• 締切済み

ダウンロード速度が大幅に落ちます。

leomacの回答

  • leomac
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.4

もしかして、ガスや電気の検針が自動検針(人が回ってくるのではなく、検診データを回線で送信)に切り替わりませんでしたか?僕も以前ほぼ同じような症状が出たことがあるのですが、そのときは、知らないうちにガス会社が自動検針にして、そのとき何か装置をつけ忘れたのが原因だったようです。 ちなみにそのときは、回線自体が非常に不安定になり、1時間に何度も回線が落ちた結果速度が下がっていたようです。

関連するQ&A

  • ダウンロード速度を上げたい

    ダウンロード速度を上げたいです といっても過去にたくさん掲載されていたのを読みました でも、「光にしましょう」や「パソコンの買い替え」や「分割」などがよく目に付きました 多分、一緒かもしれませんがダウンロードをクリックして場所を決めた直後(ダウンロード開始時)の2秒ぐらいは130kbでダウンロードするんですが、一気に下がり30kbになり30分ぐらいかかって60.1kbになります (転送率が)「最初は130やったんちゃうんかいっ!」とツッコミをいれるのも虚しく、友達のパソコンは1秒に1000kbぐらいの速さでダウンロードするんです。 光にすると友達のパソコンみたくなりますか? ダウンロード速度を上げることができますでしょうか? 今使ってるのはADSLのメタルです 無知ですみません

  • ダウンロードについて

    ダウンロードするときに転送率などが表示されますが、 ○○、○KB/秒 みたいな・・・・・・・ それが段々下がっていきます。すごい勢いで。 これを食い止める方法はないでしょうか? 最低で10KB/秒でした。

  • ダウンロードが出来ない

    mp3ダウンロード中に停止したり、再び動き出したと思ったらすぐに終了してしまいます。さらに普段のダウンロードの転送率は50KB/秒ほどなのに、そのページでは2~5KB/秒まで下がります。(中国系サイトです)ご存知の方はいらっしゃいませんか。

  • ダウンロード

    インターネットでソフトや動画をダウンロードする時 保存先を指定して「保存」をクリックするとダウンロードが始まりますが 光回線なのにダウンロードにすごく時間がかかります。 ダウンロード中に表示される画面にある転送率というのが 60.0KB/秒などになっています。 ダウンロードを早くする設定方法などはありますか? パソコンを変えないとだめでしょうか?

  • インターネットからのファイルのダウンロードの速度

    インターネットからのファイルのダウンロード速度のことについて、 基本的なことのようで恥ずかしながらも質問をさせていただきます。 インターネットでファイルをダウンロードする時に ファイルの転送率や推定残り時間が表示されますよね? ダウンロードのプログレスバーとかも表示されるウィンドウです。 僕のウチは光ファイバを入れていて、 光ファイバって最高100Mbpsの速度がでるハズですよね。 僕のPCでファイルをインターネットからダウンロードする時に その転送率を見てみると4.15MB/秒ぐらいだったんです。 ビットだと32Mbpsぐらいですよね。 まぁ、最高速度が全然でないっていうのは最初から分かってるんですけど、 どこがボトルネックになってその転送速度しか出ないのかがわからないんです。 僕がマンションに住んでるのが関係してるのか プロバイダの中でのことが原因なのか、 どのようなことが起きてその転送速度しか出ないのか誰か教えて下さい。 最近IT業界で働くようになって今までは気にしたことがなかったのですが、今になって疑問に感じ始めました。 どうか皆様、宜しくお願いします。

  • ダウンロード速度を戻したい

    1週間くらい前から、最高で60KBあったダウンロードの転送率がガクッと落ちて10KBをきる様になってしまいました。 他の方の質問を見てると転送率60KBで遅いとの物もあったのですが、元々接続する時に環境ベストとは言えない・ひょっとしたらちょっと繋がりにくい時があるかも等と業者さんに言われているので、そんなものじゃないかと思ってます。 ただ、それが一桁まで落ちてくると何かあるんじゃないかとHDの整理などもしたのですが、全然効果がありません。 それ以上に早くとは望みませんが(出来たら嬉しいですが) せめて元の60には戻したいです。 あまり専門的な事は分からないのですが、 機種は、XPです 接続方法は、yhooモデム経由のケーブルです。(電話と一緒に入ってるますので、変更せずに何とかしたいです) 時間は、2~3分の音楽取るのに20分 ゲームなどの大きさになると 30時間とかって出てます。 何か知恵のある方ご意見よろしくお願いします。

  • 通信速度がおそくなる

    ISDN回線を利用しているんですが、状態を確認すると 115,200 bpsで接続 と表示されています。 しかし、ファイルをダウンロードするときは、転送率が 5.00KB/秒 と表示されます。単純に計算すると14KBぐらいはでる? なぜ遅くなるのですか? 早くする方法ありますか? win98se IE6

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • 転送速度

    ダウンロードとかファイルの移動の時に転送率って項目があって、速度が表示されてると思うんですが、自分のPCで350~400KB/秒っと表示されてるんですがこれは速いほうなのですか?自分は光をいれてないし、 契約もランクが低い所です。もし、光にすればどのくらの転送スピードがでるのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 光ケーブルなのに転送率が32.4KB/秒

    光ケーブルなのに転送率が32.4KB/秒なのはなぜなんでしょうか? パソコンに関してはかなりの初心者なので馬鹿でもわかるように教えていただけたら幸いです。以前はサクサクダウンロードできたときもありました

  • ISDNの接続速度に影響あるものは?

    コンパックプレサリオ3571をウインドウゥズ98seのメモリ64MでフレッツISDNで頑張ってインターネットしています。 このサイトでシステムリソース対策を教えてもらい、かなり快適に動くようになりました。 ウインドウズのアップッデート等での長時間のダウンロードの時、画面に表示される転送率にムラがあります。 9KB~4KB/秒です。 64,000bpsで接続しているようです。 (1)ダウンロード時にエクセルやゲームを起動させると転送率に影響はありますか? (2)ISDNをなるべく高い転送率で使うために、リソース対策のように使わないプログラムを削除したりとか何か対策はありますか?

    • ベストアンサー
    • ISDN