• 締切済み

普通二輪教習

免許が取りたくて普通二輪の教習を受けてます。私は168センチの男です。現在3時間乗車しましたが、未だに発進・停止やクラッチ操作やウインカー操作で慌ててしまいます。かなりぎこちない運転でクランクなどで何回もコケて一緒に教習を受けている皆さんにも迷惑をかけてるのではないかと思います。正直自信がなくなりそうです。 皆さんが乗車3時間くらいの時ってどんな感じでしたか??またアドバイス等あればよろしくお願いします。

みんなの回答

  • usagi-004
  • ベストアンサー率14% (11/75)
回答No.8

30代♀(163cm)、免許を取って半年が経ちます。 乗車3時間・・忘れもしません! もう心臓がドキドキ、足がガクガク震えていました^_^;) 発進はロデオ状態、停止はエンストばかり・・ 自信がなくなりそう・・どころか完全に無くなってましたね。 私の場合、立ちゴケは慣れた頃にしてました(TT) クランクが一番苦手で最後の停止位置でコケて青アザできてしまいました。 でも乗車3時間でクランクとウインカー操作って早いですよね? 教習所によって違うのかな? 実は私も乗車3時間程の時、ここのカテで質問してました(^^; 人より時間もかなりオーバーして補修も何度も何度も・・ 苦労して取得したものの卒検の時は一発で合格した時は涙出そうでしたね。 アドバイスはですねぇ・・私の場合時間は相当かかりましたがそれでも自然に体が覚えていきましたので・・ バイクのツーリングは本当に楽しいものです♪ 是非頑張って下さいね♪

回答No.7

一ヶ月ほど前に小型から普通二輪を取得しました。 3時間目乗車は、ようやく普通二輪をまたがしてもらえた頃ですね。 それも長年乗ってたカブのギア癖が抜けずにただ走っただけでした。(笑) 5時間目でようやく始めたS字が苦手で、それだけで3時間も費やしていました。 教習の先生によって「ちょっとしたコツ」が違うみたいなので先生にききまくってみたらいかがですか? 一度あまりこけまくるので、先生から言われバイクを降りてコース入り口に立った事もあります。コース幅2メートル、実態に立つと結構広いですよ。 そんなこんなで聞きまくった私の結論としてはS字もクランクもコツは同じで、コースに入るときのスピードと目線をどこにおくか、だと思います。この地点では目線はこの位置、次はどこ、という風に。 あとこれは私の場合ですが、先生のアドバイスや自分で感じた手順をメモにしてまとめて、出発から停止まで実際走りながら口に出してブツブツ言うのです。 誰かに聞かれるととっても恥ずかしいですが、これをすると頭が整理できて落ち着けますよ。

noname#67688
noname#67688
回答No.6

私は元指導員です。 といっても家業を継ぐために7年ほど前に教習所は退職したのですが・・・m(__)m 昔と今では教習課程も変わってしまっているでしょうから、えらそうなこともいえませんが、教習所という狭い範囲内を走行するというのは一般道路とは感覚が違うわけで、たった30km/hがすごく速く感じたりするとか、車線が狭いなど、ある種「トライアルコース」といった趣があります。クランクや8は道路には無いですしね。 実は免許を取得する前の練習にしてはやや難しい場所で教習生さんは練習をされてるのですが(-_-;)、教習全般を通して教えているのは「アクセルワーク」です。 2輪のアクセル(スロットル)は、4輪の物よりも敏感です。車重が軽いし、4輪と違い「転ぶ」という特性があるので、荒いアクセルワークは加減速がギクシャクしたり、ふらつき、足つき、最悪は転倒ということになるため、そうならないための操作、「どんなときもなめらかに」という考えが大切です。 正直、教習方法は教習所単位でまちまちな部分もあるので、一概に言えませんが、「クラッチを握る(切る)」ことを容認する教習所では、クラッチを切ることで惰性の走行になり、なめらかな挙動を容易に作れます。ギクシャクする場面でスパッと握ってしまえば良いのですから。 1本橋のような低速作りを求められる場合も、断続クラッチ(切る、つなぐを繰り返す操作)で滑らかな低速(っても転ばない程度に)が作れるでしょう。 ただし、クラッチを使わずにクランクも1本橋もやらせる教習所では(要はアクセル1個の操作だけのほうが手っ取り早いのでそれを教える手抜き教習、と私は思っている)、本当にアクセルワークのみが命綱になります。気をつけるべきは、 1、「ガバッ」と開けず「じわ~~っ」と開ける 2、「じわ~~っ」と必要なだけ開けたら、そこを維持(速度維持) 3、スロットルを戻すのも「そ~っと」もどす。(低速時です。速度が速いときはさっと戻しますよ。) 特に2番の開度維持は開けすぎると維持してても加速し続けますので、さじ加減は練習でつかむようにしてください。 4輪の免許を取りにこられる教習生さんが「エンスト」を非常に怖がりますよね。それは1番わかりやすい失敗だからです。2輪の場合もギクシャクした上の転倒などは非常に指導員にも他の教習生さんにもわかりやすい失敗で、そんなのがしばしばあれば、どんどん滅入ってしまうお気持ちも痛いほどわかります。ただし指導員たちは生徒さんみんなに対し「なんとかしてあげたい」と思って教習にあたっていると思いますので、わからないことや疑問は、どんどん質問したりするべきです。そういう部分から飛躍的に操作が上達することだってありますよ。 ぜひ、自信を失わずにやり遂げてくださいね。応援してます。

  • steiner
  • ベストアンサー率46% (80/173)
回答No.5

先週、普通二輪の教習を終え、即日免許を取得しました。 3時間ぐらいの時は、丁度8の字でアクセルワークをミスって転倒した時ですねw 私も普段から原付MTに乗っていましたが、癖が抜けなくて若干苦労しました。 ウィンカー操作は初めの内だから、運転に慣れるまで気にする必要は無いと思います。 クランクなどの課題に関しては練習あるのみですかね。 コツを覚えれば課題は難しくありませんが、その前にクラッチ操作も含めた運転に慣れましょう。 アドバイスですが、質問者さんが自由に時間を取れるのか判りませんが、早朝など教官とマンツーマンで教習を受けられる時間帯を狙うのはどうでしょうか? 私の場合、最初の数時間は教官1人と教習生2人でしたが、その後はほとんど教官とマンツーマンでした。 (もともと早朝に受けていたので空いていましたけど) その為、2人の時より1.5倍位は課題などに打ち込めますよ。 後は、間を空けずに教習所に通うこと。 その分体がバイクに慣れてきますし、感覚も覚えやすいかと思います。 ただ、左手がクラッチ疲れで若干きついかもしれませんけど。 私の場合は、毎日通って卒検含め9日間で卒業しました。 ちなみに最初の頃と卒検前の自分の運転を振り返ると、ぜんぜん違うと実感しましたよ。

参考URL:
http://jns.ixla.jp/users/safety55r543/
  • NKY
  • ベストアンサー率27% (227/815)
回答No.4

ちょうど3時間乗ったところです。 160cm♂ 気を抜くと立ちゴケしますw ウインカー操作が出てくると途端にギクシャクします。 普段からMT原付に乗ってたからか いきなり外周(もっとアクセルひねれって言われて80キロだしたら怒られた) 二時間目S字と坂道等+ 三時間目クランクとスラローム+ 教官にはこんぐらい走れれば今のところ十分だ!って言われますが 低速小回りが苦手で交差点で大回りになったりウインカースイッチを毎回探したり グダグダです。 コケたり急にエンストしたりして周りに迷惑をかけるのはお互い様です。 誰でも最初はそんなもん だって練習するところですからね 月に2回しか行けないので毎回始まる前にちょっと早めに行ってイメージトレーニングをしています。 しないと忘れて何がなんだか???って感じです。 そのうち自然と体が動くようになると思います。

