• ベストアンサー

後追い 11ヶ月男児

11ヶ月の男の子の赤ちゃんです。 新生児の頃からよく泣く赤ちゃんで手のかかる方ではないかなと思っています。抱っこが大好きで私が台所に立つと泣いて抱っこをせがみます。たまに調子がいい時は足元でしゃもじとか渡しておくと一人で遊びますがもって5分ほどです。これが後追いでしょうか?いつぐらいに落ち着くものでしょうか?少しの物音でも起きたりするのでお昼寝中は静かにしてなかなか家事がすすみません。ちなみに実家に行くと私の母を追って泣きます・・・。それもなぜ??って思ってしまいます。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponboko
  • ベストアンサー率51% (64/124)
回答No.3

2才少し前の子供がいます。 うちの子も大変でしたね~しみじみ笑 今も、「魔の2才」と言われるだけあって大変ですが、その大変さの質は1才前半までの大変さとまた違うように感じます。 我が家も後追いが大変でした。 保育園で働いていたので、他の子も見ていました。 後追いが終わるのは、本当に個人差があると思います。全く後追いしないような子もいましたし、母親でなく、保育士が立ち上がっただけで、いちいち大泣きする子もいました。 私の子が、本当に後追いが終わったな、と感じたのは1才半でしたが、でもずーっと後追いが同じ調子であったわけではなく、ひどくなったり、自分で遊べるようになったり。 波を繰り返しながら、という感じでした。 うちも台所仕事はいろいろなアイディアで乗り切った気がします。 たとえば、夕方って一番子供も泣いたりする時間ですよね。だから、一番機嫌が良い時間を狙って(朝とか!)その日のご飯を作りだめしたり。 (だから、私の昼食と夕食はよく同じだったりしました!) あとは、同じ目線が良いのかなぁ、と思って、テーブルで野菜を切ってみたり。 そうそう、お鍋に具材を入れた後なんかは、全部、子供を片手で腰抱きして、反対の手で調味料を入れるのから、菜箸でかき混ぜるのから、フライパンをゆするのから、全部してました。懐かしい~。 でも、後追いも必ず、終わります。本当に断言できます。 私も、本当に大変でしたもの~涙 だけど、うちも手がかかる子ですが、手がかかる子の方が有り難い、と私は思います。 子供って、やっぱり愛情をいっぱい注いであげないといけないですよね。 手がかからない子は、とても楽だと思うけれど、「手がかかりませんから」と言って、何もしない訳にはいかない。やはり、出来るだけ手をかけてあげなければいけないですよね。 でも、やはり手がかからない子に手をかけてあげる、って難しいと思います。 それと反対に、手のかかる子は手をかけてあげないとどうしようもないから、仕方なくでもなんでも、手をかけてあげる。それって、子供にとってはとても良い事だと思いますよ。 うちの子も、もうそろそろだと思いますが、子供はだんだん目が外に向いていきます。私と二人で遊んでてもつまんなさそうですしね~; それでも、まだまだ「ママ~」って来ますが。 後追いしてくれるのも、私は母冥利に尽きる事だと思います。 大変だと思いますが、できるだけ、心は泣いて、でも顔は笑顔で、乗り切ってください。

puni802
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 いつかは終わるんですよねぇ。今はあまりにもひどいので終わりがみえなくなっちゃって・・。 私も抱っこしながらフライパン揺すってます! ま、仕方ないですよね。「いい子、いい子」って大切に見守っていきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • coQu
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.2

こんにちは。 性格はもともとありますから皆が同じとは言えません。 わが子の小さい時はほとんど泣く事も無く・・・でしたがこれには裏がある気がします。 新生児の時よく泣きました。おなかが空いていて母乳が足りなかったみたいでした。+ミルクも混合したらよく寝ました。 はじめからTVなど付けたまま寝かせつけていたり(わざわざボリュームを下げなかった)普段の生活音のまま居間に隣接してる和室で寝かせていましたので音にはあまり敏感ではなかった事。 抱っこはしましたが赤ちゃんは胸が空くことが嫌なので寝かせたまま私の胸を胸に軽く付けそのままスヤスヤ~と,寝かせていた事。 泣くからすぐ抱っこするとそうなると思っていたので寝たまま泣いてるところに上から軽く覆いかぶさり,胸を付け「よしよし」って落ち着かせていました。 おかげでお祭り太鼓が鳴っていてもベビーカーでスヤスヤ寝たりの扱いやすい子になりました。 今は小学校高学年ですが神経質でもなく無神経でもなく・・・です。

puni802
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 扱いやすい子、うらやましいです。 夜は比較的ぐっすり寝てくれますが、やはりお昼寝は眠りが浅いみたいです。私がそばいにたら一人でおもちゃで遊ぶのですが、台所にたつと だめですね。いつの日か一人で遊んでくれることを願うばかりです。 ありがとうございました。

noname#172283
noname#172283
回答No.1

後追いですか・・・いい響きですね~♪。 想像するだけで可愛い盛りの子供を思い出します。 それはお子さんの成長過程ですので、お付き合いしていくしかないです。 そのお子さんによってどのくらい続くのかまちまちですよ。 けど、ママが居てもおばあちゃんに後追い?とはまたまた可愛いですね~。 きっとおばあちゃんはデレデレですね♪。 どうしても家事も間々ならない時は、背中におんぶが一番ですよ。 けど今の方は、背中におんぶのおんぶ紐を持っていないのかしら? (こんな年がばれる様な言葉が、全開ですみません><;) あれば、おんぶしてあげると、お子さんもママの体温のおかげで 安心していいですよ。

puni802
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの子おんぶがダメなんですー。おんぶすると大泣きで・・・。 おんぶ紐はちゃんと持ってるんですけどね。 しばらく付き合ってあげようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一歳半になる子供の後追いがすごいんです

    一歳半になる男の子の母です。 7ヶ月の頃によく、ハイハイで後追いしてきてたんですが、最近また、ものすごく私に執着していて、ちょっとでも離れると「ママーママー」と言って、走って追いかけてきます。 とってもなついているパパやおばあちゃんに抱っこされていても、「ママ~」と言って私に手を伸ばしてくるし、とにかく私と一緒にいたいみたいなんです。 とってもかわいいし嬉しいんですけど、病院や美容院にいけなくて、ちょっと困ってます。 時がくればこの後追いも落ち着いてくるのでしょうか? みなさんの経験をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 3ヶ月、眠りの浅い子の昼寝

    新生児のころから眠りが浅く寝付かせるのもしばらく抱っこしないと駄目なタイプです。 2ヶ月ころからは昼寝は30分くらいで目が覚めてしまい 寝たりない様で、その後もとにかく機嫌が悪いです。 目が覚め泣いたら胸をトントンしてあげるとまた眠ってくれることが多いのでそうしています。眠りが浅くなってきたときに物音がしたりトントンが遅れると完全に目が覚めてしまい、寝付かせがやり直しになってしまいます。そのため家事どころかそばを離れることも自分が昼寝することもできません。 起きているときも構っていないと泣くので家事はほとんどできません。 そのことを話すと、母が少しくらい泣かせても家事しなさいと言ってきます。 泣かせてないどころかミルク作るのだってトイレ行くのだってお風呂の準備だってどうしてもしなければいけない沢山のことで、とにかく泣かせちゃってます。 最初のころは家事したのですが 放っておくとどんどんなき方がひどくなって、結局抱っこしてあやすか寝かしつけるの繰り返しで時間が余計にかかり、疲れてしまいます。 いつかはもっと寝てくれるようになるのでは?と思って こうしています。 でも、本当にこれで良いのか迷っています。 よく昼間の生活音はさせて良いっていうので させないようにしているとどんどん静かでなければ寝られない子 になってしまうのでしょうか。 同じような子を育てた方はどうしていたのでしょうか?

