• ベストアンサー

詳しく教えて下さい。

ここで良いのか分かりませんでしたがもし分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 まずマイコンピューター~ローカルディスク(C)のプロパティの全般の下に「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」と言うところにチェック印をいれて適応ボタンを押すと「属性の適応中」と言う物が出てきてかなり長い時間何かしているのですがこれをする事によりかなりディスクの領域を広げる事が出来るのでしょうか?? そしてこの属性の適応中というのは一体どんな作業をしているのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77706
noname#77706
回答No.1

>かなりディスクの領域を広げる事が出来るのでしょうか →かなり・・・とはいかないと思います。3-4割広がればすごい方だと思います。  以前サブPCで試したことがありますが、1割も広がりませんでした。 >そしてこの属性の適応中というのは一体どんな作業をしているのでしょうか?? →今回の質問の場合、ドライブ内の圧縮作業です。 ちなみに圧縮を行った場合、データ破損の確率が上がります。また、HDDの問題が発生した場合、復旧も困難となりますのでご注意を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • V-bravo-U
  • ベストアンサー率51% (155/301)
回答No.2

 Cドライブ(システムドライブ)に対して「データ圧縮の適応中」ということ です。システムの内容そのものも含めてすべてが圧縮の対象となるため、 Cドライブの空き容量も若干増えて、HDDへのアクセスも気持ち分だけ向上 します。しかしCPU使用率が高くなるため、ディスクアクセスが忙しい状況下で CPU使用率が振り切っているとまれに書き込みに失敗して(それも失敗とは 認識せず)再起動ができなくなることすらあります。  長い時間がかかるのは記録容量が大きい事に加えて、ファイル数も多いので 適用するのに時間がかかります。  いずれにしてもOSのリアルタイム圧縮システムは万能ではなく、読み書きが 頻繁に行われるデータには不向きという特徴があります。このため、システム ドライブを圧縮するのは危険が伴いますのでお早めに元に戻すことをお奨め します。 #経験上、1ヶ月ほど圧縮状態で稼働させたら起動できなくなりましたよ。  (WINDOWS2000SP3で経験済み)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハードディスクの機能ですが

    ハードディスクのプロパティ・全般の「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」にチェックを入れておくとどんな作業が行われ、ドライブ内のファイルはどうなるのでしょうか?

  • これでもファイル名は青くなるの?

    ファイル名が青く表示されます。 属性の詳細で「内容を圧縮してディスク領域を節約する」にチェックがちゅいてるためだと知りました。 1.ディスククリーンアップで「古いファイルを圧縮する」をチェックしてディスククリーンアップをすると、ファイル名が青くなったんですが、属性の詳細で「内容を圧縮してディスク領域を節約する」と同じ働きをしたので青くなったんですか? 2.デフラグで、デフラグ中に「ファイルを圧縮中」と表示されますが、デフラグ後ファイル名が青くなっているところはありませんでした。これは1や属性の詳細での圧縮とは違うのですか? 3.マイコンピュータ→ローカルディスクのプロパティ→ドライブを圧縮してディスク領域を空けるにチェックをしたら、ファイル名が全部青くなったんですが、これは1の圧縮と同じなんですか?チェックを外すと黒くもとに戻りました。 詳しく教えてください。

  • ドライブの圧縮

    ローカルディスクのCドライブの容量が少なくなってきました。 プロパティを開きますと、全般タブに「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」というチェック項目があります。 これを実行するとなにか不都合とか速さとかに影響がありますか。 また、元に戻すにはチェックを外せば、戻りますか。 それから、このタブに「ディスクのクリーンアップ」がありますが、 クリーンアップはした方がよいですか。 初めてなので心配ばかりです。 ご迷惑をおかけします。

  • 「このドライブを圧縮してディスク領域を開ける」とは

    Windows10のノートパソコンのCドライブの空き容量が少なくなったので、Cドライブのプロパティの「全般」の下側にある「このドライブを圧縮してディスク領域を開ける(C)」にチェックを入れて「OK」して、いったん動き出したのですが、10-20秒くらいして、リスクが気になって怖くなったので「キャンセル」しました。 「このドライブを圧縮してディスク領域を開ける(C)」を行うことのリスクには、どのようなものがあるでしょうか?

  • 「内容を圧縮してディスク領域を節約する」検索方法2

    (どうも不可能らしいですが念のため再質問しました) 「内容を圧縮してディスク領域を節約する」がONになったファイルを検索してリストアップすることが可能なら方法を教えて下さい。 --- ファイルやフォルダのプロパティ → 全般タブ → 詳細設定 → 圧縮属性または暗号化属性 → 「内容を圧縮してディスク領域を節約する」

  • ”ドライブを圧縮してディスク領域を空ける”はチェックを入れた方が良い?

    ローカルディスクのプロパティで、”ドライブを圧縮してディスク領域を空ける”がありますが、ディスク領域が広くなる以外のメリット、デメリットを教えて下さい。

  • ローカルディスク(c:)のプロパティで

    全般で、下に有る ドライブを圧縮してディスク領域を空ける(C)を左の□にチェックを入れ、下の適用をクリックしたら、属性の適用中と出て、その後適用エラーと出ました。そして、プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。 と出ましたが、何も解らずに、この様な事をしたんですが、何だか解りません。どうすれば良いのでしょうか?詳しいお方にお聞きしたいと思います、お願いいたします。

  • Cドライブについて

    ローカルディスク(D)のプロパティを開くと、現在の使用領域は、2.5GBです。空き領域は、2.11GBです。 なお、ドライブを圧縮してディスク領域を空けるにチェックを入れる場所があります。ここに、チェックを入れると、今後更に使用領域が増えた場合に、空き領域を増やすことにつながるのでしょうか?それとも、チェックを入れる場合は、慎重にする必要があるのでしょうか?現在使っているPCは、NECのラビLL910でXPです。

  • ローカルディスクのプロパティ

    ローカルディスクのプロパティで、「このドライブを圧縮してディスクの領域を空ける」「検索を早くするため、このドライブにインデックスを付ける。」がありますが、前者の方は何となくわかるのですが、後者の方はどのような意味があるのでしょうか

  • 名前が「青文字」のファイルのことで

    フォルダを開いた時に、 名前が「青文字」で表示されるファイルがありますが、 プロパティを調べてみましたら、 「内容を圧縮してディスク領域を節約する」 というところにチェックが付いているのに気付きました。 ---- 1. 「青文字で表示されるのは、そういうファイル属性を表すため」 というような理解でいいでしょうか? 2. ファイル内容を圧縮するのは、たとえば、 「普段はほとんど使われないファイルなので、」というようなことでしょうか? 3. 圧縮によるディスク領域の節約効果というのは、どの程度のものなんでしょうか? --