• ベストアンサー

自転車のなくなった部品について

・ロードのフレームのリアのホイールの入り具合を調整するネジのようなもののヘッド部 ・リアディレイラーのワイヤーを固定するネジとその間の隙間に入れて固定させる部品 ・泥よけのスワンロードのリアのシートに固定する部品 が故障・紛失してしまい、自転車屋に行くのも、買ったネットショップに聞くのも、パーツの製造元に聞くのも、どうにも中途半端なので、何も行動できずにいるので、誰か「諦めろ」なり「こうしろ」なり言ってください。 特に上記のフレームの調整ネジのようなものの名称を教えていただけたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ロードのハブ軸がフレームにはまる部分に付いている軸位置を調整するネジ(バネ入り)は、単に「アジャスト・ネジ」と呼ばれていたと思います。「ロードエンドのアジャストねじ」と言えば、古い自転車屋ならどの部品であるかわかると思いますが、最近は入手が大変困難です。  ちなみに、サイズが長短2種類あって(メーカ違いでさらに種類は増えます)フレーム側のはまり込む部分が長い、普通のロードエンド(ロングエンドとも呼ばれているスリット部が45mmぐらいのもの)用と短い(スリット部が25mm程度)ショートエンド用が存在します。ロング用のネジは全長36mmぐらい、ショート用のネジは27mmぐらいです。  ネジ自体はM3という一般的なミリネジですので、M3の袋ナット(ドームナット)で代用されるのが良いかと思います。「M3の飾りナット」と呼ばれるものが手に入れば、ほぼ「アジャストネジ」のヘッド部分と同じものです。

mcleod
質問者

お礼

アジャストねじですか。 どこを見ても分からなかったので 教えてもらってとてもありがたいです。 確かに最近のフレームには付いてないですもんね。 大工センターなどで間に合うということですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • x-nishi
  • ベストアンサー率36% (60/164)
回答No.1

どれも全然中途半端じゃないですよ。 近くにロードを扱っているバイクショップがあるのならば、実物を持っていくか携帯に写真を撮って持っていくかして相談してみるのがいいでしょう。よっぽど特殊な部品でなければ取り寄せてくれるかもしれませんよ。 そうでなければネットショップに聞くのがいいですかね。 パーツの製造元は最後の砦にしておきましょう。 以上、自分の経験から判断する「対応のよさそうな順」でした。

mcleod
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にしたいと思います。

関連するQ&A

  • カンパのリアディレイラー部品

    カンパニョーロ(モデル不明)のリアディレイラーのシフトワイヤー留めのボルトを紛失してしまいました. なんとか手持ちのボルトナットで対応してみたのですが,どれも専用品でないのかワイヤーがうまく留まってくれません. このボルトというかワイヤーを固定する部品は市場で手に入るものなのでしょうか? よろしくおねがします.

  • 自転車の部品の名称

    変速のない軽快車に、 シマノの内装3段の部品を買って交換しようと考えています。 リアホイールハブセットとシフトするハンドルに付ける回転して1・2・3と変更する部品 ワイヤーはそろったのですが、 最近の内装3段は右側のリアホイールにワイヤーの長さ調節する部品を取り付ける ようになっているようで、この部品が合わないので、購入する必要があるのですが、 部品の名称はなんといいますか? よろしくお願いします

  • ロードと、MTBの部品って・・・?

     ちょっと、長くなるんですけどご存知の方、ご回答お願いします。    かなり古いロード(20年ほど前の鉄フレーム・ダブルレバー)に乗っているのですが、無知な買い物をしてしまい、リアディレイラー6段なのに、ホイールには、MTBのスプロケット8段カセットが着いています。この場合、リアディレイラー8段への交換はMTB用にした方がよろしいでしょうか?それとも、ロード用でしょうか?  また、STIレバーにすることも考えているのですが、問題はないでしょうか?  ご回答お願いします。

  • リアディレイラーの調整

    リアディレイラーの調整ができない 私の自転車はリアディレイラーしか付けていません フロントは外しました ワイヤーが切れていたのでリアディレイラーのワイヤーを装着したのですがどうにも8枚の歯にすべてチェーンが乗りません いつもワイヤーを交換する度にこうなります HLネジをドライバーで調整しても変わりません。原因がわかりません 愛想のいい店員さんがいるのをねらって自転車屋を購入した店でタダでやってもらうしかないのですがじぶんで調整できたらどれだけいいことかと

  • フロントディレーラーのワイヤー調整方法

    現在ロードレーサーを7800系Dura10sで組んでいます。 フロントディレーラーをフレームに固定した後、ワイヤーの張り具合を微調整する必要があるかと思います。 マウンテンバイクであれば、シフティングレバーにあるダイヤル(ネジ?)を左右に回してベストな張り具合にしますよね。 しかし、Duraのシフティングレバーにはこの調整用ダイヤルがなく、直接アウターホースを本体に通すようになっています。 リアディレーラーのワイヤーに関しては、RDの調整用ダイヤルで張り具合を調整できましたが、フロントディレーラーに関してはどのように調整したら良いのでしょうか? フレームのアウターホース台座に調整用ダイヤルが付いているのを以前に見た事があるのですが、自分のフレームには台座があるだけで調整ダイヤルはありません。単なる台座に調整ダイヤルを後付けできるのでしょうか? これまでMTB一本できたためロードについてはまったくの初心者です。解決方法をよろしくお願いします。

  • 自転車のフレームが曲がっている様に見えます。自転車を始めるにあたり、ビ

    自転車のフレームが曲がっている様に見えます。自転車を始めるにあたり、ビアンキのニローネというロードバイクを一年程前に購入して以来、愛用の自転車となっています。先日、ホイールを外して掃除した後、フレームにはめ戻した際、ホイールがブレーキシューに当たるので再度外して真っ直ぐになる様にホイールを取り付けました所、ブレーキシューとホイールの間は均等になっていますが、フレームとホイールの間の間隔が左右対称になっていないことに気づきました。自転車をぶつけたり、転んだりした事はまだありません。これはフレームが歪んでいるからでしょうか、それともブレーキの位置がずれているのでしょうか。それともニローネ程度のバイクのフレームはこの程度の歪みは仕方ないのでしょうか。ホイールを取り付ける際、締め付ける力の加減で多少左右に調整する事はできそうです。

  • 自転車の後輪ブレーキ調整について

    自転車のタイヤ交換の為にタイヤをフレームからはずしました。  再度組み立てたのですが、ブレーキが甘く何度調整しても上手くできません。 ブレーキはドラム式ですが、原因は多分 ドラムとフレームのネジ止あたりのブレーキのワイヤーが 調整してもすぐに曲がった状態になってしまします。 もし調整方法がご存じの方教えて下さい。

  • 通勤用のロードバイク(自転車)でオススメを教えてく

    通勤用のロードバイク(自転車)でオススメを教えてください。 都心で往復30kmをクロスバイクで通勤して4年半になりますが、リアディレイラーの故障、駆動系(クランク、チェーン、スプロケット)の摩耗、ホイールの変形(膨らんでタイヤが外れそう)と、立て続けに不具合が発生したため、かねてから欲しかったロードバイクに買い換えようと思います。 通勤用ですので、安くて頑丈なものがいい(コストパフォーマンスがよい)と思っています。また、リア10速は欲しいです。オススメのモデルがありましたら、教えてください。

  • ホンダ ロードフォックス

    ホンダ ロードフォックスのブレーキワイヤーが切れてしまったのですが、純正部品が無いので、このバイクに流用は出来るものはありますでしょうか? リアのワイヤーです。 宜しくお願いします

  • リアディレイラーの調整ボルトについて(写真あり)

    リアディレイラーの調整時に、どうも調整ボルトを緩めすぎてしまったらしくボルトのメス側からボルトが完全に抜けてしまいました。 入れ直そうとしたのですが、1.5回転程回すと回り方が手では回らない固さになってしまい、ネジ山を潰しそうでそれ以上怖くて回せていません。 一見斜めに入ってはいないようですが、念のためにワイヤー等を抜いて写真のようにもう一度ネジを入れて確認してみた所、やはり同じように途中で入りが固くなってしまいます。 この写真のように数回転しか入らないのはおかしいですよね? 本来ならもう少し奥まで入っても良いような気がしてなりません。 無理矢理入れてはいないので、もしかすると抜く時にメス側のネジ山を潰してしまったのでしょうか? ディレイラーはSHIMANO TIAGRAです。 よろしくお願いします。