• 締切済み

心療内科の先生になんて話したらいいか分からない。

今日、心療内科で診てもらうことになったのですが お医者さんに何を話せばいいのか全く分かりません。 心療内科とは、どのような流れで診てもらうものなのでしょうか? 初めてなので不安です。 どなたか簡単なアドバイスをお願いします。 私は見ず知らずの人と話すのは非常に苦手です。

みんなの回答

回答No.8

何を診てもらおうと思ったのですか? それによって答えは変わって来る事だと思います。 たとえば、「診てもらう事に成った原因」(心の中に何か不安が有る)とか(家庭で何か心配事が有る)や(人と接するのが不安)で有るとかです。 診てもらう事に成った「原因」を教えて頂ければ、これだけ皆さん“返事”を下さっている訳ですから、いつか必ず「答え」は出る事だと思います。 何も心配する事は有りませんよ! 今の世の中、大変な世の中では有りますが、まんざら捨てたモノでもない! 貴方の事を「心配」し、支えに成ってくれる人は沢山いると思います。 どうぞ、頑張って下さいね!! 心から「応援」しております。ではでは・・・。\(*⌒0⌒)bがんばっ♪

  • khirano
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.7

一番心の底に眠っている不安感や日頃の生活で困っていることなどを愚痴みたいに話せば大丈夫ですよ。先生は回答はくれませんが、じっくり聞いてくれる先生であれば、気分的に楽になるはずです。 そうしないと先生も、どう治療や処方箋をだしたらいいか迷うはずです。ぜひ、勇気を持って自分をさらけ出してみてください。人に話すことも治療の一環ですよ。先生は、他の人にはあなたのことを話したりしませんから安心しておしゃべりしてください。

回答No.6

初診を受けられたそうで、御疲れ様でした。 私自身も今年の三月初めから通院し始めたばかりの、丁度二ヶ月経ったばかりの通院歴初心者です。私も初診の時は、全ての事が話せる事が出来ず、ANo.5様の御礼欄で書かれている相談者様のお言葉、本当によく判ります。釈然としない侭…と言うのは、私も感じました。何時も大体15分位~30分位も掛からない位の時間なので、一度の通院で全ての事を話そうとするのは逆にストレスになるのかも知れませんネ!! 矢張り心の悩み(病気)を抱えていると、そう言う事も事も気になるから、通院に漕ぎ付けたんだと思うので、次の診療の時は此と此を話してみようとか、前回話せなかった話の続きで…と言う形で、こう言う事の悩みが有る…等、最近の私はその様に考えてみる事になりました。 他の回答者様が仰って御出でですが、もし何を話して良いか未だ判らない場合、メモをして頭の中を一度整理してみるのも良いかも知れませんネ!! 気持ちを落着かせる(冷静になれる)為にも、其は案外良い事だと思います。 初診の時は問診表を書かされたと思うので、其に沿って先生も色々と質問をして来ると思うし、其によって色々話されたら良かったのかも知れませんでしたね!! でも此から少しずづで良いので、未だ話されていない事で、先生に相談してみたい事を、受診毎に話をされてみては如何でしょう。その期間中に何か自分に有った事柄でも含めて、矢張り自分にはどの様な部分で合って無い(向いていない)気がするンだけど…と言う様な事でも、其は自分には如何なんでしょうか??と言う形でも構わないと思うし…随時相談してみては如何でしょうか?? 絶対に体調は一進一退するのは、人間誰しも有るとは思いますが、其も含めて… でも本音で…そして有りの侭の自分を相談する事だけはお薦めです。 此からも通院なされる事が続くかと思いますが、御自身の有りの侭を、少しずづでも御話をされてみる事をお薦めします。

  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.5

もう遅かったかな? #2さんもかかれてますが、メモしていくのが一番です。 重要なのは経緯・・・ いつ頃からおかしいと感じたか?症状がでたか? どんな症状がでたか?どんな感じだったか? 思い当たるような原因があるか?もしくは仕事などで忙しかった時期などと該当しないか? あとは自分の感情、精神面の変化、1日の中で波があるとか人と話すとダメとか・・・この辺は思いつくままにメモしていく。 それをもっていって話せば、伝え忘れることも少なくなるし、いいですよ。 病院の流れは、病院にもよりますが・・・ 1.看護士さんやカウンセラーさん、もしくは先生の場合もありますが、聞き取り。 2.聞き取りをまとめる(先生が聞き取りするときはないかも) 3.それにしたがって診察 4.診療方針など決定・・・その後カウンセリングなど併用する場合はカウンセリング というような感じになると思います。 1.聞き取りの部分が結構重要で、ここでうまく伝えられないと、正しい診察がされません。その部分でメモが役にたちますよ。 参考になれば幸いです。合う先生だといいですね。お大事に。

the_dark
質問者

お礼

いま帰宅して無事、事なきを得ました。 初診だったので、思うように話すことができず釈然としないまま終わったのですが ゆっくり時間を掛けて伝えていくことが大切だと分かりました。 みなさん、ご親切な回答を本当にありがとうございました。

noname#83425
noname#83425
回答No.4

医師に会う前にまず問診票を書かされると思うので、 そこに書くことをメモしていかれるといいかもしれません。 普段悩んでいる症状や家庭環境、過去にあった辛い出来事などなど。 初診は問診票を見ながら色々と質問をされるはずなので。 僕の場合はそうでした。 医者も神様ではないので、時間をかけてあなたのついて知ろうとします。 あなたもそういうつもりで一度に全てを話そうとするのではなく、 じっくりと構えていればいいと思いますヨ。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

アレコレ考えずに そのドクターに、 すべてをお任せするくらいの感覚で、 オープン・マインドでフランクに 素直な気持ちで接すれば 大丈夫です。 話をしたくなければ紙に書いて 質問に答えましょう。 親しいお友だちだって初対面のときは <見ず知らず>だったわけで、 どんなプロセスで仲良くなったかを思い出せば ヒントになるかもしれません。

noname#81996
noname#81996
回答No.2

こんにちは。心療内科に通ってる者です。 初診なので、まず何から話せばいいのか 何を話せばいいのか 全くわかりませんよね。 私の場合も、初診の時 何を話せばいいのか…伝わるのか…という 気持ちだったので、うまく話せる自信がなかったので メモに書きました。 出ている症状を箇条書きにして、例えば(失礼ですが適当に書きます) ・やる気が出ない ・めまいがする ・不安になる ずらずらっと症状を書きました。 それを先生に「メモに書いてきました」と言って渡しました。 それを元にいろいろ質問があるので答えていました。 初診ではない時でも、そういう風にメモに書く事が しょっちゅうあります。 先生に直接渡す時もあれば、受け付けで事務員さんに 「これカルテと一緒に先生に渡してください」と いう時もあります。 気をつけていってきてください。 

回答No.1

心療内科は心の病気の時に診て貰うところです。 最初の医師との診察で色々な事を尋ねてきます。 ありのままにお話下さい。 自分から「あれ話そう、これ話そう」と考えていると、余計喋りづらくなります。 余り心配せず、肩の力を抜いて受診してください。

関連するQ&A