• ベストアンサー

高い符の自摸和について

既出なら申し訳ありません。 ・70符1翻 ・70符2翻 ・90符1翻 ・90符2翻 ・110符2翻(一応) ↑いずれも子の自摸和の場合、 親と子の支払配分はそれぞれいくらですか? 教えてください。よろしくお願いします。 (先日、90符2翻 子の自摸和が出たのですが、その時はとりあえず3000・1500としました。合ってますかね?)

  • xiwon
  • お礼率80% (16/20)
  • 麻雀
  • 回答数4
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

支払点数は他の方が回答されているんで、計算式を書いときます。 得点計算の公式は下記の通り。 ◎基本点=切上後の符数×2の(手役の飜数+場ゾロの2飜)乗 (1)子のツモ上がり時に子一人が支払う点数=基本点の十の位を切上げたもの (2)子のツモ上がり時に親が支払う点数又は親のツモ上がり時に子一人が支払う点数=基本点×2の十の位を切上げたもの (3)子の出上がりの点数=基本点×4の十の位を切上げたもの (4)親の出上がりの点数=基本点×6の十の位を切上げたもの 例えば、90符2飜の子の自摸和の場合は、基本点と(1)(2)式から ◎基本点=90×2の(2+2)乗=1440点 ・子の支払=1440点の十の位を切上げて1500点 ・親の支払=1440点×2=2880点→十の位を切上げて2900点 つまり、90符2飜の子の自摸和は1500・2900ですね。(子の自摸上がり時の得点は通常、子の支払分から先に言います。例:1000・2000、1300・2600)

その他の回答 (3)

回答No.3

下記のサイトを利用したらどうでしょうか。  http://www4.cty-net.ne.jp/~l6000all/tenhyo.htm 確かに高い符となるケースは稀ですが・・・。

参考URL:
http://www4.cty-net.ne.jp/~l6000all/tenhyo.htm
回答No.2

・70符1翻:2,300 子600 親1,200 ・70符2翻:4,500 子1,200 親2,300 ・90符1翻:2,900 子800 親1,500 ・90符2翻:5,800 子1,500 親2,900 ・110符2翻:7,100 子1,800 親3,600 ではないでしょうかね。

xiwon
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました^^

  • x-nishi
  • ベストアンサー率36% (60/164)
回答No.1

それぞれ、子の支払い(数え)/親の支払い(数え)→子の支払い(点棒)/親の支払い(点棒) です。 >・70符1翻  560/1120→600/1200 >・70符2翻  1120/2240→1200/2300 >・90符1翻  720/1440→800/1500 >・90符2翻  1440/2880→1500/2900 >・110符2翻(一応)  880/1760→900/1800 というわけで、親3000点は払いすぎでしたね。まぁ最後に100点差で四捨五入に変化がなければ問題なしですけれど。

xiwon
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます☆ 次の90符2翻では気をつけます とはいえそう容易く次は無いでしょうけどね;

関連するQ&A

  • 一二三三四五234678IIIでスタート

    麻雀で、私は親の次の子です。13個の牌を並べると、次のようになってまふした。 一二三三四五234678III ゲームスタートで、親はIIIを捨てました。さて、私はロン出来ますか?一翻縛りとかいうルールがあるから、ロンするとチョンボですかね? 地和っていう役満があるじゃん。私のプレーがこの地和に当てはまると、一翻縛りをクリアして、ロン出来るのかな?地和はツモ限定でしたっけ?地和に似たような役満に人和とかいうのがあるみたいですけど、これはかなり狭いローカルルールですよね? プロの競技麻雀だと、親の捨てたIIIをスルーして、牌を取る。それがIIIならツモして地和で36000点ゲット、III以外ならツモ切りでダブルリーチのIII単騎待ちですかね?

  • 人和の賛否両論

    東1局で、私は南家です。スタートで13個の牌を並べると、次のようになりました。 一二三234西西西北北中中(北と中のシャンポン待ちテンパイ) 親が中を捨てました。皆さんならロンしますか?人和が認められて5役あればロンだと思います。 しかし、メジャーなルールだと役から人和を除外しています(日本プロ麻雀協会の競技規定など)。鮮やかな高速ロンですが、これだと役牌1翻だけで、少し残念だと思う。中を見送って地和を狙いますかね。それが外れれば、ツモ切りしてダブルリーチして一発で北か中をツモると、4翻(中なら満貫)になり、それを狙いますか?ただ、親の捨てた中を見逃していてるから、その後に北か中でロンしようとしても、フリテンなのが厄介。。。 メジャールールの人和除外は、どういった道理でしょう?ダブルリーチ一発(3翻)よりは価値が高いと思うのですが。スタート時で捨て牌などの情報が少なく、安全牌危険牌の見極めが困難で、振り込んだからといって万単位の大量失点を1名に強いるのが酷であり、その配慮でしょうか? でも、せっかく当たり牌が1巡目に振り込まれたのに、それを見送った方が得点が高くなるのは如何なものかと。人和は有った方が良く、5翻くらいに定めるべきと私は思うのですが。

  • 点数計算とフリテン

     初心者です。2点おねがいします。 I.符の計算でメンゼン聴牌からツモ和了の場合。   (1)ピンフ以外はツモの2符がつく。   (2)メンゼンツモの1翻はつくが、ツモの2符はつかない。   2通り聞きますが、どちらでしょう? II.他に役がなく、中と九筒のシャンポン待ちです。   しかし九筒を捨ててあり、フリテンです。   そこへ中が出ました。この場合ロンできますか。   (1)ロンできる。(九筒ではロンできないため)   (2)フリテンでロンできない。   どちらでしょう?

