• ベストアンサー

専業主婦のお小遣い

新婚4ヶ月の女です。 結婚前はOLをしてましたが、結婚と同時に引っ越したので(遠距離恋愛のため)今は特に仕事はしていません。 夫の手取りは、毎月25万で、その中から毎月1万お小遣いをもらっています(夫は2万)。 そんな感じでやりくりして、毎月4万くらい貯金していますが、 化粧品やCDなどを買った月は、どうしてもお小遣い1万では足りなくなってしまいます。そうでない時も、1万だとケチケチ使わないと、正直すぐなくなってしまうので、 お昼は毎日家にある物を食べたり色々と節約していますが、正直ストレスもたまってきています。 自分の独身時に貯めた貯金が約130万あるのですが、 何となく手をつけるのが嫌で、どうしても足りない時だけ、手をつけたりしているのですが、 専業主婦のかたは、お小遣いが足りない時は、どうしていますか? ちなみに、夫の給料で、生活費が余っても、自分のお小遣いにはせず、貯金しています。 夫は「1万じゃ足りないだろうし、もっともらっていいよ」と言うのですが、今現在仕事をしていないのと、貯金を増やしたいため、 1万で我慢しています。 来月から私がパートに出て、4~5万稼げる予定なのですが、 そういう場合もお小遣いは1万なのでしょうか? それとも、少し増やしてもいいのでしょうか?

noname#60819
noname#60819

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichigo-3
  • ベストアンサー率10% (21/200)
回答No.4

はじめまして。 我が家も主人は2万円のお小遣いです。 毎日、お茶・昼のお弁当・コーヒーは持たせてますし 飲み会や美容室や衣服などは家計から出してますので 毎月結構余るようで、ケーキ買ってきてくれたりランチご馳走してくれたりします。 私はパートで月10万円程度働いていますが、お小遣い制度ではありません。 私が働いた分はそのまま全額貯金してます。 化粧品は毎月購入しませんし、独身時代よりかなり格安な物へ 変更しました。 服が欲しい時は主人と一緒に出かけて、お互い1着ずつ買おう! と決めてショッピングを楽しんでます。 ご主人がもう少し増やしていいよ、と言って下さっているのであれば いいのではないでしょうか。 それか、質問者様はお小遣い制度を止めて 家計から必要経費を負担するという考え方にした方がストレス貯まらないかもしれませんね。 ご主人とよくよくご相談されて下さい。

noname#60819
質問者

お礼

ありがとうございます。私も化粧品は毎月は買いません。化粧水は自分で作った物を使っているので、たまに美容液や日焼け止めを買う程度です(それも、安い物です)。夫と話し合ったところ、もっと増やしていいと言われたのでもう少し増やす予定です。

その他の回答 (6)

  • abusan-53
  • ベストアンサー率22% (111/489)
回答No.7

あなたの独身時代に貯めた貯金は、すべてあなたが使えるお金なのでしょうか。お金の使い方に関しては、それぞれのやり方があるので一概には言えませんが、お金があると思えばそれなりに使ってしまうので、お小遣いを増やす代わりに、貯金には手を付けない方が良いと思います。仕事をしていないから1万円で我満しているのでしたら、パートに出て、その給料が入るようになってから値上げしても良いのではないでしょうか。 「お小遣い1万では足りなくなってしまいます」、「夫は「1万じゃ足りないだろうし、もっともらっていいよ」と言うのですが」、「今現在仕事をしていないのと、貯金を増やしたいため、1万で我慢しています。」という言葉が書かれていましたが、結局、自分自身の中で混乱しているのではないでしょうか。 世の専業主婦の中には、お小遣いなんて不要という人もいます。あなたの生活の中で、無駄はないでしょうか。CDは買わずにレンタルすればいいのではないですか。私は夫の立場ですが、月12000円の小遣いで、充分に足りています。月1万円をケチケチ使わないとすぐになくなる、と思うのであれば、使い方に問題がないか、よく考えてみた方が良いと思います。 > 夫の給料で、生活費が余っても、自分のお小遣いにはせず、貯金しています。 当たり前です。お小遣いをもらっている以上、生活費が余ったからといって自分のものにすれば、大げさな言い方をすれば横領です。「家計」と「小遣い」は別会計です。その辺の意識はしっかり持った方がいいと思います。

