• 締切済み

ハロゲンと金属の交換反応

どうして起こるのですか?(ブロモとリチウムの交換) また、リチウム以外の金属でも交換反応は起こりますか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#60347
noname#60347
回答No.2

RBr + Li → RLi RBr + Mg → RMgBr 上記の反応は、ラジカル機構で進むと考えれておりますので参考にしてください。 なお、#1のご回答の中の 「C-Liの共有結合性が比較的大きい」とのことですが、 C;2.5 Li:1.0 と電気陰性度の差がありますので、「イオン結合性が大きい」の間違いと思います。

hoatsu_bb
質問者

お礼

有難うございます!助かりました!!

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>リチウム以外の金属でも交換反応は起… RBr + Mg → RMgBr のグリニアール試薬が有名です。 >どうして起こるのですか… 熱力学的にはLiBrの生成エネルギーが大きい、C-Brの結合エネルギーが比較的小さい、C-Liの共有結合性が比較的大きい、この三点で有利になります。 n-ブチルリチウムの製造に関してはwiki↓をどうぞ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/N-%E3%83%96%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0

hoatsu_bb
質問者

お礼

ありがとうございました!非常にわかりやすいです。助かりました。

関連するQ&A

  • ハロゲン‐リチウム交換反応

    ハロゲン‐リチウム交換反応 ピリミジン環の2位に臭素が、5位にトリメチルシリルアセチレンが付いた物質に、t‐ブチルリチウムとギ酸エチルを作用させて2位をカルボアルデヒドにしたいと思っています。 ‐100℃以下で反応を行っているのですが、思うように目的の物質が出来てくれません。溶媒はジエチルエーテルです。 何か注意するべきことや、よりよい反応があれば教えてください。よろしくお願い致します。

  • 金属、ハロゲンの反応について

    金属、ハロゲンの反応について4点程質問させて下さい。 1.フェノールフタレインを加えた水に、Naの粒を加えたときの反応及び反応式について 2.水に入れたCaの粒を反応させその上澄みを2分し1方にはフェノールフタレインをもう1方には息を吹きかけたときの反応及び反応式について 3.2と同様な実験でマグネシウムを用いたとき 4.塩素系漂白剤と酸性の掃除用薬品を混ぜたときの反応及び反応式、さらにこの発生した気体にヨウ化カリウムデンプン紙をかざしたときの反応について です。反応式が分からず反応についても先が見えない状況です。宜しくお願いいたします。

  • 求核置換反応の第3級のハロゲン化アルキル

    18%のヨウ化ナトリウムで2-ブロモ-2-メチルプロパンに対して求核置換反応を行いました。溶媒はアセトンです。 実験結果は温水浴中で反応を促したら、黄色っぽい沈殿が生じました。これは何なんでしょうか?教科書にはSN2反応はほとんど起きないとあるのに…。SN1も考えにくいですし…。E2反応? よろしくお願いいたします。

  • 金属アルコキシドのエステル交換反応はどんな機構で進む?

    金属アルコキシドのエステル交換反応について教えてください。 下の(1)式において、Mは例えばSiなど、比較的安定な金属アルコキシドです。 M(OR)n + R'COOR'' → M(OR)n-1(OR'') + R'COOR (1) 上記のような反応が(恐らく)酸性条件で進むと思うのですが、 これは通常の有機物でいうところの「エステル交換反応(2)」とは反応機構がまったく異なるのでしょうか? ROH + R'COOR'' → R''OH + R'COOR (2) (2)の(可逆)反応だと、エステル加水分解と同様、(酸性条件では)カルボニル炭素をアルコールが求核攻撃することによって反応が進むのだと思います(間違いがあればご指摘ください)。 しかし、(1)でそのような機構を考えるのはやや無理があるような気がするのですが・・・・ どなたかアドバイス頂けないでしょうか?

  • 金属と金属をこするとどういう反応が起きるのですか?

    ある実験をしているのですが、金属のサンプルに金属のハサミを使って切るとコンタミの原因になるので切ってはいけないというようなことを聞きました。 これってなぜなのでしょうか? 恐らくd軌道が関連しているのではないかと思うのですが、d軌道がラジカル的な性質を持ち反応性が高いので、合金を作る可能性が高いということなのでしょうか? それとももっと深い意味合いがあるのでしょうか? 例えば、その切った部分から腐食が進行するなど・・・ どなたか教えて下さい。

  • アルカリ金属やアルカリ土類金属と水

    学校で実験をしました。その実験とは・・・ アルカリ金属やアルカリ土類金属と水との反応を観察する実験です。 アルカリ金属⇒リチウム、ナトリウム、カリウム アルカリ土類金属⇒カルシウム 水の入った試験管に金属を入れその後パラフィルムでふたをする。 マッチで火をつけパラフィルムに穴を開ける。 穴の中からフェノールフタレインを入れる。 リチウム⇒水に入れると浮いた。泡が出てきた。 ナトリウム・カリウム⇒水に入れると"ポン"と爆発した。 カルシウム⇒水に入れると泡が出てきた。 フェノールフタレインを入れると すべて赤くなった。 カルシウムは沈殿ができた。 調べると・・・ 水に入れて出てきた泡というのは水素みたいなんですが なぜ水素が発生したんですか? 4つの金属は反応後水酸化~になった、と出てきました。 でも、酸化~になってもおかしくないと思うんですが なぜ酸化~ではなく 水酸化~になったんですか? 中学生でもわかるように説明していただけると うれしいです(><)

  • HF(フッ酸)に反応しない金属ってありますか?

    フッ酸に反応しない金属って何がありますか? 反応しない金属でもよいので教えてください。

  • [高校化学]希硫酸と金属との反応

    希硫酸と金属の反応では、水素よりもイオン化傾向の大きい金属は水素を発生して溶けるようですが、参考書に「Pbは塩酸や硫酸とはほとんど溶けない。これは難溶のPbCl2やPbSO4が表面に生じて、反応が進まなくなるからである。」とあります。 それならば、Baと希硫酸の反応ではBaSO4が生じて、これも反応が進まなくなるのでしょうか? それと、Caと希硫酸の反応はどうなのでしょうか? Srと希硫酸ではどうでしょうか? その参考書は別の項で、難溶性硫酸塩としてBaSO4、CaSO4、SrSO4、PbSO4を挙げていますが、希硫酸と金属の反応の項ではPbSO4以外は言及されていません。 溶解度を調べてもPbSO4がこれら4つの塩のうち最小ではないようですので、水素よりイオン化傾向が大きい金属の中で希硫酸との反応が進まなくなる金属として、なぜPbだけが挙げられているのか疑問に思った次第です。 教えて頂ければ有難いです、宜しくお願いします。

  • ヨウ化メチルの反応

    よろしければ、以下の問題を教えてください。 ヨウ化メチルをエーテル中にマグネシウムと反応させたときの生成物を 答えなさい。その化合物の一般名称も答えなさい。 また、リチウム金属と反応させたときの生成物も答えなさい。 よろしくおねがいします。

  • 金属を用いた反応の反応機構

    アジピン酸系の1位がベンジルアルコールでエステル化し、3位がメチル化したものに、Pb(OAc)4、Cu(OAc)2、PhHを加え80℃で反応させたとき、6位のカルボン酸が消失し、4位と5位がオレフィンとなってました。これいったい何が起きたんでしょうか?文献探すにも何の反応かわからずじまい・・・金属の反応が苦手でキレーションとかよくわからないので全然わかりません。何か分かる方いましたらご教授願います。