• ベストアンサー

小学一年でクラッシックコンサート キビシイ?

rannkuwaの回答

  • rannkuwa
  • ベストアンサー率16% (28/165)
回答No.3

小学一年生でクラシックに興味が有るなんて素敵なお子さんですね。 来月のコンサートまでには時間が有りますので当日演奏される曲のCDを借りて来てお子さんに聴かせてコンサートに行きたいか聞いて見てはどうですか?私はコンサートに行く時は必ず当日演奏される曲を プログラム順に何回か聴いてから行きます。

asoshin123
質問者

お礼

貴重なご回答アリガトウゴザイマシタ! 下準備ですね^^ 早速CD探しに行ってきます!

関連するQ&A

  • 昨日(16日)のブーニン大阪公演のアンコールの曲

    こんにちは。 昨日のブーニン大阪、シンフォニーホール公演でのアンコールの 1曲目は何と言う曲でしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • クラシックコンサートでアンプ(電気)使うの?

    先日、「シネマミーツシンフォニー」という読売交響楽団演奏の 映画音楽コンサートに行ってきました。 クラシックコンサートは初めて。 ちょっと気になったことがあるので、全てにおいてド素人な当方に ご教授願います。 バイオリンを弾いている方の前に、楽譜と「マイクのようなもの」が ありました。 ただそれはマイクではなく、楽譜を照らす照明のようにも見えました。 前から3列目でしたので、わずか数メートルの距離。 ですが、どう見てもそれが光っているようには見えず「やはりマイクか?」 と思ったのですが、いかんせんハッキリしません。 その「マイクのようなもの」はバイオリンを弾いている方全員ではなく、 指揮者に近い方の半分位の演奏者のみに設置されていました。 ここで質問です。 ズバリあれはマイクなのでしょうか? もしマイクだとしたら、クラシックのコンサートなのに「生音」ではなく アンプを通している事になるのですが、それは普通なのでしょうか? 見た目ではどうしても、マイクか譜面を照らす照明か判別 できなかったので、ご存知の方、ご教授願います。

  • 初のクラッシックコンサート鑑賞について

    40代の男性です。 知り合いの女性(20代前半)にクラシックコンサートに行ってみたいと言われたので、次のようなコンサートのチケットを取りました。 場所は、東京芸術劇場で、席は3階のLです。 でも、恥ずかしながら、本格的なクラシックコンサート鑑賞は初めてです。 過去のQAを参照し、服装はカジュアルなものでも良さそうというのはわかりました。 <指揮>小林研一郎[日本フィル音楽監督] <パイプオルガン>井上圭子 <独唱>菅英三子、菅有実子、錦織健、青戸知 ・ヘンデル:オペラ《セルセ》より「オンブラ・マイ・フ」 ・J.S.バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565  (以上2曲パイプオルガン独奏) ・ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》 すごく曖昧な質問ですいませんが、このコンサートって、どんな感じものなのか教えてもらえませんでしょうか。 例えば、 ・演奏時間(開演時間は14時ですが、終わり何時頃?) ・演奏曲目は、どんな感じでしょうか(クラシックに疎くても楽しめるものですか?) ・コンサートを楽しむために事前にやっておいた方がいいこと(CDなどは聞いておいた方がいい?) ・3階のLについて(双眼鏡などあった方がよいでしょうか?) ・講演前にプログラムなど買った方が良いでしょうか? ・その他(注意すべきこと、知っておいた方がよいことなどなど・・・) アドバイスなどを含め、なんでも結構ですので、情報を頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 子供向けクラシックコンサート

    以前、子供をクラシックのコンサートへ連れて行ったのですが、 (http://www.osaka-johall.com/houjinn/astro_boy.htm) 親はアトムが出るから喜ぶであろうと思ったところ、アトムには興味を示さず、意外にオーケストラの演奏自体にすごく興味を持ったようです。身を乗り出して無意識で指揮者の真似をしていました。 後で聞くと知っている曲を聞くのが楽しかったらしいです。 そこで質問なのですが、普段よく耳にするような曲ばかり聞けるようなコンサートなんかあるのでしょうか。住んでいるところは大阪です。 子供は新小4男子で、とりあえずは静かにしていることはできると思います。スポーツ以外の習い事はしていないのですが、学校の授業の音楽は好きで、特に歌うこととリコーダーが特に得意で好きらしいです。

  • 久々にコンサートに行きたいのですが、このプログラムは?

