• 締切済み

映画「余命6ヶ月」で始まるCM

一時期頻繁にCMで流れてた、モーガン・フリーマンの『最高の人生の見つけ方』のCMですが、「余命6ヶ月」と出だしでイキナリ始まるのって、何か非常識だと思いませんか?? と言うのも、父が癌で5ヶ月前に亡くなったので過敏になってるのかもしれませんが。。 末期癌で「検査入院」と入ってから、日に日に弱っていく父が病床で唯一の楽しみがTVのみでした。 周りが「大丈夫だよ。抗がん剤打って、合えばすぐに退院できるよ」と励ましても、反比例していくように弱っていきました。 そこにイキナリあのCM見たら、ドキリとするんじゃないでしょうか?? 健康な私でも、一瞬ドキリとします。 インパクトを先に言っておいて、引き付けておいてから、「少ない人生を受け入れて楽しんで生きる」みたいな感じでしょうが、 実際、余命6ヶ月と分かる人がどれだけ居るんでしょうか? 悪化する頃には余命2~3ヶ月。 お金も体力が残ってない人も多いのに・・ あのドキリとするインパクトの言葉で始まるのは非常識だと思いませんか??

みんなの回答

  • motacilla
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.1

・人間、その立場にならないと分からない    ということと、 ・色んな立場の気持ちを分かっていたら、今の時代、表現なんて出来ない    ということでしょう。  腹立たしいですが、取り敢えず、インパクト与えて、興行収入上げた方が勝ちなんでしょうね。分かりやすい暴力映画やエロ映画に比べて、死にネタは批判受けにくくて、ともすれば「高尚」「教育的」なんて勘違いされちゃうし。  「彼女が死んじゃった」なんてタイトルのドラマもあったくらいですし。  非現実的で、安易で不誠実で夢見がちな、お涙ちょうだいの死にネタが世の中には氾濫していて、感動の押しつけやってますし。  制作者の彼女が死ねば良いだろうし、制作者が余命6ヶ月になればいいって思いますがね。  こうやって色んな経験をして、だんだん無邪気に笑ったり喜んだり出来なくなるのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肝臓癌末期 余命1ヶ月といわれ…

    私の父は、昨年6月に胃癌がみつかり、肝臓にも小さな転移があり今日まで入院と通院で抗がん剤治療をすすめてきました。 一時は肝臓も胃の方も癌が小さくなり、順調に進んでいたのですが(2月の検査時)今回、肝臓の検査をしたところ大きな癌がたくさんあり今日、突然肝臓癌の末期と宣告されました… このまま、抗がん剤も何もしなかったらもって1ヶ月。 副作用の強い抗がん剤をしたら数ヶ月は抑えられると。 先生いわく、肝臓の癌が急に大きくなったのは、抗がん剤によって抑えられてたのが一気に爆発して大きくなったのだと… こんな事ってあるのでしょうか。 今になって体力の落ちるばかりの抗がん剤の恐ろしさに疑問を感じました。 今は、腹水も黄疸もなく特に痛みはないようですが、何も治療しなければもって1ヶ月と言われ、どうしたらよいのかわからない状態です。 本人はとても落ち込みやすい性格なので余命の事は話してありません。 免疫療法など試したほうがよいのか、延命目的で抗がん剤投与したほうがよいのかとても悩んでます。 インターネットでいろいろ調べていますが、情報が多すぎて何を最後の望みで信じたらよいのかわからず困惑してしまってます… 同じように末期の状態で回復された方など、治療法などいろいろと教えていただけたらと思います。お力貸してください。 よろしくお願いします。

  • 78歳の父です。余命5カ月と言われています。

    78歳の父です。余命5カ月と言われています。 大学病院で胃がんのステージ4と診断されリンパの転移も広範囲にあるため手術は出来ないと言われました。抗ガン治療(TS1)を勧められ、今日で10日目です。4日前にシスプラチンの点滴をしました。その後薬がかなり強かったようで3日寝たきりになり、体もかなり衰弱してしまったようです。シスプラチンをする前はしっかりしていたのですがシスプラチンを使った後はもう明日までもたなような状態になってしまいました。家族としては、抗ガン剤を使って寝たきり、衰弱するのであれば、抗ガン剤を使わず末期、痛み、が出るまで家でやりたい事をやらせてあげたいとおもっています。なのですが、家族の意向を本人に伝えても、医師の言う事以外聞く耳を持たずこのまま続けると言い張っています。抗ガン剤を使って1,2年も寿命が延びるのなら勿論抗ガン剤を使いますが数カ月の延命の為に何も出来ずただ苦痛にさらされて何の意味があるのでしょか。 抗ガン剤を長く使うとどのような状態になるのでしょうか?寝たきりになってしまいますか? どなたか似たようなケースを経験、または耳にされたことがある人はいらっしゃいますか?

  • 彼氏の母親が胆嚢癌末期で余命3ヶ月と宣告されて2ヶ月が経ちます。

    彼氏の母親が胆嚢癌末期で余命3ヶ月と宣告されて2ヶ月が経ちます。 今は、食事の量も減り、モルヒネをずっと点滴でしているので1日中寝た状態です。 腹水もたまり、痩せ細り…そんな状態なのに抗がん剤を勧められました?おかしくないですか? 後、こんな状態なのに退院を勧められます。なぜでしょうか? ベッドのレンタルはいくらくらいでできるんですか? 後、どのくらいもつのでしょうか? わからないことだらけで苦しむ彼氏をみてるのが辛いです。

  • 余命の根拠

    末期ガンなどで余命数ヶ月と宣告される場合がありますが、 その根拠は何ですか? 過去の統計だけでしょうか? 私自身早期のガンを克服したので末期ガンの気持ちはわかりません。 余命が明日、明後日、…1週間ぐらいならわかるのですが、いろいろ調べていて半年、1年で余命宣告するのは軽率ではないかと少々腹も立ってきました。 「末期です」と告知するのとは別に余命期間の根拠を教えていただけますか?

  • 余命一ヶ月

    母親が余命一ヶ月といわれました。今投与してる抗がん剤が効かなければという結論です。腎がんの転移なので治療方法がごくわずかのようで、進行もまれなくらい早いようで・・その薬が効くのを願うのみだといわれました。 目の前が真っ暗になりました。もう何をしえあげればいいのか。何か効果的な方法はないんでしょうか、このままじっと効果が現れるまでまってないといけないんでしょうか、 何かあればご意見頂きたいです

  • 余命2ヶ月

    12年以上寝たきりだった父が今日、肝臓がんで余命2ヶ月と宣告されました。 病院にいても治療はまったくないということなので、自宅で見ることになりましたが、 実はその家が今ちょっと複雑なんです。 10年以上 兄夫婦と同居していたのですが、事情があって別居しました。(別居した日が、父が入院した日の2日前) 母はもう一生、兄夫婦とは一緒に住む気はないといいますが、残り少ない父の余命を思ったら、その人生をまっとうする間だけでも戻って来て貰いたいと思うのですが、母は必要ないといいいます。 ちなみに父には告知はしないことになりました。 なので、出て行った兄夫婦が万が一戻ってきたら、父に変だと気づかれてしまうような気がするし・・ でも、寂しく母と父だけで一生を終えるのもかわいそうな気がするし・・・ こんな場合どうしたらいいと思いますか? 私はというと、嫁に行った娘です。 兄夫婦が戻らないならば、一時、私が孫たちを連れて実家に帰るつもりです。父には、主人と喧嘩したとか言い訳して・・・・

  • 父が余命1-2か月です 

    皆さんはじめまして、重い質問になりますが、 経験者の方からアドバイスをもらいたくて投稿しました。 63歳の父が今年食道がんが見つかり、すでにリンパ転移。 最初は手術できないという事でしたが、名医に出会い、 抗がん剤治療で6cmの癌が半分になり、 急遽手術をして退院しました。 手術は成功したのですが、退院して1か月後に肝臓転移が発覚。 抗がん剤を2クールしましたが、 体調はどんどん悪くなり、先月水も飲めなくなり、何を食べても吐くようになり、 最後は脱水症状になり病院に行ったら最初は数センチの癌が3か所だったのが、 肝臓中に巨大な癌がぼこぼこできてしまっていました。 今は薬の影響で栄養ドリンクは飲めるので、 来週一時退院になりました。 担当医と面談したら、一度家に帰って、それでいろいろ思い残すことをしていただき、 次何か体の変化があったらすぐに病院に来てください。 しかし、その時はもう自宅に帰れないと思います。 病院で緩和治療をします。 と、言われました。 実家から1万キロ離れた海外に住んでいる私は先月から帰国しましたが、 私をはじめ家族は、 父と今どんな会話をしてよいかわかりません。 最初の癌の時は手術も出来たし、 治療効果もあったので(その時もずっと帰国して、大丈夫なのを確認して戻りました) 「すごいね!」「また食べれるようになるね」など、前向きな楽しい会話ばかりでした。 父が最期を迎えるまで心穏やかにいられるよう、 全力でサポートしたいのですが、 皆さんどんな会話をされるのが良いでしょうか。 現在は私たち家族は何を話していいのかわからないので、 天気の話や、日常にあった話、仕事の話、昔の楽しい話、 今日食べれたもの(わずか一口ですが)の話をして、 すごいねーとほめています。 今はよろよろと歩けますが、 少し話すだけで疲れてしまい、 あまり長く話せません。 毎日ベットで寝ていて、トイレと食事の時だけ歩く感じです。 来週父が一時退院したら、 思いで作りの旅行などは無理ですし、 父は余命もをらないのですし、(父もそれは全く知りたくありません) そのような状況でどうやって最後の日まで、 気持ちだけでも幸せにしてあげられるか悩んでいます。 ちなみに父は誰からも好かれる性格で、 明るく前向きで、太陽のような人です。 癌になるまではフルマラソンに出るほど元気で、 病気も全くしたことが無いので、 おかしいと思ってから4か月くらい病院に行かなかったので、食道がんの発見はおくれました。 抗がん剤治療はどんなにきつくても、治るならどんなつらい思いをしてもいいと、先生にお願いするタイプの人です。 病気の副作用がすごく辛くても苦しくても絶対に弱音を吐きません。 癌になってからも気持ちだけはずっと元気で前向きでしたが、 今初めて治療方法が無いという現実に心から落ち込んでいます。 経験者の方ぜひアドバイスしていただけたら幸いです。 私に出来ることは何でしょうか。。。。 どんな会話をすればよいでしょうか。 もう十分頑張りすぎるほど頑張ってきたので、頑張ってなど言いたくありません。

