• 締切済み

音声について

ここ1カ月前ぐらいから急に音声(クリック音含む)が出なくなりました。自分なりにがんばってみたのですが全くもって原因不明です。設定でミュートになってる等なことはありませんでした。どうすれば音を出すことができますか?助けてください>< 単にスピーカーが壊れたのでしょうか?

みんなの回答

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

>単にスピーカーが壊れたのでしょうか? はずせるのならTVなどにつないで確認できます。 はずせないのなら、イヤフォンなどを使って確認できます。

kakkin0840
質問者

補足

回答ありがとうございます。イヤフォンで試してみましたが、やはりムリでした>< パソコン自体かなり古いので寿命なのでしょうか。。。 補足として、OSはXPを使っています。 PCはNEC Mete NX になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音声が出なくなった。

    Window2K, Office2Kを使用しています。 しばらく使っていなかったSpeakerをOnにして音楽を聴こうとしたら、音声が出なくなっていました。 (DVD/VideoCDの映像部分は問題ありません。) 数ヶ月前まではよく使っていたのですが、何らかの影響で設定が変わってしまったのでしょうか?  サウンド音声オーディオデバイスはミュートにはなっていませんし、スピーカまでの配線、コネクタの抜け・はずれ、などのオーディオ信号の伝達経路も問題ないようです。 原因が特定できず困っています。 音声を復活させる状態に戻す為のチェックポイントを教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 音声が出ません。

    家のパソコンがかなり前から音声が出ません。買った当時は確かに音声は出ていたと思うんですが・・・・ タスクバーのスピーカーのところのミュートを解除しても音は全然出ません。音量を最大にしてもまったく出てきません。これってハードウェアの方が壊れていると言う事でしょうか? 何か直す方法があれば教えてください。

  • 音声のミュートについて

    こんにちは。 パソコンのことで困っておりまして、相談をさせていただきます。 OSはWin7を使用しているのですが、時々、画面右下のスピーカーの ボリュームコントロールのアイコンがミュート(赤いマーク)になっているのもかかわらず、 音声が出ることがあります。 特に、ゲームを起動したときが多いです。 スピーカーのアイコンをクリックしてミュートを解除したり、ONにしたりすると 正常に戻ります。 どなたか、考えられる原因について、ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 音声

    何かの拍子でパソコンから音が出なくなりました。右下のスピーカーマークをクリックするとミュートにはなっていないので、なぜだかわからず困っています。

  • パッソコンの音声

    お世話になります、急に音が出なくなりました、ミュートの操作もしてません、スピーカーボリュウムも調整できますが音が出ません。

  • 音声CODECをサポートしていません、とは?  

    すみません、コンピュータのことはあまりわかりません。以前は音声が内臓スピーカーから出ていたのですが、引越しでしまいこんでいて久しぶりに出して接続すると音が出ません。オーディオデバイスやミュートになっていないか、など見てみましたが、どのどれも問題はないようです。コンピュータに接続しているプラグを抜いたりさしたりするとガッ、と音がするので、スピーカー自体が壊れているのではない気がします。チャットをしようとして何かクリックしたら、(あいまいですみません)ボイスのエラーか何か書いてあって、このコンピュータは音声CODECをサポートしていません、といった内容のメッセージが出たのです。音が出ないのはこれと関係しているのでしょうか・・・オーディオデバイスのところにもなにも!や?のマークもついていませんでした。どなたがお助けください!

  • 今まで音声が出ていたのに音声が出なくなってしまいました。

    今まで音声が出ていたのに音声が出なくなってしまいました。 起動時の音やお知らせ音、動作完了音といったwindows7の既定音を初めとして あらゆる音声が出なくなりました。動画再生時の音も出ません。 ミュートにもなっておりませんし、ボリュームも高めですし、スピーカーもオンで、接続も 今まで音声が出ていた状態のままで再確認再接続もしていますが、 音声が出ません。配線が外れてたりしてないかもチェックしました。 既定の音声デバイスはRealtek HDで、デバイスマネージャーから確認しても正常に動作していますと出ます。 念のためRealtek HDをインストールし直して再設定して再起動を数回しましたが、音声が出ないままです。 Realtek HDオーディオマネージャーではテストしても音が出ませんし、 や個人設定の効果音の変更で色々試しても音は出ず、 テストトーンの再生に失敗しましたと出てしまいます。 どうすれば音声が元通りになるのでしょうか?

  • 音声が出ません。

    最近になって急にパソコンの音声が出なくなりました。 ところが、イヤホンを刺すと音は聞こえるようになります。 パソコンにあるイヤホンの端子口を見ると刺していない状態でも赤く点滅しているのでおそらくパソコン側がイヤホンを刺してなくても刺していると認識しているのだと思います。 イヤホンを刺さなければ音声が聞こえないのはとても不便なので スピーカーとイヤホンの両方から音が出るような設定法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします!!

  • DVDの音声が出なくなりました

    パソコンでDVDを再生すると音声が出なくなりました。映像は出ています。 パソコンで焼いたDVDですが、今まで音声も出ていて見れていたものも、急に音が出なくなりました。 ミュートにもなっていないし、音量も最大にしても何にも聞こえません。 どうしたら、聞こえるようになりますか?

  • 動画の音声が出ません!

    久しぶりに動画を見ようとしたんですが画像は動いているんですが音声が出ません。以前はちゃんと音声も出ていました。 設定のスピーカーや音量を見ましたがONになっています。 2ヶ月ほど前にクリーンアップしましたその後から outlookメールを立ち上げると新着メールがある時知らせる音も出なくなりました。 クリーンアップで何か削除してしまったのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

NASのHDD交換方法について
このQ&Aのポイント
  • Lenovo HomeMediaEZ(Iomega)-Type70A2 のHDDを交換したい方法を教えてください。
  • HDDクローンツールを使用して、別の同容量のHDDにデータをコピーしようとしましたが、赤ランプが点灯して使用できません。
  • 壊れたHDDを交換する方法がわからず困っています。データはバックアップしていますが、新しいNASを買わなければならないのでしょうか。
回答を見る