    はじめまして。 今日の夕刊に下記のコンサート情報が載っていました。 ジョージ・ペーリヴァニアン指揮 スロヴェニア・フィルハーモニー管弦楽団 曲目 チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番   ピアノ:アレクサンダー・ギンディン ベートーヴェン 交響曲第5番 大阪フェスティバルホール 昔若い頃クラシックは良く聴いていましたが、私にとっては聞き慣れない面々です。 でも、ポピュラーですが私好みのプログラムなので、気になっています。 S席12,000円から始まる値付けですが、このコンサートについての解説をお願いします。(ホールについてもお願いします。フェスティバルホールでクラシックを聴いたことがないので。) 解説というと大げさですが、聴くに値する! わざわざ行くのはどうかなあ?程度のコメントで結構です。 感じ方は人それぞれですので、思いっきり主観で書いてくださって結構です。 よろしくお願いします。

  • コンサートなどの曲の選択

     いつもお世話になっていますm(__)m。  ふと疑問に思ったのですが、クラシックのコンサートの曲目は誰が決めているのですか?オーケストラなら団員さんや、指揮者、音楽監督の方でしょうか?また協奏曲などでソリストが来られる時はその方のリクエストもあるんですか?またソロコンサート(ピアノとか声楽とかヴァイオリンなど)は個人的に決めるのでしょうか?なんとなく疑問に思ったので御存知の方は教えて下さい。  よろしくお願いしますm(__)m。

  • 子供も入場可能なコンサート会場

    はじめまして。私は3歳の子を持つ母です。主人も私も、音楽が好きでできれば色んなコンサートに行きたいと思っているのですが、未就学前の児童は入場禁止しているところ、多いですよね・・・やっぱり子供がいる人はコンサートは行ってはいけないんでしょうか??(^_^.)もし、泣くなどしたら中座したり・・・って思ってるんですけど、やっぱりみなさんに迷惑かかりますもんねえ・・・ちなみに、最近諦めたコンサートは、ジェームス・ブラウン 押尾コータローさんです。どちらも静か~なコンサートではないんですけど(笑)やっぱ、だめですよねえ・・・はあ・・・

  • 苦情を言うのは変でしょうか? 騒がしいクラシックコンサート

    どうにもスッキリしなくて,ご意見アドバイスをお願いします. 先日,クラシックコンサートに行きました. Webで内容を確認して当日券で入ったのですが,入場してもらったプログラムに「○○小学校推奨コンサート」と書いてあります. 公式のWebにはそのような記載はありませんでした. 会場は小学生親子がいっぱいで,当然ザワザワしています. また,「未就学児童は入場不可」なのですが,小学生以下の小さな兄弟も親に連れられて来ていました. 演奏は良かったのですが,開演してから遅れてくる親子も多く,演奏途中集団でトイレに行く子供もいました. 席の前後の親子もうるさくて,結局私たちは音楽を聴くのをあきらめて途中で退席しました. 子供の教育に大切なことだとは理解できるのですが,私たち夫婦は何も知らず一般の観客として参加して損をした気分です. 本当は苦情を言いたいのですが,子供が悪いわけでもなく複雑な気分です. また,公式のWebサイトに何も説明がなかったことにも納得できませんが,主催者側にはこのような情報を記載する義務のようなものはないのでしょうか? いまさら,苦情を言ってどうなることでもないのですが,皆さんならどうされますか?

