• ベストアンサー

ストリートライブをしたいのですが、許可などがいるのか教えてくれませんか?

JETT3の回答

  • ベストアンサー
  • JETT3
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

はじめまして。 代々木公園付近ストリートで数年前に演奏しておりましたが、演奏しているバンドの殆どが無許可だと思います。 申請したとしても、簡単に許可が下りるものではないらしいので、そこまでする必要は無いと思いますよ。 たまに警察官が巡回して来る事がありますが、注意されることもあまりありません。 ただ、通行している一般の方々の中には小さなお子さんやご老人、耳を塞いでいる方も見かけますし、必要以上の音量で演奏していると住民から通報される恐れもあります。注意を受けたら場所を変えるなり、最低限のマナーは厳守する上でプレイして頂きたいですね。 暖かくなってきてバンド数も増えていると思いますので、場所の確保も大変になりますが、がんばって下さい!

wwwbirth
質問者

お礼

>>JETT3様 初めまして!丁寧なご回答どうもありがとうございました。 代々木公園付近で演奏されてるバンドの殆どが無許可だったんですね。 一度、現地のバンドの方なんかにも 話を聞いてみたいと思います。公園に許可をと言っても、中々難しいみたいですね。最低限のマナーを厳守の上、自分も頑張りたいと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 路上ライブを行うには

    よく駅などで路上ライブを行っている人がいますが、ライブは許可を得てやっているのでしょうか?許可をとるとしたらどこの許可が必要なのでしょうか?最近はアンプやマイクなどの機材を持ち込んで、かなり大掛かりななっていますよね。お願いします。

  • ストリートで6人で歌い踊る時のワイヤレスマイク

    ストリートで6人で歌いながら踊る時のワイヤレスマイクについて。 ダンス&ボーカルユニットとしてストリートライブを予定しています。 全員が歌うパートがあるため、ワイヤレスマイク6本を同時に使わなくてはいけません。 アンプが複数になるのはかまいません。 たとえば同時に二本ワイヤレスを使えるアンプを3個用意したとすると、混線してしまったりするのでしょうか?? 無知のため、誰か知識をわけてください! どうしたら、6本ワイヤレスマイクでストリートライブができるでしょうか?

  • 路上ライブでの許可及び申請方法

    路上パフォーマンスについての質問です。 出来れば許可を取った上での演奏がしたいのですが、 よく見かける路上ライブをしている方は黄色いアンプ?を持ってらっしゃいます。 もしかしてあれが許可を取ったサイン?なのかと思い、 色々調べてみたのですが、なかなか決定的な情報が見つかりません。 東京都内だと「ヘブンアーティスト」というものがあるそうですが、それの事なのでしょうか? とにかく公共の場で人様に迷惑をかけず演奏したいので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに私も私の仲間たちも音楽を専門分野に学んでいるので、ひどい雑音にはならないと思います(人によって捕らえ方は違うでしょうが・・・) 人と触れ合う機会を出来るだけ持つ事で自分たちの成長に繋げられたらとても素敵だと思います。 よろしくお願いします。

  • ストリート。

    僕は今ソロのシンガーソングライターとして活動しているんですが、 今は主に曲作りに専念していて、ライブには知り合いの人がゲストとして呼んでくれているので、ライブっていうライブはしたことがあるんですが、 自分一人でやりたいのでストリートをぜひやってみたい思っています。 そこでストリートをするにはどうすればいいのかわからなくて、、 やっぱり警察の許可とかが必要になるのでしょうか? 活動している方はいつもどういったところで活動しているのか教えていただけないでしょうか。。 ちなみに電源不要です。ギター一本なのでw よろしくお願います

  • ストリートライブの電源確保の方法ついて。

    大掛かりなストリートライブを企画しているのですが、アンプなどの電源は一般的な発電機を使用して大丈夫なのでしょうか? 発電機は出力が安定してないので音が悪くなるという話を聞いたのですが。 キーボードを含むバンドなど、みなさんどうやってストリートの時は電源を確保しているのでしょうか?

  • ストリートミュージシャンとして、活動してみたいのですが、

    ストリートミュージシャンとして、活動してみたいのですが、 一般的な公共の場で演奏するには、道路使用許可などとった方が良いのでしょうか? また、演奏する、という理由で道路使用許可はとれるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 都内でストリートパフォーミングが見られる場所は?

    お世話になります。 知人が海外から遊びに来るのですが、ストリートパフォーム系のものを見に行きたいそうです。 私は都内在住ですが、そういうものに興味がないので全然知りません。 代々木公園や原宿駅で、かなり昔にやっていたのはTVで見て知っていますが 今もその周辺で何かやっているのですか? また、秋葉原に行けばアキバ系のパフォーマンス(すみません、呼称が分かりません)が 見られるものなのですか?(でも、お店に入らないといけないですよね?) どなたか、教えて下さい。 できればお金をかけず見たいです。

  • 学校祭でライブをするのですが

    学校祭でライブをするのですが そのライブの運営を任されて、アンプやミキサーなどを用意するのですが、 ライブ経験もないのでよくわかりません。 必要な物は ギターアンプ、ベースアンプ、パワーアンプ、ミキサー、マイクなどでしょうか。 カエシというのも必要ですか? 体育館での演奏に必要なアンプのワット数なども教えていただきたいです。 予算は40万円程度だそうです。よろしくお願いします。

  • 路上ライブについて

    秋葉原のホコ天でアイドルとか路上ライブやったりで取り締まり強化とか昔よく見かけたのですが代々木公園のフチの通りでは土日よく路上ライブやってますが取締り的なことは見かけたことないのですが許可されてる場所もあるのでしょうか? また新宿とかでは路上ライブできるのでしょうか?? 八王子駅前でも夜路上ライブやってるのみかけましたが22時以降は禁止とか聞いたことはありますが・・・

  • 【路上LIVEについて】

    【路上LIVEのやり方】 よく新宿西口、アルタ前、大宮の歩道橋…等で路上LIVEを見掛けます。 アンプや電源や申請等はどうしているのでしょう? 私は最近までバンドを組んでいたのでLIVEハウス等でギターボーカルをやった程度の経歴なので路上に関してはほぼ無知でして…。 ・アンプ、マイクはどういった物を使用して、電源はどこから取っているか。 ・バンドサウンドの場合、iPod等からオケを、アンプから流すのか。 ・申請等は何処の誰に申請するのか。 ・必要な物、必要な費用 ・他にも、路上LIVEをする際のアドバイス等 を教えて頂きたいです。 私のボーカル一本立ちで弾き語り(アコギ、エレキ所持)・またはオケに合わせ歌う様な感じを考えています。 因みにMYマイク、ノーパソは所持しておりません。 ご回答宜しくお願い致します。