• ベストアンサー

計画出産した方に質問です。

そろそろ出産を考えているのですが、計画出産された皆様方は、どのくらいの蓄えを持って望まれたのでしょうか? 私達夫婦は、結婚式の費用等で貯金をかなり使用してしまったので、貯金がそんなにありません。 そして、お互いの両親も近くには住んでいないので、育児の際に気軽に助けを借りることは難しい状況です。 出産の際、私が仕事が出来なくなると、家賃を抜いた生活費が10万円くらいだと思います。 貯蓄額は、あればあるに越したことは無いと思いますが、 だいたいこのくらいあれば何とかやっていけるよくらいの額で、一体どのくらいの蓄えをもって望んだ方が良いのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 そうですね、通常の妊娠なら検診費用だけでも大丈夫ですが 何かトラブルがあった時は入院等になりますので妊娠期間中でも そこそこの貯金が有った方が安心かと思います。 私は二回入院して合計15万程かかりました。一日1万必要に なりました。 また出産後に服のお古やベビーカーなどのお古が貰えるなら 大丈夫ですが、新品を購入となるとその費用もバカになりません。 ウチは準備品だけで20万以上使いました。 (その中にはチャイルドシート・ベビーカーも含みます) 出産費用は病院によっても違いますし、産まれた曜日や時間に よっても違います。 一応50万はみておいた方が良いかと思います。 ちなみに私は深夜に出産して45万でした。 という事で出来たら100万くらい有った方が安心して 産めるかと思います。 しかし一時金などもありますし、場合によっては一時金を 直接病院に振り込んでくれるらしいので心配し過ぎる必要も ないかと思いますよ。

chomo7878
質問者

お礼

ありがとうございます。 出産費用にかなり開きがあるんですね!驚きました… >という事で出来たら100万くらい有った方が安心して 産めるかと思います。 具体的な数字をあげていただき、大変参考になりました!

その他の回答 (2)

  • U-HA
  • ベストアンサー率24% (51/212)
回答No.3

産院によって出産費用はまちまちです。 私の近隣では、産院により28万~43万のひらきがあります。 初期から中期は4週に1度、中期から後期にかけては 2週に一度の健診があるし、それも産院によって 3500円から5000円のひらきが…。 でも、最近は子育て支援とかで、健診費用の数回分を 自治体が補助することになりました。 一時金も地域によって差があるので、お住まいの自治体に問い合わせてくだいね。 色々な補助制度をうまく利用したり、リサイクルショップなどを活用すると 何十万という費用はかからないと思いますよ。^^ ご近所の奥様に相談したりすると、知り合いの人からお古が回ってきたりして 結構助かったりします。 何でも新しく買いたいとなれば、話は変わりますが そうでないなら結構なんとかなるものです。^^

chomo7878
質問者

お礼

ありがとうございます。 28万~43万も開きがあるんですか!?ビックリです!! 補助制度というのがあるんですね。 なんともありがたい制度です! いろいろ活用の方法を教えていただき、費用がだいぶ抑えられそうな気がしてきました!

  • nonimaru
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.1

出産費用は30~50万は見ておいたほうがいいと思います。病院によってはもっと高いかもしれません。それまでにも、検診の度にお金がかかりますし、出産一時金(地域によって額は違うかも…)をもらっても赤字になる時もありますよ。 息子を出産した病院では、妊娠初期にまず10万円を払うシステムでしたので、かなり痛い出費でした。妊娠中は服のサイズも変わるし、妊婦用の肌着を購入したり、入院に向けて揃える物もあるのでそれなりにお金もかかります。出産後は、ベビー用品や肌着等、なにかとお金がかかりますし、自由に買い物に出れないと、食費も割高になりますよ。 我が家では子ども用として毎月給料から1万円よけています。 蓄えがなくても、毎月の給料でやりくりできるかもしれませんが、やっぱり20~30万くらいはあったほうが安心だと思いますよ。

chomo7878
質問者

お礼

ありがとうございます! 出産前後の揃える物…そうですよねぇ! 準備の雑費以外と頭に入っていなかったので、参考になりました!

関連するQ&A

  • 結婚と出産は、おいくつで?

    子供のおられる方に質問させていただきます。 皆様は何歳ぐらいで結婚、出産を経験されましたか? 私の母は23の時に私(現在22歳)を産みましたが、周りが遊んでいる時に遊べなかった、○○(私)もよく考えたほうがいいよ?と言います。 確かに子供がいては、寝てしまったり我侭を言い出したりと大変かもしれません。 だからと言って、ではどれぐらいで妊娠した方が良いのか… あまり歳を取ると、今度は出産が大変になりますよね? そんなことかまわず、この人との子供が欲しい…と思ってしまっている状況です。 今の彼とは、お付き合い期間と同棲期間が8ヶ月。 まだ早いかな? 子供もまだ…と足踏みしてしまいます。 実際問題、お付き合いしてすぐに借金を持っていること知り、かなりの額で出産なんて、まだまだ遠い未来だと考えておりましたし、何より両親を見ていて結婚に興味がありませんでした。 考えがこうも変わるものなんだな…と驚いています。 借金の事は、こちらで質問させていただき良回答も得られましたので何とかなりそうです。 皆様が ・結婚や出産で、何歳ぐらいが良いと思っているか。 ・実際はいくつで結婚、出産をされたか。 をお聞きしたいです。 もしもお時間がありましたら、 ・結婚、出産に望んだ時の貯蓄額も教えていただきたいです。 当面、出産費用と少しの間の育児に余裕のあるように貯蓄されますよね? 参考にしたいので、お暇な時にでも結構です。 お答えいただければ幸いです。

  • 3人目を計画的に妊娠→出産された方

    今、2人の子供がいます。 3人目を望んでいますが、どれくらい学年差を空けるのがとても迷っています。(1人目と2人目は計画的に3学年差にしました。) ・2人目と3人目を何学年差にしましたか? ・その学年差を選んだ理由は? ・メリット、デメリットなど体験談 以上を伺いたいです。 悩んでいる背景には 学年差      縮⇔離 育児期間 短くなる⇔長くなる 育児      大変⇔少しは楽(上の子たちがアテになったり) 年齢   出産適齢⇔高齢 などがあります。(↑が分かり辛かったら申し訳ありません) 育児は大変だと分かっていますので、体力的に1才でも若くして出産した方が良いのだろうか、でもまだ3人目の育児は自信がなかったり、本当に迷っています。 お時間のあるときに、レスしていただけると有り難いです。 宜しくお願いします。

  • 出産・育児手当はもらえない!?

    出産・育児手当はもらえない!? 現在無職(家族の介護)で数ヵ月後に結婚します。 結婚後は自宅開業で小さなお店をしようと思っているのですが、 数年したら子どもが欲しいと思い(計画通りに行けば)出産資金等について いろいろ調べ始めたら自分の無知さに気付きました・・ まず出産・育児に支給される一時金や手当は社会保険に加入している人の 「育児休業中の手当」のようなものなのでしょうか?? という事は国から頂くお金ではないのですよね? 自営業の国民保険支払者には、出産や育児の際(児童手当を除き)の一時金や手当等、 社会保険加入でなくとも何か支給される費用はないでしょうか・・ 頂く頂かないにしても出産に向けて貯金はしますが、 少しでも援助がどこからか出ないかと思い相談しました >< ご回答お願い致します!

  • 出産費用について

    はじめまして。妊娠10ヶ月にはいったばかりの初産婦です。定期検診の費用はいれないで分娩の為に入院した費用は全部でだいたいでいいですが、いくらくらいかかるものなんでしょうか?また費用は退院の際に払うものでしょうか?それよりも前でしょうか?先日出産費用として貯めていた貯金を見ず知らずの人に使われて今出産が心配で心配でたまりません。

  • [既婚者の方] 新婚スタートまでの費用 vs 貯蓄

    4ヶ月後に結婚を控えている30代の男です。 すでにある程度式場やら、新居など、新生活開始までの見通しがたちました。 そこで先週冷静になって自分と彼女の蓄えと、新婚生活がスタートするまでの 詳細な総費用を比較したところ、あまりにも出ていく額が多いことを改めて知り どうしたものかと思い悩んでいます。まだ彼女には伝えていません。 私の貯金が結婚式までに500万、彼女が150万円の計650万円の予定です。 で、結婚式、新婚旅行、家具、電化製品、入居費用の合計の予定が今現在550万円。 貯蓄の85%が出て行く計算です。 当初は「結婚は一生に1回きりのイベントだし、暮らしやすい家具も揃えたいし」という 勢いと考えで全て計画してきましたが、ここにきて「結婚終わったら貯金が100万でいいのか?」 「30代の夫婦の貯金がこれだけでいいのか?」と、恐ろしい半分、勿体なく思うようになってきました。 彼女のリクエストを結構飲んでしまったのもあるのですが、今さらケチると大喧嘩になる気もしますし 「私がケチくさい」だけなのではないか?と悩みます。 貯蓄額相応に彼女より少し大目の費用を負担して、全ての出費を350万ぐらいで抑えて つつましくスタートするのもありかな?とも考えます。 私が不要と思うような彼女のリクエストをいくつか挙げると・・・ 私は布団でいいが、彼女は布団よりもふかふかのキングスダウンのベッドで寝たい。 テレビは今私の持っている20インチでいいが、彼女は37インチのプラズマがほしい。 ソファなどがある家に住んだことがないので、必要ないと思うが、彼女は絶対ほしい。 どうしたものか思い悩んで頭がパンクしそうです。 彼女に相談するまえに皆さんのお話を聞ければと思い質問させていただきました。 皆さんの場合はいかがでしたでしょうか? 貯蓄のほとんどを結婚の際に使い、またコツコツ貯めたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 超未熟児出産時の援助金について教えて下さい

    こちらのカテゴリでお世話になるのは初めてなので、宜しくお願いいたします。 私の弟夫婦(共に19歳)のことで質問です。 今朝、予定日より3ヶ月早く弟の子供が生まれました。 赤ちゃんが横向きに寝た状態で破水してしまい、急遽帝王切開で生まれました。 体重685gで身長32cmの超未熟児です。 NICUの保育器の中に、出産予定日だった日より少し長めに入れられるそうです。 そこで、質問なのですが普通分娩の際には、国の方から出産育児一時金が出るというのは聞いたことがあるのですが、異常分娩で生まれた場合、そういう援助金の制度などはあるのでしょうか? あと、保育器の使用料が1000万程かかると聞かされ、とても払える金額ではありません。 私の弟はまだ学生で、両親に養ってもらっている状態です。 バイトもしてないので、蓄えもありません。 両親も、そんなに収入があるわけでもありません。 こういう場合どうすれば良いか教えて頂きたいです。 乱文ですが、宜しくお願いいたします。

  • 子供ができ、引越ししようか迷っています

     現在妻が第一子妊娠中(夫、妻とも26歳)ですが、引越ししようか悩んでいます。 現在は埼京線戸田公園徒歩15分の新築1LDK(LDK10畳+7畳)家賃84000円 2階EVなし。に住んでいます。南向きで周辺に高い建物も無く日当たりは良好。共働きのため家計に対する住宅費も17%程度 (手取り 夫27万円 妻23万円) 夫婦で住むのには不満はないのですが、子供が生まれることを考えると若干手狭に感じることと、コンクリート造ではないので夜泣き等で近隣への迷惑が心配。駅からの距離が遠いのも若干難点。  引っ越す候補として 東武東上線 ときわ台徒歩10分の新築1LDK(LDK15畳+6畳)オートロック、コンクリート造、EVアリ 家賃160000円 を考えています。その物件に引っ越すとわけあって妻の職場から家賃補助が40000円/月が至急されるので現在との家賃差は単純に計算すると36000円だと考えています。  ただし、出産後、子供を無認可の保育所へ延長保育で生後半年から預けて妻が仕事を続けることが大前提になりますが。。。  ひとつ引っかかるのは現在共働きで 貯金月15万円出来ています。総貯金額は現在200万円弱。きちっと貯蓄をした期間は約1年前から。 出産後引越した場合と今の家に住み続けた場合の貯蓄をシュミレーションしたところ(いずれも保育園に預けて妻がフルタイムで働いたとして、妻が働けなくなると家賃補助も無く、夫の収入だけでは完全に赤字) 30歳時の貯蓄は ときわ台引越しで約400万円(平均月6万円貯蓄可能) 現在の家に住んだ場合約600万円(平均月95000円貯蓄可能) ※素人なりに出産費用、引越し費用、保育日を想定して計算してみました。  夫婦の気持ちとしては新しい環境にときめいて引越しを夢見ているのですが(夢の都内オートロック新築ヽ(`○´)/スイマセン)、今後 育児にどれだけの費用がかかるのかが読みきれないのと、貯蓄必要額も想像できていない。また、妻が働き続けることで成り立つ引越し計画はすごく冒険のような気がします。いざ引っ越せばお金はなんとかなるという意見も聞きますが。。。  客観的なご意見お聞かせいただければ喜びます。 また、育児のうえで住宅の側面だけでなく 戸田公園とときわ台の環境について長短所があれば尚喜びます。よろしくお願いいたします。

  • 出産にかかる費用

    妊娠計画中です。 妊娠から出産までにかかる費用を 概算でいいのでおしえてください。 (出産までの通院費用と出産の際の入院費用など)

  • 扶養と出産一時金について。

    そろそろ家族計画をと考えている結婚1年目の夫婦です。 来年の7月末に退職してから本格的に計画予定です。 退職してすぐ扶養に入りたいのですが、130万以上の 収入がそれまでにあると扶養に入れないと聞きました。 非常に微妙なラインかなと心配になっています。 この場合の収入とは1月から考えるものなのでしょうか。 それとも年度ということで4月から考えるのでしょうか。 4月からならば7月まで3ヶ月しかありませんから 130万もいかないはずなのですが…。 何故扶養に入りたいかと申しますと出産育児一時金が欲しいのです。 希望している医院での出産費用が45万かかるとのことなので 30万の一時金は非常にありがたいです。 今の私の職場は妊婦が続けられるような勤務内容ではないので 家族計画は絶対に退職後でないと出来ません。 退職後6ヶ月以内で出産すれば今現在勤務している会社の保険から 出産育児一時金を出してもらえるはずなのですが、それは望めないのです。 扶養に入れば彼側の方の保険から頂けるのですよね? お分かりの方 いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 出産費用は自分で出すものですよね。

    出産を控えてる者です。 出産費用の事で検索してたら、「出産費用は両親が出した」とか「出産祝いとして両親から100万円もらった、200万円もらった」とかって出てくるのですが、それが普通なのでしょうか。すごく驚いてるのですが。。。 私の夫は修士生で、いわゆる学生。私は産休まで働いておりましたが、お金に余裕がなく貯金が少なくとも、出産準備にかかるお金は全て自分達で出しました出産費用も帝王切開や地域の関係上等で、一時金+自己負担20万円くらいの金額ですが、もちろん自分達で一時金でまかなえない20万円全額出す予定です。 夫の両親は貧乏なので出産祝いとかも貰えませんし、私の実家は裕福な方ですが、里帰りしていても自分の食費、生活費は自分で出してるし、何も援助はないし、出産祝いももらえない予定です。 何もしてくれない私達夫婦の家族がおかしいのでしょうか?常識ハズレなのでしょうか? 自分達の子供だから自分達で費用を出すのは当たり前だと思いますが、なんだかなんだか世界が違いすぎて、すごく落ち込みました。。。