  • chikabon
  • ベストアンサー率39% (237/602)
回答No.3

身長154cmの女です。 3年前に普通自動二輪の免許と大型自動二輪の免許を取りました。 自分の時の3時間目ってどうだったかと思い、日記を見てみたら2時間目でギアチェンジの教習、 よくわからなくていきなり1時間オーバー(;´Д`) 3時間目でようやく周回コースに出られたものの、立ちゴケ&ミラー割り。 5時間目でようやくS字&クランク・・・S字でもコケました。ウインカー操作の時には やっぱりいつもあせっていたようで、しょっちゅうクラクションを鳴らしていたような気がします。 クランクは結局最後までずっと苦手科目でした。いつも教官に言われていたのはニーグリップと視線。 出口の方に視線を置くことで、上手に行けるようになりました。 自分の日記を読み直してみても1段階中はずっと不安ばかり・・・。背が低いので立ちゴケも多いし クランクになると緊張で固まっちゃうし、でも2段階になって少しずつ 走るのが楽しくなってきたようです。 始まったばかりの今が一番辛いかも。 クランクで何回もコケたって大丈夫ですよ。他の人だって苦手な科目もあるしお互い様です。 クランクで渋滞なんてよくありましたよ(^_^;)私もその他の人も。 多分そのうち楽しくなってくるので、気楽に頑張りましょう。 女の私でも最初の1時間オーバー以外はスムーズで、卒検も1回でクリアできました。そんなもんです(´ω`)

  • SEED-D
  • ベストアンサー率38% (40/104)
回答No.2

私はギア変速が下手で最初の1時間は殆どその練習ばかりでした。 クランクでこけてしまうのは二ーグリップをしっかりすればこける頻度がすくなくなります。私自身最初はニーグリップができてなくクランクでは何回も足を着いてました。 乗ってるうちにだんだん慣れてくるので大丈夫ですよ。

  • ahirudac
  • ベストアンサー率46% (84/180)
回答No.1

私は運動神経が良い方ではないので、最初の数時間はギクシャクした運転でした(^^;)。S字で転倒して教習車のステップは折ったし、ヘルメットも傷だらけにしましたです。そんな私でも免許は取れましたので大丈夫(*^^*)b。

関連するQ&A

  • 教習所で・・・

    教習所に通っているのですが、なかなか前に進みません。 S字、クランク、坂道発進、後退などは、ほぼ問題なくいけますし、脱輪もほとんどありません。 教官に聞いたら、ブレーキをあまり踏まないので(カーブなどで)、走行が不安定になってるそうで。 今日の段階でほとんど修正したつもりですが、進度が遅いのはそれだけじゃないような気がします。 ウインカーのタイミング、確認、交差点の曲がり方なども、それほど問題ないと思います。 教習所で要領良く免許取るコツとかあるのでしょうか?

  • 自動車教習 マニュアル車

    私は大学1年生で、現在春休み中で自動車教習所に通っています。マニュアル車の教習を受けていますが、なかなか上達しません。発進時のアクセルとクラッチの感覚、ギアを変えるタイミング、S字、クランク、バックなど課題が沢山あります。走行中もアクセル、ブレーキ、クラッチがこんがらがりエンストしてしまいます。運転が上達するコツはありますか?

  • 教習所で不安に

    アドバイスお願いいたします。 だだ今、教習所に通い始めました。まだ1回だけ乗車しました。 実は、免許は以前に持っていたのですが、初心者の時に取り消しになってしまい、現在教習所に通い始めました。 以前はAT限定だったのですが、今回MTで免許を取ろうかと思ってます。でしたが、1回目に乗った時、半クラッチやら、クラッチ作業が初めてで、エンスト、ノッキングが多々でした。カーブでのシフトの変えるタイミングもわかりませんでした。それを気にしてると、減速、ハンドル等がおろそかに・・・・・・。 やはり、以前に運転していたからかも知れませんが、うまく運転できない自分にいら立ちがこみ上げてきました。  AT限定に変えようか、悩んでいます。                  MTで、初めてに時は、そんなものですかね?皆さんが取られた時、初めての乗車はどうでしたか? このままMTで頑張ったほうがいいですか?  体験談、アドバイスお願いいたします。 

  • 教習所へ通っていますが・・・

    こんにちは。私は今、教習所へ通っています(AT)。第一段階のS字とクランクを終えたところです。                                                        質問内容ですが(1)自分ではまだ車両感覚やハンドル操作に自信がなく、なんでS字やクランクが通れているのか???です。7回実技の教習をしていて今のところ判子はもらっていますがすごく不安です。勘で運転しているようなものなので仮免試験で何度も落ちそうで・・・みなさんも勘を頼りに運転してましたか?それともきちんと理解してましたか?(2)ブレーキの踏み加減がまだ上手にできないのでコツがあれば教えて頂きたいです。S字やクランクの時には人が歩くような速度で運転するように言われていますが、ハンドルに夢中になると速度が速くなってしまいます。速度調整がうまくできずカックンカックンと停まったりしながら狭路を運転しています。ちなみに運転はとても楽しく、教官のみなさんも優しく丁寧に教えて下さいます。                                                      みなさんの経験を教えて下さい。他の質問も閲覧しましたが、新しい意見を頂ければと思い質問しました。         

  • クラッチがー!

    こんにちは。えー現在普通免許MTの教習中です。でタイトル通りどうもクラッチ操作が下手です。発進時ガッコンガッコンです。 今一段階の7時間目でS字、クランクあたりです。ゆっくり繋げてるつもりなのにガッコンです。 上手なクラッチの繋げ方をご指導してください。このままじゃオーバーしそうです。

  • 教習所の教官について

    去年から、教習所に通い始めた者です。MTです。私は、入校の日に行われる適性検査で運転適性度が1~5段階で2、安全運転適性度がA~EでDと判定され、ほとんどの項目で最低ランクでした。この前の、教習での出来事です。その日は坂道発進の練習ということで、教習を始めたところ発進の段階ですでに教官に怒られました。アクセルを踏んで音が安定してからクラッチを徐々に半クラッチにしてきてゆっくり発進と別の教官に教わったのに、その日の教官は私がアクセルの音の調節をしていると、「アクセルは調節なんかしてないで、一度踏んだら、あとはクラッチで調節すんだよ。そんなん一定に合わせてたら他に迷惑だろーが。」と厳しい口調で言われました。確かに理屈はわかりますが、第一段階で教習所内コースですし、そんなこと言われても私はまだその教習の時間がシュミレーションとAT合わせて7時間目でとてもできませんでした。他の教官にも発進においてはだいじょうぶと言われていたので、ショックでした。交差点での発進などにも指導を受け、結局この日の坂道発進ははんこをもらうことができませんでした。また、別の教官にもエンストしたりすると窓の外を見ながら「はぁ~あ。何やってんだよ。」「さっさとエンジンかけろよ。」と強く言われたり、他にも、「なんでだよ!なんでそこで踏むんだよ!」など語気がとても強い発言を数々の指導員から受けました。私は確かに適性検査で最低な評価でしたし、事実運転も下手中の下手です。エンストはするし、アクセル、ブレーキ、半クラッチなどの力加減もわかりません。でも、それができないから教習所に通うわけですよね。なのに、そんな言い方しなくたってと思いました。逆上がりだって、できる人から見たらただ勢いをつけて回るだけって思うかもしれませんが、できない人にとっては、その簡単なことができないからどうしようって話しなわけで…。長くなりましたが、ここで質問です。みなさんは、どれくらいで慣れましたか?私は、全く慣れる気がしないです。教官によって指導は様々ですし、他の教官にはOKもらったのに別の教官には否定されるし。それと、教官を指名して自分の教習から外すことってできるじゃないですか?あれやると予約の際にとても不利になると友人から聞きました。この点について、他の教官に聞いてみましたが、曖昧でした。やったことのある人いれば、この質問にも答えよろです。最後に長い愚痴になってしまったことをお詫びします。

  • 普通二輪免許について(取得過程)

    現在、普通二輪免許を得る為に教習所へ通っています。 今までに3時間実車をしました。 教習車はHONDA CB400SFなのですが、 どうしても発進時点でふらついてバイクを倒してしまいます。 尚、停止の際も同様にふらつきます。 (400ccの重さに慣れていなくて恐怖感があるからかもしれません) 小型で運転する時はスムーズではないですが、何とか走行できます。 みなさんは免許取得の際、どれ位で発進に慣れましたでしょうか? (ちなみに私は156cmの25歳女です)

  • 自動二輪の教習に通っています。

    今自動二輪の教習に通っています。(女16歳) 一段階のみきわめで落ちちゃって、今補習を受けているところです。。前に出来てた事が、なぜか緊張してしまって、それはクランクなんですが。その時にバイクぶっ壊しちゃいました。 みなさんにお聞きしたい事は、ちょっと話がずれるのですが、教習のコースをなかなか覚えられないんです。コースの紙をもらっても、見方がよくわからないし。教官に最初は『ついて来てください』って言われて、ついて行ってその時に覚えればいいのに、運転するのに必死でなかなか覚えれません。それも先にも進めない理由の一つです。 何かいい方法はないでしょうか? あと、やっぱりクランクの時にバイクぶっ壊してから、なんだかクランクが苦手になってしまいました。今日も教習だったんですが、コーン何本か倒しました。コツを教えて下さい! あと、これはずっと疑問に思っている事なのですが、例えば、信号が赤になって止まります。信号が変わればそこを左折するとしましょう。 その時、停止直前にローギアに戻して、停止しますよね?その時、指示器はいつ出せばいいのですか?ローギアに戻して、停止する前に指示器ですか?停止した時に、いつも教官に『指示器出てないよー』って言われるのですが、いつ出せばいいのでしょうか?教えて下さい。 いっぱい質問してすみません。教官に聞こうと思うのですが、いつも必死で帰る頃には、いつも忘れてしまいます。 バイクに乗りたくて教習に通い始めましたが、正直ヘコむ事の方が多いですが、もうバイクも買ったし、絶対に免許欲しいので、諦めません!! みなさんよろしくお願いします。

  • MT車の運転操作方法を教えてください(*o*)

     オートマ免許を持っている私は今日から、マニュアル車の免許の取得のため、オートマ限定解除のため自動車教習所に通っています。  運転の操作で疑問に思うのですぅが… (1)MT車で停止する時、フットブレーキ→クラッチで止まる時と、先にクラッチ→フットブレーキで止まる時があったのですが、使いわけがよくわかりません! (2)発進時に車が動きだし、クラッチから足を離して、またすぐにクラッチを一度、強く踏んだのですが、あれはなんだったんでしょうか?  クラッチだけを踏んだらどういう効果があるんですか? (3)信号待ちをしてる時は、ニュートラルにギアを入れるべきなんでしょうか?  それとも、ローギアにしてスタンバイしていていいのでしょうか?  今日は初めての教習だっため、緊張して、あまり覚えていません。。。  どなたかマニュアル車の運転操作について教えてください!  お願いします。  

