• ベストアンサー

空飛ぶ~

「空飛ぶ絨毯」 「空飛ぶ円盤」(英語では、「空飛ぶ皿」) いずれも既に耳慣れてしまっている言葉ですけど、初めて聞いたらすごくインパクトがある言葉だと思うんです。 だって、絨毯やお皿が空を飛んでいる光景なんて、普通は思いも付かないですからね~ で、他にもこんな「空飛ぶ~」があったら、絨毯にもお皿にも負けないインパクトがあるというものを上げてみていただきたいのです。 但し、人間や動植物はいかにもありそうなので、「生物以外で」という条件でお願いします。 では宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64929
noname#64929
回答No.2

空飛ぶ掃除機。 最近の魔女も贅沢になったなぁ。 ダイソンが流行だそうです。

be-quiet
質問者

お礼

そうですね、魔女も箒に乗ってくる時代ではないですからね~ 「空を飛べる唯一の掃除機 ダイソン」・・・ ありがとうございました!

その他の回答 (16)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.17

「空飛ぶ女房」 こんな重量物が空中を飛行するとは考えられない。

be-quiet
質問者

お礼

まあ、空を飛んでいってもらった方がいい・・・と思っている旦那さんも多いかもしれませんがね(笑)。 ありがとうございました!

noname#89789
noname#89789
回答No.16

こんばんは、毎度おじゃまします。お久しぶりです。(笑) 子供のころに観た劇場用アニメが真っ先に思い浮かびました。 「空とぶゆうれい船」(1969年公開:東映) http://www.amazon.co.jp/%E7%A9%BA%E9%A3%9B%E3%81%B6%E3%82%86%E3%81%86%E3%82%8C%E3%81%84%E8%88%B9-%E9%87%8E%E6%B2%A2%E9%9B%85%E5%AD%90/dp/B00008VH51 あとは・・・そうですね・・・ 「空飛ぶ戦艦」・・・宇宙戦艦ヤマト 「空飛ぶ蒸気機関車」・・・銀河鉄道999 ・・・ぐらいですかね・・・ あ、あと、映画「E・T」のなかで自転車が夜空を飛んでましたね。 さしずめ、「空飛ぶ自転車」ですか? 個人的には東京タワーか、名古屋のテレビ塔にでも、空を飛んで欲しいです。(^^ゞ (パリのエッフェル塔でも大阪の通天閣でも結構ですが・・・) あのような鉄骨を組んだデザインのほうが、ロケットみたいで飛んでて“サマになるような・・・ おじゃましました。

be-quiet
質問者

お礼

思い出してみると、昔はいろいろと「空飛ぶ~」という用語がありましたよね。今では全然インパクトがないんでしょうけど、当時は「空とぶゆうれい船」なんて聞いただけで、ワクワクしたものです。 空飛ぶ戦艦「宇宙戦艦ヤマト」とか空飛ぶ蒸気機関車「銀河鉄道999」は、もうアニメの域を超えて、それこそ教科書に載ってもいいくらいですね。 自転車が空飛んだのには、笑っちゃいましたけどね(笑)。 東京タワーは、モスラの巣になるだけでなく、思い切って空飛ぶのもよさそうですね~ テレビ塔というのは、空飛んでそのまま月に突き刺さりそう・・・ ありがとうございました!

  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.15

逆に「空飛ぶ飛行機」ってインパクトありませんか? アナウンス 「14:00発 ロンドン行き、空飛ぶ飛行機、搭乗開始いたします」 空港に大きな看板 「空飛ぶ飛行機 好評につき運航中!」   ”飛ぶから飛行機って言うんじゃないの?”        でも ・・・・・・怖い

be-quiet
質問者

お礼

確かに「空飛ぶ飛行機」は、使い方によってはかなりのインパクトがありそうですね。 「本日の飛行機は、空を飛びます」なんて案内されたら、ちょっとビビりそうですし・・・ 今度登場するときに、客室乗務員に「これって、空飛ぶ飛行機ですか?」と聞いてみて下さい(笑)。 ありがとうございました!

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.14

「インパクト」と「今までに無い」で考えると、 「空飛ぶ風呂桶」・・・・西洋タイプと和風タイプに識別される。 「空飛ぶ棺おけ」・・・・やはり二通りに識別されるが、たまに樽タイプも目撃される。

be-quiet
質問者

お礼

「空飛ぶ風呂桶」、当然お湯が満杯で、時々こぼれたりして・・・(笑) 「空飛ぶ棺おけ」、こちらは中身がない方が無難でしょうか・・・(汗) ありがとうございました!