noname#60819
質問者

お礼

私が独身時代に貯めた貯金は、全て私が自由に使えるお金で、夫からも「どう使うかはまかせるね」と言われていますが、今のところ夫の給料だけで生活しているので、自分の貯金はあまり手をつけていません。 また、私は独身時から給料の半分以上を貯金して節約に励んできたため、無駄遣いをした事はありません。CDを買うのは、年に1回ほどで、それもレンタルショップでレンタルされていないもので、どうしても欲しいCDだけです。レンタルショップにある物は買わずにレンタルします。今も、お昼は毎日家にある物を食べているので、外でランチという事もありません。回答者さんは月12000円で足りているそうですが、やっぱり男性と女性では化粧をするしないもあるし、かかる費用も違いますよね。私も、男性だったら12000円で足りると思います。 あと、主婦雑誌などを見れば、余った生活費を自分へのご褒美として自分の貯金やへそくりにしている主婦なんて、いくらでもいますよ? 私はした事ないですが。なので、生活費が余ったからといって自分の貯金にする事が横領だとは思いません。ちなみに私の夫は、お金に関して細かい事を言わないし、「余ったら自由に使っていいよ」と言ってくれます。

  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.6

こんにちは。 既婚の男で、嫁さんは専業主婦です。 ちょっと気になったので顔を出しました。 パートに出る本当の理由は何ですか? ・貯金を増やしたいから ・パート代の一部を自分の小遣いとして使いたいから 質問を読んでいると、1万円の小遣いでは足らない分をパート代から 充てたいように感じたので・・・ もしそうであるなら、旦那さんの稼ぎから小遣い1万円を貰うのを止め パート代の一部を自分の小遣いとした方が精神衛生上よろしいのでは ないでしょうか。 >1万だとケチケチ使わないと、正直すぐなくなってしまうので、 ケチケチという気持ちがある限り、1万円でも3万円でも小遣いが足らない ように感じます。 旦那さんの給与とパートのお金を、どう振り分けするのか・それについて 旦那さんと決めましたか? そして、それに対して不満なく納得してますか? ここが今後非常に重要になる部分だと思います。 奥さんのお小遣いについては様々な意見がありますが、生活するための 「稼ぎ(収入)」という部分を、もう1回旦那さんと話し合いをする 時期ではないかと思います。 専業主婦にだって自分の欲しいものがあって当然です。 だけど、限りある稼ぎの中から2人で生活をしていかねばならないの ですから、今までと同じ水準で生活しようと思っていると、必ずどこかで 不満が爆発すると思います。 限りある稼ぎの中から、どう2人が生きていくかを考えて行った時に 独身の頃と違って生活水準・物品の購入額基準が変わることができるか どうかも結婚生活の重要な要素だと思います。 誤解して欲しくないのは、hiaruriさんの今の考えを真っ向から否定している ワケではありません。 結婚したら、やはりある程度は独身の頃よりも生活水準・基準が変わる ものですし、それがどうしても出来ないのであれば、パート代を hiaruriさんの小遣いとして使うかしかないと思います。

noname#60819
質問者

お礼

ありがとうございます。パートに出る理由は、貯金をもっと増やしたいのと、まだ子供がいなくて時間を持て余してしまうため、それなら働いてお金を稼いだほうが賢明だと思ったためです。ちなみに、夫の給与とパートの給与をどう振り分けるかとかは、夫と話し合った事はありますが「○○(私)を信頼してるし、全て○○に任せるから」と言われています。夫は、家計は妻が管理するのが普通という考えで、お金の事に対して細かく言って来たりもしないので、全てまかされています。 また、私は、今までと同じ水準で生活しようなんて思っていません。独身時は毎月3万5千円自由に使い、あとは全部貯金してましたが、さすがに今3万5千円もお小遣いをもらったらやっていけないし、それは無理だと自覚しています。

回答No.5

はじめまして 我が家は主人のお小遣いは1万円です。 お昼ご飯、飲み会、美容院などは別ですが、毎月余ってるみたいです。 私は専業主婦ですが、お小遣いはないです。欲しいものは値段によりますが(1万円以上)、主人に聞きます。 私もご主人のOKが出てるならいいと思いますよ。 一度試してみたらどうですか?

noname#60819
質問者

お礼

ありがとうございます。夫は、もう少し増やしていいと言ってくれるのでもう少し増やす予定です。

  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.3

34歳パート主婦、33歳の夫・5歳児の子供がいます。 考え方次第ですよね。 現在は私もパートはしておりますが、夫婦共に「お小遣い制」ではありません。 夫婦のどちらでも、何かを買う、飲みに行く・美容室などに行くetc. は、人が生きていく上で全て必要ですよね? 必要ないのならしないだけです。 それが、専業主婦の「お友達とランチ」でも、「月一の飲み会」でも化粧品や洋服にしても、です。 夫側にしても、「会社帰りの飲み会」やら「車にパーツが必要」だったり専門書が欲しかったり。 貯金を含め、毎月必要経費があると思うので、それらを引いた上でお互い欲しい物ややりたいこと、話し合ってもいいんじゃないですか? 我が家は全ての家計は夫のなので、私はお財布がカラになる頃に申告します。 特に用途を聞くのではなく、もし欲しい物があればその都度夫から。 私の財布は、あくまでも日々のちょっとした飲み物や、子供の病院に困らない程度です。 独身時に貯めた物は、余程大きな出来事に対処出来ないとなったときまで触れないほうがいいですよ。

noname#60819
質問者

お礼

ありがとうございます。夫とは何度か話し合った結果、「もっと増やしていいよ」と言われました。1万で足りる月もあれば、足りない月もあります。私は服や化粧品はたまにしか買わないので、そういう物にはお金がかからないのですが、2ヶ月に1回鍼治療(4000円)に通っていて、それを自分で出したり、3ヶ月に1回美容院に行くので、それも自分のお小遣いから出すので、そういう月は1万では足りません。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.2

私のところは、夫には小遣いを渡しますが、私は小遣い自体ありません。というより、私には必要ありません^^ 夫婦共に、化粧品や服やくつなども年に数回しか買いませんので、家計から生活必需品として出しますし、私や主人が、友人などと遊びにいくこともめったにないので、そのときに必要に応じて家計から出します。 必要なときに、必要に応じて・・・という感じですね。 基本、日常のやりくりをし、お金を節約し、貯金とは別にその節約分を予備費として、貯めておきます。そのお金で、交際費や服代などは出します。 しいていうなら、私の小遣いは、家計の状況を見て、その中で毎月毎月判断するという具合でしょうか。 ご主人がもっと小遣いを増やしていいと言うなら、専業主婦だろうがパートだろうが、小遣いの額を増やしても良いと思います。 外で働くのも、専業主婦もどちらも立派な仕事ですしね^^ そうすれば、貯金に手をつけることなく、やりくりできます。

noname#60819
質問者

お礼

ありがとうございます。夫と相談した結果、お小遣いを少し増やしてもらう事にしました。

  • -catmilk-
  • ベストアンサー率15% (6/38)
回答No.1

家賃、生活費をひいて、いくら自由なお金があるか、次第でもありますが 化粧品は別に1ヶ月で使い切るものではないので、年間いくら と決めたらいかがでしょう? うちは服、雑貨等や私の化粧品は月の予算ではなく年間の予算を組んでいます。 また、旦那さんが増やしていい、と言っていますし、パートに出るのであれば、多少お小遣いは増やしていいと思いますよ。

noname#60819
質問者

お礼

ありがとうございます。夫は、もっと増やしていいというので、少し増やそうかなとも思っています。化粧品はたまにしか買わないので、年間でいくらと決めたほうがよさそうですね