  • 普通2輪で苦戦中です。超初心者なので助けて下さい。

    普通2輪で苦戦中です。超初心者なので助けて下さい。 現在、教習所で普通2輪免許の取得に向けて、頑張っております(第一段階のはじめの方です)。 バイクはスクーター等も全く経験が無かったので、その重さに最初はビックリしました。 私のデータ ■年齢20代後半 ■所持免許:普通自動車(AT限定)、バイク歴全くなし ■目標:大型2輪取得 ■教習所のバイク:CB400 ■教習所では、第一段階の2回目の技能講習を終えたところです。 教習所では、教官いわく「時間に限りがあるので、教本読んできっちり頭に叩き込んで、 教習所ではイメージと実際の違いをよく理解して下さい。ただし、時間がないので、 いつまでも同じところをやれません。」とのことですが、正直な話、いろいろ疑問が ありまくりで、教本を読んでるんですが、実際にやると「あれなんだっけ?」って頭で 考えてる余裕も無く、エンスト、急発進しそう、コケそう、チェンジ操作が上手く できない、発進停止も全然慣れない…で不安が大きいです。教官の顔を見てると、 「ホンマに全然初心者やな…。」って感じで呆れているようにも思いました…。 初心者でもスラスラ出来るひともいるんですが、「なんで?あんなにスラスラと…」 と思い、結構悔しいです。 自分はあまり器用じゃない方なので(→だったら自動2輪なんて取るなよって自分でも 突っ込みたいのですが、大型免許、意地でも取りたいです)、疑問があったことは、 ノートに書いて、次の実技までに疑問をすべてクリアにしております。 ですが、自分で考えても不明なことが多いので、 バイクの先輩方この超ー初心者にアドバイス下さい。 ■疑問点 Q1)自分が何速で走っているのか、分からなくなる Q2)停止位置でクラッチを切って、フロントブレーキとリアブレーキを   掛けると停止線あたりでエンストする…。なんでそうなるのか分かりません。   フロントブレーキの掛け過ぎですか? Q3)教習所から配布されたテキストには発進時に (1)クラッチを切って  (2)ローギアに入れて  (3)アクセルグリップを回して、エンジンの回転を上げて  (4)半クラッチにして  (5)クラッチをつなぐ(アクセルを開く) と書いてありますが、実際は(3)でエンジン掛けた状態で2000rpmくらいあって、 アクセルクリップ回すと4000~5000rpmくらいになって恐ろしくて、(3)でアクセル を回すことなく、(4)に進んでいます(この状態でも進むので)。 そして(4)の半クラッチの状態が短いのか、(5)でクラッチを繋げようと するとエンストしまくりで、教官に呆れた顔で見られました。 (4)の半クラッチの状態は、発進時はしばらくの続けた方が良いのでしょうか? Q4)停止、発進をスムーズにするために、 ■停止 (1)クラッチを切る(エンジンブレーキ) (2)フロントブレーキとリアブレーキを掛ける (3)クラッチを切る (4)発進に備えて予めローギアにする (5)スピードが徐々に落ちてきたら、左足を地面に付ける ■発進 (1)アクセルグリップをほんの少し開けて回転数をちょこっと上げる (2)半クラッチにして発進(同時に左足を元の位置に戻す) (3)徐々にアクセルを開いて (4)クラッチを繋げる ※上記は自分のイメージですが間違っていたら、 その部分を教えてください。 Q5)アクセルグリップの回し加減が分かりません。  ちょっと開いたつもりがぐーんと回転数が上がったり、  おどおどしていると、全然回転数が上がらなかったり、  手のどの部分でアクセルグリップを操作するのが良いのでしょうか? Q6)変速操作について クラッチレバーを切って、チェンジアップ、チェンジダウンするときに、 「今のは変速できたのかな?」と思ってると、教官から「ローギアのままだよ!!!」 って注意を受けました。なんでローギアのままだと分かったんですか? 基本的には、スピードが付けば、どんどん2速、3速とチェンジしていいものだと 思っているのですが、どんなタイミングで変速すればいいのか全く分かりません。 また、停止する直前まで3速くらいで走っていたとしたら「3速→1速」 みたいにやっても問題はないでしょうか? 超初心者な質問ですが、くじけずに頑張りたいとおもっていますので、 アドバイスお願いします。