- 締切済み
昭和の匂いのする都市・町は?
今の日本に昭和の匂いが残っている所を教えて下さい? たとえば、15年ぐらい前の大阪の新世界、北九州の小倉、など泥臭い所です。(小倉の方ゴメンナサイ)そんな所が好きなんですが、今の時代無くなってきて探しています。お願いします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suroeste
- ベストアンサー率47% (776/1644)
四国のいろいろな街なら、昭和の匂いの残っているところがたくさんありますよ。場合によったら、昭和より古い江戸・明治・大正の匂いの残っているところもありますよ。 四国の松山や高知では、街の中心部を路面電車が走り回っています。路面電車は、最近はノンステップの新しい車両も一部導入されていますが、大半は昭和20年代後半~昭和30年代製造の車両が多く、昭和の匂いをさせながら市民や観光客の足として走り回っています。松山の路面電車は大人1回150円、1日乗り放題の1日乗車券は300円です。高知の路面電車は、市内均一区間は大人190円ですが、距離が長く遠くへ行くと上がっていきます。1日乗車券(市内均一区間用)は500円です。路面電車の1日乗車券を買って、路面電車で昭和の空気を感じながら街歩きを楽しんでください。 高知の路面電車では、一部明治時代の路面電車を復元した「維新号」や「外国電車」が車掌を乗せて運行しています。また、松山の路面電車の軌道では、明治時代の「坊ちゃん列車」を再現したものが、客車を引いて走行しています。明治の匂いも感じられます。 四国の路面電車;http://www.geocities.jp/st_avenue/index.html 土佐電鉄;http://hpl.cyberstation.ne.jp/shasou/tosa.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E4%BD%90%E9%9B%BB%E9%89%84 坊ちゃん列車;http://www.iyotetsu.co.jp/botchan/ 高知市では「イオン高知」のような、郊外型ショッピングモールもありますが、昭和の匂いのする商店街があちこちに残っています。寂れつつありますが、今のうちにどんどん行って、お店の人と気軽に話しましょう。高知では。買い物しなくても、商品などについて聞いてあげるだけでも喜んでくれますよ。以下のような商店街が、昭和の匂いがしてお奨めです。 菜園場商店街;http://www.k2.dion.ne.jp/~a2pika/furusato_013.htm 魚の棚商店街;http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000149999990592 あたごまち商店街;http://www.k2.dion.ne.jp/~a2pika/furusato_054.htm 枡形商店街;http://www.kochi-yeg.ne.jp/machidukuri/masugata-main.html 万々商店街;http://www.k2.dion.ne.jp/~a2pika/furusato_050.htm などです。 高知の日曜市など「街路市」は、江戸時代から続く街路市ですが、今は昭和の匂いが強いです。日曜市より、火曜市~金曜市のほうが地元の人が中心で昭和の匂いがより強いです。 高知市ではなく、高知県の郡部では、もっと昭和の匂いが残っていますよ。 中土佐町の土佐久礼駅から徒歩約10分の「大正市場」は、かつおの街土佐久礼の新鮮な魚などが手に入る小さな商店街で昭和の匂いが濃厚です。 大正市場;http://www.works128.jp/fromkochi/s29.htm 大豊町穴内地区(JR土佐穴内駅から徒歩約20分)には、昭和の物を集めた「お宝屋敷おおとよ」もあります。連休には、イベントもありました。 お宝屋敷おおとよ;http://www.reihoku.jp/otakara/otakara.html http://minkara.carview.co.jp/userid/243276/car//135963/881762/phot.aspx イベント;http://www.reihoku.jp/date/0805renkyu.pdf 香南市土佐山田町のゑびす昭和横町商店街(JR土佐山田駅下車、駅前通を徒歩約3分アリサワ酒蔵酒蔵すぐ先の旧道交差点を右折又は左折、新道手前の旧街道に沿う商店街)も空き店舗が増えましたが昭和の匂いが残っています。ときどき(秋頃が多い)「ゑびす昭和横町」でイベントを行います。このときは、空き店舗なども利用して昭和の暮らしが再現されます。射的や輪投げ、お化け屋敷、駄菓子屋、連絡船うどんや月光仮面なども登場します。 ゑびす昭和横町;http://blogs.yahoo.co.jp/ebisushouwa/52466174.html 香南市;http://kounankankou.blog119.fc2.com/blog-entry-60.html 佐川町は、高知からJR土讃線で西へ約30分ほどにある、静かな文教の街です。JR佐川駅から徒歩約8分、司牡丹酒蔵の土塀に沿う旧道は昭和の匂いがいっぱいです。司牡丹酒蔵直営のギャラリー「ほてい」やうなぎが大変美味しい「大正軒」など、古い街並みがいっぱいです。 佐川町;http://works128.jp/fromkochi/s31.htm 高知県内では、古い文化を今も残した祭りなどのイベントも盛んです。露天などで、輪投げや射的、金魚すくい、うなぎ釣り、切り抜き、綿菓子などに子供達が目を輝かせ、ほんとうに昭和って雰囲気ですよ。 高知の祭り;http://satokake01.web.infoseek.co.jp/maturi/maturihome.html 高知イベント情報;http://www.attaka.or.jp/event/index.html 最近四国でも、古い映画館は廃館になったところが多いですが、一部残っているところもあります。 高知県高知市(JR高知駅から徒歩約8分)「愛宕劇場」;http://www3.to/theater-atago 高知県安芸郡田野町(土佐くろしお鉄道、ごめん・なはり線田野駅から車約20分)「大心劇場」;http://www1.quolia.com/mamedenkyu/daishin.html 徳島県美馬郡剣町(JR貞光駅から徒歩約10分)「貞光劇場」;http://www.geocities.co.jp/kle400443/sadamitu/sada.htm 四国内、その他以下のような街も古い街並みが残っていて、散策観光で賑わっています。 愛媛県内子町(JR内子駅から徒歩約10分);http://www.town.uchiko.ehime.jp/sightseeing/kankou_machinami.php 愛媛県大洲市(JR伊予大洲駅から徒歩約25分、車やバスなら約10分);http://www.netwave.or.jp/~dr-sada/retro/index.html
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
昭和と言っても、30年代なのか、10年代なのかによってかなり違います けどね。とりあえず「三丁目の夕日」レベルの問題だとして。 カメラで切り取るレベルのソレでいいのなら、大阪の上町台地、京都の 西陣、東京でも中野や川崎あたりの裏路地を探せば、結構残っている んですけど、このくらいの古さだと、自治体にも住民にも保存しようと いう意識がなく、ランダムに新しい建物になったり、駐車場になったり していて、ぼんやり見るには無理があります。 それでもとりあえず、なら、こんなところとか http://www.sinmichi.com/ http://blog.goo.ne.jp/haruka_ruka/e/96cc6b7176efc8ad39197df29d222431 http://walkingcafe.blog54.fc2.com/blog-entry-109.html やはり、ぼんやり見れる所となると、自治体側がその気で「押して」 いる場所しかないと思ったほうがいいですよ。 http://www.takahata.or.jp/syotengai/cyuo/ http://www.showanomachi.com/index.php http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/tanoshimu/furusato_080124.html http://www.yume1.net/tabicamera/p_oume2.htm
- sss457180
- ベストアンサー率34% (398/1162)
東京の青梅は「昭和レトロの町」として観光スポットになってます。 作られた昭和ではダメですかね?
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
函館にもそういう昭和の匂いが残っていますよ。 異国情緒を伴ったものはあえてはずしておきますが、「泥臭い」で選ぶと、朝市、中島廉売、銀座通り、函館公園内の遊園地「こどものくに」などをご紹介しておきます。 こちらのフィルムコミッションのサイトで写真もどうぞ。 http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/fc/rom/index.html カテゴリー検索のところで 都市空間→市街地→元町・西部地区 (2枚目の写真が銀座通り商店街です) 生活空間→商業施設→朝市、中島廉売、大国魚菜市場(これは西部地区にある商店街) 生活空間→住宅街→オールドタウン 函館24時間→早朝 などをご覧になると雰囲気が伝わるかと。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
一応群馬県内で、ということでは 1、渋川市 一言で言えば「坂の町」 大手の金属工場があり、工業で発展してきた町ですね。 市内も区画整理で雰囲気は変わってきましたが、まだそれらしい場所はあります。 2、桐生市 「桐生銘仙」として有名な絹織物工場が現役で稼動しています。 市街地を少し離れたところがおすすめです。 泥臭いのとはやや違いますが、栃木県では 1、栃木市 「蔵の町」の名のとおり、蔵が点在する町ですが、どちらかというと普通の家並みが古錆びた感じが良い。 水運の町でもあります。 2、足尾町 有名な「足尾銅山」のまち。 鉱山住宅などは、かなり減っていますが「自然と人間」というものを実感できる場所です。