  • gonta-99
  • ベストアンサー率12% (55/424)
回答No.13

こんにちは。 空飛ぶ包丁 …夫婦喧嘩で空飛ぶ皿はありそうですが、ヒートアップすると空飛ぶ包丁もあるかもしれませんね。かなり怖いですが…。 外で包丁が飛んでいたら家からでられませんが、外出時は盾としてまな板で身を守ります。

be-quiet
質問者

お礼

そうですね、夫婦喧嘩もお皿ぐらいならまだしも、包丁が飛ぶようになったら、犬も食わないでは済みませんからね~ しかし、外出時にまな板が必要になるどは、誰も思わないでしょうけどね(笑)。 ありがとうございました!

noname#66445
noname#66445
回答No.12

「空飛ぶAV」 落っこちてくるのを待って拾いますお(^ω^) …毎度すみませんねぇ(´;ω;`)

be-quiet
質問者

お礼

渋谷の交差点には、実演が落っこちてきたそうですけど・・・(笑) ありがとうございました!

noname#210617
noname#210617
回答No.11

4番です。 >成毛滋の空飛ぶ目玉焼き… Flied Egg というバンドの、DR. SIEGEL`S FRIED EGG SHOOTING MACHINE というアルバムのことです。 http://in-rock.hp.infoseek.co.jp/index/rock/flied_egg/flied_egg.html ジャケットには、まさしく空に放たれた目玉焼きが。 裏側には、レレレのおじさんの絵が隠されていました。 >「空飛ぶ風呂敷」は、一体どう使えばいいんでしょうか ガキの頃の遊びには、風呂敷のマントとプラスチックの刀が必須アイテムでした。うーやーたー、とか言ったりして。 空飛ぶ海底軍艦ってのもありました。ヤマトは宇宙に行っちゃうし。

be-quiet
質問者

お礼

なるほど、まさに今、目玉焼きが空に飛びたたんとしていますね~ こうしてみると、意外と不自然でないかも・・・(笑) 風呂敷では、マントや覆面を作って遊んだことを思い出しました。 そういえば、風呂敷を広げればパラシュート代わりになると思っていましたしね~ ありがとうございました!

noname#160941
noname#160941
回答No.10

空飛ぶやかん  ?

be-quiet
質問者

お礼

いいですね~ 空飛ぶやかん! そんな形のUFOを見たら、宇宙人も身近に感じそうです(笑)。 ありがとうございました!

noname#60637
noname#60637
回答No.9

生き物以外ですか? う~んと 「空飛ぶ車」かな  映画でありましたよね ブルース・ウィリス主演の フィフスエレメントという作品で あれインパクトありました これは将来実現できそう

be-quiet
質問者

お礼

「空飛ぶ車」は、私たちの子供のころに読んだ雑誌などからすれば、もうとっくに実現してもいいはずだったんですけどね~ しかし、「フィフスエレメント」の空飛ぶタクシーは、渋かったです(笑)。 ありがとうございました!

回答No.8

空飛ぶペンギン。きっと無謀。 ごめんなさいごめんさいごめんなさいぃぃ >ANo.6さん パクリましたぁ ぁぅ。。しかも「生物以外で」ってお約束なのに。。 Tux君はお座りしてるイメージだから飛ばせたかったんですぅ~ #宣伝活動?

be-quiet
質問者

お礼

そこまでおっしゃられると、大目に見ざるを得ませんね(笑)。 まあ、ニワトリもペンギンも、やっぱり飛ぶのは無謀でしょうけどね~ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 「空」という名前

    子どもの名づけにあたり、夫婦だけで悩んでいると冷静さを欠いて変な名前をつけてしまいそうなので、みなさんの意見をお聞かせください。 命名にあたって私たちが考えた条件は、 ・シンプルで潔く、読みやすい名前 ・中性的な名前 以上の2点で、具体的には、漢字一字で読みが二音のものをと思っています。 ちなみに、姓名判断は一切見ないことにしています。 最後まで候補に残った3つの名前のうちの一つが、「空(そら)」です。 「空」という名前は、ふつう、「大きな青い空」みたいな、わりとポジティブな大自然のイメージで名づけられるものだと思うんですが、私たちが候補にした「空」は「からっぽ」の「空」です。 「本当の自分」なんてものに囚われず、色んな物や人から影響を受けながら、自由な心で生きていってほしいという思いです。 私たち自身、空の思想をよく知っているわけではないので、もっと適当な漢字(名前)があるのかもしれません。 でも、ぱっと聞いて、ひどい名前かなぁと思ったり、イマドキすぎて大人になったときに恥ずかしい名前かなぁと思ったり。 皆さんはどう思われますか? 感想をお聞かせください。

