- 締切済み
Leopardファイル共有は日本語ファイル名不可?(再)
はじめまして。 Mac OSX 10.3.9から10.5.2にアップデートしたところ、ファイル共有が不調にな り困っています。OSXのシステム環境設定でファイル共有にチェックを入れ、ク ライアントとなるOS 8.6/AppleShare3.8.3でIPアドレスを入力して接続までは出 来るのですが、共有フォルダ/ファイルに日本語が使われていると「これは見つ かりません」とダイアログが出てアクセスできなくなります。フォルダ/ファイ ル名が半角英数字のみであれば、従来通り読み書きできます。 クライアント側からサーバ内に新規フォルダを作りフォルダ名を日本語にすると、 このフォルダはクライアントからアクセスできますが、サーバ機からはフォルダ 名が文字化けしています。サーバ側からFile Name Encoding Repairで文字化け したフォルダ名を修正すると、クライアントからアクセスできなくなりました。 共有ポイントのフォルダ名だけなら半角英数字でもいいのですが、その中のアイ テムの大半は日本語を含んでおり、変えられそうにありません。どなたか解決法 をご存知でしたら、アドバイスお願いします。 サーバ側:PowerMac G5/OSX 10.5.2 クライアント側:PowerMacintosh 7300/MacOS 8.6
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shn_okw
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1
タイトルの(再)って何ですか?
お礼
最初の投稿から1ヶ月が経過して一旦削除されたのですが、その後の 顛末を記しておいた方が他の人の参考になるかもしれないと思い、 再度投稿します。 運営上問題ありましたら、削除いただいても構いません。>管理者様 結局、銀座のAppleStoreに持ち込んで診てもらったところ、 OSX 10.5.1では症状が再現せず、10.5.2及び10.5.3で発生することが わかりました。10.5.2でOSレベルの仕様変更があったのかもしれない とのことでした。 示された下記の対応策を実行したところ、見事にアクセスできるように なりました。 ・アップグレードインストールではなく、HDDを一旦初期化して 10.5.1をクリーンインストールし、サーバ関連の設定も全て 一から手動でやり直す ・10.5.1環境でソフトウェアアップデートを実行する際、サーバとして のみ使うのであればOS自体を10.5.2以上にアップデートするのは避け、 10.5.1のまま使用する(セキュリティアップデートは実行推奨) 設定の手間を考えるとどうしても、アップグレードインストールで 楽をしたくなるものですが、それが裏目に出たようです。クリーン インストールで修復してみることも考えましたが、直る確証がないと なかなか踏み切れないですからね。 AppleStore(ジーニアスバー)の方はさすがプロの対応で、OS 9.1、 10.5.1、10.5.2と数台のiBookを駆使してスピーディに接続検証して 下さり(それでも3時間ほどかかりましたが)、こうしたサービスは 店頭でないと難しいだろうなと思いました。私のせいで予定時間が 狂ってしまった方々、本当にごめんなさい。 以上ご報告まで。