関連するQ&A

  • パート主婦のお小遣いについて

    自分のお小遣いについて悩んでいます。 結婚して1.5年目の既婚者女性です、よろしくお願いします。 夫:手取り22万円(お小遣い2.5万円) 妻:手取り10万円(お小遣い特になし) 家賃8万円 主人の給料範囲内で生活し、私のお給料は貯金するといった生活を目標として暮らしています。 主人は最初3万円だったのですが、節約のためお弁当を持っていってもらい減額しました。 お酒代と洋服代は、お小遣いとは別にだしています。 私はといいますと・・・・・。 結婚当初はムキになって主人と同じ額を設定していたのですが、それでは貯金できないので、 自分のお小遣いは0に設定しました。 在宅の仕事のため交際費はほとんど使いません。 服も独身時代のものが沢山あるので買うこともありません。 ただ、スーパーにいくと自宅にいるストレスのため生活費からお菓子(約1000円)を買ったりしてます(^^; これではこそこそ使って中途半端な家計になっているため、 ここははっきりと自分のお小遣いを設定したほうがいいでしょうか? (世の中のお小遣い0という奥様は、結局はやりくりして生活費から使っているのでしょうか?) 主人の妹さんが自分のパート分は全部自分のものと言っていたで、 大変うらやましく思いました。 うちは私の収入は貯金のため、食べさせてもらっている感覚が強いためお小遣いをもらうことが悪いように感じます。 世の中の奥様のお小遣いってどれぐらいなのでしょうか? もしくは、私のような状況でしたら、どれぐらいのお小遣いを求めますか? お暇な時で結構ですので、よろしくお願いします。

  • 専業主婦のお小遣い

    お聞きしたい事があります。 私は専業主婦なのですが毎月のお小遣いが五千円です。 この五千円というお小遣いは少ないですか?多いですか? ちなみに旦那の手取りが約25万。 子供は小学校一年生。 訳あって私の実家に住んでいて家には光熱費、食費込みで七万円入れています。(有難いです) 旦那のお小遣いは三万円です。 お小遣いもらえるだけ有難いのでしょうか? 私は昔からファッションが好きでお小遣いは洋服代に消えます。 ほとんど激安のリサイクルショップで購入ですが。 持病があるのでバイトも出来ず今のお小遣いで毎月好きな洋服を買ってあっという間に使いきってしまいます。 よかったら皆さんの意見を聞かせてください。

  • 専業主婦のお小遣い(旦那が家計管理)

    結婚して半年になります。 夫の仕事の都合で引っ越すことになり 私は結婚してすぐに仕事を辞めました。 現在は専業主婦をしています。 まだ子供はいませんが 近いうちに 不妊治療も始める予定なので 働く予定はありません。 夫もそれは快諾してくれています。 家計の管理は旦那がやるとことになりました。 私は神経質なので、(完璧にやろうとしてイライラしてしまいそうで)向かないだろうし それはありがたいことだと思ってます。 ちゃんと貯金もしている様子です。 ここから本題です。 今のところ 自分の物(化粧品や美容院、洋服など) は、独身時代の貯金から支払っています。 病院の通院費もやや高額ですが自分で払っています。 このまま、自分の貯金が尽きたら自由に使えるお金がなくなってしまいそうで心配です。 夫は、お小遣いとしての金額はありません。 飲み会が多い職場なので小遣い制だと会社の付き合いができないとのことです。 でも、タバコは1日に1箱は吸うし、コーヒー大好きで喫茶店にもかなり行くし お昼も毎日外食です(これも付き合いだから、弁当持参にはできないそうです) 仕事のためというのもわかりますが、かなり自由に使っていると思います。 (夫が稼いだお金なのだから、当然といえばそうなのですが) それなのに、私の小遣いの話になると、言葉を濁してうやむやにするのです。 「簡単なバイトくらいならできるんじゃない?」 「まだ自分の貯金があるんでしょ?だったらいいじゃないか」 などと言っています。 ちなみに食費などの生活費は 夫のクレジットカードの家族カードを持たせてもらっているのでそこから出しています。 夫が明細をチェックしているので スーパー以外の、例えば本屋の買い物などは 「何の本買ったの?」などとチェックされます。 あまり問い詰める雰囲気ではありませんが 「お前の小遣い感覚では使うなよ」というプレッシャーはあります。 通院費を自分で出しているのもここに原因があります。 病院でカードは使えませんので。 正直、今の状態で自分の貯金がすっからかんになるのも不安です。 夫と話合いをしたいのですがどのように提案すればいいでしょうか (1)私が小遣いをもらう(説得に失敗の経験あり) (2)生活費をカード払いではなく定額受け取り、そこから捻出する(経験者の方、いくらもらっているかも教えてほしいです) というのが思い当たるのですが、いい方法があればアドバイスお願いします。