  • 父が肺癌で余命数ヶ月と宣告されました

    父が肺癌で余命数ヶ月と宣告されました。余命はあてにならないとわたしは信じて、今私にできることをさがしています。 母はマイナスなことしか想像できず、声にも張りがなくなり精神的にまいっています。母は以前、適応障害と診断されたことがあったりして、また精神的にほんとにまいってしまわないかで、私は父も母も心配です。 私たちにできることは、どんな治療もがんばる、抗癌剤治療もなんでもできることはする、癌には負けないと言っている父に対して、私たちも諦めないで前向きに信じることだと思っています。 父は現在50歳で父の病名は肺癌の非小細胞の腺癌とのことです。10センチほどの腫瘍があります。 1月末に急いで入院し、早急に検査をし、少しでも早く治療を始めないとのことで、放射線治療が始まりました。 現在、父は9回の照射が終わりました。並行して抗癌剤治療もする予定でしたが、血液検査でカリウムの数値が高く6.2や5.5など安定せず、まだ抗癌剤治療を始めれていません。 ただ一昨日や昨日から4.8になり今週落ち着いたら抗癌剤治療にもうつれるとお医者様に言われました。 放射線治療より抗癌剤治療の方が効果は少ない、けど放射線より抗癌剤の方が副作用が強く体力をなくすと言われているから、ほんとは抗癌剤 はしない方がいいんじゃないかと母と思ってしまいます。ただ、父がやりたいならやらなきゃいけないし、やらないと後悔しそうだから一回はやってみるしかないよね、と話しています。お医者様からは例え治療で腫瘍が小さくなってもそれから数ヶ月の余命と言われました。 負けないという父、若さで乗り切ってほしい、私の結婚式と孫も控えているということを父の頭に叩き込んで、奇跡がおこれと信じています。 母はマイナスにことばかり考えています、母を希望づけられる、皆様の肺癌 非小細胞の腺癌でも治った!余命以上に生きた!っていうそういうお話があれば教えて欲しいです。 父の肺の腫瘍は1月28日の画像では脊椎にあたりそうで、切羽詰まった状態でした。放射線ですこしでも小さくなってないかなと思ってしまってます。現在、右手の指とか開いたりできず動かせませんが、右腕は痛いそうですがうごきます。左手も動いて自分でご飯食べたり着替えたりさえしています。全身麻痺になったら父は生きる気力なくしちゃうんじゃないかと不安ですが、母は全身麻痺になってもやっぱり生きててほしいと言っています。 文章まとまらなくなってしまいましたが、余命以上生きたっていうお話、聞かせてほしいです。

  • 余命3ヶ月のはずが!

    今年2月のはじめ末期の胆管がんで肝臓への転移も みられ余命3ヶ月といわれました。 治療も、入院もできないとのこと。 胆管にバイバス手術を施し、その後退院。 現在はガンに効くと言われる健康食品を与え、 近いうちに丸山ワクチンの投与を始めます。 本人は現在黄疸もほとんど無く、食欲も出てきて、一人で 出かけたりしています。 他の人はこの回復を手放しで喜んでいますが 一度は「余命3ヶ月」と言われたし、予断を許さない 状況は変わらないと思うのですがどうでしょう?

  • 78歳末期がん・余命3ヶ月・お見舞いの言葉は・・・?

    伯父(78歳・父の兄)が末期ガンで余命3ヶ月と知らされまた。今は自宅療養です。電車で2時間ほどですのでお見舞いに行こうかと思いますが、どのような言葉をかければいいのでしょうか? 伯父自身の肉親は私の父のみ存命です。(一人ずついた兄と姉は二人とも20前後で亡くなっています。)そして伯父の一人息子は私と同い年で仲良くしてきました。伯父は自分の余命も病名も知っていて、自分から「ワシの寿命はあと3ヶ月」と私の父にもメールしてきたそうです。

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品で発生するエラーメッセージが削除できない問題について質問します。
  • マイEPSONのページからエラーメッセージの削除方法が分からないため、解決方法を教えてください。
  • トラブルは一応解決していると思いますが、エラーメッセージの削除ができていない状況です。
回答を見る