• ベストアンサー

windows home editionとproffesionalの値段の差があまりありませんがどうしてですか?

home editionとproではproのほうがはるかに機能がいいと思うのですが、 調べてみるとhome20000円,pro25000円くらいとあまり差がないように思います。もっと差があるのかと思いましたが。なぜあまり差がないのでしょうか? それとパソコン販売店に行ってノートパソコンを購入しようと見ていたら、 ほとんどが入っているOSがhome editionです。 proは家庭用で使うのは不向きなのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.6

Windows XP ですか? 当方では Windows XP SP3 Professional, 同 XP Home SP2, 同 Vista SP1 Home Premium を使用しています。 >はるかに機能がいいと思うのですが、 機能の良さと言うより、使用目的に拠ると思いますが、 Windows XP Professional は、セキュリティや管理性等に於いて、ビジネスユーズに適した機能を持っています。  Windows XP Professional : Windows XP の機能比較  http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/howtobuy/choosing2.mspx #2,さんのアドバイス >ネットワーク接続して使用する場合はPROじゃなきゃ駄目。 家庭内で使用する程度であれば、Home の機能でも十分活用できますよ。但し、リモート デスクトップやグループ ポリシーを利用したいのであれば、Professional でなければ対応できませんが。 >proは家庭用で使うのは不向きなのでしょうか? まったく、問題無し。 価格差については、どのパッケージで比較しましたか? 通常の製品版の他に、アップグレード版や OEM/DSP版等があります…。  Microsoft Windows XP : Windows XP ラインアップ紹介  http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/lineup/default.mspx 購入するなら、Vista SP1 Home Premium or Business も検討されては如何でしょう。  パソコン初心者向けの機種を探しています。 -OKWave  http://okwave.jp/qa4011794.html エディションの違いは↓を参考に、  Windows VistaはHome Basicを買ってはいけない!? - 日経トレンディネット  http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20070109/120450/  Microsoft Windows Vista | 各エディションの違いがひと目で分かる機能比較表  http://www.microsoft.com/japan/users/vista/compare.mspx

その他の回答 (7)

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.8

両方使ってますが、違いが今一歩解かりません。 ネット自体は、プロバイダー提供のCDで設定したし、もともとXPの持っているOS機能自体を全部生かしきっていないので解からないのでしょうそう思います。 不向きということは有りません。2000と2000Severほどの差は有りません。あれは偉く違ってましたから。全く違うOSでした。 そう考えていくと、通以外の人間にはなるべく機能が少なく安全に解かりやすいほうが使いやすいということがいえると思います。 100%OSがやってくれるPCと通好みで所々カスタマイズを出来るが失敗もあるOSを搭載したPC、メーカーの売りやすいのはどちらかを考えると結論が出るのではないでしょうか。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.7

金額が妥当かどうかの判断は個人差にもよりますね。 私はこの程度で良いと思っています。 質問者さんは幾らなら満足するのですか?

  • yuzukon
  • ベストアンサー率42% (165/391)
回答No.5

Windows XP Home EditionとProfessionalの違いを簡単に言うと        ↓ Homeはアプリケーション主体で、Professinalはネットワークサービス構築でしょうか。 Professionalには「ドメイン接続機能」と言うものが付いています。 「ドメイン接続機能」はドメインへの接続とかIIS(MS製Webサーバ)を建てる等の機能の事です。 要するにネットワーク構築機能が優れていて、小規模の会社等でセキュリティ管理しやすくなっています。 Homeはパーソナルユーザ対象なので、ユーザがウィルスに感染してしまったり OSを壊してしまわないために、デフォルトのセキュリティ設定が厳しくなっています。 その他、ビルトインアカウントが隠されている(Administratorはセーフモードの時にしか使えない)とか、 管理者用のツールが一部削除されているなどの違いがあります。 Homeはオフィスや、メールソフト、ブラウザ等アプリケーションソフトをでは不便しませんので、 通常の使用ならばHomeで十分ではないでしょうか。 最後に >home20000円,pro25000円くらいとあまり差がないように思います 私個人としては、5000円差は妥当な価格だと思いますが・・・^^

noname#66624
noname#66624
回答No.4

>調べてみるとhome20000円,pro25000円くらいとあまり差がないように思います。 5000円は大差と思いますが・・・ >proは家庭用で使うのは不向きなのでしょうか? 初心者さんには不向きでしょうね いろんな設定が出来る反面、設定がHOMEに比較して面倒ですし、決して初心者さんには優しい操作性ではありません Proffesionalのトラブルの内、操作ミスによるトラブルは少なくありません

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.3

VISTAが発売されたから、差がなくなったのではないかと思います。 HOMEとPROとの差は、安全性の問題が大きいのではないでしょうか。 PROは、多機能ですが、多機能の中には、危険を伴う操作が 数多くあります。 それを取り除いて安全性を重視したのがHOMEと思います。 コンピュータをある程度知っている人は、PROでないと本当に やりたいことができないというもどかしさを感じるのでは ないでしょうか。 言葉通りの解釈だと思います。

  • saru2002
  • ベストアンサー率29% (56/189)
回答No.2

proの方は会社のLANなどに接続する為に必要なものが入ってます。 homeの方は入ってません。 その為、家で使用する場合には特にどちらでも問題ないです。 ネットワーク接続して使用する場合はPROじゃなきゃ駄目。 スタンドアロン(家庭)で使用する場合はどちらでもOK。 と言う事です。 Home+ネットワーク強化ツール=Pro と思ってください。 インターネットの接続等はどちらも同じです。

  • pipirupi
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.1

確かproはオフィス用だと何処かで見たような。そしてHomeは個人で使用って感じだったような・・・(すいません自分もHome、proどっちも持ってるんですが違いがあまり・・・) どちらのOSも使いやすいですよ。 でわでわ

関連するQ&A

  • Windows10はProかHomeか?

    パソコンをWindows10に買い換えようと思っています、Windows10Homeでは自動更新を手動にする機能が無いみたいなのでProかHomeか迷っています、自動更新を手動にする為だけに7000円ほど高いProを買うのも腑に落ちない様な気がします、Win10の自動アップデートはHomeでも止めるフリーソフトもあるみたいなのですが完璧では無いみたいです、パソコンを起動したら自動更新でパソコンが使えないのも困ります、Pro、Homeを使ってる方アドバイス宜しくお願いします。

  • XP HOME Edition 

    XP HOME Edition  リモートデスクトップを使うにはどうしたらいいでしょうか? 現在使っている方、解答のほう答えていただけませんでしょうか? 画像を添付しておきます。 内蔵無線LAN搭載PC→優先接続デスクトップPC XP HOME Edition SP3(ノート)→XP HOME Edition SP3(デスクトップ) OS:XP HOME Edition SP3

  • WindowsXP Home Editionでも出来ますよね?

    http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/evaluation/whyupgrade/featurecomp.asp ここの参考URLにも書いていないみたいなので、質問させてください。 現在、自分は、WindowsXPを持っておりません。 WindowsXP Home Editionと、 Proffeisonal Editionの違いについて調べているのですが、 WindowsNTや、Windows2000であれば、 複数のソフトを同時に立ち上げている場合、 どれかひとつのソフトが不正終了しても、 OSを再起動することなく、ほかのソフトは使いつづけることができますよね? これ、WindowsXPであれば、 Home Editionでも、 Proffeisonal Editionでも関係なく、同じように、 OSを再起動することなく、出来ますか? よろしくお願いいたします。

  • WINDOWS XP HOME EDITIONについて

    WINDOWS XP HOME EDITIONについて 使用していたパソコンのHDが破損し、新たにHDを買い換えたのですが リカバリーディスクの作成前であったため、再セットアップができない 状況となってしまいました。 パソコンには正規プロダクトキーのシールがあるのですが… この場合やはり、もう一つOSを購入するか、リカバリーディスクを購入する他ないのでしょうか? その他何か策があれば御教授の程、よろしく御願いいたします。 (ちなみに法に触れる様な策以外でおねがいします)

  • Windows10無料アップグレードのエディション

    私のPCにも、無料アップグレードのアイコンが表示されました。 しかしながら、このアップグレードが、Windws10の どのエディションなのか判りません。 Windows10にはいくつかのエディションがあると思いますが、 そのうち、一般のPCではHomeかProになると思います。 私が使用中のOSはWindows7 Pro SP1です。 この場合、無料アップグレードはWindows10 Proなんでしょうか。 それともHomeなんでしょうか?

  • リモートデスクトップのようなソフトをXP Home Editionで使いたい

    家にXP Professional機とXP Home Edition機があります。主にProをメインにHomeをサブに使っています。リモートデスクトップ機能は、Home機からPro機に接続してPro機を操作することは出来ますが、その逆はできません。できれば、メインに使っているPro機からHome機をリモートデスクトップのような感覚で操作したいのですが、何か良い方法は無いでしょうか?

  • Windows 8 優待購入のエディション

    Windows 7搭載PCもしくはDSP版Windows 7を新規購入したユーザーに対し Windows 8 優待購入プログラム(\1,200)というのがありますが、Windows 7のエディションが Home,Pro 無関係にいずれもWindows 8 Pro にアップされるようです。 Windows 7 Home と Pro とでは約\4,000の値差があるとおもいますが優待購入ではなぜ一律 Pro になるのでしょうか。どんな意味とか狙いがあるのでしょうか。

  • XP HOMEエディションからプロフェッショナルへアップグレードしたい

    XP HOMEエディションからプロフェッショナルへアップグレードしたいのですが、 アップグレード機能が無効になっていますと出てアップグレードできません。 これはプリイントールされていたホームエディションです。 プロフェッショナルへアップグレードは出来ないでしょうか

  • Windows XP/Home EditionとProfessionalどちらがおすすめ?

    新しくパソコンを購入しようかと検討中なのですが、現在最も新しいOSは「Windows XP」になるかと思いますが、その中で「Home Edition」と「Professional」とどちらを購入しようか迷っています。使用用途はインターネット、メール、個人ホームページの開設ぐらいです。自宅で個人として使う予定なのですが、どちらがおすすめですか?詳しい方いましたら教えてください。あと、「Media Center Edition」というのもあるようですが、これは何ですか?

  • XPのPROとHOME、外敵に強いのはどっち

    (1)家庭で一人でパソコンを利用する場合、XPのPROとHOMEでは、ウイルスやハッカーやスパイウエアに対するガードの固さは同じでしょうか、それともPROの方が強いのでしょうか。 (2)XPが売り出されたとき、一旦HOMEを選択すると後でPROに変えることはできない、という広告を見たことがあります。これって、要するにHOMEからPROにアップグレードできない、という意味なのでしょうか。 だとすれば、OSをHOMEからPROに変更するにはどうすればよいのでしょうか。まさか、パソコンをもう1台購入しなければならないとか、そんなバカな話しではありませんよねぇ。