  • 対照実験と空実験

    対照実験と空実験の違いってなんですか? 分析の実験で空実験をやったんです。 イブプロフェンの定量の実験で。 NaOHで滴定したんですが、 イブプロフェンをエタノールにとかしたものをコニカルビーカーに入れたもの、 そして、エタノールのみのものを滴定しました。 これは、後者が空実験であることは理解できました。 ところが、その前の日にやった生物系の実験(酵素の実験)で、 普通は、リン酸緩衝液とグルコースと精製水を入れて、 酵母を入れるのですが、 「対照実験」では、グルコースの代わりに水を入れ、 ほぼ同じ内容の実験をしました。 なんか、 これじゃ違いがないと思いませんか? 先生曰く、 対照実験は、元の実験と比べるための実験で、 空実験とは、条件を同じにして物質をいれずにやる実験 ということなのですが、 これじゃ文字をかみ砕いただけで、 空実験だって元の実験と比べるものだから これでも理解できません。 私の予想だと、 実験の主役の問題かなって思ったんです。 もしも、この酵母の実験を空実験と呼ぶためには グルコースの条件でなく、 酵母をなくした実験にすればいいのかな と思いました。 これって間違いですか? 間違いだったら、 正しいことを教えてください。 お願いします 追記 同じ質問を別サイトで過去にしています すでに見かけた方はご了承ください。

  • UFO( 未確認飛行物体 )について

    迷信、占い、霊能など信じない 老女です。 昭和 28年 ( 1953年 )夏。 私、小学 3年生。 学校から帰って来て 昼ご飯を食べていた時の事です。( 当時 学校給食は無し ) 裏の製材所のほた場から、「 空飛ぶ円盤だ! 」という声がするので 慌てて飛び出すと 職工の人達が大勢、口々に叫びながら空を見上げています。 見ると、灰色のお皿のような物がぐるぐる回りながら 北の空から南の方へ かなりのスピードで飛んで行きました。 私には 「空飛ぶ円盤 」についての知識は全く無く、又「 空飛ぶ円盤 」という 言葉すら知りませんでした。  なので、どうして大騒ぎするのか 理解できませんでした。 当時の生活環境と言えば、テレビはまだ無く電化製品( ?) と言えばラジオだけ。 新聞や雑誌などでの情報も、今とは比べ物にならないくらい少なかったです。 そして世間一般の人達の知的水準も 今より低かったように思います。   ( 60 才代以上の方、ごめんなさい ) 長じて「 空飛ぶ円盤 」が通常ではあり得ない現象だと知りました。 私の見た物は一体 何だったのでしょう? 「 夢を見た 」が一番妥当な回答でしょうが、それはあり得ません。 何故なら、前に書いたように「 空飛ぶ円盤 」の言葉すら知らないのに 夢に見ようがありません。 昭和 28 年と言えば、朝鮮戦争が休戦に入る頃。 外国の偵察機だったかな、 とも思ったのですが、然し プロペラも翼も無い 丸い物体を飛ばせるほどの 技術力は当時は まだ無かったと思います。 この太陽系には 生命体の存在は否定されています。又、太陽系に一番近い恒星は、 ケンタウルス座のプロキシマ。 4,3 光年の彼方にあるそうす。 以前、「宇宙人に出会って話をした」という投稿があったのですが、誠に失礼ながら 私には信じられないのです。それなのに 円盤を見たと言う私は矛盾してますが・・・ この事は今まで人に喋った事はありません。 然し、老い先短い身となった今、まだパソコンの操作ができる今、どなたかに聞いて 頂きたく又 御教示頂きたく投稿しました。

  • 空はなぜ青い、についての話で

    夕日が赤い理由はわかります。 太陽光が長い距離大気中を通過して、散乱されずに地上に届いた光が赤(や黄)だからですよね。 ところが、私は空が青い理由が理解できません。 私の理解だと 昼間、青色が大気中で散乱される →青以外の色の光が地上に届く →人間の目に見えるのは青以外 →赤、黄、etcの合成色では? となってしまうのです。 どなたか私の間違いを正してください。 ※「散乱」という言葉がネックのような気もします。  昼間は散乱「される」から青が「見える」と説明され  夕方は散乱「されない」から赤が「見える」と説明されます。  →なんか説明が矛盾してません?

