• ベストアンサー

本格的に取り組もうか、悩んでいます

高2男の16歳です。 バンドを組んでる方に尋ねたいんですが、自分の担当じゃない、ほかの楽器も演奏できますか?つまり、ギター担当の方だったらドラムもできる、ドラム担当の方だったらベースもできる、といった具合です。 ほかの楽器の知識もあったほうが流れがスムーズになったり、音が聴き取りやすかったり等して、バンドをより楽しめると思うんですが、どうなんでしょうか? 僕はドラムが好きで、スクールに通ってるんですが、最近ベースの音にやけに惹かれるようになったので…。 本格的にやろうかなと検討してます。 みなさんの体験談を聞かせてください^^お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.3

 うは~高2か~そういえば自分も最初にバンドを組んで初ライブをやったのが高2だったかな~、などと感慨深げなおっさん=バンド歴がもうじき30年、です。  今組んでるバンドはギターのワタシとベースとタイコという3人編成ですが、全員が(少なく見積もっても)5~6種類の楽器は扱えます。  全員の共通楽器は実はギターとベースとドラムですが、各自の音楽的指向性が違い過ぎ(要するにプレイスタイルが違うということ)、誰かが誰かの代替という様な事は全く出来ません。(試しにギターとベースをチェンジすると、同じ曲を演奏しても全く違う『音楽』になってしまいます。)  但し、『ほかの楽器の知識もあったほうが流れがスムーズ』ということは確かにありますね。ドラムがベースにトーンの要求を出したり、ベースがギターのフレーズのつながりに注文をつけたり、ギターがドラムのカウントの取り方を提案したりして演奏が完成していきます。何か有名な曲をコピーする場合でも、印象的なフレーズだけ外さない様にして(コレを外すと何という曲を演奏しているのか判らなくなるから)、あとは好き勝手に演奏しているウチになんとなく1曲としてまとまる、という感じです。これはもしかしたら、お互いがお互いの楽器の特性を理解していないと容易には出来ないかもしれません。 ・・・などとバンドの都合を考える前に、自分自身のことを考えてみましょう。 ※単純に考えて、色々な楽器が演奏出来るのは大変楽しいことだと思いませんか?  周りに迷惑をかけるワケでもなくスキなことをやっているだけなので、誰に遠慮することもありません。 ※一方、事務的に考えると・・・いろいろな楽器が扱えると、メインのバンドの他に別のバンドに入って全く違うジャンルの音楽活動が出来るかもしれませんし、するとライブも沢山経験出来るし、演奏する機会が多ければ収入に結びつく可能性だって有り得ないとは言えなくなります。  また、メインのバンドでの細かい音楽性の違いも、各個人で活動すればいくらでも実践出来るワケで、実はメインのバンドを長続きさせるコツかもしれません。(経験からいうと・・・バンドは大体『音楽的指向性の違い』で解散します。) ※楽器には、クチではうまく言えませんが何か法則めいたモノがある様です。  基本的に音階を持たないドラムでは気付き難い点ですが、特に弦楽器は、ギターでもベースでもウクレレでも何か1種類自由に演奏出来る様になると『法則』っぽいモノが何となく見えて来て、他の弦楽器も案外スルスルと覚えられます。  ベースを習得されるのは、更にその先に待ち構えている様々な楽器につながる入り口となるかもしれません。チャレンジする価値は十分あると思います。

noname#61891
質問者

お礼

2つの意味で大先輩ですね^^そんな方に回答頂けて嬉しいです。 なんだかお話を伺う限りだととても楽しそうですねー。僕までわくわくしてきちゃいました。 ギター、ベース、ドラムの3つはやはりできたほうが互いに意見が云えて良いですね。 法則性のお話はタメになりました。ギターにも手を伸ばせればと思いました。 将来のことまで見据えての気遣いも嬉しかったです。 ベース…挑戦してみようと思います! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#67688
noname#67688
回答No.2

他の楽器ができるというのは、自分にとってもバンドにとっても非常にプラスになるはずです。 前述の方の言うように、バンド内での利便性や弦楽器の音を客観的に理解するといった意味もありますが、他の楽器をやることで、メインにやってるドラムのプレイにも何かしら気づく部分もあると思いますよ。「こうしたほうが合うかなー」とか・・・ あと煮詰まったときの気分転換なんかにもいいですよ。ぜひ(^o^) 気をつけるべきは、本業のドラムが「中途半端」にならないようにすることです。

noname#61891
質問者

お礼

やはりそうですよねー。 背中を優しく一押しされた気分です。 もちろんドラムがメインですから、そこはしっかり気をつけます。 回答してくれてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は吹奏楽ですべての楽器をマスターしましたバンドも同じで他の楽器の音を聞くと言うことは非常に大事だと思います特に小さいバンドでは何かあった時のためにほかの楽器をできる人間が一人いるだけで重宝されますよたとえば左右両端の異なる楽器が掛け合いをするときも相手の楽器を理解しているとやりやすいですよ私の場合にはユーフォニュームとホルンで掛け合いをしたこともあります最終的に指揮者までしました

noname#61891
質問者

お礼

吹奏楽全てマスターですか!きっと大変な道だったんでしょうね。。尊敬します。 バンドも組んでるようですし、参考になりました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スタジオでの曲作り