  • 家事中の後追い

    いつもお世話になっております。 11ヶ月の男の子のママです。 10ヶ月に入ってから、後追いするようになりました。 料理の時などはキッチンからリビングが見えるので、声を掛けながら何とか家事を続けらるのですが、 掃除となると・・・ちょっと姿が見えなくなるだけで大泣き&グズグズです。 おんぶは何度か試してみたのですが、 どうやら居心地が気に食わないようで、のけぞって拒否でした・・・。 なので抱っこしたまま掃除機をかけたりしているのですが、 これはあまり良くないですよね? ホコリとか・・・。 皆さんはどうやって家事をこなしていますか? 何か良いアイディアがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 後追いを少しでも何とかする方法ありませんか?

    1歳9ヶ月の男の子のことでお知恵をかしてください。 赤ちゃんの時からひどいママッ子でしたが、ここのところ本当にひどくなり朝から晩まで休まる暇がありません。 朝起きた瞬間からだっこだっこ、パイパイとせがみ、上の子のために朝ごはんの支度をする間も足にすがりついて大泣きです。洗濯も干せず(その前に汚れ物を洗濯機に入れることすらできない)、本当に何もできません。すがりついてどんなに泣き叫んでも気にしなければいいのですが、どうしてもかわいそうで、泣かせていると気持ちがへとへとになってしまいます。夜中に家事をと思っていても、一日中だっこでへとへとで、その上まだ夜中に三回は起きるので寝ないともちません。 この2、3日本当にひどく、今までは楽しそうに入っていたのに、今日主人がお風呂に入れたら最初から最後まで「ママ、ママ」と泣き叫び真っ赤になってでてきました。たまの土日くらい主人に少し相手になってもらってゆっくりしたい、と思ってもとにかく私がだっこしていないとだめなんです。どうしたらいいでしょう? 一日中パイパイなのでまだ断乳をしていません。これが原因でしょうか。 それからおんぶ紐はどうしても嫌がってさせてくれないので、おんぶして家事をすることもできません。 一人遊びなんてとんでもない、ビデオもテレビも一緒にだっこしてお話しながらでないと見てくれません。最近唯一一人でおとなしくしてくれるのがラムネを食べているときなので(三分間はもつ)ついいけないと思いつつ、ラムネを与えてしまいます。 後追いといってももう赤ちゃんではないのに、どうしてなんでしょう?

  • 7ヶ月の子供ってこんなんでしょうか?

    現在7ヶ月になる男の子がいます。 7ヶ月になってからいくつか気になる点があります。 (1)夜、七時までにぬるいお風呂に入れ、授乳して八時までに寝かしつけます。しかしその後、0時までは一時間おきに起きます。 (2)日中、1秒でも離れると、後追いのように激しく泣き、泣き出したらおっぱいを飲まないと収まりません。 結構量も飲みます。そのため日中、授乳回数が8回くらいになってしまい、新生児並みに多いのです。 (3)おもちゃで集中して一人で遊べるのですが、やはり私が立ち上がると、すぐ察して、どんなおもちゃを与えても泣いて収集つかなくなります。 (4)昼寝をしても10分足らずで、しかも抱っこしていないと寝られないのです。そっと置こうとすると敏感に反応して起きて泣きます。 神経過敏なのと、後追いが激しいのかと思いますが、これは7ヶ月くらいだと普通でしょうか。 新生児の頃より目が離せない状態です。 他に、7ヶ月くらいから見られること(困ったこと)なども教えていただけるとうれしいです。

  • 2ヶ月位の赤ちゃんの一日って?