  • 夫の小遣いをどうするか…

    先日、夫がスマホほしいと言いました。 スマホにすると携帯料金が高くなるので嫌だったのですが、夫が「高くなる分を小遣いから引いてもよい」、というのでそうしてもらって、スマホを買いました。 ですが、夫が毎月小遣いが足りなくて前借りします。 元々の小遣いが1万2000円で、携帯料金が高くなる分の6000円引いたので、今の小遣いは毎月6000円です。 (元々の小遣い、少ないとは思います…。住宅資金、子育て資金で貯金したいのです。ちなみに私は多くて月2000円ぐらいです。育児中の専業主婦です) たしかに足りないと思うのです・・・タバコとジュースしか買っていないと思う。 夫がなんとなく不機嫌そうな時、小遣い足りないのが不満なのでは・・・とも思います。(直接聞いたことはないですが) でも自分で言ったことなのに、やりくりできてないよね…とも思います。 皆さんなら、どうしますか?小遣い増やしますか?

  • 専業主婦の方にお聞きしたいです

    私は結婚してもうすぐ2年、専業主婦です。 少し体を悪くして通院しており、子供はいませんが働いていません。 そこでお聞きしたいのが、主婦の方のお小遣いのことです。 私はお小遣いを一度も主人の給料からもらったことがありません。(生活費等全て私がやりくりしてます) 主人が日雇いの仕事をしている為、多い月、少ない月とばらつきがあり、多い月は少しは私に回せるお金がありはするんですが。。欲しいものがあっても、結婚前に貯めていたお金を使って買っています。それも底をつきそうで。。 生活費が余ったら、夫婦の貯金に回してしまいます。 子供がいないのに働いてないとゆう負い目から、自分のお金にできず、主人にもお小遣い頂戴とは言えません。週2回くらいは働いて欲しいと言われたことがあり、探しましたがなかなか見つからず、今に至ってます。 みなさんは、お小遣いもらってますか? もらっている方は、旦那様に了解を得て?お小遣いとゆう形ですか?それともやりくりで浮いたお金を旦那様には内緒で使ってますか? 他の家庭ではどうなのかなとちょっと興味本位でお聞きしたいです。よろしくお願いします。 回答お待ちしています。

  • 専業主婦にお小遣いはありますか?

    ちょっと教えてもらいたいのですが 私は1年前くらいまで会社で働いていました。結婚を機に退職したのですが(退職時、貯金は30万円くらいしかありませんでした。携帯などは自分の口座よりこれかたも引き落とす予定です。) 専業主婦さんの聞く話だとよく お金の管理は主婦のほうがされてる方が多いと思うのですが まだ子供もいないため 家で作る食費(材料費)のみ夫がくれるというような感じで生活しています。 なので 病院代や洋服代や雑誌代、たまに友人からのお誘いのお食事等、食材以外のお金は自分のお金で払っています。 家賃等は旦那の口座からひかれているのですが 最近どうもこの通帳が別々の夫婦というのが変ではないか?と思ってきました。 よく 専業主婦は旦那のお金だからしたいことができないとか聞きますが 旦那のお金というより 自分のお金で夕食の材料費以外は支払ってますので 後ろめたさとかはないのですが のう自分の貯金はなくなりかけています。お小遣いを自分で稼ぎに出るのが普通でしょうか?