    バンド形式(ギター、ボーカル、ベース、ドラム)のスタジオでの曲作りについて教えて欲しいのですが。 よく、楽器隊が各々に演奏して曲を作るといいますが あれって事前にコードだけでも決めてるのでしょうか? 僕が聞いた話では、 ドラムがリズムをキープして、ベースがそれにあわせて弾いて ギターがベースのルートに合わせて弾いていくって聞いたのですが。 ベースが次にどんな音を弾くか分からないのに、合わせれるものなんでしょうか。 こういうのって、慣れたら出来るものなんですか・・・? それとも、もっと別に簡単な方法とかがあるのでしょうか。

  • バンド組んでいる人に質問です

    ほとんどのバンドのメンバー構成は、ボーカル・ギター・ベース・ドラムだと思うのですが、この4パートですと志願者の割合(楽器を演奏したい人の人口割合)ってそれぞれどれくらいですか?   ボーカル30%・ギター40%・ベース10%・ドラム20%くらいなのでしょうか?   ライブハウスなど行っている方、サークルでバンドしている方、だなたでも構いませんので、宜しくお願いします。

  • バンドのドラムの音がでかすぎて...

    初めまして、私は友達とバンドを組んでるのですが 私はギター&ボーカルを担当してます ベース担当は始めて半年?くらいで ドラム担当が始めて一ヶ月から3ヶ月ちょっとの人です。 ですが...二人とも楽器は私が教えてるのですが ドラム担当がどうも筋肉バカでどうしても叩く時に力が入ってしまい、他の楽器の音が消される勢いです.... 他の楽器の音量を上げればいい話なのですが、音を上げすぎて耳が痛くなったので どうにかしてドラムに音のコントロールする方法を教えたいのですが どう教えればよろしいでしょうか?....まだ始めたばかりなのでリズムコントロールするためにどうしても力が入ってしまうみたいです。

  • かんたんな曲

    バンドを組んでちょっと経ったんですが そろそろ曲を演奏しようと思いはじめまして どの楽器もかんたんに演奏できる曲はないでしょうか? ベース エレキギター キーボード ドラム ボーカルという構成です できるだけ有名な曲でお願いします

  • ベースとドラムだけの曲

    楽器のベースの音が大好きです。それとドラムのリズムも好きです。 ギターとかは特に興味ないので、ドラムとベースだけのバンドってあるのですか? 歌は有っても無くても構わないです。 洋楽とかにはありそうなのですが、ジャンルとか知らないので探し方が分かりません。

  • バンドの各パートに向いている人

    バンドを結成するとして、ボーカル、ギター、ベース、ドラム、キーボードの各パートに向いている人はどんな人ですか。それぞれの楽器の演奏が上手い以外で挙げてください。

  • バンドで初音ミクと巡音ルカのmagnetをやることになりました。

    バンドで初音ミクと巡音ルカのmagnetをやることになりました。 楽譜を探していたところ、 http://micandonburi.web.fc2.com/ 上のサイトさんで楽譜を発見しました。 私のバンドはボーカル、ギター、ベース、ドラムで構成されています。 上のサイトさんの楽譜で演奏できるでしょうか? また出来るのであれば、どの楽器でどこを演奏するべきか教えて下さい。 回答宜しくおねがいします。

  • アレンジソフトは何が良いですか

    最近社内でバンドを結成しました。楽器は、トロンボーン、キーボード、ドラム、ベース、ギターです。 演奏したい曲を、楽器に合わせてアレンジしたいのですが、簡単なアレンジソフトがあれば教えてください。

  • 軽音楽 Vo.Gui.Ba.Dr.Key.以外で

    はじめまして。早速質問させて頂きます。 私は軽音楽部に所属しております。今度の送別会で長淵剛さんの"乾杯"を演奏する予定なのですが、私ともう1人が担当する楽器がまだ決定しておらずとても困っています。一応、候補としてハンドベルが挙がっているのですが…。 ハンドベルでも大丈夫だと思いますか? もしこれが相応しくないのであれば、他に適したサブ楽器は有ると思いますか? 後もし宜しければその楽器の音の作り方も教えて頂けると嬉しいです。(キーボード風、ベース風等) メンバーはボーカル4人、ギター・キーボ各2人、ベース・ドラム各1人+2人の計12人です。 無い方が良いなら参加はしません。吹奏楽の様に本格的な楽器も出来ませんので、あくまで引き立て役として。 言葉が足りなかったら済みません。御意見御待ちしています。

  • YUIのgood-bye daysを演りたい。

    僕はあるバンドでベースをやっているのですが、 9月にある学校の文化祭で、 YUIのgood-bye daysをバンドで演奏したいのですが、 あの曲、ずいぶんシンセサイザーや、その他の楽器群が 際立っているので、ギター1人にベース1人、ドラム、ボーカル、そしてキーボは無し というバンド編成で演るのは厳しいでしょうか? 不可能ではないと思うのですが、かなり音が痩せるのでは、と心配しております。 そのてんでやるかやらざるべきかという皆さんのアドバイスが欲しいです。