• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:五能線、深浦駅の駐車場)

五能線深浦駅の駐車場と普通列車の乗り方は?

esupa115の回答

  • ベストアンサー
  • esupa115
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

私が去年の夏に訪れたときのことを書きます。 1の質問 深浦駅の近くに駐車場はありました。ですが・・・一応、駅に「観光案内所(売店)」があるのでそちらで聞いてみるのが一番だと思います。 2の質問 無人駅ではなくちゃんと駅員さんがいましたので大丈夫だと思います。ただし早朝と夜間はいないそうです。 みどりの窓口(営業時間:7時30分~18時00分)、自動券売機1台 良い旅を

morikorox
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考にさせて頂きますね。 迅速な回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 五能線の旅プランについて

    五能線の旅プランについて 今度一人旅します☆ 計画を練ってみましたが、いかんせん東北の土地勘がないもので 不安です;; 現地情報にお詳しい方、度々申し訳ありませんが 添削いただければ嬉しいです(><)! リゾートしらかみ http://www.jreast.co.jp/akita/gonosen/timetable/index.html 五能線(B)パスフリーエリア http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=110 再来月の11/19~21 大阪より東北一人旅プラン~ <19日(金)> ANA1667 大阪(伊丹)(11:10) - 大館能代(12:45) その足で大館行きリムジンバスに乗る ↓ 「鷹巣駅前」下車 「鷹ノ巣」駅より、秋田普通列車に乗る ↓ 「東能代」 15:00発の弘前行き海彦山彦号に乗る ↓ 16:20「ウェスパ椿山」 黄金埼不老不死温泉宿泊 (女性は入りにくいとのことですが、女性専用風呂御もあることですし、恥を捨てて入ります!) <20日> 起床して朝イチ出発! 8:02「ウェスパ椿山」 JR五能線・東能代行きに乗る ↓ 8:15「十二湖」 ↓ 青池だけどうしても観たいのです。。。さっさと観て戻ります; ↓ 10:22「十二湖」弘前行きリゾートしらかみ1号に乗る ↓ (ここでどこかの駅に一度降りて観光(?)次の便までの約1時間自由行動) ↑どの駅がいいでしょう?お昼がてらちょびっと探索&写真撮影できるところ。 深浦か、五所川原かな。わさおのいる鯵ヶ沢も…木造駅の土偶も気になる…。ああぁ迷う(><) 休憩後、次の便のリゾートしらかみ3号に乗り (深浦なら13:41発、鯵ヶ沢なら14:39発、木造なら14:57発、五所川原なら15:13発) ↓ 15:52「弘前」着! 弘前城などぶらぶら町を楽しみ、(おいしい晩ご飯処ありますか?) 弘前プラザホテル宿泊。 <21日(日)> 10:28「弘前駅」JR特急かもしか2号に乗る、 もしくは、7:54発JR奥羽本線に乗る ↓ 11:02大館着 (8:36大館着のJR奥羽本線で大館に着いた場合、時間があるのでハチ公像でも拝もうか…) ↓ 11:15連絡バス「大館駅前(バス)」 発 ↓ 12:15「大館能代空港(バス)」 着 ↓ 空港まで歩く(徒歩5分) ↓ ANA1668 大館能代(13:15) - 大阪(伊丹)(15:05) 大阪へ…! ありがとう東北!!! と言えるような旅にしたいなぁ(^^) 見てのとおり、まだ迷ってる部分がいくつかありますので、それを含め 全体的に無理のない旅か、 アドバイスよろしくお願いします!! なんだか鉄道に興味持ち始めちゃったぞ!!な私です(笑)

  • 五能線の旅プランについて:パート2

    五能線の旅プランについて:パート2 前回質問させていただいた際頂いた回答のおかげで、 かなり色々勉強させていただきプランが固まり始めました。 一度、考えてみたプランを載せてみますので 現地情報にお詳しい方、度々申し訳ありませんが 添削いただければ嬉しいです(><)! 再来月の11/19~21 大阪より東北一人旅プラン~ <19日(金)> ANA1667 大阪(伊丹)(11:10) - 大館能代(12:45) その足で大館行きリムジンバスに乗る ↓ 「鷹巣駅前」下車 「鷹ノ巣」駅より、秋田普通列車に乗る ↓ 「東能代」 15:00発の弘前行き海彦山彦号に乗る ↓ 16:20「ウェスパ椿山」 黄金埼不老不死温泉宿泊 (女性は入りにくいとのことですが、女性専用風呂御もあることですし、恥を捨てて入ります!) <20日> 起床して朝イチ出発! 8:02「ウェスパ椿山」 JR五能線・東能代行きに乗る ↓ 8:15「十二湖」 ↓ 青池だけどうしても観たいのです。。。さっさと観て戻ります; ↓ 10:22「十二湖」弘前行きリゾートしらかみ3号に乗る ↓ (ここでどこかの駅に一度降りて観光(?)次の便までの約1時間自由行動) ↑どの駅がいいでしょう?お昼がてらちょびっと探索&写真撮影できるところ。 深浦か、五所川原かな。わさおのいる鯵ヶ沢も…木造駅の土偶も気になる…。ああぁ迷う(><) 休憩後、次の便のリゾートしらかみ3号に乗り (深浦なら13:41発、鯵ヶ沢なら14:39発、木造なら14:57発、五所川原なら15:13発) ↓ 15:52「弘前」着! 弘前城などぶらぶら町を楽しみ、(おいしい晩ご飯処ありますか?) 弘前プラザホテル宿泊。 <21日(日)> 10:28「弘前駅」JR特急かもしか2号に乗る、 もしくは、7:54発JR奥羽本線に乗る ↓ 11:02大館着 (8:36大館着のJR奥羽本線で大館に着いた場合、時間があるのでハチ公像でも拝もうか…) ↓ 11:15連絡バス「大館駅前(バス)」 発 ↓ 12:15「大館能代空港(バス)」 着 ↓ 空港まで歩く(徒歩5分) ↓ ANA1668 大館能代(13:15) - 大阪(伊丹)(15:05) 大阪へ…! ありがとう東北!!! と言えるような旅にしたいなぁ(^^) 見てのとおり、まだ迷ってる部分がいくつかありますので、それを含め 全体的に無理のない旅か、 アドバイスよろしくお願いします!! なんだか鉄道に興味持ち始めちゃったぞ!!な私です(笑)

  • 五能線パスの購入方法について

    今夏、東北に遊びに行くことになり五能線パスの購入を検討しています。 五能線パスというのは、関東で使えるホリデーパスのように券売機や駅窓口で買えるのでしょうか? みどりの窓口では、乗りたい電車の時間から考えると購入が難しいのです。 (秋田近辺に到着するのが、夜遅く。みどりの窓口が設置されていない駅から始発に乗る予定です) 関東の旅行会社などで、パスを購入できたりはするのでしょうか? ご存知のかた回答お願い致します。

  • 大館から五能線で

    大館発で五能線(リゾート白神)で海を見て、その日中に大館に帰ってきたいと考えています。リゾート白神は全席指定だそうですが、前もって予約をするのですか、駅でいきなり買えるのでしょうか?列車関係の事が全く分からず、急に思いたったので質問させていただきました。何か良いプランがありましたら、よろしくお願いします。

  • 五能線に乗りたいです

    車で青森に行きます。 ぜひ五能線に乗りたいのですが、なにしろ車での旅。 乗った場所に帰ってこなくてはなりません。 私なりに五能線の運行状況は分かっているつもりで、 そう簡単に往復できるダイヤじゃないですよね。 かなりの時間ロスは覚悟しています。 そこでオススメの乗車区間・時間を教えていただきたいのです。 ●希望は海の真横を通る絶景ルートです。 ●乗車時間は片道1時間以内に抑えたいです。 ●復路は五能線でもバスでもタクシーでもいいです。  (バスは時間さえ合えば乗ってみたいです。   タクシーはうまくつかまるものでしょうか) ●乗車駅近辺には車を停める場所が欲しいです。 ●折り返し駅では、まぁ何もなければ何もないで楽しいですが  何かお店や観光ポイントがあればさらに嬉しいです。 ●あとお盆近辺はやはり混んでますか?  「リゾートしらがみ」じゃなく普通列車のつもりなのですが。 いろいろ調べてみたのですが、やはり分からないことが多くて なにとぞよろしくお願いします。

  • 五能線の旅

    今年の夏休みに(8月前半)家族4人で五能線の旅を企画しています。東京からこまち号→リゾートしらかみ号と乗り継ぎ、十二湖周辺に1泊、翌日もリゾートしらかみ号で青森へというプランです。 ところでこのしらかみ号、特急ではなく快速で「青春18きっぷ」でも乗車可能とのこと。指定券が取れるか心配です。 当然一ヶ月前に緑の窓口へ行くつもりでいますが、大丈夫でしょうか?何か裏技みたいなものがあるのでしょうか? できればボックス席をと考えています。鉄道に詳しい方、乗車経験のある方、ぜひ教えてください。 また、十二湖周辺でお勧めの宿泊施設があれば併せてお願いします。

  • 北海道&東日本パスを使った旅行について。

    以前にも似たような質問をさせていただきましたが、またお聞きしたいことがありますので回答おねがいします。 8月16日 22時札幌駅発はまなす自由席に乗車 17日(青森駅から五能線経由で秋田駅まで向かう予定) 朝5時35分青森駅着→8時35分青森駅発→9時20分川部駅着 9時40分川部駅発→11時57分深浦駅着 13時39分深浦駅発→15時24分東能代駅着 16時28分東能代駅発→17時28分秋田駅着 の予定です。 質問としまして 1 はまなす自由席に確実に座りたい場合は何時間ほど前から並んでいればよいのでしょうか? 2 深浦駅、東能代駅での時間のつぶし方 3 この工程はすべて北海道&東日本パスのみで移動可能でしょうか? 4 男一人の旅ですので五能線のリゾートしらかみ、みたいな電車には乗りたくないのですが、しらかみ以外の五能線は普通の列車なので  しょうか? 5 できれば三内丸山遺跡にもよりたいのですがもっと上手に時間を使って寄ることは出来るのでしょうか? 以上5点になりますが、ひとつでも良いのでお答えいただけますとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • お勧めの車窓風景は?

    漠然とした質問なんですが・・・ 趣味で列車の車窓風景を楽しみながら日本全国を旅行しています。 皆さんのお勧めの車窓風景はどの路線でしょうか?何線のどの区間、 またその理由を聞かせてください。いろいろな路線を乗ったこと がある方はベスト3をあげていただけたらと思います。夏休みの 旅行の参考にさせていただきますのでよろしくお願いします。 ちなみに私の今のところのナンバー1は五能線の鯵ヶ沢~深浦 区間です。

  • 同じ普通列車の指定席を分けて購入した場合の料金

    リゾートしらかみ5号の指定席を秋田から弘前で取りたかったのですが、満席の為、秋田から鯵ヶ沢、鯵ヶ沢から弘前と分けて購入しました。 その際、料金が2列車分請求されてしまったのですが、特急列車等の場合、上記の様なケースでも指のみ券が発券されて、通しの料金でOKなのに、普通列車だとなぜ2列車請求されるのでしょうか?

  • リゾートしらかみ 途中駅で駅弁買えますか

    近々、青森8:10発~秋田13:31着の“リゾートしらかみ2号”に乗ろうと思っています。 途中で昼食の時間帯になります。五能線はかなりのローカル線のようで駅弁を売っている駅などなさそうですが、途中駅か車内で駅弁を購入することは可能でしょうか。 例えば五能線に入る手前の弘前駅で4分ほどの停車時間がありますが、弘前駅のホームには駅弁のお店はありますでしょうか。 情報提供をいただければ幸です。