• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幹事さんへのお礼 (長文))

結婚披露パーティの幹事へのお礼はどうすればいい?

noname#105808の回答

noname#105808
noname#105808
回答No.2

幹事さんへのお礼ですか・・・ 自分が幹事をやったときは、パーティの前の事前打ち合わせの食事をご馳走になり、会費は幹事免除でした。 (友人主催の二次会なので、幹事と主役の会費分を全体の会費に上乗せ、景品などは主役が出費、飲食代以外はかからないパーティですが) それで十分、特に別のお礼はいりません。 新婚旅行のお礼はもらったりしましたが、特別豪華ってわけではなく、もちろんそれで十分です。 今回の場合事前の打ち合わせの時の食事ってご馳走したりしました? 事後だと今回のようになかなか時間を合わせづらかったりして、先延ばしになり・・・・となりかねないのですよね。 あと、やっぱり幹事さんから会費をとったのはまずかったですね。 あなた方が固辞されなければ、彼らは払うでしょう。 ご祝儀はお祝いなので、戴いてもいいですが。 今となっては、きちんと遅くなったことをわびて、1万円くらいのギフト券などをおくるとかした方がいいのではと思います。 彼らは怒ってはいないと思いますが、腑に落ちないものは感じていると思います。 内祝いで気持ちは受け取ったと言ってくれているので、これも迷惑かもしれないのですが、こうしないことには気がすまないので、受け取って欲しいとでも手紙を書いて送られてはどうですか?

cyacyasora
質問者

お礼

yukko52さんご回答ありがとうございます。 会費を受取ってしまった事やお礼が遅れてしまった事は本当に後悔し、反省しています。 事前の打ち合わせの際は毎回自宅でしたので、夜ご飯に簡単な手料理等は振舞っていますが、ご馳走すると言える様な物ではなかったと思います。 今はまず、早急に幹事をしてくれた友人と連絡をとり、お詫びとお礼の 気持ちを再度伝えたいと思います。 その後どの様にお礼をすれば迷惑にならないかを、早いうちにもう一度考えたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2次会の幹事のお礼

    会社の同期の人に 結婚式の2次会の幹事(受付・進行・片付け)をやってもらうのですが その場合、2次会の会費は頂かないのですが 他にお礼をした方がいいのでしょうか? 会費を取らないだけでお礼になりますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 幹事が仕切った披露パーティーの上がり金はどう使う?

    先日、同級生が結婚し、バーで会費制の披露パーティーを開き、私はゲストとして参加しました。 その時の幹事も私と友達で、こんな質問をされたんですが、良くわからなかったので、皆さんにお力をお借りしたいです。宜しくお願いします! ●幹事は全部で8人。当日全員会費もキッチリ払い、別でご祝儀も包んだ。 ●カメラ係等幹事以外に動いた人には経費から5千円払っています。 ●新郎新婦には予算をもらい、集計した会費から全て返した。 ●新郎新婦からお礼として今週末に幹事と食事会を開いてもらうらしい。 こんな状態で上がり金が5万ほど上がったらしいんですが、その使い道をどうしようかと悩んでいるみたいです。 私は新郎新婦にあげたら?って思うんですけど、前もってその話題も無かったし、幹事にお疲れ様で貰って良いものなんでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 結婚式の二次会は幹事を立てないとだめ?

    海外で挙式をあげるため、帰国後30人程度で(会社の上司や先輩、友人)パーティー(二次会)をしようと思っています。小さいレストランを貸しきって、みんなとゆっくりお話ができるような会費制パーティーにしたいと思っています。いろんな情報をみると、みんな幹事を立ててゲームや出し物をしているようなんですが、私たちは幹事を立てず、みんなでお話をしたり、挙式のときの写真やビデオをお披露目したいと思うんです。幹事さんなしで結婚式の二次会をやったことのあるひといませんか?経験談を聞かせてもらえるとうれしいです。ちなみに主人はアメリカ人で、日本の結婚式披露宴のようにプログラム通りに進行するパーティーは好みません。

  • 結婚式2次会の幹事さんへのお礼

    結婚式の2次会パーティーを開催するのですが、 幹事さんへのお礼として、いくらかお金を支払う べきなのかどうかについて迷っています。 通常は皆さん、どのようにしているのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • お礼について教えてください。

    来週会費制の1.5次会式結婚披露パーティーをします。メンバーは9割までが二人の共通の会社の方々です。親族は出ません。 ヘアーメイクと着付をしてくれる人にはお菓子程度でいいでしょうか? 祝儀を包むべきでしょうか? ずっとパーティー中も着いてもらうのではなく、お色直しもなく、衣装屋さんで支度して自分達で会場まで移動します。 あと、受付、司会、カメラマンも同僚にお願いしています。 事前準備から5人の幹事を立てているので、この代表者には お礼を考えていますが、あとは気持ち+お菓子程度でいいでしょうか?

  • 結婚式の二次会の幹事について

    結婚式の二次会の幹事について 結婚式の二次会の幹事の会費について質問です。ゼクシィなどによると幹事の会費は無料って掲載されています。わたしは過去何回か幹事をやっていますが、すべて会費ははらっています。しかも二次会は新郎新婦の会費は無料でした。 それが普通だと思っていましたがひょっとしてこれって地域性? わたしも今度結婚式をあげることになり二次会の幹事は友人にお願いします。幹事は2人を予定していましたが、体調不良なため一人にお願いします。 ただ、二次会のお店、景品の買い出し、案内作成はわたしと幹事が協力します。当日は幹事と別の友人が受付をしてくれます。 またこの幹事の二次会をやったときも幹事は普通に会費をはらいました。 どうなんでしょう? 会費はとるべきですか? 幹事には別にプレゼントなどお礼はするつもりです。 それと三次会はすべて新郎新婦の払いになりますか?三次会に行ったことがないので教えてください。

  • 幹事代行を頼むか否か

    今度結婚披露パーティーを行う予定です。 以前投稿させて頂いたので概要だけ申しますと 今回のパーティーは海外挙式後のお披露目です。かといって堅苦しいしものにはしたくなく、二次会のようなものを想定しております。 挙式には友人達を呼ぶ事が出来なかったので、できるだけ何かしたいとおもっておりますが主人(外国人)はただの”飲み会”でいいよと言ってます。 主人側の友人はやはり殆どが外国人なので言葉の壁などを考慮し、皆が楽しめるようにと、思いプロの幹事代行を頼もうと思ってますが、考えるとやはり割高のような気がします。始めは割り切って会費制にしようと思ってましたが、少なくとも主人側の友人は会費制を厭うと思います。予算が十分にあるのなら無料で御招待したかったのですが、そうするとかえって日本人の友人に気を遣わせてしまうような気もします。 そこで質問です。プロの代行はお金の無駄でしょうか? ただの飲み会(でも式の写真等はお披露目する)で十分でしょうか? 又、やはり会費は頂かないほうが良いでしょうか? 沢山質問してしまってすみません。

  • 二次会参加者へのお礼(幹事より)

    結婚式の二次会の幹事を務めたのですが 参加して頂いた方々へお礼のメール出したいのですが どういった内容が宜しいでしょうか?? ちなみに、お礼メール送る相手は友達です。

  • 至急!結婚式2次会 幹事&司会者へのお礼について

    今春挙式予定です。 披露宴後、招待客70名程度の結婚式2次会をすることになりました。 幹事は新郎側2名・新婦側2名、司会者は新郎側1名に依頼しました。 お礼などについて以下のように考えています。 幹事 ・会場(イタリアンレストラン)での打合せ時の飲食代を負担 ・当日の会費は全額徴収(7~8千円程度) ・お礼として現金5千円を当日進呈 司会者 ・司会原稿は幹事作成のため打合せには参加せず ・当日の会費は全額徴収(7~8千円程度) ・お礼として現金1万円を当日進呈 金額は妥当でしょうか?他に必要なものはありますか? ご意見あればお願いします!

  • 二次会幹事へのお礼の仕方は?

    いつもお世話になってます。今月末に挙式を控えています。 挙式後、二次会をすることになり、幹事を3名(男2名女1名、3名とも私達二人の共通の友人)お願いしています。 もともと、二次会をする予定ではなく、急遽12月末ごろにすることにしました。3ヶ月前ということで、時間があまりないので、幹事をお願いしましたが、負担が少なくなるように、会場の下見、出欠の連絡など全て私達二人で行い、進行やゲームなども幹事だけに任せず、私達二人も一緒に考えました。 当日の司会や進行などは、もちろんお願いしますので料理などゆっくり食べる時間がないと思うので、会費を3名分私達で負担しようと思っています。 こちらの掲示板を見ていると、幹事をしてくれた友人には、お金だったりプレゼントだったり・・・を渡してる方がいますが、会費を負担する以外に何かお礼の品を渡した方がいいのでしょうか? もちろん、幹事を引き受けてくれた3名には感謝しています。 私たちは、二次会に出席したことはありますが、幹事をしたことがないので、普通は、会費負担+お礼金、プレゼントなのか、会費負担でも感謝の気持ちは伝わるのか・・・心配です。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう