• ベストアンサー

ライブ写真の撮影について

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.4

レンズを買うのもいいですが、とりあえず「一脚」を持って行くと 言うのもいいかもしれませんよ。ライブの写真は「被写体がぶれて いる」と迫力があっていい写真になることが多いですので。 一脚とは例えばこういうものです。手持ちより確実にぶれませんし、 ライブみたいな狭い場所でも邪魔にはなりません。それに何と言っても 明るいレンズは一脚よりかなり高価ですからねぇ・・・。 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=033051

e_stans
質問者

お礼

レンズで欲しい明るさのものは気軽に買える金額じゃなかったです。苦笑 一脚は、なんかそのうち欲しくなりそうな予感がしていました。 もし宜しければ教えていただきたいのですが、 ライブでぶれなしっていうのは、私の手持ちのカメラの状態では 難しいと思うのです。 そういう時に良いぶれを出すコツってあるのでしょうか? それともやはり個人の感覚で設定を変えていくしかないのでしょうか?

関連するQ&A

  • ライブ写真に適したレンズを教えて!

    よろしくお願いします。昨年末デジ一眼デビューのカメラ初心者です。 一ヶ月後にとあるライブの撮影をすることになったのですが 新規購入するレンズに迷っています。 (是非いい写真を撮りたい!) 使用カメラはPENTAX K10D 所有レンズはシグマDC18-50 F2.8 とシグマ DG28-300 F3.5 このレンズでは心細いので新たに明るいレンズが欲しいのです。 会場が1500人キャパ程の大きいイベントなのでいくら正式であるとはいえ容易にアーティストに近づいてはまずいかと思います。(ステージには上がってもOK) 暗さや距離を考えるとやはり18-200 F2.8位のレンズが必要でしょうか? また、明るい単焦点や、広角はどうでしょうか? 使用経験がないので是非コメントを頂ければと思います。 あと、私は最初からシグマレンズを使っていますが、色々調べてみるとPENTAXユーザーはタムロンを多く選択しているように思われるんですが何故なんでしょうか? このシーンで使えそうなレンズや設定など教えてください。 予算としては4~5万まででしょうか。宜しくお願いします。 具体的におすすめのレンズなども教えて頂ければ幸いです。

  • ライブ会場での写真撮影

    ライブ会場で開演後、会場内の写真撮影は禁じられていますが 開演前の会場内の様子だったらOKなのでしょうか? ステージはNGだが客席などはOKとかありますか?

  • ステージ発表を明るく撮影したい

    Canon Kiss Digital N を使用しています。 小学校の発表会などステージ発表会などでの撮影に適したレンズを探しています。 普段はWキット付属の標準レンズを使用していますが、室内が暗いため全体的に 暗く仕上がってしまいます。 そこで、明るいレンズを買い求めようと思うのですがどのようなレンズがいいでしょうか? 希望としては、できるだけ安くしたいのですが、「単焦点レンズ」がいいのかな?と思っています。 この単焦点レンズの選び方のコツなどあれば教えてください。 撮影環境は以下のとおりです。  ※ 会場内は暗幕が締められておりステージのみ明るい状態。  ※ ステージから撮影場所の距離は8m~15m。  ※ 被写体はステージ下からステージ奥まで奥行きがある場合もある。  ※ 明るい写真が撮りたい。 また、別のレンズでオススメできるものや撮影方法などがあれば教えてください。

  • K100Dsuperでのライブ写真撮影について

    タイトルのカメラでライブ写真撮影を趣味でやっています。 現状、持っているレンズは標準レンズと、シグマの55-200mm 1:4-5.6しか持っていないので、ふたつを付け替えながら撮っています。 ただ、私が撮るバンドがやるライブハウスは、規模が小さいので、 照明に力を入れてる、割と明るいハウスでも(といってもやはり光は足りないのですが) ドラマーをきちんと撮ってあげることができなくて悩んでいます。 ドラマーは、ドラムソロでもないかぎり、基本的にライトから外れていますし、 光が元々少ない上に、動きも大きくて、全然取れません。 ステージにあがれる程スペースもないので、客フロアの前の方を行ったりきたりして撮ってます。 長くなりましたが、 このような状態でドラマーをちゃんと写せるレンズで、 手頃なレンズはありませんか? 小さいライブハウスなので、最前列にいけばボーカルさんはちゃんと撮れてます。 予算は出来るだけ安くしたいですが、 5-10万くらいは覚悟してますf^_^;

  • K-01を購入しようと思うのですが…

    初めての一眼レフカメラでペンタックスのK-01を購入しようと思うのですが ・PENTAX K-01 レンズキット ・PENTAX K-01 ズームレンズキット ・PENTAX K-01 ダブルズームキット の3つの種類がありどれを購入するのが1番自分に合っているのかわからず迷っています。 ブログなどには一眼レフ初心者はとりあえず単焦点レンズを持つといい、と書いていましたが他のサイトにはズームレンズキットを持てば無難に使える。と書いてあり結局どっちが良いんだ・・・?という感じです。 カメラの使い方としては主にコスプレ写真やみんなで集まって記念撮影に使ったり、旅行先で風景を撮るのに使うと思います。 この2つを踏まえて私に一番合っているキットはどれなんでしょうか? 詳しい方ご教授お願いします。

  • ライブ撮影を行いたいのですが・・・

    ライブ撮影を行いたいのですが・・・ 約1ヶ月半後に、某ライブハウスにてバンドのステージの撮影を行う事になりました。 あいにく、手持ちのデジカメの性能に難があるため、今回は一眼レフをレンタルしようと思います。 機種としては、自身が初心者なのと、コストパフォーマンス的に考えて、あるレンタル店で、Canonの"EOS Kiss Digital N"か、Nikonの"D50"を考えています(レンズは標準を考えています)。 ただ、身の回りの経験者に聞くと、 「そんな、コンデジと対して変わらないようなエセ一眼じゃ、なんの役にも立たないよ」 「最低限EOSでも7DとかD300位の機種じゃなきゃ良い作品は撮れない」 「レンズにも金を使うべし」 とか、ひどくなると 「レンタルなんて言語道断。破産してでも高級機を買うべし」 等々、あまりにも偏った事しか言ってもらえませんでした(まぁ、かなり腕もいいし、EOSの5Dクラスの機種をかなり使いこなしている人達ばかりですしね(^^;;) なので、今回は質問の趣旨を2点に絞りたいと思います。 1.一眼レフ入門機でも、ライブ撮影での仕上がりは良い物になるのか? 2.ずばり、ライブハウスでのシャッター速度や絞り値、そしてホワイトバランスの設定は?(出来れば経験者の方) 以上に関して、情報を頂ければ、と思います。 あと、フラッシュ撮影が禁止なので、ノンフラッシュ撮影の練習に適した場所(例:夜間の屋上の照明下から高速道路を撮影とか)もお教えいただけたら・・・と思います。 お手数ですが、よろしくお願い致しますm(__)m。

  • コンサート会場での撮影

    EOS7を使って、コンサート会場のようすを撮影しました。 カメラに不慣れなのでTVに設定し、125で撮ったのですが、スモークがたかれていたため、全体に霧のようなものがかかった写真になりました。 照明はステージにピンスポのような感じで当たっており、舞台から30mほど離れたところから、望遠レンズで撮影しました。 次回、同じようなシチュエーションで撮影することになった時、どのような設定にしたら、霧がかかったような写真にならず、鮮明な画を撮ることができるのでしょう? カメラの設定の仕方を教えてください。

  • 野良猫をうまく撮影するコツを教えてください

    Nikon D3100を買ってから、写真撮影の楽しさを知り いろいろな被写体を撮っているんですが、野良猫はうまく撮影できません。 というのも、カメラを構える暇もなく、少し近づこうとするだけで猫たちに逃げられてしまうのです。 様々な写真共有サイトや写真SNS等を見てみると、皆さん感心するほどに非常に上手く野良猫をフレームに収めて撮影されています。 望遠レンズをつけて、離れたところから撮影しているのでしょうか? うまく野良猫に怯えさせず、また逃げられずに撮影するコツのようなものがあれば教えていただきたいです。 ちなみに、レンズキットの標準レンズ(AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR)と三脚、リモートレリーズは持っていますが、望遠レンズは持っていません。 よろしくお願いします。

  • ライブ写真

    友人のライブ演奏の写真を撮影したいのです。 その時のステージの記録としてだけではなく、 その後の広告用のポスターにも使えたら、と。 が、大抵の会場はちょっと暗めでもちろんストロボは禁止。 演奏者は動いているのでブレてしまいます。 今使っているのはCaplio R4ですが、 きれいに撮るにはどうしたらよいでしょうか? また「このカメラじゃ無理」でしたら他のカメラの購入も考えています。 この場合はコンパクトではなく一眼を考えていますがおすすめの機種はありますか? ちなみにニコン、パナ、ペンタを考えてます。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットは必要か?

    昔、銀塩時代のEOSを使っており、それに対応して望遠レンズを持っています。1995年くらいに買いました。このたび、デジタル一眼レフを買おうと思い、やはりキャノン製かなと思っているのですが、この望遠レンズがついたダブルズームキットにすべきか、ふつうのレンズキットにすべきか考えています。ダブルズームキットのレンズだと、手ブレ補正がレンズ内にあるので、望遠撮影の場合、重宝するのでしょうか?私の昔の望遠レンズ(300mm)では、そのような機能はないでしょうから、手ブレは防げないですよね?けちらず、この際、ダブルズームキットにすべきでしょうか?どこか、間違っている認識があれば、正してください。よろしくお願いします。