  • お小遣い制をやめたい!

    現在、派遣で働く主婦です。 毎月お小遣い制で家計管理をしているため、お給料はお互いの振込み口座に入ったら各自おろしてきて、合算して家計の通帳に入れます。 夫のお給料はちょっと少ないので派遣の私は手取りが夫よりいいのが現状。 主婦業もしている私が仕事もして、手取りが私のほうがいいのにお小遣いも一緒で・・・ 最近不満です。夫にはお互い決まった額を家計に入れて残りは自分のお金にするっていうのを提案したのですが、それはダメだって拒否。 私はたくさん働いたらその分は自分のお金にしたい、貯金(へそくり)したいって思っています。 ボーナスとかを含めると年収は私も夫も同じくらいになります。それでも合算にこだわる夫。 なにかいい説得方法はありますでしょうか。

  • 主婦のおこずかい(内訳・金額)について

    はじめまして。 専業主婦をしております。 私自身の毎月のおこずかいの額と、その使い道について悩んでおります。。 私の周りには(20代後半)独身で働く女性が多く、 同じ目線での意見を聞くことが出来ません。 まだ新婚一年未満なので、おおよそのデータしか言えないのですが・・・ 手取りは20~22万程度、 光熱費で12000円~13000円(冷暖房要らない季節) 家賃 (補助があるので安い)4万くらい 食費、3万くらい 雑費(消耗品など)2~3000円(ばらつきが・・・) 病院代 (妊娠中なのもあります) 2万くらい 携帯(夫婦2人)・インターネット 2万弱 保険 8000円 お酒 月に4~5千円 くらい(夫のみ) 夫の昼食代 1万円 夫のおこずかい 25000円 私のおこずかい 10000円 交際費 (主に両親への手土産、プレゼントなど)1~2万円くらい このような内訳です。 まだ貯金が出来ていません。。。 出産したらすぐに始めなければ。。 夫のおこずかいに含まれるものは、 ○仕事の付き合いでの飲み会(たまに) ○カット(2カ月に一回くらいでしょうか、4000円くらい) ○交通費(休日に出かける際の) です。 私のおこずかいに含まれるものは、 ○美容院代 ○交通費 ○基礎化粧品など、すべて身の周りのもの、日焼け止め、洗顔料なども ○交際費 など、すべてです。 住んでいる地域によって、交通費というものは様々ですが、 必要なものを買いに行く際や、夫婦で出かける際、 また、たまに人と会わなければならない場合、 往復で1000~1800円くらいは、交通費でかかってしまいます。 (都内近郊に住んではいますが、、) 今は妊娠中ということもあり、 また、お友達で主婦の方があまりいないこともあり、 ほとんど付き合いというものはありません。 ですので、家庭で必要なものを買いに行ったりする時に、 交通費が発生します。 今は独身時代に貯蓄しておいたものをどんどん切り崩して使っています。 この内容を含めて、この金額というのは、世間一般的に、どうなのでしょうか。 私は贅沢なのでしょうか。。 独身時代は、自分でお金をきちんと稼いでおりましたし、 社会というものは少しは分かっているつもりではいます。 妊娠をして、専業主婦になりましたが 20代後半の未熟な夫婦にしては妥当な額なのかもしれません。 贅沢が出来ないのも十分承知でいます。 貯金もしなければなりません。 ただ、私のお小遣いでは、 交通費だけでほとんどなくなってしまいます。 お化粧はほとんどしませんが、 女性ですし、日焼け止め、化粧水、なども、必要だと思います。 もちろん2人とも、洋服などは一切買っていませんし、 しばらく買うつもりもありません。 ただ、どんなに節約したとしても、 上記の物を含めて、1万円だと、正直、きつい、、と感じております。 夫のシェービングフォームやらは、家計から出します。 社会に出ている夫には、必要なものもあるでしょうし、 出来る限り、買ってあげるようにはしています。 会社の付き合いもあるでしょうし。。 悲しい思いはさせたくなくて、出来る限り、一生懸命やっているつもりです。 出来れば、私は、交通費はお小遣いから除外できたらな、と考えています。 ただ、話し合ったこともありますが、夫は妥当じゃないか、と感じているみたいです。 ただ、やはり、少々悲しくなるのです。 色々検索しましたが、皆様のお小遣いの内訳が分からず、 どこまでを含めていくらなのか、 その常識的な金額が知りたいのです 。 悩んでいます>< 宜しくお願いいたします。。

