• ベストアンサー

フリーズ。

noname#66624の回答

noname#66624
noname#66624
回答No.3

リカバリ(再インストール)で障害が解消するのはシステムの論理破壊や運用ミスです 物理故障の場合はリカバリ(再インストール)で障害は解消されません 平たく言うと『ぶっ壊れているから修理だよ』と言う感じでしょうか 今回は物理故障の可能性が高いです

関連するQ&A

  • 頻繁なフリーズに困っています

    とても困っていますので、助けてください。 パソコンの機種は、 NECのノートパソコンでLavieT LT900/2D CPU:ペンティアム3 1200MHz OS:XP SP2 メモリ:768MB です。 実は、JW-CADを良く利用するのですが、頻繁にフリーズし、フリーズするとCtrl+Alt+Delを押してもタスクマネージャが立ち上がらず、電源ボタンのなが押しで強制終了するしかありません。 かなり以前からなので、いくつかのことを試してみました。 (1)何回かリカバリーしたことがあります。 (2)メモリーを追加しました。  最初256MBに256MBを追加して512MBに増設。 (3)メモリを交換  最初ついていたメモリを2番目のスロットに、新しいメモリを1番目のスロットに入れ替えしました。 (4)メモリ交換と増設  最初についていたメモリ256MBを取り外し、512MBのメモリを1番目のスロットに、以前増設した256MBを2番目のスロットに差込、合計768MBとしました。 (5)msconfigでスタートアップ項目をすべてキャンセルした状態で試しましたがやはりフリーズします。 (6)セキュリティソフトは、ウイルスバスターですが、それを停止しても変わりません。 (7)ビデオデバイスとの相性問題かもしれないとのアドバイスに従い、テレビチューナーがついているのですが、デバイスマネージャでその機能をOFFにしました。それで、フリーズしなくなったような気がしたのですが、使っているとやっぱりフリーズしました。 以上だったと思います。 ちなみに、インターネットや、オフィスソフトなどではフリーズはほとんど無いように思います。 JW-CADのほか、3次元CADのターボCADや、GCREWという簡易DTPソフトなどでフリーズするように思います。 JWーCADのバージョンは最新の6です。 詳しい方、ぜひご指導をお願いします。

  • DELL Inspiron660Sの増設メモリ

    DELL Inspiron660S (昨年購入) Windows7 の速度が遅くなりました。 起動時の余計なプログラムや常駐プログラムを削除したのですがあまり早くなりません。 タスクマネージャでみると、何も起動しない状態でグラフ上でも4/3のメモリー使用に なっています。 前後しますが、現在のメモリーは2GBです。 メモリーを増設すれば速くなるのでしょうか? メモリーは2スロットですが、どの程度増設すれば、効果的でしょうか? 増設メモリーのメーカー、型番を教えていただきたくお願い申し上げます。

  • 必ずフリーズします

    はじめまして。 NEC LaVie L LL900/9Dを使用していますが、 OS起動後1時間位で必ずフリーズします。電源スイッチの 長押しで強制終了し、起動後はフリーズすることはありません。 フリーズする前の状況は、Excel、会計ソフト、I/Eを 立ち上げ、特別重い作業をしてません。 タスクマネージャーのPF使用量で220~240MBです。 メモリ512MB HDD不良セクタ無し ウィルスチェック済 常駐ソフトはウィルスバスター、gooメールチェッカーのみです。 このような体験、対策をご存知の方からアドバイスをいただければと思い、投稿しました。宜しくお願いします。

  • タスクマネージャー 

    FireWorks が、恐らくメモリー不足のため、動かなくて困っています。(メモリー1G搭載 DELL INSPIRON 9400なので、これで支障はないはず) タスクマネージャーを始めて見た所、、  VersionCueCS2.exe が、62388も使っていて。 最近、インストールした SKYPEも随分メモリーを使用していました。  せめて VersionCueCS2.exe を消去できないものでしょうか? 他に、必要、不必要のタスクマネージャーの詳細が判るHPなどがあれば教えてください。  ネットで検索しても出てきませんでした。。

  • ESET Smart Security 4 体験版を入れたらフリーズし

    ESET Smart Security 4 体験版を入れたらフリーズしてPCが全く動きません。 私はWindows XP SP2を使っていて、クリーンインストールしたばかりなのでウィルスバスター2005が入っています。 ウィルスバスターの更新をしようとしたところサイトに繋がらなかったため、ESET Smart Security4の体験版を一時的に入れてみました。 (この時、ウィルスバスター2005はアンインストールしませんでした…) その後、マシンを立ち上げるたびに初めからフリーズするようになりました。 正確には、ESET Smart Security 4がPC起動と同時に立ち上がる途中で、あらゆるものがフリーズしてしまいます。 スタートボタンも、タスクマネージャも、クリックしても固まったまま。 Alt+Ctrl+Delを押しても何の反応もなく、仕方なく強制終了するしかない状態で、何度OSを立ち上げても同じです。 ESET Smart Security 4を起動できなくさせるか、あるいは全体のフリーズを解消できればいいのですが… できればクリーンインストールは避けたいのですが、それしかないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • フリーズ

    私はDELLのノートパソコン(Inspiron 1420)を使っています。一か月前に買いました。 でも、もう既に8回くらいフリーズしました。 Vistaなのですが、スリープをクリックするだけでフリーズするようになり、Ctrl+Alt+Delを押して、再起動、シャットダウンを選択しても、その画面から選択肢が消えるだけで、そのままずっと動きません。 直らないのでしょうか?買って日が浅いので、かなり不安です。

  • フリーズへの対処法。XP版。

    XPだと、ネット閲覧中などにフリーズしても、強制終了操作(Ctrl+Alt+Del)で、一つ一つのプログラムをタスクマネージャーから削っていけるのが普通だと思いますが、今したところそれができず、電源を切ることでフリーズ対処をしました。 どうしたら元通りにタスクマネージャーからの終了ができるようになりますか。 一般論で結構ですので、アドバイスお願いします。

  • YouTubeフリーズの原因わかりますか。

    YouTubeを見ているとたまに、フリーズします。動画が止まり、クリックが反応しません。 Windows10でGoogleクロームで見ています。クロムは最新です。 SSDでInteli7 メモリは8Gです。フリーズしたときに、タスクマネージャーを見たのですが、フリーズしてないときと変わりません。 何がいけないのか原因はわかるでしょうか。 dellアップデートという通知来たのですが、それですかね。

  • IEがよくフリーズします。

    Cドライブを、フォーマット後XPを再インストールし、IEを最新バージョンにアップグレードしたのですが、IEで新しいページに行こうとすると、良くフリーズ状態になります。 以前もIEは、最新バージョンでしたが、メモリーを認識してないのか? XP再インストール後は、良くとまります。 タスクマネージャーで、強制的にタスクを終了すろと、IEは終了するのですが、その後XPを再起動させると必ずエクスプローラエグゼが応答していません、とコネクションズトレイが応答していませんになり、その両方を即座に終了させると、しばらくしてログオフしていますになり、その後まったく動かなくなります、いい解決方法教えてください。

  • 頻繁にフリーズしCtrl+Alt+Delも利かない

    とても困っていますので、助けてください。 パソコンの機種は、 NECのノートパソコンでLavieT LT900/2D CPU:ペンティアム3 1200MHz OS:XP SP2 メモリ:768MB です。 実は、JW-CADを良く利用するのですが、頻繁にフリーズし、フリーズするとCtrl+Alt+Delを押してもタスクマネージャが立ち上がらず、電源ボタンのなが押しで強制終了するしかありません。 かなり以前からなので、いくつかのことを試してみました。 (1)何回かリカバリーしたことがあります。 (2)メモリーを追加しました。  最初256MBに256MBを追加して512MBに増設。 (3)メモリを交換  最初ついていたメモリを2番目のスロットに、新しいメモリを1番目のスロットに入れ替えしました。 (4)メモリ交換と増設  最初についていたメモリ256MBを取り外し、512MBのメモリを1番目のスロットに、以前増設した256MBを2番目のスロットに差込、合計768MBとしました。 (5)msconfigでスタートアップ項目をすべてキャンセルした状態で試しましたがやはりフリーズします。 (6)セキュリティソフトは、ウイルスバスターですが、それを停止しても変わりません。 以上だったと思います。 ちなみに、インターネットや、オフィスソフトなどではフリーズはほとんど無いように思います。 JW-CADのほか、3次元CADのターボCADや、GCREWという簡易DTPソフトなどでフリーズするように思います。 JWーCADのバージョンは最新の6です。 詳しい方、ぜひご指導をお願いします。