• ベストアンサー

将棋が弱すぎて困ってます。強くなるには一体何から始めたらよいのでしょうか

aruchan2615の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

あなたの棋力がわかりませんので24で14、15級程度の初心者ということでお話します。 まずやるべきことは序盤の駒組みをしっかりと身につけることです。 居飛車、振り飛車、王の囲い方など。おっしゃるとおり定跡は真似事ですが何事も最初は真似して覚えていくものです。 ただ初心者どうしの場合は相手がまず定跡どおりには指しませんがあなたが理にかなった駒組みをしていけばそれだけで一歩リードできますよ。 あとは手筋をきちんと覚えていくこと。手筋とは相手の隙をつく手のことです。逆に言えば自分の駒組みが相手に手筋を食らわないように隙をつくらないということにも繋がります。 難しく考えないで基本を押さえた上で何百回か指せば自然と次の課題が見えてきます。

noname#65771
質問者

お礼

ありがとうございます!!深い世界ですね。まずは手筋等を勉強して指しまくっていきたいとおもいます!

関連するQ&A

  • 将棋が上手になりたいのですが(ルールのみ知っています)

    野球のルールを完璧に理解したが、ボールにもバットにも触ったことがない野球選手。 自分はこれの将棋バージョンみたいな感じです。 (一応将棋を指したことはありますが、適当です。戦術のカケラもありません) 入学した高校の将棋部に入ろうと思ってますが、少しでもみんなについていけるために上達したいと考えています。 実戦経験が何よりなのはわかっていますが、それプラス何か上達する方法は無いでしょうか? 戦法・戦術といったものが実際あるのなら教えて欲しい(又は参考になるサイトや本を紹介してほしい)のですが・・・ どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

  • 将棋勉強ソフト

    本を見ながら将棋を勉強するには普通は将棋盤使います。今まではそうしてました。ただこういう時代ですのでその勉強をソフトを使ってできないものかなと思ってます。 こまを自由に並べたりできる将棋の勉強ができそうなソフトやサイトはないもんでしょうか。よろしく御願い致します。

  • 面白い将棋ゲーム知りませんか?

    将棋が最近すごくやりたくなり、YAHOOゲームでいつもやっているのですが、まったく勝てません。 弱すぎます(笑) そこで将棋を鍛えれるゲームをどなたか知りませんか? できれば出題形式か何かで、勉強していけるものが希望なのですが・・・。 現在私は、PS3、Wii、パソコンを所有していますので、これらのどれかで行えるソフトを探しています。 ぜひ知っている方がいましたら情報提供ください。 よろしくです!

  • 将棋について教えて下さい。

    自分は将棋の超初心者です。棋譜載せますのでアドバイスお願いします。自分は後手です。初手より ▲26歩△84歩▲25歩△85歩▲78金△32金▲24歩△同歩▲同飛△23歩▲26歩△94歩▲95歩△72銀▲76歩△86歩▲同歩△同飛▲87歩△84飛▲68銀となりました。自分としては今勉強中の相掛りの将棋を指したいのですが、いつもここから▲77銀から矢倉に組まれます。相手が矢倉にすれば無理せずに相手に追随して「飛車先を切り合った矢倉戦」にするしかないのでしょうか?

  • 将棋の一勝目を実感できるまで

    携帯の将棋ゲームとかでは普通に勝てるのですが、k-shogiとかパソコンの将棋で普通レベルだとまず勝てません。 勝てるのはわざとらしく相手が負けようとしてくれているときだけです。 将棋をやったことがある人に質問ですが、相手も勝とうとしていると実感して実力で勝てた!と実感できたのは将棋を始めてどのくらいたってからですか? 私は本とかで勉強して、2ヶ月くらいはやっていますが、どうも勝負をして勝てたという実感が沸いた経験がありません。

  • 将棋が強くなるにはどうしたらいいですか?

    主人からの質問です。申し訳ございません<(_ _)> とある事がきっかけで主人が将棋にはまりました。 今では主人が仕事先に持って行った盤と駒と本がきっかけで将棋マニアが集まり、 休憩中にもあちこちで将棋合戦が繰り広げられているそうです。 主人の将棋歴は約半年で、30冊くらいいろんな本を買って読んだり、 詰め将棋の問題(3手、5手)を解いたりDS liteのソフト(銀生将棋)で遊んだりしていますが 同時期に始めた人にいつも負けるみたいで悔しいそうです(笑) 今ものすごい熱の入れようで、家に帰ってきてから寝るまでの間全てを将棋に費やしています。 私が相手をしてあげられればいいのですが(弱すぎて話しにならないんです^^;)それが出来ずに ただ黙々と詰め将棋の問題を解いています。 とにかく将棋が強くなるには、まずどうしたらいいのでしょうか? 今のように詰め将棋ばかりをしていてもいいのでしょうか? 何か秘策がございましたらぜひご伝授頂きたいのですが。。 どうぞよろしくお願いします<(_ _)>

  • 幼児への将棋の教え方はどうしたらよいですか?

    私が将棋を指していると5才の息子が興味を持ったらしく、教えて欲しいといいます。並べ方や駒の進め方は教えましたが、私もそんなに強くないのでその先をどうやって教えたらよいか判りません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 将棋が強くなる方法

    将棋を始めてから6ヶ月以上たちますが、一向に強くなりません。 Yahooのレートはもう少しで1,000をきってしまい、 ことさら将棋クラブ24では1回も勝ったことがありません。 本当にどうしたらよいか途方にくれています。 ちなみに現在、毎日詰将棋(3手詰)を解くことと 定跡本(四間飛車をさしこなす1)を呼んでいます。 上記の内容では勉強の方向性はまったく違うのでしょうか? どんなことでもよいので、よいアドバイスをいただければと思います。

  • 将棋に勝てません

    父親が将棋好きで相手をしたいのですが、私は将棋などやったことがなく、勉強がてら1ヶ月ほどコンピュータ同士の棋譜を参考に300戦くらい鑑賞しました。 しかし、実際にやってみると6枚落ち相手のコンピュータ、しかも一番弱い設定相手に負ける始末です。 駒の動かし方は分かるのですが、どうしても勝てません。 図書館とかで将棋の入門書を読んでなんとなく、理解はしているのですが、余りの体たらくさにうんざりしています。 使用したのはk-shogiというフリーソフトです。 抽象的な質問で申し訳ありませんが、コンピュータの一番弱い設定の手落ちなし相手に勝てるくらいにならないと、とても父親の相手なんかできないので、どうにか上達するアドバイスください。 お願いします。

  • 将棋について二三お聞きしたいことがあります

    私は将棋をしたことが一度もありません。というより、全く興味がありません(でした)。ところが最近なぜか無性に将棋がしたくなってきて(頭を使いたい)将棋を始めようかなと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、将棋は頭を使いますか?戦略とかあるんですか?運の要素のほうが強いですか?熱中できますか?初心者は慣れるのに時間を要しますか? 全くの初心者に何かアドバイスをお願いします。