• ベストアンサー

東大卒フリーターっているのでしょうか?

ワーキングプア、ニートが社会問題になっていたりますが、 東大卒フリーターっているのでしょうか? もっと言えば、ニート的な方。 そのような方がいるとしたのならば、なぜそういう境遇に身をおかれているのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81954
noname#81954
回答No.4

案外多いと思いますよ。 勉強さえできていれば評価される生活をずっと過ごして来た訳ですから、勉強はできるけれど若い頃にアルバイトをしてなかったり、不特定多数の友達とバカ遊びをしてなかったりで、人付き合いが上手くできなさそうですもん。 プライドも高いでしょうし、自分よりバカそうな上司をおだてたりするのができなかったりしそうですね。 私が社長なら、東大卒よりも要領よくそこそこの私立大学を受かっていろいろ経験している人を取りますね。

その他の回答 (3)

  • ousa
  • ベストアンサー率26% (121/449)
回答No.3

 東大生は裕福な家庭に育った人が多いと聞きますから、きちんとした目標(作家志望、タレント志望、政治家の秘書)がある人には結構居るんぢゃ無いでしょうか?

回答No.2

私ではありませんが(もっとも私はお馬鹿)私が知ってる限りで近所に3人程、出た方が居ますがその全部が定職に付いてません。二人はもう中年よりも老人に近いですがその一人は医者になって3月病院に勤めたけどそれ以後ブラブラ結婚もしてません。もう一人は東大出の乞食で有名です。(今は乞食って言いませんね)もう一人はまだ40にはなってませんが働く意欲がないらしいです。何故そうゆう境遇になったんでしょう。学問が出来ても社会に適合できない人って東大出ばかりじゃなく居ますけど、「あの人は東大を出てるんだよ」って後ろ指をさされますね。東大出は立派な人が多いから立派でないとめだちますね。義務教育だけでも立派にやってる人が多いですからね。まぁもったいないとは思いますね。まぁ子供の頃から遊びもしないでがり勉をして東大に行っても社会勉強が出来ていないとそうなるのだと私は思います。誰でも同じ年月に持ってる時間は同じですからね。

  • -lui-
  • ベストアンサー率17% (27/152)
回答No.1

東大卒の1割はフリーターだそうです。 人間関係がうまくいかなかったりとか、自分のやりたい事とは 違っていたりとか、企業が扱いにくかったり(東大出が企業を潰す、 と大手企業の役員に聞いた事があります) まぁ・・・東大生も他の大学生と同じ人間ということに加えて、高学歴 が故に持つ障害とかもあるのでしょう。

関連するQ&A

  • フリーター、ニートについて

    フリーター、ニートは今後も増加していくのでしょうか?割合として増加するとしたら、そのことによって社会はどのように変化するのでしょうか? フリーター、ニートに対してネガティブな言論が多いので質問しました。彼らは本当に単なるなまけものなのか?それを発生させた社会の方に問題があるのではないのか?と思うからです。

  • 東大でも就職できない人はいるんですか?

    東大でも就職できない人はいるんですか? 東大でもフリーターやニートをやってる人はいるんですか?

  • ニートやフリーターがいなくなると一体何の特があるのですか?

    最近話題の杉村太蔵議員がニートやフリーターの問題を解決したいと言っていろいろやってますが、ニートやフリーターがいなくなると社会的に一体何の特があるのでしょうか?いなくなることで何のメリットがあるのかよく分かりません。

  • ニート・フリーターについてご意見を。

    今、社会問題について考えている高校生です。 社会でニート・フリーターと呼ばれる人はなぜ後を絶たないのでしょうか。もちろん一般的には「やりたい事がみつからないから。」と言われてますが、他にも原因がたくさんあるんだと思います。 社会にでて働くことの意義などを考えてもいるので、どうしてもニートなどの問題がからんできます。 そこでみなさんがこのよう社会問題をどう考えているのか意見を聞かせてください。

  • フリーター増加は社会問題?

    フリーターやニートが増えていると聞きます。 若者が自分の生き方を自分でそうした 立場におくことを判断していることに、どのような 問題があるのでしょう? 確かに、無業の人口が増えることは、税収などの面から 考えて社会全体の不利益といえるでしょう。 ニートが増えることは、そういう意味で問題があると感じます。 しかしながら、フリーターという立場の人口が増えることは 社会にとって不利益ではないのでは?という印象がぬぐえません。 不景気が続き、事業主にとって使いやすいフリーターは 有益なのではないかと、思います。 フリーターが増えることで、今の社会を支えている面があると 思うのです。 けれども、フリーターが増加したことが社会問題であるというような 報道や言説を目にしますが、フリーター増加による好影響について は、なかなか触れることはありません。 いったい、どのような点が、フリーター増加が社会問題である点なのでしょうか?

  • ニート、フリーター

    ニート、フリーターが増える社会の背景には どのようなものがあるとお考えでしょうか? 教えてください。

  • 大卒 ニート&フリーター どう思う?

    大卒、ニートやフリーターについてどう思いますか?高卒フリーターとどう違いますか?  私は、大卒≒高卒よりすぐれている人が多いとおもってきました。どことはいえませんが、4年勉強しているだけあってどこか高卒と違うとおもっています。最近、大卒でもニートやフリーターになる人がいると知っておどろきました。高卒フリーターと大卒フリーターでは、視点がちがうのですか?  高卒フリーターはやりたいことがわからないひと、大卒フリーターはやりたいことができない人ですか? そもそも大卒でフリーターって、やりたいことが仕事でできないんですか? それ以前に、大卒ニートはビックリしました。私の中では、大卒なのでから人間的にも大きいというイメージがあったので。 大卒でも、社会適応がない人もいるんですか??

  • 【ひきこもり、ニート、フリーター問題】親が厳しく、

    【ひきこもり、ニート、フリーター問題】親が厳しく、優しく愛情を持って子供を育てるとニートやフリーターの問題は起こらないと言います。 親が厳しく愛情を持って子供を育てたらニートやフリーターは生まれないという説の矛盾点を指摘してください。 果たして本当に親が厳しく優しく愛情を持って子供を育てたらニートやフリーターという日本語は生まれなかったのか。 この説が正しいと、親が共働きを国が推奨しているので、今後ますますニートやフリーターが増加するということになります。 どうなんでしょう。

  • フリーター・ニートが増えていることについて、問題点は?

    最近フリーターやニートが急増していると聞き、なぜなんだろうと疑問に思います。なぜそのことが問題になるのでしょうか?メリットやデメリットはありますか?なぜフリーターやニートになる人が増えているのでしょうか?といった社会的問題、背景はどうであるか教えてくれないでしょうか?私は現在就職活動真っ最中の者です。正社員を目指しています。正社員と非正規社員はどう違うのでしょうか?世の中の厳しい現状が背景なのですか?就活をしていてとても不安です。

  • ニートやフリーターは富の象徴だそうです。

    ニートやフリーターは富の象徴だそうです。 昔はニートやフリーターは貧困の象徴だったのに、今では本当に貧困だとニートやフリーターにはならず別の仕事に就くことが分かっており、親が共働きで家庭に余裕があるので子供がニートやフリーターになれるというニートやフリーターは富の表れであり、日本は貧しくなったのでニートやフリーターが出現したのではなく実際は逆の経済活動によって生まれた社会現象だったということです。