• 締切済み

OS 9の単独起動について

sstQの回答

  • sstQ
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

OSXと同じパーテーションにOSXインストール後につづけてOS9をインストールして下さい。 後はOSXの環境設定から起動ディスクでOS9を選択すればOKです。どうしても別パーテーションにしたい場合はOS9のシステムホルダーを別パーテーションにコピーでOKです。 OS9は予備があったほうがよいので(調子が悪い場合もう片方のOS9で起動が出来る)複数作るのもいいでしょう。

officejam
質問者

お礼

ご助言、ありがとうございます。たいへん参考になりました。もう少し頑張ってインストールを成功させたいと思います。

関連するQ&A

  • OS X:OSの再インストール、パーティションの切り方

    はじめまして、charと申します。 この度、OSのインストールをしようと思ったのですが 起動ディスクから起動してくれません。 まずは私の動作環境から書かせて頂きますね。 機種名:Mac OS X 10.3.4(M9183J/A) メモリ容量:768MB 所有しているOS CD:付属のRestore CD(2枚)、OS X Panther (Version 10.3) といった具合で最近までOS9しか使ったことがないため いかんせんOS Xを触るのは初めてで分からないことだらけです。 とりあえず全ての「ソフトウェアアップデート」は行いました。 最初から自分で分かるのであれば、OSの再インストール(Pantherから起動)を行い パーティションを切りたいのですが、OSの再インストールでつまづいています……。 まずはOSの再インストール、つまりPantherから起動させたいのです。 その後、パーティションを切りたいと思います。 私の取った手段としましては、まずはシステム環境設定により起動ディスクとして Pantherを選択し ・起動時に「C」キーを押しながら再起動 ・起動時に「option」キーを押しながら再起動 です。 Pantherから起動しようとした場合、起動時に表れるリンゴマークが 左右、非対称に割れたような画面が表れ、そこから動きません。 しょうがなく「コマンド」キー+「control」キー+「電源ボタン」を 同時押しし(強制再起動)、CDのイジェクトキーを押し、強制的にPantherを取り出し 元ボリューム(インストールされているフォルダ内のシステム)から起動させています。 これではいつまでたってもOSの再インストールが出来ないな、ということで こちらに書かせていただきました。何とぞ、アドバイス等、ご教授下さいますよう よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS XとOS 9のインストール

    いつも参考にさせてもらっています。 G4 MDD Dual 867MHz で2台のHDDにそれぞれOS 9.2.2とOS X 10.3.9をインストールしていて OS XのHDD容量をあげるために交換を考えています。 1.OS Xのインストールは本体付属のリストア、インストールCDではなく   10.3 Pantherをインストールしても問題ないでしょうか。 2.OS 9はHDDを初期化し、現在のものをコピーしようと思います。   その時に、もともとのOSが1台のHDDにインストールされていたときの  「Desktop(Mac os9)」というファイルを入れているのですが   このファイルははずしても問題ないでしょうか。 このMACではOS X か OS 9からの起動でClassic環境での起動はほとんどないです。 未だにOS X 環境は不慣れです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 複数OSをインストールした場合の起動

    今、FireWire外付けに、 OS X 10.3Panther(Disk1)をインストールしました。 10.3PantherはインストールDiskが3枚ありますが、 1枚目のDiskが終って再起動すると、10.4で立ち上がり、 2枚目のDiskを入れて下さい、等の表示がありません。 2枚目以降のインストールはどうしたらいいのでしょうか? 10.3が無事インストールされた後、再起動を掛ければまた10.4で立ち上がると思うのですが、 10.3を起動ディスクとして選ぶにはどうしたらいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OS 9.2.2が起動しなくなってしまいました。

    Mac OS 9.2.2が起動しなくなってしまいました。 Mac OS Xだと起動します。 つい最近中古で買ったibook G3で、初めはふつうに起動していました。 Mac OS 9を再インストールもしくは、リストアをしたいのですが、Mac OS Xで(CDから起動せずに)Software Restore.pkgをクリックすると管理者パスワードが必要だとでてきます。これはなんなのでしょうか?アップルサポートでも管理者パスワードが必要だとあったのですが、その説明がありません。 また、エラーコード41?が出ました。その前にFinderが終了できなかったのですが、これはFinder が壊れているということなのでしょうか? とにかくMac OS 9が使えるようにしたいのですが、 再インストールをしたものか、リストアをしたものか なにをしいたら良いのか分りません。 なんだかとりとめの無い質問ですみません。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OS 9 Install CD から起動できない。

    PowerBook G4 800 です。 Mac OS 9 Install CD から、起動できなくなってしまいました。フロッピーマークになってしまいます。 Mac OS X Install CD からは、起動できます。 9のCDは、見た目きれいで、傷などありません。 HDで起動して居れば、9のCDを開いたり、中のファイルを見たりできます。

    • 締切済み
    • Mac
  • Mac OS X Panther 10.3

    ご無沙汰しております、「kaiketugoo」です。 Mac OS X Panther 10.3とは一体何なのでしょうか? タイガーはしってますがMac OS X Panther 10.3は何なのでしょうか? 違いを教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ディスクウォーリア3.0 OS X 10.4(Tiger)起動ディスク持っている方いますか?

    ディスクウォーリア3.0.2(OS X 10.3(Panther)起動ディスク)を持っています。 持っていたマシンのOSをOS X 10.3(Panther)からOS X 10.4(Tiger)に載せ替えたため、OS X 10.4(Tiger)のディスクを修復できるディスクウォーリア3.0.3日本語版のディスク(OS X 10.3(Panther)起動)を作成して使っていました。 最近、Macを購入して、ディスクウォーリア3.0.3日本語版のディスクを試してみると起動しません。マシン自体がTiger起動になっているらしい?です。 サポートページ http://www.senko-corp.co.jp/Support.htm に Q: DiskWarrior 3.0日本語版では起動できない新しい Macintoshを買ったんですが、どうしたらいいのですか? A: 新しいMac OS Xが入っているDiskWarrior 3.0日本語版を新規に御購入下さい。 と書いてありました。 ここで言っている新しいMac OS XってTigerのこととしか思えません。 これによると新しいDiskWarrior 3.0日本語版は、Tiger起動になっている?ようなのですが、同じ商品バージョンでPanther起動とTiger起動があることになって紛らわしい。 欄ラインショップで買おうと思って2,3除いたのですが、商品説明には10.3対応としか書いてません。 おまけに、メーカーのページ http://www.senko-corp.co.jp/alsoft/DiskWarrior.htm を見ても 起動ディスクMac OS X 10.3と書いてあります。 じゃあ、サポートページの説明はなんだったのでしょうか? そもそも、新しいMac OS X(Tigerのことと思うのですが)が入っているDiskWarrior 3.0日本語版なんて存在するのでしょうか? そこで質問、 ディスクウォーリア3.0 OS X 10.4(Tiger)起動ディスク を持っている方いますか、どこで購入されましたか?普通に購入すれば、Tiger起動ディスク版が手にはいるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS X TigerのインストールDVDが起動しません

    macのosをPanther10.3.9からTiger10.4にアップデートしたいのですがインストールDVDから再起動できません。システム条件はクリアしてると思うのですが、インストールDVDからCキーを押して再起動しても「ようこそ」の画面が表示されません。環境設定でインストールDVDから起動させようとするとなぜか拒否されます。 もしかしてデスクトップのG4(DVDドライブなし)にポータブルのDVDドライブという組み合わせがダメなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OS 10.3 PantherのCDから起動できません

    OS9.2.2のデスクトップにマウントして、インストーラーの画面でRESTARTをクリックし再起動しますが、 その後”?”が点滅してOS9.2.2から起動してしまいCDが排出されてしまいます。 CDから起動できないのです。 Panther CD(製品版)を起動ディスクに指定しても、CDは排出されインストールできません。 ドライブがおかしいのかと思いMac XのCD(製品版)で試してみた所、通常通りCDから起動できました。 何度やっても分かりません。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • OS Xについて(iPod minについて)

    初めまして。 OS Xについて、わからないので教えて下さい。 念願のiPod minを購入したので早速使おうと思ったところ、 「USB2.0ポートはMAC OS X v10.3.4以降使用」と記載されています。 私のMACはi-MACでOS X v10.2です。 Appleのサイトで「10.3.5update」というのがあったのでダウンロードしたのですが、10.3以降じゃないとインストールできないみたいです…。 v10.3.4にするには、「Mac OS X v10.3 "Panther" (シングルユーザ版)15,540円」を買わないとダメなのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac