• ベストアンサー

義妹に祝儀の額しだいで披露宴の会費をどうするか決めると言われました

約1週間後に義理の妹が結婚するのですが、 妹の婚約者も含め皆でお墓参りに行った時、「祝儀の額によって披露宴の会費を負担するかどうか決めるんだけど、いくらくれるの? 早く頂戴」と言われました。 主人はこれを聞いてとてもショックを受けて落ち込んでしまいました。 会費を負担するかどうかは、妹夫婦の自由なのでそれについてどうこう言いませんが、私たちがいくら包むかで扱いを変える事・兄妹の繋がりよりもお金の事を優先しているような冷たい言葉に滅入ってます。 私たちが結婚したときは、祝ってもらいたい一心だったので会費はこちら持ち、ご祝儀は式の当日もらいましたので、今回も当日でいいのかな?どうする?と主人と相談していたところでした。 が、妹は「私は他の人よりも早く渡したし、妹の主人側の親戚からはもうほとんどもらっているのに…」と不満を漏らしているようです。 通帳記録があるので私たちの意見が正しいとは思いますが、人の記憶なんてあやふやなものなので、もらった日付については深く追究する気もなく、早く頂戴と言われた次の日に祝儀を渡しました。 この先、義妹とどうつきあっていけばいいのかわからなくなってしまいました。主人も素直に式に出て祝う事が出来ない気がするとため息をついています。 どうやって対応すればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.3

#2です なるほど、ご主人はやる事をちゃんとされていたのですね 前回の回答では、何もしていないような書き方をしてすみませんでした それであれば本当に問題は義妹さんor義妹さんの嫁ぎ先(以下、嫁ぎ先) また、ご主人の実家(以降は実家)が妹さんにちゃんと躾けていなかった可能性もありますね・・・ ちょっと思ったのは、妹さんにこの考えはどこが出したものなのか確認とった方がいいのかも ちなみにこの確認はご主人のご両親がされた方がいいと思います その上で、嫁ぎ先の考えであれば、ちょっと今後が悩むかなと・・・ つまり実家の考えと嫁ぎ先の考えが相当異なるみたいですから、覚悟した方がいいのかもしれません (覚悟するのは、ご質問者様よりご主人や実家だとは思いますが、そのサポートをしなければならないという程度の覚悟は必要かと) この場合、考えの違いによるトラブルが今後色々と発生する事は目に見えているので、事前にそれを防ぐ対策を考えておくべきでしょう(って、その為にここでご質問されているのですよね) 妹さんと実家がその辺りを上手く連携取れればいいのですが・・・ 尚、妹さんの考えであれば、逆に嫁ぎ先に迷惑をかけている可能性が出てきます これについてご質問者様があーだこーだ言うべきではないと思いますが、ご主人や実家に気付かせる必要はあるかもしれません 結局は、ご主人や実家にどう動いてもらうか、また状況を気付かせるかに尽きるような気がします 大変かもしれませんが、頑張って下さいな

manpuku55
質問者

お礼

はい、頑張ってみます。 私はなるべく口をださずにいることにします。 横で聞いていて歯がゆいことがたくさんありますが、今回は義妹の結婚式ですので、最終的に家族みんなが嫌な思い出を残すことがないように収まればいいと思います。 人それぞれ考える事って本当に違うんだなと、改めて実感してます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.2

付き合い方に関しては、ご主人と相談の上で全てご主人を通して対応するのがいいかと思います (窓口がご主人って事です) ちなみにそんな義妹さんのご祝儀の集め方・使い方は義妹さんの嫁ぎ先の家の方針でしょうか? ショックを受けているご様子からご主人の家の方針ではないと思います もし、嫁ぎ先の方針であれば、言い方について注意すべきだと思います また嫁ぎ先の方針でもなく、妹さんとその旦那さんの考えであれば、ご主人やご主人のご両親が諭すべきだと思います 恐らく嫁ぎ先の方針だと思いますが、言い方があまりに失礼(これはご質問文だけしか見ていないので、実際はもっと丁寧だったかもしれませんけど・・・) どちらにせよ、ショックを受けている場合ではなく、兄として言わなければいけない事があると思います 一般常識は状況によって変わるので、一般論を持ち出さない方がいいと思いますが、「祝儀の額によって披露宴の会費を負担するかどうか決める」という考えは失礼極まりないと伝えておいた方がいいのではないでしょうか? もしかして、ここで言う「負担する」の主語は「義理の妹さん夫婦」でしょうか? それであれば、「身の丈にあった披露宴をすべきだ!!このバカたれっっっ」とでも言ってあげるべきかなと・・・

manpuku55
質問者

補足

そうですね、今後も窓口は主人にまかせます。 その後、主人の母が仲裁に入って義妹に注意をしてくれたらしく、義妹からしぶしぶといった感じで謝りの電話がありました。 主人は「祝儀をもらうのが当たり前の様な態度をとるなとか、披露宴での金銭面の損得を頭に入れて話をするものじゃないとか、祝儀をどうするかはこちら側が考えること・会費をどうするかはおまえ達が考えることでそれぞれ別々のことだ」など色々と説教していましたが、「お兄ちゃんが早くくれないのが悪いんじゃない!」という感じでこちらの言いたいことは理解してくれていない様子。 祝儀の集め方についてはその場にいた婚約者も義妹の発言を注意したりする様子はなく、黙って聞いていたのでもしかすると相手方の家の方針なのかもしれません。 「負担する」のは、義妹と婚約者(披露宴主催者)が私たち夫婦の会費を負担するかどうかということです。

  • delsole_d
  • ベストアンサー率20% (89/434)
回答No.1

義妹さんにそんな態度をとられてはいい気はしませんよね。 未熟で今までが親におんぶにだっこ状態だったのではないかと予想できます。 義妹さんとの付き合い年数や親密度がどのくらいかにもよると思いますが 昔から知っているような間柄なら急に態度を変えにくいかもしれません。 義妹さんは嫁ぐわけですからこれから今までのように顔を合わせる時間も少なくなるでしょう。 義妹さんの事で何かあれば、ご主人が義妹さんの窓口として判断してもらいましょう。 きっとご主人さんのほうが義妹さんのご性格はよくご存知なはずですから。 式については気乗りしなくても、座っているだけでいいですし、穴を開けると余計に 義妹さんに文句を言われかねません。義妹さんの旦那さんになる側の出席者にも失礼ですよ。 式が終われば他人・・・って事にはなりませんが、必ず一段落できますよ。

manpuku55
質問者

お礼

ありがとうございます。 もちろん式には出席します。 ただ、主人の落ち込み具合を見ていると悲しくなります。

関連するQ&A

  • 義妹の結婚のご祝儀について

    主人と10歳年の離れた義妹ハワイ挙式に家族3人(夫婦+息子3歳)で参加しました。ハワイで旅費負担もできないから、ご祝儀はいらない、と言われました。(家族全員の旅費は諸々入れると50万弱)。 ハワイ挙式の話を聴いた時はそれだけ出席すればよいのかなと思っていたのですが、ハワイ参加を決めた後で、「実は都内でも披露宴をやるから出てほしい。」と言われました。招待状を見ると会費制で一人2万円で、しかも私は受付を頼まれました。 主人とは10歳離れた妹だし、兄弟の祝儀の相場は5-10万なので、私としては、会費込みで10万円を包めばいいかなと思っていました。 主人にとっては、離れた年齢の妹なので、ご祝儀もはずまなければ、と考えているのかもしれませんが、披露宴会費2万円×3人=6万円 に加えて、15万円のご祝儀を包みたい、と言われて、何だかちょっと納得いかない気持ちです。 トータルで、ハワイ挙式も入れると70万円とかいう大金を、義妹の結婚のために私達が負担しなくてはいけないことになります。 私は今は専業主婦で、主人の給与もそんなに高額と言うわけではないです。。(ハワイ挙式は2か月分、って感じです) 私には兄弟姉妹がいないので、感覚がわかりません。 会費とは別に、ご祝儀は、包むべきなのでしょうか。。?

  • 会費制披露宴のご祝儀(関東)

    主人の義理兄の弟さんの披露宴に出席する事になりました。会費が1万円で私だけが出席する予定なんですが、この際のご祝儀はどうしたら良いか悩んでいます。以前の質問等で「会費なんだからご祝儀はなくても失礼にはならない」との回答もありましたが、弟さんとは2度お会いしましたが、普段のお付き合いはなくても「親戚」なのでどうしようかと・・・。 私は会費制披露宴が主流の北海道在住なのですが、関東でのこの形式の式に出席した経験がなく、失礼の無いようにしたいので皆様のアドバイスをお聞かせください。 ちなみに交通費は当方の負担です。

  • 義妹へご祝儀

    来月義理の妹が結婚します。 義妹本人の希望で挙式・披露宴は行わず、 新婚旅行も未定のようです。 私達が結婚をした時、義妹よりご祝儀として5万円いただきました。 (私達は挙式・披露宴を行い、義家族へ引き出物一式、 プレゼント、花束を贈りました) 今回の場合ご祝儀は、相場と言われる10万円なのか 5万円+贈り物どちらが良いか悩んでいます。 主人は3万円で良いと言っていますが、 さすがにそれは…と思い相談させていただきました 宜しくお願いします。

  • 義妹へのご祝儀について

    義妹(夫の妹)が結婚します。 (1)このときのご祝儀として、私たち夫婦(共働き)からは10万円+1~3万円程度のプレゼントをしようと思っています。渡すのはプレゼントは式より前もって、お金は当日で良いでしょうか? (2)私(兄の妻)の両親は健在ですが、こちらからもお祝いをするのが常識でしょうか?その場合、どのくらいのものであれば失礼に当たらないでしょうか。 ちなみに、私たちが結婚したときは義妹から3万円程度のプレゼントを頂いています。家庭によるとは分かっていますが、ご経験のある方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 会費制の披露宴の交通費?

    こんにちは。 先日も会費制の披露宴について質問させていただきました。 ありがとうございました。 新たに質問が出来ましたので、またお願いいたします。 主人の友人の会費制の結婚式に、夫婦で招待を受けました。 私たちは大分在住で、結婚式は大阪で行われます。 実は招待状が郵便事故で届かず、今度は書留で招待状が送られてきました。 その書留の中に招待状とともに祝儀が入っていました。 実は私たちも先月に結婚式を挙げたばかりでして、式にその友人の方は 出席していただけなかったのですが、祝儀だけ送ってきたようです。 中身は1万円でした。 主人が電話をすると、「交通費にもならなくて悪いけど」といわれたそうです。 交通費と宿泊費を含めると二人で6万くらいになりました。 でも、お祝い事ですし、私的にはこんな事でもないと旅行も出来ないので(主人が中々休みが取れません) むしろプチ旅行が出来て嬉しいくらいでしたので、気にしていませんでした。 ここで質問なのですが、送られてきた祝儀は普通お返しをするべきだと思うのですが、 主人との電話の内容から推測すると、交通費・宿泊費の1部負担のつもりで祝儀を送ってきたようです。 そうなると祝儀へのお返しは必要ないのでしょうか? お返しをした方が、相手は困るのかな・・・と思うのですが、それで正しいでしょうか? 上記で「お祝い事なので気にしない」と書きましたが、自分たちの結婚式の際は やはり遠方の方には交通費を出さないと!!って気持ちになりましたので。(親戚はお互い様でしたが) ご意見を頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 会費制披露宴に招待されました

    結婚披露宴の祝儀などについて教えてください 勤めている会社の社長の息子さんの結婚式に招待されました。 会費制で1万でということなのですが、以下の点について教えてください。 ・会費というのは当日祝儀袋に入れてもっていくものなのか。 ・会費以外のご祝儀は渡すべきなのか。  ・また、渡す場合、部内全員をまとめて渡してもよいものか(部内3名分)。  ・金額は1名どのくらいか。  ・渡す時期は結婚式当日にもって行けばいいのか。 以上、お願いいたします。 35歳女です。

  • ご祝儀の額

    私は既婚の31歳です。主人37歳、息子10歳と6歳です。 主人には30歳の弟と24歳の妹がいます。 その主人の妹が結婚することになり、私達夫婦と子供逹も出席することになりました。 結婚式のご祝儀なのですが主人は10万包むと言っていますが、私は多いと思うのですがどうなんでしょうか? 私達が結婚式をした時は、義弟は当時結婚をしていませんでしたがご祝儀は7万だったので、義弟の結婚式では夫婦で出席したのもあり10万包みました。 ですが義妹には1円も貰ってないので義弟と同額なのはどうかと思ってしまいます。 一般的にはご祝儀を貰っていない人へもご祝儀はいくらが妥当でしょうか? 主人は若干シスコンです

  • 義妹への祝儀の金額

    4月末に挙式を上げました(身内だけの結婚式ですが。) 来月6月に主人の妹(義妹・30歳)が結婚式をするのですが(親戚・友人・会社同僚も呼ぶ)祝儀はどのくらいつつんだらよいのでしょうか? 義妹には2万円しか祝儀をもらっていません。主人の両親には1円も祝儀を貰っていません。私の実姉は「末広がり」と言う意味で8万円包んでくれました。 来月義妹の結婚式には主人と私も呼ばれていますので祝儀は最低5万円以上つつまないといけないのでしょうか? 友人や会社の同僚に相談したら 「2万円しかつつんでもらってないのだったらそのままそっくりその金額を返せばいい」と言う人もいれば「やっぱり親戚もくるから最低5万円はつつんだ方がいい」と言う人もいます。いくら包んだらよいのでしょうか?

  • 義妹へのご祝儀

    近々結婚する予定の義妹へのご祝儀についての相談です。 去年結婚5年目の私たち夫婦の結婚式を挙げました。その時義妹とその彼氏(結婚を前提にお付き合いしている)を招待しました。その時のご祝儀が義妹5千円。彼氏2万円でした。 義妹は現在28歳で、私と主人が結婚したときにはすでに無職で、今も無職です。義父もずっと無職なので、ご祝儀に関しては「まぁ・・・・仕方ないかな」と思いましたが、先日主人の実家に行ったときに義祖母から「(義妹)がお兄ちゃんからのご祝儀は100万ぐらい貰うんだなんて言ってたけど、20万くらいでいいからな」と真顔で言われました。 兄弟のご祝儀の相場は10万くらいだと思っていたので、100万は冗談と思えましたが、20万という金額は冗談には思えず正直どうしたらいいか困っています。 うちは5歳と4歳の子供がおり、私は現在妊娠中なのでそんなに家計に余裕があるほうではありません・・・。 こういう場合、10万しか包まなかったら後々まずいでしょうか? もし20万包むとなれば、ご祝儀のために貯金をしなくてはと思っています。新婚旅行に行くとなれば餞別もおくらなくてはならないでしょうし・・・。

  • 会費制の披露宴。

    今度大学時代の友人が結婚します。 式&披露宴は沖縄でするそうです。新婦の友人である私(女)は関東に住んでいます。 先日招待状が届いたのですが、式の後に会費1万円で披露宴をしますと書かれていました。ご祝儀等のお心遣いはいりません、とも。 友人たちでお金を出し合ってプレゼント(3万円程度)を贈る予定なのですが、それとは別にお金を包んだら迷惑でしょうか? お車代(お足代?)は出ないようなので、気を使って会費制にしているようなのです。 沖縄まで行くのは私の勝手ですし、交通費を自分で負担してでもお祝いをしてあげたいのです。 会費+2万円(or1万円)を包むことは、友人に負担をかけることになるのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう