• ベストアンサー

エクセル オートフィルタと写真貼付

こんばんは。 今仕事で資料作成を命じられてるものです。 何度も修正を命じられ、へこんでいます。 普通に写真を添付して(画像をのせただけ)オートフィルタをしたところ、画像が大変なことになってしまいました。 きっと、画像はセルに結合していないのが原因だとおもうのですが、、、画像をセルに結合する仕方がわかりません。 もし、この様な操作をご存じのかたがいたら、ぜひお返事お願いいたします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mako_sea
  • ベストアンサー率47% (62/130)
回答No.1

貼り付けた画像を選択して右クリックし、 「図の書式設定」-「プロパティ」で 上から2番目の 「セルに合わせて移動やサイズ変更をする」 にチェックをつけてみてはいかがでしょうか。

K-Maple
質問者

お礼

mako_seaさま ありがとうございます!!!できました。 パソコンに詳しくなく、本当に困り果てていたので助かりました!! これで、書類を明日までにつくることができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オートフィルタについて(再)

    excelにて下記のようなファイルを作成しました。 項目にてオートフィルタを実行し、抽出したい項目を 選択するのですがうまく抽出できません 1 品名 サイズ 員数 2 A  100  300 3    200  400 4 B   500  600 (品名2行目、3行目はセルの結合を実施しています。) ↓品名にてオートフィルタを実施 品名 サイズ 員数 A  100 300 2行目が抽出されない。 うまく抽出できる方法ありますでしょうか? よろしくお願いします

  • EXCEL オートフィルタについて

    EXCELの2003と2002を使っています。 オートフィルターで抽出したものを行ごとコピーして違うファイルに 貼り付けた時、同じように操作しているつもりですが、 ときどきオートフィルタがかかった状態で全てのファイル (隠れているデータが隠れた形、再表示するといらないデータまである)張り付いています。 抽出したものだけ貼り付けたいのですが、どの操作が原因で、違いが出るのでしょうか。

  • [EXCEL]オートフィルタ

    教えてください。よろしくお願いします。 EXCELで オートフィルタを使っています。 例えば、 100 と言う数値で抽出したとします。 100の ある部分を 上から下に向かって 111に修正するとします。 オートフィルタで =100 の条件で 抽出した状態で、 修正する部分の一番上のセルに 111を入力して それを 必要な部分まで ドラッグしたら、 抽出されていない(非可視セル)まで 111に なってしまいますか? ===================== 以前 修正した表について お友達から 指摘があり、 非可視セルまで 書き換えてしまったのかと・・。 心配です。 EXCELのバージョンによるのでしょうか?

  • エクセル 結合したセルをリストかオートフィルタで

    結合したセルを含むリストを作成したいのですが、 結合した部分がリスト化すると自動で分割され列1 列2と表示されてしまいます。 オートフィルタを使用すると解決するのですが、リスト化したい表が2つあり まとめてフィルタかけると空白列まで▼が付いてしまいすっきりしません。 それっぽいキーワードで調べたのですが解決策が見当たりません、 どなたか知恵を貸して下さい。 (Excel2007のテーブル機能?を使うといけそうな感じだったのですが、2003しか持っていません)

  • Excelのオートフィルタについて

    こんにちは。人からもらったExcelブックですが、フィルタを実行しているシートのフィルタボタン(▽このボタンです。)を押してもプルダウンの選択項目が出てこなくなっていました。そこで、いったんオートフィルタをメニューから解除してみるのですが、データはすべて表示されず、画面はフィルタボタンが外れただけの状態になります。その後、行の再表示を実行するとすべて表示されるようになりました。 この後、再度オートフィルタを実行すると問題なく操作はできるようになりました。 ちなみに初期の状態では、2つの列にオートフィルタを実行しているようです。 作成者にどうしてこうなるのか聞かれましたが、さっぱりわかりません。また、シートやブックの保護も実行されてませんでした。 実行しているソフトはExcel2000です。作成したソフトはExcelでバージョンは残念ながら不明です。 お分かりの方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 大変困っています!エクセル オートフィルタについて

    いつもお世話になっております。 エクセル2007を使用して、データーベースを作成しております。 データが4万5千件程あり、オートフィルタを設定し、 氏名からや生年月日からでも検索出来るように設定しました。 そうしましたら、全表示にしても、 今まで表示されていた、住所欄以降のデータが見えなくなりました。 (氏名は全員分見れてます。) しかし、ある条件等を設定しオートフィルタで検索したら、 住所の欄のデータも見れるんです。 少し調べましたら、オートフィルタで表示される件数が1000件程とか・・・ それで、元に戻そうと思い、オートフィルタの設定を解除しても、 氏名は見れますが、住所等のデータが見れなくなってしまいました。。。 元に戻る方法を教えてください! もしくは、全表示される方法を教えてください。 大変困っております。 ちなみに、いろいろと修正をかけてしまった為、 過去のオートフィルタをかける前のデータを使用することは出来ません。 本当に困っております。 お判りになる方、大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • エクセル オートフィルタがうまくいかない

    セル1-A 項目←ここにオートフィルタマーク セル2-A 空白 セル3-A ● セル4-A 空白 セル5-A ● セル6-A ● のとき、フィルタマークを開くと、「昇順/降順/すべて表示/トップテン/オプション」しかでません。 また、セル2-A にダミーとして●を入れると、上記に「●」が加わります。 この状態でフィルタをかけると、セル3-Aまではフィルタがかかるのですが、セル4-A以降は反応しません。 どうしたら、全部の行を対象に、フィルタをかけられるでしょうか? 項目も、普通は「昇順/降順・・・以下略」「●」「空白セル/空白以外のセル」が出るはずですが、このようにするにはどうしたらいいでしょうか? 今まで、別の書類では正しくできていたので、なにかの設定を変えてしまったのかと思いますが、原因が分かる方、よろしくお願いします。

  • Excelのオートフィルタについて

    お世話になります。 Excelにて管理表を作成しています。 オートフィルタにて項目毎に抽出するのですが、その抽出したテーマなどを別のセルに表示する事は出来ないでしょうか。 計算結果は[subtotal]でできたのですが、何かいい方法か関数はないでしょうか。 ご教授お願いします。

  • エクセルのオートフィルタについて。

    1,000行ほどのデータを集計・加工するのにオートフィルタを使って います。 普段は問題ないのですが、時々全てのデータが対象になっているか 分からないときがあり、例えば、そのデータの中に「エラー」のセルが 含まれている場合にその表示がなかったりします。 途中に空白行が入っているのかと思い調べたり、一度フィルタを外して もう一度付け直したりしても駄目でした。 こういう場合はどのような原因が考えられるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルのオートフィルタ機能がおかしいのです。

    XP、OFFICE2007のユーザです。最近、エクセルの調子がおかしいのです。以前はそういうことはなかったと思うのですが、オートフィルタをかけた後のデータの処理ができません。その症状は次のとおりです。 症状1)オートフィルタして抽出されたセルのうち、連続して抽出されたセルと、その次に抽出されたセルの間に波線が入ります。(たとえばa1:a3とa10:a11の間です。) 症状2)このまま、N×Mセルの長方形に範囲指定してコピー&ペーストなどの基本的操作を行うと、「この操作は複数の範囲には適用できません。」と表示されます。 症状3)強行すると、抽出されたセルのうち、連続セルだけ(上の例でいえば、a1:a3だけです。)がコピーされます。 そこでお訊ねします。 q1 そもそも、エクセルでは抽出データにはコピーなどの操作はできないのでしょうか。 q2 できるとすれば、どのように修復したら良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

カッティングマットが入らない
このQ&Aのポイント
  • 12×24のカッティングマットが入らない問題について相談したいです。購入したのはブラザーのSDX1010EPですが、正しく認識されないようです。
  • Windows10で無線LAN接続している環境で使用しています。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線はひかり回線を使用しています。
  • カッティングマシンのFAQで同じ問題について調べた結果、ブラザー製品のマットが認識されない場合は、特定のタイプのマットのみが利用可能な可能性があると記載されていました。しかしこの製品の利用可能なマットの情報はわかりません。
回答を見る