• 締切済み

プロフェッショナル用オーディオ機器について

ppolopoloの回答

  • ppolopolo
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.4

買い付けの旅費は友人が出してくれるのですか?それなら友人が直接SOUND HOUSE等で購入した方が結果的に安く。間違いがないと思います。あなたがアメリカに行く用事があってついでに買ってきてというなら、友人が機材の型番と予算を指定してその範囲で買ってくるべきです。あなたが一生懸命選んだ機材を友人は素直に喜んでくれそうですか?相場より高いだの定評のあるメーカーじないだの電圧があわないだの文句を言いそうな人ですか? とりあえず、下記のサイトで友人に目星をつけてもらってみたらどうですか? http://www.soundhouse.co.jp/Index.asp

ginsama2
質問者

補足

ありがとうございます。 じつはお店は中南米の国で、自国には他国から輸入したものがたいそう高い価格で売買されている上チョイスがないんです。それでアメリカに直接行って買って来ようということになったんです。電圧等はアメリカと同じですので問題ないです。日本製でもアメリカの電圧に対応していればいいのですが。 中南米の国の人はアメリカに入国するにはビザを取りに飛行機で中央都市まで行って申請し、厳しい審査(職業や財産チェック等)のため何日も待ってやっとビザがおりてもアメリカの税関で入国拒否されたりするんです。まっとうに通過できる可能性はほとんどありません。それで日本人のわたしなら問題ないから頼まれたんです。 おっしゃるとおり、まずは相談して目星をつけてから行こうと思いますがどんなものが必要なのかわからないので相談しました。さっそくいただいたサイトで研究してみます。もっと詳しい情報があればまた教えてください。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • オーディオミキサー

    個人的に ギターを弾いて マイクを通して歌を歌ったり バンドをやることがあるんですが ギター ベース マイク×2を 一つのアンプから出したいんです 私の持っているアンプは 入力が一つしかないため オーディオミキサーに 4chつないで 一つの出力にしたいんです それで どんなメーカーの どんなミキサーがオススメですか? 最低4chは必要です というか ミキサーに ギターやマイクなどをつないでいいものなんでしょうか? よくわからないので教えてください!

  • 小規模イベントのPA機器について

    今年、地区の小規模な祭りがあります。それで、カラオケやBGMを流す必要があるため、マイク入力やスピーカーの出力があるカラオケアンプをオークションで落札しました。が、早速機器を繋げて音を出してみるとあまりの音の悪さに閉口しました。ボリュームを9時以上に上げるとスピーカーからノイズがはっきりと聞こえたり、オーディオ用アンプと聴き比べると音が薄っぺらだったりします。また、音声入力も複数あるのですが、排他再生で同時には音を出すことができません(BGMを流す間に効果音を出すなど)。マイク入力が最低2つあり、同時再生が可能である程度音質がよい機器はないでしょうか? 規模が小さいので、それほど出力はいらないと思います。また、設置の関係上アンプはなるべく一台ですむとありがたいです。よろしくお願いします。

  • オーディオ機器を使ってカラオケをするには?

    懐かしい機器なんですが、TEAC W-6000R(カセットデッキ)とTechnics SU-2400(アンプ)、スピーカーをつないでカセットテープを聞いています。これらの機器にマイクを接続し、テープを流しながら歌う(いわゆるカラオケ)のようなことができないかと思うのですが、どうすればよいでしょうか。普通にマイクをつなごうとしても、MICの下にそれぞれLとRと書かれた穴があり、それぞれに差し込んでみているのですが、何の反応もありません。 また、これらにDVDプレーヤーとテレビをつないで、今どきなカラオケシステムにすることは可能なのでしょうか。 機器の持ち主に接続を頼まれたのですが、機器もかなり以前に製造されたのもので取説もなく、また当方専門的な知識も無いため困っています。もしお詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • オーディオ機器について

    オーディオ機器の購入をかんがえてますが、一台で赤+白の配線で入力して良い音で聴きたいのと映画などは光ケーブルを使い立体的(5.1ch)に聴きたいと思ってます。オークション購入の為、種類は何アンプを購入したらよろしいのでしょうか?またスピーカーとアンプ以外に必要な機器など要るのですか?

  • カラオケでマイクを持ち込んだが…。

    先日、e945というダイナミックマイクをカラオケ店に持ち込みました。 Live Damにさしてみたのですが、インピーダンスが高いせいか(350Ω)すごく音が小さく、カラオケ機器側でマイク音量をいつもの倍以上まであげてやっと…という感じでした。 しかしすぐハウってしまうので実際には使えたものじゃなかったです。 これはプリアンプ?ミキサーアンプ?というものをマイクとカラオケ機器の間に通さなければいけないのでしょうか? それとも他に方法があるのでしょうか? もし、アンプを買わなければいけないのであれば、手ごろな価格でおすすめがあればそちらも載せていただけると嬉しいです。 よければご教授ください。

  • カラオケで使えるマイクロホンアンプ、またはそれに似た機器

    家にマイクがあるので、コンポ等につなげてカラオケがしたいのですが(録音ではなく歌う用)、そのためにはマイクアンプという物が必要だと知り調べたところ、なぜかオーディオテクニカのAT-MA2と、もりあげくんHM-15000 しか見つかりませんでした。有名なメーカーなどでは作っていないものなのでしょうか?他にも色々あるなら検討したいので教えて頂きたいです。音や機能(エコーが使える)など、どれがいいかもお願いします。 また知ってる方で結構なんですが、コンポにつなげて歌おうと思ってますがマイクの音でスピーカーが壊れることはないですよね?品名はパナソニックのSC-PM50MDですが他のにもつなげるかもしれません。もし危ないようでしたら、オススメのスピーカーか、アンプとスピーカーが一緒になっているタイプなどがありましたら是非教えてください。カラオケに使えればよく、曲が元から入っているカラオケ機器でないと嬉しいです。どうかよろしくお願いいたします。

  • オーディオ機器のBluetooth接続

    現在オーディオ機器→アンプ→スピーカーと有線でつないでいます。 最近はBluetooth対応の機器が増えているとおもいますが、 Bluetooth対応機器に買い換えると、全て無線の環境が出来るのでしょうか。 (1)複数のオーディオ機器をアンプにBluetoothでつないだ場合、 有線のアンプのようにリモコン等でオーディオ機器を切り替える事が出来るのでしょうか。 (2)アンプとスピーカーをBluetoothでつなぐという事は、 アンプ側にBluetoothの入力と出力の双方が備わっている必要があるのでしょうか。 (3)そもそもアンプを介さずにBluetooth対応のスピーカーに直接複数のオーディオ機器を接続し、 切り替えて使用するという使い方なのでしょうか。

  • PCで、2本以上のマイクで録音するのに必要な機器は?

    PC(windows XP)で音声を録音する場合についてお伺いします。 2人のしゃべりを各1本ずつのマイク(つまりマイク2本)で録音したいのですが、この場合、機器として何が必要でしょうか? マイク2本、録音・編集ソフトは持っています。 聞くところによるとアンプやらミキサーやらサウンドボードやらオーディオインターフェイスやらと聞きましたが、 勉強不足でいまいち違いが分かりません。 どうぞ、詳しく教えてください。

  • PA機器の音声同時入力について

    PA機器について質問します。小規模の祭り等で現在カラオケ用のアンプを使用していますが、入力端子に複数の機器を繋いで音を出しても、その内の一つしか音が出ません。PA用のミキサーアンプなら、例えばCDをBGMとして流しながらMDに入っている効果音を再生することができるのでしょうか?また、そのような機器があればご教授お願いします。

  • ラジオ配信用にオーディオミキサーを探しています。

    ラジオ配信用にオーディオミキサーを探しています。 ネットラジオで配信をするために、オーディオミキサーを探しています。 ミキシングしたい機器は、以下の4つです。 ・マイク 2台 ・音楽プレーヤー 2台 上記の機器をミキシングし、パソコンに接続しようと考えています。 楽器店にてミキサーを探しましたが、 ライブハウスやDJ用の物ばかりで、どれも3万円以上ばかりでした。 各機器の入力レベルを、個別にコントロール出来れば十分だと考えています。 音質も重視していません。 安くと言っては何ですが、お手ごろな価格のミキサーをご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えてください。

専門家に質問してみよう