• 締切済み

早生まれの息子の幼稚園入園について

3月生まれで現在2歳2ヶ月になった息子がいます。 3年保育だと来年の4月入園です。3歳になったばかりです。最近は私立では3年保育が当たり前のようですが、果たしていいのだろうかと悩んでいます。 実は私は現在妊娠中で8月末に出産予定です。 私の両親は他県で新幹線で2時間ほどの所に住んでおり、義両親も同じ県とはいえ車で2時間かかるところなので急なヘルプは望めません。なので里帰り出産をするので、幼稚園のことはもう決めておかなければならないのです。(行くかとか、行くなら何処にするのかとかを) 息子の性格は恥ずかしがりやで人見知りをします。でも慣れると本当に人懐っこく、いつも笑顔です。 おしゃべりも上手にできます。 トイレトレはまだです。 外で遊ぶのが大好きです。 これからもっともっと体力がついてきて私一人では息子の相手は出来ないのではないか・・・下の子の世話もあるし・・・・と考える一方もう少し息子との時間が欲しいとも思います。 もし幼稚園に行かなければ積極的に外との触れあいを持たせてあげなければならないとも思いますし、親の手から離れた方がいいのかとも思いますし。凄く悩んでいます。

みんなの回答

noname#68215
noname#68215
回答No.3

3人の子育て中です。うちにも2月生まれがいますので,お気持ちわかります。 ただ,色々悩んでも(普通の公立小に行くのなら)何年保育だろうと,どこの幼稚園だろううと大差はないと感じています。お受験するなら別ですが。 手元に置いておきたいのなら,2年保育も良し。親子ともに,新しい世界に飛び込んでみるのも良し。 うちの周りもほとんどが3年保育ですが,年中からの子も数人いました。一年もたったら全く同じように遊んでいますよ。意識しているのは一部の親だけでしょう。 トイレだって気負わなくても年少さんのお漏らしなんて良くある事。園の先生だってフォローしてくれますから大丈夫だと思います。 特に男の子は甘えん坊だから,これから赤ちゃん返りもするかもしれませんね。幼稚園だって「嫌だ~」となる事もあるかも。ママも寂しいですよね。 でも,相性の良い園が見つかれば,思い切って通わせた方が気分転換出来て良いと思いますよ。体力を持て余したお兄ちゃんと,下のお子さんのお世話は大変だと思いますから・・・ むしろ,下のお子さんと質問者様にとっても貴重な赤ちゃん期。すぐに上の子ペースで振り回される日々が始まるのですから,幼稚園に行っている間だけは下の子とまったりと過ごせるとも言えるわけです。 >親の手から離れた方がいいのかとも思いますし 早生まれのお子様。特に人見知りな男の子さんじゃ入園したってママべったりですよ~♪まだしばらくママ中心です。 ちょっと乱暴な言い方ですが,質問者様の都合で決めていいと思います。その上で,もし入園させると決めたのでしたら無用な心配をしないで楽しい事だけを考えてくださいね!親が心配するとお子様も不安になりますから。 あと数ヶ月。息子さんと2人の楽しい時間を満喫してくださいね。

17kokoro
質問者

お礼

3人のお子さんの子育てでお忙しい中、ご回答ありがとうございます。 また同じお気持ちということで、お仲間(勝手に申し訳ありません)で嬉しく思います。 子供の成長は著しく、何処の園で何年保育でも関係ないことが改めて分かりました。お受験は考えておりません。そういう目だった学校もありませんし(笑)なので結果、どこでも一緒なんでしょうね。 >体力を持て余したお兄ちゃんと,下のお子さんのお世話は大変だと思いますから・・・ そうなのですよね。下の子がいるからといって上の子に我慢はさせたくはないので、ここもすごく悩むポイントです。 幼稚園に行けば、否応なしに遊ぶわけですからこちらが朝から晩までお付き合いすることはないのですよね。 >むしろ,下のお子さんと質問者様にとっても貴重な赤ちゃん期。すぐに上の子ペースで振り回される日々が始まるのですから,幼稚園に行っている間だけは下の子とまったりと過ごせるとも言えるわけです。 上の子だけでなく、下の子のことも考えておかなければならないと改めて思いました。ご意見、感謝しております。 >ちょっと乱暴な言い方ですが,質問者様の都合で決めていいと思います。その上で,もし入園させると決めたのでしたら無用な心配をしないで楽しい事だけを考えてくださいね!親が心配するとお子様も不安になりますから。 私たち夫婦が「これでいく」と決めた事は自信をもっていこうと思います。子供達に不安な思いはさせないようにしなくてはいけませんものね。 >あと数ヶ月。息子さんと2人の楽しい時間を満喫してくださいね。 優しいお言葉、ありがとうございます。イヤイヤ時期でもある息子ですが、二人っきりの時間はもうあと少しですものね。沢山思い出をつくりたいとおもいます。 Bezsonova様も三人のお子様と楽しい時をお過ごしくださいませ。 今回はご意見、ありがとうございました。

  • mikangumi
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

 はじめまして★この4月から年少さんの担任をしているものです。  私のクラスには、12人中早生まれの子は三人ほどいますし、三月生まれの子もいます。体の大きさやできることに多少差があっても、4月生まれでも3月生まれでもとても楽しそうに遊んでいます。早生まれでなくてもトイレはまだトレーニング中の子もいますし、早生まれの子は発達が遅い!!というわけでもないので、幼稚園側としたら月齢はそこまで気にしていないと思います。楽しんでくれることを何よりにしてると思います。  社会性など幼稚園に行って早く身に付くものもありますし、土日休みですし降園も2時ごろだと思うので、親子での時間も十分とれると思います。子どもたちは本当にお母さんが大好きで、勝てるわけがないのにたまにくやしくなるくらいです(笑)  下のお子様がお生まれになったら、たぶんお母さんの負担は大きくなってしまうんじゃないかと思います。一日の中で少しでもほっとする場面があると、こどもに対してもより優しくなれたりもっともっと愛しく思えたりするという話をお母様方からよく聞いています。  三年にするか二年にするかは難しいところだと思いますが、お子さんが楽しむためには、世界で一番大好きなお母さんが穏やかな気持ちでかかわってくれる事が一番だと思います。お母さんがゆとりがもてるように考えていくのが一番なのかなと思います。  長々えらそうにかたってスミマセン(><)

17kokoro
質問者

お礼

はじめまして。お仕事でお忙しい中、ご回答ありがとうございました。 現場からの貴重なご意見、大変参考になりました。 子供は親が思っているより随分とたくましいのですね。そうですね、息子も少々大きめの子供達と遊んでいても(向こうは遊びの邪魔をされていると感じているときもありますが・・・)楽しそうにしていますものね。 >子どもたちは本当にお母さんが大好きで、勝てるわけがないのにたまにくやしくなるくらいです(笑) 息子にもそう思ってもらいたいです(笑)でもmikangumiさんは本当に園児達が大好きなのでしょうね。お仕事でも、ヤキモチをやけるのですから!うらやましいです!!いいお仕事をなさっていて。 >三年にするか二年にするかは難しいところだと思いますが、お子さんが楽しむためには、世界で一番大好きなお母さんが穏やかな気持ちでかかわってくれる事が一番だと思います。お母さんがゆとりがもてるように考えていくのが一番なのかなと思います。 そうですね、どのような結論が出ても、私の気持ち次第ですよね。 幼稚園や小学校は(校区など)親が決めてあげなければならない事だと思っているので、どうしても気負いがでてしまって・・・・ そういう不安な気持ちとかも子供に伝わってしまうので反省です。 これからもゆとりをもって育児していけるようにします。 色々振り返らせていただきました。ご意見、感謝しております。ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

始めまして 二児の母です。 4歳違いの姉妹です。 長女が幼稚園に入園する時に、次女が産まれています。 予定日が4月12日で、ちょうど入園式でしたが。。。。 三年保育で入れています。 やはり スタートはなるべく周囲と合わせた方が良いかと思います。 二年保育ですと、最初は大変かなぁ~。 既に 年少時で友人関係が出来上がってますし、始めて同じクラスになっても、年少時代で同じクラスだった子と遊びます。 幼稚園ですから、帰って来る時間も早いです。 春(2週間程度)は半日だったりしますし。 親子関係を と言う事も、午後取れますし。 通常保育(平均6時間程度の保育)だと 遅くても3時半くらいには 帰って来ますから、それからでも可能でしょうし。 下のお子さんも産まれれば、昼寝やら とあるでしょうから。 私は、三年保育に悩んで って事も有りませんでした。 逆に 二人抱えても、最初は公園にも長女の希望通りには行けないだろぅし、友達も幼稚園に行くだろぅし と思ってましたので。 まだ1年近くあるので、トイレトレーニングは充分出来ますよ~。 幼稚園は様々方針があるでしょうから、見学は必須ですし、公園ママ達の情報や園バス等チェックは必要だと思います。

17kokoro
質問者

お礼

お忙しい中、ご回答ありがとうございます。 ご入園とご出産が同じ時期ということで、色々大変な事もおありだったと思いますが、凄く穏やかなお気持ちで育児をなさっているのが文面から伝わりました。 年少の時期、特に春は早く帰ってくるようですね。そうすれば親子の時間もとれますし、下の子との時間も有意義に過ごせるのですね。 実体験の貴重なお話、ありがとうございました。 今後、また主人とじっくり話し合っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 早生まれの幼稚園入園

    友人の子供が4月1日生まれです。 来年幼稚園に入園予定だということですが、2歳前でまだおしゃべりもしないし、なにしろ学年で一番後ろなので、やっと3歳になって入園なので、他の子とどれくらい差が出てしまうのか、園の生活についていけるのか心配のようです。 早生まれのお子さんを持つ方など、経験等ありましたらお聞かせください。

  • 幼稚園入園について

    H23年5月生まれの子供がいます。(現在1歳5ヶ月) 幼稚園入園についていろいろ調べているうちに、何が何だかわからなくなってきたので質問させてください。 (1) 4年保育=満3歳児クラス なのでしょうか? (2) 2歳児クラス(未就学クラス)というのもあるようですが、この場合は5年保育になるのですか? (3) また、うちの子の場合は(2)に入園させるとしたら来年ということでしょうか? 子供を産んでから、私の幼少時代には2年保育だった幼稚園が3年保育主流になっていることに驚き、さらに現在は4年保育まであると知ってさらに驚き、幼稚園についていろいろ調べ始めました。 私は現在、週4日、1日4時間程度でパートに出ています。 子供は保育園には入れず、近くにある私の実家で預かってもらっています(週3日の週もあり、保育園に入園する規定を満たしません) これからもこのパートを続けるとして、実家の負担も考えて早めに幼稚園に入園させることができるなら、そうしてもいいのかなと少し思うようになりました。 ただ、子供のことも考えてかなり悩んではいます。 もし、4年保育のメリットやデメリットがあれば合わせて教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 3歳新入園児★どうするべきか・・・

    ・・・来月、4月で年少クラスの年になる息子がいます。 実は、今、新居のローン申請中で、仮契約をしました。こんな時期になってしまい、入園について、物凄く悩んでいます 今、現在、住んでいる地域で【幼稚園】に入園決定しています。 (入園金支払い済み&用品購入済みです) ローン審査の結果が通れば、引っ越します。しかしそれがハッキリわかるのが4月になってしまいます。 引越し先の幼稚園&保育園を探しました。すると時期も時期なので、入園可能なのが、 ※全く学区の違う【幼稚園】・・・でも今なら4月の入園式から入れる!! ※隣の学区の【保育園】・・・・学区内の保育園はいっぱい・・・また、手続き上、早くても5月6月からの入園。 辛いことに、新居の目の前に幼稚園がありますが、定員オーバーで入れません (直接行ったり、電話もしましたがダメでした、) そこで、お子さんをお持ちの方に質問なんですが・・・子どもにとって(ワタシの仕事や経済ではなく)どれが最も最善だと思いますか?? (1)今ならギリギリ入園式から入れるので、全く学区の違う幼稚園にBusで通わすか・・・ (行く予定の小学校の子はいません) (2)1~2ヶ月遅れますが、学区外の保育園に通わすか (同時スタートじゃない不安&息子だけ遅れて入って慣らし保育ができるのか、、 もし、学区内の保育園に空きができても、年度の途中で変わることは不可能だそうで、来年度、4歳児クラスからなら、空きがあれば学区内の保育園に変わることは可能と言われました) ※息子は早生まれの3月で、尚且つ、ワタシから離れた事がなく、とても心配しているのです (下のコ出産&他に入院で、選択の余地なく、義理の両親に1週間預けたとき、あれだけ懐いていた義理の両親に対して、逆に言葉を話さなくなり、ワガママをただの1つも言わなくなり、全く泣かなくなった・・・・ でも、ワタシと再会したとき、狂ったように泣き続け、赤ちゃん返りして、 それはそれは、もう大変でした&ますますワタシから離れなくなった;) 今の近所に親子で仲良しの友だちが数組いて、しょっちゅう遊ぶ間柄で、ワタシが視界にいるうちは、お友達同士でよく遊びます。なので、2年保育も考えましたが、毎日でもお友達と遊びたいばかりで・・・もう1年、家にいるのはカワイソウな気がします。 しかし、見えなくなると、親を探します。 できれば、同じスタートの幼稚園に行かせたいのですが、、 小学校入園のとき誰も一緒の子がいない、でも、保育園で、途中入園だと、 早生まれで赤ちゃん返り中で大丈夫か?、 など、考えたらどれが、最善なのかわからなくなりました、 近所に同じ園の子がいれば理想なんですが・・・・ご意見お願いします

  • 早生まれのお子さん、入園後の様子はどうでしたか?

    早生まれのお子さん、入園後の様子はどうでしたか? よろしくお願いします。 3月末生まれの2歳半の息子が来年幼稚園に通う予定です。 住んでる地域が3年保育が殆どで2年募集があまり無い幼稚園激戦区という事もあり、3年保育を決断したわけですが、入園が近づくにつれ不安が出てきます。 やはり同じ学年のお子さんに比べると成長面で差を感じる場面は多々ありますし、なにより一番は体力が持つのかと。 最初のうちは午前保育だと思いますが一日保育になると暫くはクタクタじゃないかと…帰宅後、お友達と遊ぶなんて無理だろうなあ、習い事も来年は出来ないかなあと(今午前中に習い事をしてますが来年からは午後からのレッスンになります) とりあえず来月から母子分離の未就園児教室に通いますので園に対しての慣れという面では大丈夫だと思いますし、本人もお友達の居る場所に行くというのは楽しいようで「ようちえんいく~」としょっちゅう言ってますが、1ヶ月早く低体重児で産まれたこどもに、体力的に無理をさせてまで入園させる事が果たして良いのかどうか、願書配布間近でわたし自身に少し迷いが出てきてしまいました。 ご近所のお友達も皆3年で入れるし、きょうだいの予定も無く遊び相手も居ないので、悩んでいても結局は3年で入れる事になるとは思うのですが…。 早生まれのお子さんを3年保育に入れたかた、また早産等で体力面で心配のあったお子さんを入園させたかた、降園後の様子などどうでしたか?暫くはまだお昼寝あったりしたのでしょうか?ご飯もお風呂も入らず寝てしまうくらい疲れきって、、、なんて事もあるのでしょうか?

  • 幼稚園入園に関して

    平成25年(2013年)2月生まれ 現在1歳と5ヶ月 幼稚園は平成何年度の4月から入園となりますでしょうか? 例えば2年保育で考えた場合でお願い致します。 また、2年保育と3年保育の違い(メリット・デメリット)教えて下さい。

  • 幼稚園の入園と2人目の出産時期が重なります

    こんにちは。 3歳の息子がいて、来年4月に3年保育で幼稚園に入園させたいなぁ~と思っていたら、2人目の妊娠がわかりました。 今のところ出産予定日が5月の終わりです。 転勤族のため実家も離れているので、里帰り出産になります。 そうすると、上の子が幼稚園の入園式をやるかやらないかの時期に実家に帰る事になりそうです。 入ってすぐに長期で休ませるものかわいそうだし、来年はやめて2年保育にしたほうがいいのかなぁと悩んでいます。 主人は上の子を幼稚園に行かせていた方が、ゆっくり出来るんじゃないの?と思っているらしく3年保育で入れたいみたいです。 あと転勤が来年よりも再来年の方が確立が高いらしい、ということで、来年入園だと1年以上は同じ所に行けるけど、再来年入園だと入ってすぐに転勤になってしまうかもしれないよ、と言います。 こればっかりはホントにわからない事なんですが・・・。 長くなりました、同じような境遇だった方がいらっしゃったら、幼稚園に入れた入れない、よかった点、悪かった点などお話を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 幼稚園入園まだ間に合うのでしょうか??

       はじめまして。  H16年生まれの満4歳の子を持つ主婦です。  どなたか教えてください!!  実は。。  経済的に保育園に入園させたいと思って、今現在は保育園に申請中では  あるのですが、まだ空きが無いのと順番待ちのせいでいつになったら  入れるのかと不安になってきた訳なんです。  頭からうちは保育園に入園させる!と思っていたので、  幼稚園の願書を出すタイミングなんて全く考えていませんでした。  でもこのまま保育園待ちしていたら2年保育をさせてあげられないと  きずきまして、お金のことは後から考えるとしてとにかく幼稚園!!と  思っています。  でも、やはり来年の3月までは保育園の申請書が有効なので、それまで  に保育園に入れるようになったら保育園に行きたいんですが。。。    なので、まだ幼稚園の入園手続きが間に合うのかどうか?と、  もし間に合って合格出来たとしても保育園が3月までに入れたとした時  は幼稚園の入学金などは返金してもらえるのでしょうか??     どなたかアドバイスを下さいませ。  無知な私で申し訳ありません!!!  

  • 早生まれと遅生まれ

    こんにちは。 息子が今年の4月から保育園に入園したのですが・・ 息子は平成17年の2月生まれ(亥年)で今年の2月で2歳になりました。 当然2歳児のクラスに入ったのですが分からないことがあります。 1.同じ2歳のクラスの子は何歳なのでしょうか?  (2歳0ヵ月~2歳12ヵ月の子なのですか?) 2.息子と同学年(一緒に小学校に入学)の子の生まれ年は?  (4月2日~次の年の4月1日までが同じ学年ですよね?) こちらで皆さんの回答をみて「早生まれと遅生まれ」については理解できたつもりではいるのですが・・教えて頂ければ嬉しいです。

  • 川崎病にかかった息子は入園拒否されますか?

    川崎病にかかった息子は入園拒否されますか? 生後11ヶ月の息子についてです。生後3ヶ月で川崎病にかかりました。入院してガンマグロブリンを1日投与しました。合併症はなく、9日間で退院できました。退院後のアスピリンの服用は2ヶ月程度でした。 その後、定期的に心臓外科の診察を受けていますが、後遺症はありません。最後の心臓外科の診察は昨年の12月で次回は6月を予定しています。 私は現在、育児休暇中で4月から仕事に復帰します。4月から息子を保育園に預けることになりました。 認可の公立保育園に入園が決まり、保育園から健康診断の問診表が届いたのですが過去の大きな病気を書く項目がありました。 そこでお聞きしたいのですが、 1.川崎病のことを書くべきですか? 2.川崎病のことを書いた場合、保育園から入園を拒否されないでしょうか? 小児科・心臓外科どちらの先生からも通常どおりの生活で問題ないと言われていますがどちらの先生も保育園の入園は考えていないと思います。保育園の入所申込書には過去の病歴を書く欄はありませんでした。(健康or病弱の欄はありましたが通常通りの生活で問題ないと言われているので健康としました。)入園は決まったものの、川崎病のことで拒否されたらどうしようと不安な毎日です。保育園の入園に合わせて育児休暇終了の手続きを進めているためぎりぎりになって入園拒否された場合、再度育児休暇の延長も出来ません。 経験者の方、専門家の方、保育士の方他、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 入園申込書の書き方

    来年度、年少になる年の息子がいます。 保育園に入園させたいと思っているのですが、申込書の書き方がいまいちわかりません。 18年度 今は働いています。息子は託児所。         ↓        1月~4月半ばまで、産休(息子入園)         ↓ 19年度 1年弱、育休(息子年少)         ↓ 20年度  4/1から仕事復帰(息子年中) の予定です。私の産休が、息子の入園時期にまたがるかたちになるのですが、 市からは、「3歳児(以上)なら、途中で育休に入っても退園にはならない」といわれました。 質問は、 (1)「保育にかける理由」には、「出産」の欄だけを記入するのか、「出産」「仕事」の両方を記入するのか?   (「仕事」の欄には、育休の日にちを記入する欄がある) (2)「出産」で入園の場合、「入園可能時期」の「3ヶ月前から2ヵ月後」まで    入園する必要があるのか。産後1ヶ月からでも入園可能か?   (年度末だし、できれば、出産時は託児所のまま、産後1ヵ月後の、きりのいい4/1から3歳児クラスに入れたい) (3)入園時は「出産」で、その後は、「保育に欠けるから」ではなく、   「園の定員に余裕があるから」という理由にかわるのか? (4)来年の今頃、もう一度同じ申込書に、「仕事」の欄の証明をもらって、    再提出することになるのか?(普通は継続だと申請は必要なし) 直接市に聞けばいいんですけど、土日だから気になっちゃって。 少しでもいいので、わかるかたがいたら教えてください。お願いします。m(..)m