  • ウイーンでのコンサート、オペラ公演スケジュール

    今年9月中旬にウイーン旅行を計画しています。 本場の音楽を聴くべくコンサートもしくはオペラ鑑賞を予定しています。 いろいろ調べたのですが、モーツァルトオーケストラは、当時のコスチュームが面白いという意見もある反面、いかにも観光客向けで、コントの衣装のように見えてしまった、観客の服もカジュアルだったという意見もあります。 できれば、いかにもな観光客向けのコンサートではなく地元の人も多く聴きにくるようなコンサートまたはオペラで、ある程度ドレスコードもあるような本格的な雰囲気を味わってみたいと考えています。 いろいろなオケがあるようですが、ウイーンフィルはほぼチケットが手に入らないと聴いたので、ウイーン交響楽団のコンサート、もしくはオペラが良いかと思っています。 会場は楽友協会、コンツェルトハウス、国立オペラ座が希望です。 そこで、各ホームページを見てみたのですが、6月頃までのスケジュールは載っているのですが9月のものは載っていませんでした。 ウイーン交響楽団のホームページも同じでした。 だだ、楽友協会のホームページには9月はモーツアルトオーケストラの公演スケジュールのみが載っていました。 9月のスケジュールは例年いつごろ発表されるのでしょうか? また、楽友協会では9月にはモーツアルトオーケストラの公演のみなのでしょうか? 上記の他、おススメのオケやコンサートホールがあれば教えて頂けないでしょうか。

  • コンサートの曲目を真似されたことについて

    初めて相談します。 クラシック音楽の演奏活動をしているものです。 数年前、自分たちの企画したコンサートとほぼ曲目がかぶっているコンサートを開催されてしまいました。せめてひとこと挨拶があれば問題にならなかったのですが、事前の連絡はありませんでした。コンサートの開催発表後すぐに「この内容はひどすぎるのではないか」と当事者に連絡をしましたが、「どこに問題があるのかわからない」との返事でした。 その中の数曲は自分たちと関わらなければ当人は知り得ない楽曲で、その時点でコンサート開催の取りやめか楽曲変更を望んだのですが、一切の変更もなしにコンサートを開催されてしまいました。後日入手した当日のプログラムにはこちらから得た知識に関しての紹介は一切ありませんでした。曲目以外の豆知識等に関してもです。 これ以上書くと相手が特定されてしまうので詳細は書けませんが、そのコンサート開催を非常識と思うどころか、いろいろ指摘したこちらが悪いと言わんばかりの返事が届きました。一応その方は音楽関係ではありませんが教鞭を取っています。 数年経っても謝罪もなく、反省する様子も見えません。こちらからは職場に内容証明を送り、教育委員会や新聞社にも実情を訴えましたし、ジャスラックや弁護士にも相談しました。しかし、そもそも「お世話になった相手に挨拶もしないでコンサートのプログラムを真似する」という事態が想定されていないため、訴訟を起こすこともできません。非常に珍しいケースの様です。 このような場合、先方に音楽に関わる素養が全くないと考えるのですが、なぜかその人の周囲の人はこの事実は知らないようです。このまま泣き寝入りをするべきでしょうか?私はその人に「自分のしたことを友人や指導者に正直に話せるのか?」と訊ねて見たいです。しかし、都合の悪いことには返事をしない人なので、こちらの独り相撲になっています。 今、考えているのは、この質問といただいた回答をその人の指導者に送るか、その人の教え子さんたちにsnsなどを通じて「このような指導者をどう思うか?」と広く意見を求めることなどです。 現在望むのは公式HP等での正式な謝罪です。世界各国の音楽家と交流をしていますが、この出来事は日本人として恥ずかしく思います。できれば音楽と関わってほしくないです。それとも早く忘れるべきでしょうか?ときどき自分のブログで愚痴をこぼしていますが、この心のもやもやを晴らすにはどうすればよいか、どなたか良い知恵をお貸しください。もし、自分の方が悪いのであれば、ご指摘ください。よろしくお願いします。