良いのではないかと思いますが皆さんはどう考えますか。  

  • ぶっちゃけ車は車道を走る自転車のことどう思ってる?

    やっぱ車道より歩道走って欲しい? スポーツ自転車だと 歩道とか、 道の端はガタガタで走るの厳しいのわかる? だからちょっと車道側走ってるのに、 幅寄せされるの超困るの知ってる? 俺も真っ直ぐ道路の左に寄って走ってるんだから、 車も法を守って自転車の横に1.5mの距離あけて、 安全に追い抜くの守ってもらえないかな? 正直手届く至近距離で追い抜く車大杉。 危なくて自転車迷惑してるの車は自覚ないのかな? それともぶっちゃけ、 細いタイヤの車道を高速走行するスポーツ自転車より、 太いタイヤで歩道も楽々走れるMTBに乗ったほうがいいの? でも山も行かないのに重くて遅いMTBなんて正直糞。 速く走りたいから高いスポーツ自転車買ったんだし、 別に法に反してないんだから堂々と車道走行したらいいのかな? 皆はどう思うかな?

  • 自転車道が整備されたら子供も歩道を走れなくなる?

    自転車道が整備されたために,自転車は自転車道を走るようにとの案内があり ました。歩道を走ることも車道を走ることもできないとのことです(道路交通法 第63条3)。 さて,70歳以上の者や13歳未満の子供等は今まで歩道を走ることが認められて いましたが(道路交通法第63条4)自転車道が整備されたら,お年寄りや子供も走 れなくなるのかどうか教えてください。 普通に考えると,安全な自転車道が整備されたのだから,認められないと思う のですが。歩道は,小さな子供も歩いていますし,お年寄りも歩いています。歩 道は歩行者のためのものであり,子供やお年寄りとはいえ,自転車に乗っている 以上,自転車にとって安全な自転車道を走るべきと思うのですが。小学校の高学 年ともなれば,歩道を突っ走り危険です。 しかしながら,自転車道は車道だから,道路交通法第63条4が適用されて,子供 やお年寄りは自転車道が整備されても歩道を走ることができるという人がいま す。道路交通法第2条三の三に自転車道とは,「工作物で区画された車道の部分 である。」と定義されていることを理由に,自転車道は車道であるとの主張で す。車道の一部分ではなく,車道の部分に整備された自転車道という意味ではな いかと思うのですが。  第16条4項では,「自転車道が設けられている道路における自転車道と自転車 道以外の車道の部分は,それぞれ一の車道とする。」とあるため,自転車道は車 道であり道路交通法第63条4が適用できるとなるのでしょうか。  法律に詳しい方,教えていただけませんでしょうか。

  • 「自転車は車道を走れ」に波紋…

    「自転車は車道を走れ」に波紋…「統計上、車道通行は危険じゃない」「歩道をゆっくりと走るなら摘発しない」 ・警察庁が先月25日に公表した「自転車総合対策」が波紋を呼んでいる。  車道走行の徹底を打ち出したことに対し、交通量の多い車道を走ることへの恐怖を訴えたり、摘発強化を心配したりする声は多い。同庁は「これまでの原則を徹底しただけ」と釈明するが、その真意が伝わっていないようだ。  「子供を乗せて車の脇を走るのは怖い」「専用レーンを整備してから車道を走らせるべきだ」――。  車道走行徹底の方針が明らかになってからの1週間で、各地の警察だけでなく警察庁にも100件以上の電話やメールが寄せられた。自転車、歩行者、車など立場ごとに賛否は分かれ、「以前からあったルールなのですが……」と同庁交通局幹部は戸惑いを隠さない。  確かに、リヤカーなどと同じ軽車両である自転車の車道走行は1960年に制定された道路交通法の大原則だ。ただ、「第1次交通戦争」と呼ばれ、交通事故死者が過去最悪の1万6765人になった70年、車道の交通量が多い一部の歩道で、自転車走行を可能とするよう同法が改正されたのを機に状況は変わっていく。  改正の効果もあり、同年に1940人だった自転車運転中の死者は、5年後には約35%減の1254人にまで減少。2007年には「13歳未満と70歳以上、身体障害者」に限定する一方、駐車車両や工事などのやむを得ない場合には歩道走行が出来るとし、昨年の死者は658人にまで減った。  しかし、歩道走行が浸透する一方、歩行者との衝突事故は増加。昨年は10年前の約1・5倍の2760件に上り、死亡事故も起きている。警察当局は数年前から安全運転啓発キャンペーンをしているが、思うような効果は上がっていない。  「暴走運転は改善されないまま、『自転車は歩道』との意識だけが浸透してしまった」。  交通行政に詳しい警察幹部は唇をかむ。  ただ、「車道通行は危険」との声は多く、現場の警察官が、規定以外の自転車の歩道走行を積極的に取り締まらなかったのも事実だ。  http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111121-OYT1T00219.htm?from=navr はぁ!?結局自転車はどうすればいいのかな? 皆はどう思い実際どうするかな?

  • 自転車の子どもに車道を走らせるな?

    先日、片側1車線の道路をクルマで運転中、前方の乗用車がセンターラインを大きくはみだし車線変更した。どうやら自転車を追い越すようだ。視界に現れたのは自転車に乗った親子連れ。道路中央寄りに母親、路肩寄りに子どもが並び走行している(画像)。 子どもは、乗り慣れていないのか、ふらふらしながら1メートルほどペダルをこぐと、足をつけて止まってしまう。補助輪がないと長い距離を走行できないのであろう、危なっかしい。そのすぐ横を大型のSUV(多目的車)が通過したわけで、子どもが抱いた恐怖心は想像に絶するであろう。 反対車線にはガードレールで囲まれた歩道があるのに、母親の判断は非常に残念だ。ヘルメットをかぶらせても、身体がむきだしとなり走行が不安定となりがちな自転車で、子どもに車道を走らせるのは虐待に等しい。 それにしても「自転車は車道 」という言葉が一人歩きしていないか。道交法は、人力車や馬車が走る道路を想定して制定されたものだ。4輪の自動車が主役となった現代の車道にはそぐわない規定が残っている。時代錯誤的な条文を放置した立法府の責任は重い。軽車両(自転車)に関する部分は抜本的に改正すべきか?

  • 自転車が車道を走ることについて

    自転車が車道を走ることについて 自転車は、法律で、許可の標識がない限り歩道ではなく車道の左端を走行しなければならないとなっているはずなのですが、先日、自転車で車道のすみを走っていると、通り過ぎる車にクラクションをならされたり、交通ルールには詳しいはずの公共交通機関のバスにもクラクションをならされたりして、非常に怖かったです。もちろん歩道を自転車が走っていいとの標識はありません。私自身、段差の多い歩道は避けたいのですが、どうすればいいでしょうか? また、私の走っていたその道をロードバイクの人も通っているのですが、なぜかとても安心して走っているように見えます。やはり慣れなのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • 「車道を走る自転車は違法」?

    車道を走る自転車を見て、びっくりする人は多いです。各種調査でも明らかなように、大多数の国民は「自転車は車道」とする道交法の条文を知りません。もっとも、トラックや大型バスと同じ走行空間を走るのは「危ない」というのが国民感情ではないでしょうか。 身体がむきだしで走行が不安定になりがちな自転車にあっては、ガードレールで囲まれた歩道を走ることが安全であることは確かです。危険な車道走行を強いる道交法が実態にそぐわないとして、自転車の歩道走行は国民の間ですっかり定着しています。 実際、法の執行機関である警察官が歩道を自転車で走行しています。また、自転車で車道を走るとパトカーから歩道へ上がるよう指導されたという話も聞きます。歩道走行を理由に道交法違反で検挙されたという事例は確認できません。 要するに自転車が歩道を走ることは違法どころか慣習法として容認されているのです。この慣習法に反するのが車道走行です。長年、国民に根付いた慣行を崩せば当然、拒否反応が出ます。慣習法重視の姿勢を貫いたほうがいいのでは?

  • 自転車の交通法規について

    自転車の交通法規について 自転車は、「軽車両」であり自動車と同じように道路交通法の適用を受けるとか…。歩道通行可の標識のないところは、車道を走らなければならない!   なら一歩通行の道を自転車で逆走すれば「道路交通法違反」になりますよね? この時の、罰則とか罰金はどうなっているんでしょうか? それと、自転車の飲酒運転の罰則・罰金についても、教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。