  • 二翻縛りのリーヅモ

    完全先付けで二翻縛りのときに役無しでテンパった場合、ツモだけを目指してリーチをかけ、リーヅモのみであがるのはありですか。(私は通常時も実は一翻縛りであって、そのときに役無しで面前でテンパって積もればあがれるからありだと思うのですが)

  • 【麻雀】ロンアガリとツモアガリの点数の違い

    【麻雀】ロンアガリとツモアガリの点数の違い 30符3翻は子がロンアガリすると3900点ですが、点数表を見るとツモアガリの場合、子の支払いが1000、親の支払いが2000となっていました。でもこれだと親の2000と子×2の2000で合計4000になってしまい、3900より多くなります。 ということは、ツモアガリした方がロンアガリより点数が少しだけ増える場合があるということですか?他にも同じケースがあり、例えば60符3翻の場合もロンアガリよりツモアガリの方が点数が高いみたいです。

  • 麻雀の役の事で・・

    親の配牌でツモで『天和』 子の第一ツモで『地和』(それ以前に鳴きがあった場合は無効?) それで、子の一巡目のロンだと何か役がつくのですか? 『連和』と言うのを聞いた事があるのですが、これの事ですか? 何か役がつくとして・・ 親が捨てた牌をロン!と・・・ 南の人が捨てた牌をロン!とでは違いがあるのですか?

  • 一局の最小失点

    麻雀一局で最小失点は300点ですか? 子の門前ツモだと1翻30符で1200点の収入になり、親が500点、2人の子が300点を支払います。この2人の子の失点が理論上の最小でしょうか? これより低い失点があるとすれば、何点?200点?100点?どんなケース?

  • 麻雀 20フ1ハン

    子どもが20フ14ハンで上がる(ツモ)と640点ですよね。支払いは親と子で何点ずつになりますか?

  • トリガミを防ぐ為逆数の和の逆数を使う(・´з`・)

    競馬初心者でまだ、馬券を購入したことは一度もないのですが、 競馬に興味を持っています。 競馬をやる人は当たり前ですが、こういう計算をして馬券を購入しているのですか? 意外と頭使いますね。 (・´з`・) トリガミを防ぐ簡単な方法(逆数の和の逆数) https://ameblo.jp/sonnet18/entry-12003738248.html 1.買い目がどうしても「トリガミ」になるケースの判定 ザックリ言って、軸馬から馬連オッズ1.5倍の馬券と 2.0倍の馬券という2点に流したら、どんなに資金配分を頑張っても、 どうしても「トリガミ」になるケースがあるのはすぐ分かります。 でも、買い目の点数が増えると、すぐ分からなくなっちゃう... こうして、結果「トリガミ」になるケースが多いと思うので、 最初に大丈夫かケース判定しておこうっと。 早速、逆数の和の逆数を利用! 逆数の和の逆数が1以上ならOK、1未満ならNGのはず。 例えば、さっきの馬連オッズ1.5倍と2.0倍の馬券に2点流した場合。 1/1.5 + 1/2.0 = 1.166666666... → 1/1.166666666... = 0.857142857 < 1  NG うん、合ってる。 例えば、2014年の阪神大賞典で、 軸馬 1.ゴールドシップから、2.バンデ、6.サトノノブレス、 7.タマモベストプレイ、8.アドマイヤラクティの4点に流した場合。 1/3.8 + 1/3.0 + 1/19.5 + 1/9.4 = 0.754156258...  → 1/0.754156258... = 1.325985151 > 1 OK この馬連4点流しなら、資金配分に気を付ければ「トリガミ」しないように 投資できる! 2.「トリガミ」しない資金配分を計算 逆数の和の逆数が出ていれば、配分割合は簡単に出るはず! 逆数の和の逆数を各オッズで割ればよいのかな... 2.バンデ 1.325985151/3.8 = 0.348...(35%) 6.サトノノブレス 1.325985151/3.0 = 0.441...(44%) 7.タマモベストプレイ 1.325985151/19.5 = 0.067...(7%) 8.アドマイヤラクティ 1.325985151/9.4 = 0.141...(14%) 例えば10,000円の資金なら、2.バンデに3,500円、 6.サトノノブレスに4,400円、7.タマモベストプレイに700円、 8.アドマイヤラクティに1,400円という風に投資すれば 「トリガミ」しません! 最初に考えていたとおり逆数の和の逆数を利用してあげれば、 当たった時「トリガミ」はしない♪ ただし、この資金配分で投資するのが 最も優れているというわけではないので注意!!!

  • 親の連莊の上がり点数

    親の連莊で一本場・・・などの点数は決まりがあるのでしょうか? 一本場で親がマンガンをツモした場合の点数・・・ 一本場で親がマンガンをロンした場合の点数・・・ 一本場で親以外がマンガンをツモした場合の点数・・・ 一本場で親以外がマンガンをロンした場合の点数・・・ 等によって異なるのでしょうか? 初心者質問でもうしわけありません。