  • 専業主婦の方,専業主婦を持つ旦那様に質問です。

    夫も私も32歳,結婚して2年,1歳になる娘がいます。 夫の仕事で,海外に在住しています。 結婚して依頼専業主婦をしています。 夫はお金にうるさく,月々の食費と私のお小遣いを夫から貰っています。 毎月,ご苦労様,ありがとうございますと言葉では感謝の気持ちを表していますが 感謝の気持ちが態度に出ていないと言われます。 特に,私がなにか買いたいというと無駄遣いだ,誰のお金だと思ってるんだと 言います。 夫の好きではない料理をしたり,同じようなメニューが続くと,専業主婦なんだから 料理ぐらいちゃんと作れと怒りだし,なんでお前にタダ飯を食わせなきゃならないんだ, ヒモ女,これだから専業主婦はダメなんだ,一回ちゃんと世の中にでて働けと言われます。 家事育児を頑張っていますが,お金を稼いでこないからだめなんだそうです。 嫌味を言いながらも私のためにお金を使ってくれることに感謝していますが, どうしてそんなに私のためにお金を使うことが嫌なのかと思うと悲しくなります。 私の両親は,共働きでしかも2人とも節約知らずだったので,どの程度感謝の態度を 示せばいいのかわかりません。 心の何処かで,結婚したら私を養わなければいけないことぐらい分かっていただろうに, どうしてそのことをこんなにも恩着せがましくいってくるのかとがっかりしている自分が いるので,そういうところが感謝の気持ちが足りなりという態度に出てしまっているのかも しれません。 食費やお小遣いを貯めてへそくりをしていましたが,バレてしまい使い道をほぼ決められて しまいました。マイホーム購入の資金にしたいそうです。結婚前にしていた貯金は渡航の際の 旅費や生活準備品でほぼ残っておらず,私の自由になるお金がなく虚しくなります。ビザの関係や,1歳の娘がいるので働けません。子供を預けて働くとなると,多分私の稼ぎのすべてが幼稚園代になります。お金のことを考えるとモヤモヤしてしまって・・・ 専業主婦の方は,どのように旦那様に感謝の気持ちを伝えていますか。またどのようにやりくりしていますか。 専業主婦をおもちの旦那様は,奥様にたいしてどのような気持ちですか。タダ飯を食わせているという気持ちがありますか。 新米専業主婦にて修行が足りませんので,アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 専業主婦 生活費はいくらですか?

    こんばんは。 結婚2年目の現在専業主婦です。 子供はいません。 日々の生活費について皆さんはどう賄っているかご教授いただきたく、質問させていただきます。 夫は会社員で、生活費の大半は夫の口座から引き落としで、私は毎月日用品・食費等の生活費を貰ってやりくりをしています。 貰った生活費で ・日用品 ・食費(夫は昼は社食です) ・自分の医療費(今のところあまりかかりません) ・美容費(化粧品や美容院代等) ・服飾費 ・携帯電話代(だいたい毎月3000円以内) ・保険料(1500円) ・外出時の交通費 ・その他雑費 を賄う場合、皆さんでしたら毎月いくら必要ですか? ちなみに新婚旅行で私の貯金を使ったため、あまり貯金がありません。 秋頃からまた働く予定ですが、子供を授かってしばらく働けなくなるということもあるので、 今後専業主婦であることを前提とした生活費の算出をしたいと思っております。 よろしくお願いします。 ※すみませんが「働けばいいじゃん」的なご意見はご遠慮願います。 働く意志はあるので、今後育児等で働けなくなった場合の話ですので…

専門家に質問してみよう