• ベストアンサー

スワップ目的での投資

スワップ目的でFXをやろうと思います。 その場合、外貨買い円売りになりますが、円高に振れた場合為替差損によってスワップでの儲けは吹き飛んでしまいます。 実際にスワップ目的でトレードしておられる方は、アップトレンドの通貨を狙ってエントリーされているのでしょうか。どの通貨もダウントレンドという場合もあるかと思いますが。 スワップ目的での取引の場合のチャートの見方(時間足も含めて)を教えていただきたいと思います。 また、スワップ派が有利な証券会社も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 12kooji34
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

>どの通貨もダウントレンドという場合もあるかと思いますが。 そんなことないです。 例えば去年の8月以降、サブプライム問題の影響を大きく受けたメジャー通貨で下降トレンドなのは、ドル円、ポンド円、カナダ円などです。 一方、ユーロドルは上昇トレンドを描いています。(あくまでも現在までの話です) http://www.mo-ney.net/fxmethod/bunsan.html ※上記ページのチャートがわかりやすいです。 まず、ひとつヒントとなるのは去年の8月、ドル円、ポンド円は上昇トレンドから一転、下降トレンドに転じ、それを受けてユーロドルは強い上昇トレンドを描き始めました。こういうトレンド転換するような相場変動を見極めることができれば、エントリーするタイミングもバッチリだと思います。 ただ、長期的な投資をする場合、レバレッジは低めで、余裕資金で行うのが常識です(この先5年間は使わないであろう資金など)。予想が外れた場合でも立ち直れないくらいの損失を出さないことが何より重要ですよ。 >スワップ派が有利な証券会社も教えてください。 証券会社よりもFX専業の会社をおすすめしますよ。手数料などのコストが安いので。 やはりスワップ派には「セントラル短資」や「フォーランドオンライン」が有名で、安定して高スワップを提供していますよ。

参考URL:
http://www.mo-ney.net/fxmethod/swap.html
soan-do
質問者

お礼

確かにユーロは強いですね。 まさか、ここまで上がるとは思いませんでした。 いずれにしてもスワップ狙いなら、それ相当の資金が必要になると思います。 フォーランドがおススメですか。 その方向で検討したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.5

NO.2です。 スワップ狙いでもストップロスは入れます。入れ方が差益狙いと違うだけです。 ポジションを持って、予定通りに行かないほうが多いもので、ストップロスは必須です。 なお、ユーロ・ドルの通貨ペアだと、ドルが売られて安くなるかユーロが買われれば、ユーロが高くなるのは当たり前です。

回答No.3

どちらかと言えば、チャートより経済のファンダメンタルズやニュースに気をつけた方がいいと思います。 チャートのサインよりも原油価格やインフレ指標や雇用統計などの方が為替に与える影響がはるかに大きいからです。 スワップはフォーランドあたりがいいみたいですね。

soan-do
質問者

お礼

テクニカルよりファンダメンタルズということですね。 新聞やサイトの情報に常にアンテナを立てておくということですね。 > スワップはフォーランドあたりがいいみたいですね。 やはりそのあたりでしょうか。 よく考えてみます。 ありがとうございました。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

NO.1です。 自分のことで恐縮ですけど、買ったら順調に上昇というのは、あまりありません。たいてい、すっと下がっていきます。スワップをもらいながら、上がってくるのを待ちます。ときに、禁じ手というナンピンもします。一番良いのは、買ったら下がっても、そこそこ上がって、利益確定のストップロスを入れることができるときです。今、そのパターンが79.50で買ったNZドルです。 なお、差益狙いとスワップ狙いは最初から決めておきます。差益狙いなら、ストップロスを必ず入れるようにしています。

soan-do
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 差益狙いなら、ストップロスを必ず入れるようにしています。 逆にいえば、スワップ狙いならストップロスは入れないということでしょうか。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

>どの通貨もダウントレンドという場合もあるかと思いますが。 ナンピンすることもありますが、こういうときは手を出さないだけです。 だいたい1年後の相場がどうなるかというのは、考えるだけムダのようなものなので、損失許容の範囲を決めて取り組みます。 チャートは週足、日足あたりです。

soan-do
質問者

お礼

やっぱりスワップ目的なら、あまりチャートに神経質になってはだめなんでしょうか。 > こういうときは手を出さないだけです。 ポジションを持ってからダウントレンドになることもあるかと思いますので、その点どうかなと・・・ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スワップを買うとはどういうことでしょうか?

