• ベストアンサー

Intel製 グラフィックカードの更新

hiroyosi44の回答

回答No.1

一応 こちらの方に載っていますね http://downloadcenter.intel.com/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=2102&OSFullName=Windows*+XP+Home+Edition&lang=jpn&strOSs=45&submit=Go%21 Ver 14.32.4 2008/2/26 インストールする前に良く読んでね^^

kana0120
質問者

お礼

遅くなりまして申し訳ございません>< 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • グラフィックドライバのインストール

    インテル® グラフィックス・メディア・アクセラレーター・ドライバー (実行可能形式) をインストールしようと思ったのですが、なにやらよく分からない「使用許諾契約書」ってのが出てきました。これは承諾してもPCに問題はないのでしょうか? ダウンロード前までのサイトがこれです。 ​http://downloadcenter.intel.com/confirm.aspx?httpDown=http://downloadmirror.intel.com/9033/a08/win2k_xp14103.exe&agr=N&ProductID=865&DwnldId=9033&strOSs=45&OSFullName=Windows*%20XP%20Home%20Edition&lang=jpn​

  • DELL Dimension/9200のWindows XPインストール

    DELL版以外のWindows XP をインストールする際 http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProductID=2101&DwnldID=12475&strOSs=45&OSFullName=Windows*%20XP%20Home%20Edition&lang=jpn からファイルをダウンロードし、「XPのインストール時、CDから起動した直後にF6を押し、RAIDドライバを適用させる」との指示があった。しかし、素人ですから、その詳しい操作方法が分かりません。どなたか、分かりやすく教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • グラフィックドライバの更新

    当方 パナソニック製の CF-W7BWHNJR (Vista business)を使用しております この度新しくフルHD(1920×1080)の液晶モニタを購入したのでこのモニタにフルHDで出力しようと思いGMAのドライバを更新しようと思ったのですが「このシステムでは無効です」(という感じだった)と出てドライバの更新が出来ません http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProductID=2800&DwnldID=17368&strOSs=154&OSFullName=Windows%20Vista%20Business,%2032-bit%20version&lang=jpn ドライバを間違えているのでしょうか?リカバリした直後なので他に原因があるとしたらハードしか思いつきません

  • インストールできない

    PCはdynabook PAAX1424CME XP,HE,SP1 グラボはintel82852/82855 GM/GME ver6.13.10.3514 で、グラを最新にしようとintelの次のlinkからやってみたけど「このコンピューターにはインスト無理」とでます。解る方ご教授ください。 http://downloadcenter.intel.com/download.aspx?url=/10099/a08/win2k_xp141950.exe&agr=N&ProductID=922&DwnldId=10099&strOSs=45&OSFullName=Windows*%20XP%20Home%20Edition&lang=jpn

  • グラフィックボード更新方法

    仕様 TOSHIBA dynabook Qosmio f20/590ls win xp home edition intel pentium M 1.73ghz (DirectX 診断ツールにて) 名前:intel(r) 915gm/gms.910gml express chipset チップ種類:intel(r) 915gm/gms.910gml express chipset メモリ合計128MB メインドライバ:ialmrnt5.dll バージョン:6.14.0010.4267 日付:2005/02/22 インテルのここかと思われるサイト http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/confirm.aspx?httpDown=http://downloadmirror.intel.com/df-support/12004/a08/win2k_xp1425.exe&agr=N&ProductID=1862&DwnldId=12004&strOSs=45&OSFullName=Windows*%20XP%20Home%20Edition&lang=jpn インストールウィザードの後「インストールしようとしているドライバはこのコンピューターでは無効です。コンピュータの製造元から適切なドライバを入手してください。」という画面が出てきます。 サイトのダウンロード場所が違うのでしょうか? 多分日付を見比べると更新できるかと思うのですがどうしたら良いのか教えてください。 ちなみにオンラインゲーム(3D)での使用が主になります。 先日症状としてはオンゲ使用時に地面がポリゴン化(?・半透明で白色)してしまう現象が出てきましたので。 よろしくお願いいたします。

  • オンボードビデオカードのドライバを更新できない

    Hamanaという画像ビューアをインストールして起動させると、 「ダイレクト3Dのデバイス作成に失敗しました。ビデオカードのドライバを最新にして下さい」 というエラーが出ます。 ドライバをインストールしようとしたところ、 「OSの種類がインストールメディアに記載されていません」 というエラーが出ます。 どうしたら改善できるでしょうか。 WinXPsp3 i865G統合グラフィックIntel Extreme Graphics 2 http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=955&DwnldID=7005&lang=jpn hamana http://miyano.s53.xrea.com/

  • Windows XPにMobile Intel 945GM Express ChipSet Familyのグラフィックドライバーがインストールできません。

    WindowsXP HomeEditionにMobile Intel 945GM Express ChipSet Familyのグラフィックドライバーをインストールすることができません。 元々OSはVistaを使っていたのですが、つい先日XPとVistaをマルチブートし、XPに上記チップセットのグラフィックドライバー(Windows* XP 用インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター・ドライバー)を入れようとしたのですが、 ’インストールしようとしているドライバーはこのコンピューターでは不要です’と表示され、インストールができません。 いろいろと調べまわってみたのですが、まったく原因がわからずに困っています;; 原因や解決策がありましたら、どなたかご教授願いますm(_ _)m インストールを試みたドライバーは↓です。 http://downloadcenter.intel.com/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=2301&OSFullName=Windows*+XP+Home+Edition&lang=jpn&strOSs=45&submit=Go%21 PC環境↓ CPU インテル Core 2 Duo プロセッサー T5500 チップセット モバイル インテル 945GM Express チップセット ファミリー メモリ 2G グラフィックアクセラレータ インテル GMA 950 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • vistaでのグラフィックドライバの更新

    こんにちわ、質問させていただきます。 最近いきなり画面が暗くなってたり、白い線が入ったりする事が多くなってきて、原因を調べていたらドライバを再インストール、バージョンアップすると、 この問題が解決する可能性があると書いてあったので、intelのHPにあるttp://downloadcenter.intel.com/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=2529&OSFullName=Windows+Vista+Home+Premium%2C+32-bit+version&lang=jpn&strOSs=153&submit=Go%21 の二つのドライバをダウンロードしたのはいいのですが、ここからどうすればいいのか分からなく困っています。 チップセットはIntel(R) G965 Express Chipset Familyで、ドライバ igdumd32.dll バージョンは7.14.10.1147です。 よろしくお願いします。

  • SMバス コントローラに黄色い?マーク

    デバイスマネージャーのSMバス コントローラに黄色い?マークがついています。 少し調べたのですが、 このパソコン(XP HOME)のチップセット Intel G31 & ICH7 のインテル®チップセット・ソフトウェア・インストール・ユーティリティー をダウンロードするみたいなのですが、 http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/sb/CS-026488.htmのページからの、 http://downloadcenter.intel.com/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=816&OSFullName=Windows*+XP+Home+Edition&lang=jpn&strOSs=45&submit=Go%21 の中のどれなのか分かりません。 教えてください、よろしくお願いします。

  • インテル コントロール・センターを再インストール

    はじめまして。 当方、Thinkpad edge Windows7 64bit を使用しております。 はじめからインストールされていたインテル コントロール・センターを誤って 削除してしまいました。 http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=19648&lang=jpn こちらのページからダウンロードを行いましたが バージョンが違うというはじかれました。 こちらのドライバでは正しくないのでしょうか? 詳しい方どなたかよろしくお願い致します。