    もうすぐ生後2ヶ月になる赤ちゃんがいます。 最初の1ヶ月間は、ばあば(私の母)に来てもらって料理を作ってもらっていましたが、 1ヶ月以降は、平日に2・3回ばあばが来て、土日はパパに手伝ってもらいながら、家事・育児をしています。 平日ばあばが来ない日は、私1人で家事・育児をするのですが、 あまりお昼寝をしてくれない(したとしても30分位)ので、家事がほとんど手付かずです。 洗濯等は、抱っこ紐で抱っこしながらできるのですが、料理はムリです。 2ヶ月位の赤ちゃんは、どのくらいお昼寝するものなのですか? 寝たいのに寝れてないのでしょうか?寝かしつけるコツがあるのでしょうか? 皆さんは、どのくらいの合間に家事をされてるのでしょうか。

  • 後追いと家事

    こんにちは。 9ヶ月になった息子の後追いが激しく、家事もままなりません。やんちゃ坊主なので、台所で火を使っていても傍にやってきて背伸びしてコンロに手を掛けようとしたりするので危なっかしくて・・・。 サークルや歩行器などいろいろ試しましたが、ことごとくクリアされてしまいます。彼の場合、歩行器は座席部分に立ち上がってテーブルに足を掛けるので逆に危ないし、サークルはしばらくはおとなしいけれど、飽きると大泣きしてサークルにおもちゃを使って上ろうとして転倒の危険があり、放ってはおけません。 後追いしてくれるのは母親名利に尽きるのですが、この時期皆さんどうされているのでしょうか。

  • もうすぐ10ヶ月の男の子。お昼寝について。

    もうすぐ10ヶ月の男の子。お昼寝について。 眠そうにして、足元もおぼつかない感じなので、寝かそうと抱っこするとひどく泣きじゃくり、降ろせ~と暴れます。いつも抱っこじゃないと寝ません。暴れるぐらいだから、わざわざお昼寝させなくてもいいですか?朝と昼過ぎに眠そうなタイミングがあるので、泣き暴れながらも寝かせて2回お昼寝させてます。でも心が折れそうで、こちらがイライラしてきたりします。

  • 後追いとはこういうものですか?

    現在7ヶ月になる赤ちゃんの母親です。6ヶ月から人見知りが始まり、見知らぬ人を見ると泣き、ちっちゃなストーカーと化して笑いながらはいはいをしていました。 が、今週から突如私が離れると絶叫をし始めるのです。姿が見えなくなる以前に、私が立ち上がる素振りを見せただけでその時点で絶叫、ぐずるというレベルではありません。今つかまり立ちも始まっていますが、以前は家のどこででもつかまっていたのが現在私の膝でしかせず、また私の膝につかまってのみ遊びと、1日中それこそべったりです。うちの子は私の膝でしかお昼寝もしないので、家事どころか、私は身動きがとれない状態です。育児書では「その度抱きしめてあげて」とありますが、その前に私はストレスが爆発しそうです。お母様方、後追いとはこんなに強烈なものなのでしょうか?またこのピークはどのくらい続くものなのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • 6ヶ月の子供の昼寝と家事について

    もうすぐ6ヶ月の男の子の昼寝についてです。 日中の昼寝がすごく短く、少しの物音でも起きてしまいます。10分寝て、起きて、また一時間しないうちに眠くてぐずぐず、といった感じです。子供が寝ている横でずっとついていて、起きそうになったらお腹をぽんぽんとしてあげたり抱っこでゆらゆらしているとなんとなく一時間くらい寝てくれることが多いです。 子供が寝ている間に家事を済ませて起きている間はなるべく傍にいたいと思っているのですが、実際は子供が起きている間にうーうー唸っている子供を待たせて家事をする事が多いです。一緒に連れて行って声はかけています。 赤ちゃんには寝不足はないと聞きますが、無理に昼寝をさせないで寝てるそのちょっとの間だけ家事をする方がいいのか、ずっとそばについて昼寝をさせてあげた方がいいのか悩んでいます。同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか?昼寝の時は部屋は暗くしていませんが、暗くした方がいいのでしょうか?赤ちゃんがよく眠れる方法などありますか?ちなみに夜は8時から9時の間に寝て5時から6時の間に起きています。夜中は3,4回程おっぱいをあげています。日中は午前中に30分散歩をしたり買い物に行く事が多いです。 長文でわかりにくくて申し訳ありません。よろしくお願いします。