    最近fxの勉強を始めたものです。 スワップによって、毎日150円くらい手に入る。などいろいろ書かれていますよね? しかし、とあるサイトのデモ版でfxをやったのですが、【スワップを買う】という項目がありません。 基本的に為替差損によってしか取引できないようでした。 (株と一緒です。) もしかして、スワップというのは買えないんでしょうか? スワップという概念がイマイチわかっていません。 (金利の低い通貨から金利の高い通貨を買うと、毎日金を受け取るということしかわかりません。) そこらへんに、詳しい方がもしいらっしゃいましたら助言いただけないでしょうか? よろしくお願いします。 何か足りない点がありましたら追記します。

  • スワップ目的に適した通貨はどれでしょう?

    最近になり、何となくはじめたFX初心者です。 長期保有でスワップ取れたらいいな、くらいの感じで ドル買いでスタートしましたが、今回の107円台のドル安で維持率が 急降下してしまい、どきどきの2週間でした。 長期保有でスワップ狙いに適した外貨をお尋ねしたくて 質問を立てました。過去5-7年のチャートをみると、 豪ドル、NZドル、カナダドルなどいずれも右肩上がりの円安パターンで 一旦対円安に転じたらスワップどころか口座の維持さえ困難に なるのではと思ったりします。 その点、同じ円安パターンのユーロはある意味カントリーリスクが ユーロ内で分散されているのでベターかな?とか、ドルに次ぐ基軸通貨としての地位を確立しつつあるので、超ユーロ安にはなりにくいかな、 などと勝手に思っています。 今回の円高恐怖を経験し質問をさせていただきました。ご意見をお聞かせください。

  • 外貨FXで円安になった時

    外貨FXをされている方に質問です。 円高になった時に通貨を購入し、スワップポイントを稼ぐとします。 しばらくして円安になった場合、そろそろ反転しそうなタイミングで 売るべきなのでしょうか? その場合、また円高になるまで外貨は買わない、もしくは 売りから入って円高になった時決済して為替差額を得ますか? 円高になるまで買わないとその期間、金利は稼げなくなりますよね? なるべくローリスクでやりたいのですが、 スワップポイントの高い通貨をずーっと持っていた場合、 毎日ポジションが変化するのですごくマイナスになってしまう時があります。 またしばらくすればプラスになってきますが、 マイナスになった時に気持ちが落ち着かないもので・・。 スワップポイントを稼ぎたい場合はやはりずっと持ち続けるのが 一番良いのでしょうか? 分かりづらい質問で申し訳ありません。

  • FX マイナー通貨ペア

    FXを取引している人に聞きたいのですがクロス円以外でスワップ目的でポジションもつ場合のおすすめはありますか? 円売りだけだと円高リスクが分散できないためその他の売り通貨を検討中です。 今の候補はUSD CHF などです。 その他、スワップ目的で利用している通貨ペアがあれば教えて下さい。 相関性の高い(値動きの少ない)ペア、マイナー通貨なんでも構いません。

  • FX スワップ金利の高い会社を教えて下さい。

    最近の円高でFXをスワップ目的で始めたいと思っています。 そこで、スワップ金利の高い会社を探しています。 特に、↓以下の通貨  ・香港ドル/円  ・南アフリカ/円 この2つでスワップが高い会社ご存知なら教えて下さい。 よろしくお願いします。 あえて言うなら、  香港ドル/円は、10万通貨あたりスワップ150円以上。 南アフリカ/円は、10万通貨あたりスワップが400円以上。 の条件でお願いしたいと思います。       

  • FXのスワップについて

    長期間でFXをしようと思っていますが、その際にスワップがかなり効いてくると聞きました。 日本は超低金利なので、ほぼどの通貨でFXしても外貨へ変える際にはスワップが+に 働くと思うのですが、当然、円(JPY)に戻す際には-に働くと思います。 よくスワップは+に働くときは良いが、-にも働くので注意が必要 とありますが、例えばJPYからUS$にFXで変えて、1年寝かせた後に JPYに戻してすぐにFXの口座から払い出せばJPYのスワップは0日か1日なので US$のスワップの恩恵を1年間毎日受けられ、 かつ、ほぼスワップによって支払いは発生しないのではないでしょうか。 認識が間違っていればお教えください。 よろしくお願いします。

  • ポジショントレードでスワップポイント安定的に稼ぐ?

