• ベストアンサー

録画したTV番組をAVI形式に変換したい

HDレコーダー(RD-XS43)で録画した内容をAVI形式に変換(パソコンで) するには、どういう過程で処理すれば良いでしょうか (HDレコーダー->DVD-RWにコピー->パソコンにてDVD-RWより処理) また、どういうソフトを使用すれば出来るのでしょうか? 出来ればフリーのソフトが良いのですが 使い勝手が便利であれば、有料ソフトでも構いません 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m1n9w8m4
  • ベストアンサー率66% (343/517)
回答No.2

使い勝手とか安定性を考えると下記のソフトがよいと思います。 TMPGEnc 4.0 XPress http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp.html 有償ですが、体験版で一通りのことは出来るので評価されてみていかかがでしょう。

kaieda460
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.1

他にもやりよう、ソフトはあると思いますが一例として。 1)RD-XS43からPCへダビング  PCとRD-XS43がネットでつながっている状態に出来れば、ネットdeダビングを使ってPCにダビング(MPEG2ファイルとして)できる。「VirtualRD」を使用。 2)音声をWAVファイルに分離  ダビングしたMPEG2ファイルは音声がAC3やL-PCMなので、編集しやすいように分離してWAVファイル化する。「DVD2AVI」を使用。 3)AVI形式でエンコード  「AviUtl」なら「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」を組み込んでMPEG2を読み込む。続けて2)で作ったWAVファイルを読み込む。あとは適当に編集して好きなコーデックでAVI出力。

kaieda460
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDレコで録画したTV番組の動画をファイルとして扱いたい

    DVDレコーダーで録画したTV番組の動画をAVIやMPEGのような形式に変換して、「動画ファイル」として扱うことはできないのでしょうか。メディアはDVD-RAMです。ハードディスク搭載のレコーダーならハードディスクを経由してDVD-Rに焼いて、それをDVD Decrypterでパソコンに取込めばいいんでしょうけど、私のはHDが搭載していない古いタイプなのです。ですので一度DVD-RAMに録画してしまったらDVDレコーダーで見るか、アナログでパソコンに取込むかしかできません。どなたかDVDレコーダーで録画した動画を普及率の高いファイルに変換できる方法をご存知でしたら教えていただきたいと思っています。よろしくお願いいたします。 ちなみにDVDレコーダーはパナソニックのディーガです。

  • avi形式をDVD形式に変換する件について

    avi形式をDVD形式に変換するソフトで、 調べたら無料のほうではTMPEGEncというソフトを発見したんですが、 有料のほうでいい物を探したいのですが、 もし有料のものを使っている、または、こんなソフトがありますよ。 というような方がいましたら、教えていただけませんでしょうか?

  • VRO形式をaviかmpg、もしくはwmvに変換する方法知りませんか?

    DVDデッキでDVD-RWに録画しました その録画したものをパソコンで開いたら「VR_MOVIE.VRO」という形式のファイルが出現しました このファイルをaviかmpg、もしくはwmvに変換する方法はありませんか? そういうフリーソフトが出てたら教えてください ちなみにELPでRECしたので5時間くらいあります フリーソフトの体験版10分などでは厳しいです・・

  • avi形式

    テレビで録画したDVDとかをパソコンに入れてavi形式に変換したいのですがどうやればできますか?

  • AVI形式をDVDプレイヤーで見る方法

    初心者なので教えてください。 パソコンのハードディスクにAVI形式の映像があるのですがそれをDVD-Rで焼いてDVDレコーダーで見たいのですがどのようにやれば見れますか? 私のパソコンでDVDは焼けるのですが。 そのまま焼くとAVI形式になると思うのですがAVI形式でDVDレコーダーで再生できるものなのでしょうか?

  • DVD-RWのDVD-VideoをPCに取り込む

    たまったVHSビデオをハードディスクレコーダー(東芝RD-XS41)に録画し、その後DVD-RWにDVD-Videoモードでダビング(VRモードではダビングできない機種です)し、それをパソコンのハードディスクにISOファイルとして保存したいのですが、DVD-RWからフリーソフト「DVD Decrypter」でリッピングしようとしても途中でエラーが出てしまいます。DVD-Rを使っても良いのですが、HDレコーダーからPCに移動するだけなので、出来れば何度でも使えるDVD-RWを使用したいのです。 PCに取り込む形式は、ISOでもVROでも構いません。 なにか良い方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • MPEG WMV AVI変換ソフト

    DVDレコーダーでDVD-Rに録画した番組を、MPEG/WMV/AVIに変換したいのですが、操作の簡単なソフトを教えてください。ソフトは無料有料問いません。

  • TVを録画したDVD-RWをパソコンに圧縮してコピーしたい。

    DVDレコーダでビデオモードで録画したDVD-RWを、パソコンの 外付けHDにコピーしたいんですが、圧縮してコピーできるような ソフトってあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーからゲーム動画を録画して、wmvかavi方式に・・・

    こんばんは。 PS2をDVDレコーダーの外部入力端子に接続→ゲームをプレイして動画を録画→その動画をDVD-RWにダビングする→パソコンにそのDVD-RWを読ませてその動画をWMVかAVI方式に変換してムービーメーカーにて編集する。 このようなことをしたいと思ってやってみたのですが、最後のDVD-RWに録画した動画ファイルをWMVかAVI方式に変換する所で詰まってしまいました。 VROファイルをWMVかAVI方式に変換する方法もしくはソフト等ありましたら教えてください! ソフトの場合はフリーソフトでお願いします。

  • DVD-RAMに録画した番組をPCでDVD-Rへ。

    東芝HD&DVDレコーダー  XS-30 PCはWindowsXPにLG電子の4040(RAM、R±W) 環境です。 XS-30でDVD-RAMに直接録画した番組をPCの PowerDVDを使ってみることがあります。 ただDVD-Rでないと他のPCでみれないので(DVD-ROMのみ) PCを使ってDVD-Rへ焼き直したいと思ってます。 どのようなソフトを使えば可能でしょうか。 一応XS-30でできるのですが古い機種のため時間がかかりますので できればPCで速く処理ができればと思ってます。

サイトに接続できない
このQ&Aのポイント
  • Windows11を使用しているが、富士通のサイトに接続できない問題が発生している。
  • 無線LANを使用しているが、ルーターのセキュリティーの関係で富士通のサイトにアクセスできない。
  • 富士通のPC購入後、同社サイトからマニュアルをダウンロードしようとすると、アクセスできないエラーが表示される。
回答を見る