  • 「・・・してあげる」という言葉遣いについて

    かなり前から気になっている言葉遣いがあります。 「うちのワンちゃんにご飯をあげる」 「庭木に水をあげる」 「今日はわが子に誕生日プレゼントをあげる」 テレビを見ていると、「・・・してあげる」と言う言葉がわたしの耳に障るのです。 「あげる」と言う言葉は「・・・して差し上げる」ということばの略式で人間以外の動植物や自分の身内のものに対しては使うべきではないと思いますが、皆様のご意見をお聞きしたいです。

  • 人間臭い、人間らしい、人間じゃない  英語では?

    山本七平氏によると、日本人は「人間教」と信じている「日本教徒」で上記に並べた日本語を題材にして論じていました。 この他にも人間を絶対視した表現が色々あります。 「君のやったことは人間としてやるべきじゃなかった」などと言われれば、神様に死刑宣告されたも同然の強い調子があります。 英語の例文を見てみると、humane だったり、human-like だったりと、場合によって少しづつ違います(日本語の人間も同じですが)。 日本語ではこの「人間~」という言葉が万能語のようになっていて、かなりインパクトが強いです。 英米人も「human~」という言葉を多用し、日本語と同程度にインパクトが強いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 翻訳して欲しいのですが…

    今度Tシャツのプリントに文字を入れようと思ってその英語をどうしようかと思い ”地球を守る?人間すら救えないのに?” という言葉を思いついたので、色々翻訳サイトや辞書を使ってみたのですが いまいちな英語になってしまうのでどなた様か翻訳をお願いします… "英語で伝える?英語が出来ないのに?"等のツッコミはしないで下さい orz

  • 動物に石を投げ動物が怒って動物がその後逃げ出すというのはおかしいですよね?初代ポケモンのサファリゾーンであったのです。

    初代ポケモンのサファリゾーンで野生のモンスターに石を投げてそのモンスターが怒りだす。そして逃げる。これっておかしいですよね? 普通怒りだして言葉を話す人間だったら「おい!こらー待てよーーー」って怒りだしてその後怒りだした人が逃げることはしませんよね。 けっこう不思議だと思ったのです。動物に石を投げると動物はおびえて逃げるというのなら分かるのです。でも石を投げたことに対して怒って そして逃げるという光景がよく分からんものです。

  • 自然界に生息していて「老衰」で死亡する生物

    先日ふと思った事なのですが、人間が寿命、つまり老衰で死ねるのは病死や餓死を自ら防ぎ、恵まれた環境で生育している場合かと思います。 あと家猫など家畜ならば、普通の動物でも老衰するかと思いますが、 自然界では食物連鎖やその厳しい環境から、老衰よりも先にその体力の衰えなどから、病死や食料を取れない事から死亡するのが通常は先だと予測するのですが。 そんな中で、人間以外に自然界の生息条件で、 「老衰」を迎えて死ぬ事が少なくない生物…というのはどれくらいいるのでしょうか。 自分で思いつく限りは、寿命が極端に短い生物(朝生まれて夜死んでしまう種類の虫やセミなど)、主に昆虫類くらいしか思いつかないのですが… 天敵が居ないとか、食料をとるのに苦労しないなど、人間と似たような「環境が恵まれているから」という理由で、老衰が死亡理由の中に少なからず多くある生物、というのは存在するんでしょうか? (老衰の定義などは見方によって色々あると思いますが、人間が安全な保護下で寿命一杯まで育てた場合と、同じかそれ以上の年数だけ生きて外的理由なく自然死する、という条件を考えます。) 判る方、詳しい方がいれば教えて下さい。 他にも、自然界の生物の老衰で、こんな例があるよ!というのがあれば教えてください。

  • フランスへの航空便にはフランス語で記述?

    フランスへ普通航空便を送りたいのですが。 税関告知票へは、他の国ならその国の言葉か英語で書けばいいところを、フランスだけはフランス語だけなんだそうですが、フランス語がわからないんですけど、どうすればいいでしょうか。 また宛名は英語でもいいんでしょうか。 それ以外に、フランス宛の郵便物にだけ特殊な条件などありましたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。