    FXってやったことないのですが、 ポジショントレードでスワップポイントが貰える最低通貨数だけ 買って、スワップポイントを1日30円とか40円とか もらえば、月1000円~2400円ぐらい稼げると 思うのですが、 これは危険なんですか?(´・ω・`) 例えば、100万円とか30万円とかでなにかの通貨を1万通貨買った?買う権利を買った?(´・ω・`) した場合、なんか大暴落とかした場合、 この100万とか30万よりも何倍もそんしたり、ということは ないけど、 現在、2000年頃流行った円キャリートレードは 主要通貨は利率さがっちゃったから、 新興国しかないから、スワップポイントはもらえるけど、 ガンガン、ポジションの値段よりも値段が下がっていく可能性がある これが問題なんですよね?(´・ω・`) https://www.randcins.jp/media/fx/swap/ 通貨ペア別スワップポイントを解説! 主要なクロス円の通貨ペアについて、最近の金利やスワップポイントの動向をまとめます。 各国の政策金利は、コロナショックをきっかけに、 大きく引き下げられているのが特徴です。 なお、日本の政策金利は、2016年1月以降、 -0.10%が続いているため、クロス円の通貨ペアを 買い建てした場合は、基本的にスワップポイントの 受け取りとなることが多いです。 ちなみに下記の通貨を1万通貨買うには何円ひつようなんですかね? (´・ω・`) 米ドル円のスワップポイント 豪ドル円のスワップポイント ポンド円のスワップポイント トルコリラ円のスワップポイント メキシコペソ円のスワップポイント 南アフリカランド円のスワップポイント スワップポイント年10万もらってもその通貨にたいして日本円が 70万ぐらい円高になっちゃったら吹っ飛んじゃいますもんね。(´・ω・`) 教えて下さい宜しくおねがいします。

  • スワップ狙いについて必ず損をするとの記事を読んだの

    スワップ狙いについて必ず損をするとの記事を読んだのですが、何故でしょうか? 正直、株に比べるとかなりリスクが低く儲かるのでは?と思ってしまいます。 現在有名なトルコでスワップで年利10パーセント程あります(レバ一倍で)が、比較的安全といわれている 二倍だとすると年利20パーセントになりますので、 五年持ち越せば元金が保証されたような感じになる かとおもいます。 その後は、スワップだけが無条件に入ってくる ポジションとなりますよね? よくスワップトレードを否定されている記事の論調では 為替差損の方が大きいのでスワップなんてふっとんで しまうため、最後には損をするんだ、という意見ですが、 上記のようなポジションができてしまえば、負けという 事がなく、国がなくなる、通貨がなくなるということがないかぎり、永久に小遣いが入ってくるポジションが できあがるとおもうのですが? なにか、上記の考え方の中で解釈が間違っている などあるでしょうか?

  • FXの必勝法の発見と葛藤

    FXの必勝法の発見と葛藤 FXで必勝法と呼んでもいいんじゃないかと思えるものを発見しました。 単にチャートの形状がこうなったらエントリーという単純なものではありませんが、 一度で20~50pipsほど取れます。過去のチャートも検証しましたが、勝率は100%です。 しかしトレードチャンスが毎日くるわけではなく、大きなトレンドが出ているときもサインがでなくて悔しい思いをして、つい無駄なエントリーを続けてしまい、せっかく取った利益を無駄にしてしまいます。 間違いなくメンタルの問題ですが、どうすれば克服できるのでしょうか? 現在、資金が少なく、5~10万通貨でトレードしています。海外の高レバレッジで建てられるところで、資金的に50万通貨ほどではじめてみれば、一度の利益も大きくなって無駄なトレードもなくなるんじゃないかと思うのですが、どう思われますか?

  • サヤ取り的なFxでのスワップポイント狙いについて

    厳密な意味でのサヤ取りではないのですが、 相関関係(連動性)が高い2種類の通貨ペアについて、 スワップ金利が大きい通貨ペア(例:GBP/JPY)を買い、 スワップ金利が小さい通貨ペア(例:CHF/JPY)を売れば、 為替差損を気にせずにスワップポイントだけを享受することができると思うのですが、現実的ではないでしょうか。 なお、基本的にはサヤ取りは狙わず、長期で保有するつもりです。