• ベストアンサー

フレームの中にフレーム

こんにちは。 HTMLでフレームの中にフレームを作ったりってできるのですか? できるようでしたら書き方も 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cat_2001
  • ベストアンサー率58% (35/60)
回答No.1

今日は。出来ますよ。 左右のフレーム内の右側に上下のフレームを入れるとしますね。 まず、上下のフレームページを作ります。 <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis"> <title></title> </head> <frameset rows="*,*"> <frame name="top" src="ue.htm"> <frame name="bottom" src="shita.htm"> <noframes> <body> <p>このページにはフレームが使用されていますが、お使いのブラウザではサポートされていません。</p> </body> </noframes> </frameset> </html> これを「right.htm」とでもして保存します。 次に、左右のフレームを作ります。 <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis"> <title></title> </head> <frameset cols="*,*"> <frame name="left" src="left.htm"> <frame name="right" src="right.htm"> <noframes> <body> <p>このページにはフレームが使用されていますが、お使いのブラウザではサポートされていません。</p> </body> </noframes> </frameset> </html> 左側には通常のページを置きますが、右側には先程作成した「right.htm」を配置します。 これで、フレームの入れ子のページが出来上がります。簡単です。

emitika
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました。解決しました。

その他の回答 (3)

  • fchar
  • ベストアンサー率36% (26/71)
回答No.4

すみません。 補足ですが、Iフレームは、古いブラウザーには対応していません。 ネットスケープも結構新しくないと見れませんので、気をつけてください。 以上です。

  • fchar
  • ベストアンサー率36% (26/71)
回答No.3

インラインフレームを使うといいと思います。 HTMLが分かるという前提で書かせていただきます。 まず、index.html(メインのページ)とiflame.html(フレーム内)との 2つのHTMLページを準備します。 次に、以下のソースをメインページのどこかに入れます。 <IFRAME SRC="iflame.html" NAME="inline" SCROLLING="auto" WIDTH="440" HEIJGHT="220" FRAMEBORDER="0"> IE4以上,もしくはNetscape4以上でご覧ください </IFRAME> 後は、普通のフレームのやり方と同じです。(targetとか…) 参考のURLをご覧になって、サンプルページのソースを見れば、 分かりやすいかと思います。 (ちなみに、このページ覚えておくといいですよ。とても参考になると思います) では、頑張ってください。

参考URL:
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/html/h0053.html
emitika
質問者

お礼

とても勉強になりました。今後参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

回答No.2

見やすくするために関係ないところは省略していますが、これでできます。 <html> <frameset cols="50%,*"> <frame src="hidari.htm" name="a"> <frameset rows="50%,*"> <frame src="migiue.htm" name="b"> <frame src="migisita.htm" name="c"> </frameset> </frameset> </html> はじめの<frameset>で左右に分割し、右側のソースを指定するべきところにさらに<frameset>を入れることにより右側を上下に分割しています。

emitika
質問者

お礼

この方法はすでに使ってみていました。わかりやすい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう