• 締切済み

このまま結婚していいのか?迷っています。

ARN73の回答

  • ARN73
  • ベストアンサー率34% (60/175)
回答No.9

NO6です。他の方への補足を見ていて一言。 今の彼女さんのことを考えていらっしゃいますか?もしこのままC2131さんがフェイドアウトという別れ方をすると考えていても、彼女としては余計な心配をしてしまうかもしれません。(それが"彼女"又は"結婚を前提として人"だと思います)彼女さんのことを考えるなら、きちんと話をするべきだと思います。 彼女さんの年齢が書いていないので、どのくらい彼女さんにとって時間が大切か。というのは分かりませんが、もし彼女さんが子供をほしいと思っているなら、子供を持つことは女性にとっては時間(年齢)制限のあることです。 女性からお願いです。彼女さんに一度連絡を取ってこの後のことを話し合ってください。このままフェイドアウトをするのは彼女さんの時間も無駄にすることです。どうぞよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 彼女にしたい?結婚したい?

    彼女にしたい女性と、結婚したい女性は違いますか? 先日、私の事を好きと言って下さる唯一の男性がいるのですが 私の友人に、私の事を「彼女にしたいとは思わない」「結婚するのに、この人が良いなぁと思った」と言っていました。 相手はもう30後半で、私はまだ20前半です 結婚への焦りからの言動なのでしょうか…? 私もその方に好意を持っているのですが、真剣な話を始めるとすぐに”結婚”という単語が出てくるので、焦りや「この人でいいや」というような妥協なのではないかと少し不安に思ってしまいます。 彼女にしたい女性と、結婚したい女性の違いがあれば教えてください>_< 駄文で失礼します。 どんな意見でもいいので、お願いします!

  • このまま結婚していいものかどうか・・・

    「そんなもん自分で判断せえ!」という声が聞こえてきそうな。タイトルです。誠になさけないのですが、参考までにご意見をお聞かせ下さいませ。 まず、箇条書きにて悩みの経緯をお話申し上げます。 1.彼女とは5年付き合っている。 2.その間4年同棲。 3.1年は別れていた。 4.現在、セックスは今年初めから5回のみ。 5.彼女は初体験が中学生のときにレイプであった。 6.後遺症からか、セックスが大嫌いである。 7.私は、男で33歳。彼女は30歳。 8.私は時折我慢ができず、誰でもいいから浮気をしようかと思うことがある 9.今の私があるのは、彼女のおかげといってもいい程、彼女は私にない部分   をもっている。 10.しかし彼女はわがままで、相当に気が強い女性である。  (彼女と口論をして彼女を納得させたことがある人間を見たことがない) 11.現在は同棲していても、部屋は別居状態である。 12.現在は私と共に会社をやっている。(出資は100%私である。)  (彼女は手に職をもつ女性であるために、私が経営する会社で別に事業部  を設け彼女に一任している。) 13.彼女と別れることになれば、会社の経営は私にとって異業種となるため相 当に不安である。 浮気をして性欲を抑え、うわべを繕い。ビジネスのパートナーとしてだけ 彼女を見ることができれば、楽なんでしょうね。 まあ24時間一緒にいることがほとんどなわけですから、無理ですけどね。 せめて彼女がセックスをしないまでもそれを気遣ってくれれば私もこんななさけない考えなど持たなかったでしょう。また彼女は結婚しても子供はいらないといいます。私は子供が大好きで、一緒に育てていきたいと考えます。 「このまま彼女と結婚していいものかどうか・・・」 皆様の真摯なご意見をお聞かせ下さい。

  • このまま結婚してもいいのでしょうか?それとも結婚を考え直した方がいいのでしょうか?

    30代前半男です。 とある結婚相談所で知り合った20代後半の婚約者がいます。 昨年の6月に初めて出会い、昨年の11月から本格的な付き合いが始まりました。 周りの友達が次々と結婚をし、焦りもあったので、 自分も早く結婚したいと思い、結婚相談所に入会しました。 結婚が目的の結婚相談所で知り合ったので、プロポーズまで時間はかかりませんでした。 今から思うと早いですが付き合って1ヶ月でプロポーズをし、結婚の約束をしました。 その後、結婚の話はスムーズに進み、結婚式場が決まり、 両方の親に挨拶を済ませ、両家の顔合わせも終わりました。 結納などは行わない予定です。 付き合っていた頃は、何も思わなかったのですが、 彼女のことをあまり分かっていなかったということもあるのですが、 結婚が決まってから、彼女の態度が変わりました(と思っています) すぐ感情的になって暴言を吐いたり、 自分の思い通りにならないとイライラしたり、 それに対してこちらが意見を言うと逆ギレしたり。 例えば、この前は彼女が風邪気味だったのですが、 僕が風邪のことについて、あまり心配の言葉をかけないので、 なんで心配の言葉もないの!言わないと気付かないの!と怒られ、 そんな僕にあきれた感じで、 これからは全く気遣いの出来ない人だと思っておく、 そういう気持ちでいれば、こんなことで怒らないと思うから。 と、開き直って笑っていました。 今まで彼女主導できたような気がしますし、 遠慮して自分の意見もあまり言わなかったです。 でも今回ばかりは許せなくて、 こんな状態じゃこの先不安。結婚は延期しよう。 ぐらいの感じでキツク怒ったところ 彼女は延期は嫌だ。ごめんなさい。と泣きながら謝ってきました。 彼女は会社の先輩に、すぐ感情的になってイライラするなど、 自分の情緒不安定な状態を相談したらしく、 先輩からは典型的なマリッジブルーと言われたそうです。 そして彼女は原因がマリッジブルーだと分かり、スッキリした。と話してました。 ただ、僕としてはマリッジーブルーになってたから、 情緒不安定で、すぐイライラしてカッとなってしまった。 と言われても、この先またそういう状態になるんじゃないか?心配ですし、 今は彼女と結婚することに対して、楽しい気持ちよりも、 上手くいかなくてすぐ離婚してしまうんじゃないかとか、 不安な気持ちばかりです。 付き合いが短く、彼女のことをあまり分かってない分、 なかなか彼女のことを信じることができません。 こういうことはマリッジブルーにかかるとよくあることなのでしょうか? 仕方のないことで、怒ることでもないのでしょうか? ずらずらとまとまりのない文章で申し訳ありません。 この先、結婚話が進めば進むほど、事が大きくなると思いますし、 もし結婚を考え直すなら、早い方がいいと思い、質問させていただきました。 自分からプロポーズをしておいて、身勝手なのは承知しています。 このような状態なのですが、何でも構いませんので ご意見・ご感想などありましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • このまま結婚してよいか迷ってます(長いです)

    今年の9月に結婚が決まりました。 私は31歳で彼が30歳。お付き合いは8年程してました。 彼は司法試験を大学卒業以来受けてましたが、4月からロースクールに入学しました。 4月に入ってまだ半分ですがかなり忙しいようです。 たった半月で思うのも私の我がままもあるのですがとても寂しく、感じております。 最終的には結婚も私からアプローチし、結婚しなければ別れたいと話、結婚も決まりました。 後日彼になんで結婚するの?と聞いたら「お前がしたいって言ったから」 セックスも2ヶ月以上ないのです。 (これについては相当痛手です。それについて女性としてとても自信が持てないし、2人の時間を大切にしたいと年末に話をしたばかりなのです) 結婚生活も極貧の中からのスタートです。節約について話をしても何でそこまでという感じです。 彼にとって私でなければならない理由も良く分からないし、満たされない思いでいっぱいです。 寂しいとか満たされないということはこの半月だけで感じているのではなく今までも漫然と感じてきました。 そのときなりに話をしてきたようには思います 8年間ずっと試験をしてきて大変なのでしょうが、私だけの時間も少しはほしいのです。 自分にも相手への思いも自信が持てなくなってます。 このまま時間が経てば結婚式でしょうけどこのままではお互い幸せになれないような気がしてます。 なんでもよいのでご意見などお願いします

  • このまま結婚するべきか 悩んでいます。

    大変、お恥ずかしい話なのですが。。。悩んでおります。 現在、交際・同棲して約2年の彼がいます。 本格的なプロポーズはまだされておりませんが、 来年には結婚しようか・・・みたいな話が出ています。 けれど、彼と結婚して幸せになれるか 正直自信がありません。 結婚て、お互い相手を1番に想い、愛し合ってするものですよね? それとも そう考えるのは未婚女性の勝手な理想像でしょうか? 彼は、女性関係にゆるい部分があるんです。 仕事の付き合いとはいえ、飲みに行けばキャバクラ。 お店の女性とのメールのやり取り。 以前、キャバクラで知り合った女性とお店以外で会ったことが発覚。 別れ話になりました。 その時は『二度としない!』と泣きつかれ許しましたが、 結局、今でもいろんな女の子と連絡を取り合っているようです。 最近は、キャバクラに行ったことも隠すようになりました。 彼の事が信用できなくなっている自分がいます。 このまま結婚しても、浮気をされ、ツライ思いをするのではないか。 そう考えると、このまま彼と交際を続けていていいのか、 自分は幸せになれるのか、不安で仕方ありません。 私は今年で28歳。 結婚して幸せな家庭を築くためには どうすればいいでしょうか。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 結婚できないまま歳を取っていきます

    24歳の会社員女です。 このまま結婚できずに歳を取っていくことに怯えています。 生まれてから一度も恋愛を経験したことがありません。 告白をされたこともなく、アプローチを受けたことも無く…多分顔が原因だと思います。 この先も独身のままどんどん歳を取っていき、 いつか「賞味期限切れ」「売れ残り」と陰口を叩かれるのが怖いです。 先日職場で部長が「女は25歳でお終い」と言っていました。 ネットでも同様の意見をよく見かけます。そうなると私はあと1年で終わってしまいます。 こんなことを言うと「そんなこと無い」と言ってくれる方がいますが、 「男は若い女しか見ない」というのは科学的にも証明されているようですし、 30代40代の独身男性が、10代の女性に恋愛感情を抱いて付きまとったり 性犯罪を犯したりだとか、ほぼ毎日そういうニュースを目にするので 女は若くないと恋愛対象として見て貰えないのは事実だと思います。 この前は女性社員全員で食事に行ったのですが、 「何回告白されたことがあるか」という話になり 皆10回とか20回と言っているのに驚いてしまい私は2回告白されたと嘘をついてしまいました。 同じようにネットでも女性のモテ自慢を見ると涙が出てしまいます。 そういうモテる女性は顔が必ず美人ですから、やっぱり世の中顔なんだとも痛感します。 最近は電車で盗撮や痴漢をされている女性にさえ羨ましいと思ってしまいます。 そういうことをされている女性は、例外なく若くて綺麗な女性ばかりです。 いくら犯罪であっても「女として魅力がある」と認められているということですよね。 若くて綺麗な女が一番。これは紛れもない事実です。 私はそのどちらも持ち合わせていません。 本当は結婚も恋愛も全く興味が無いのですが、 男性から告白されたり好意を受けることも無く 「女として価値が無い」と見なされていることに非常に焦りを感じ何も手に付きません。 ただ「売れ残り」と言われ後ろ指をさされるのが怖いんです。 そして将来一人きりになってしまうことも不安です。 早すぎるかもしれませんが、もう老後の孤独死について考えてしまいます。 この不安はどうしたら良いのでしょうか。

  • 結婚式について

    昨日夫と(私達は結婚式・披露宴はまだ行っていない)結婚式はどちらが主で決めるかと言うことで意見が分かれました。 夫-普通男が主で決める 私-こだわるのは大体女であって、それに男性側が従うことが多い(ただし両親の意見は聞かないで、二人で自由にやる場合) そこで質問です 結婚式をするにあたって、男性側・女性側どちらの意見がより多く採用されましたか? できれば、「男性側50%・女性側50%」という風に割合を教えていただければ幸いです。 また、両親の意見をどうしても聞かなければいけない事情があった場合、「男性側両親&男性50%・女性側50%(女性の両親意見なし)」このように記していただけますでしょうか。

  • 彼とこのまま続けて結婚するのを待つべきか…。

    彼とこのまま続けて結婚するのを待つべきか悩んでいます。30代女性です。 お互いに、ぼんやりとですが将来も一緒にいたいという気持ちがあります。 私は30歳をすぎているので、タイミングがあえば結婚をしたいと思っています。 (親や周りからのプレッシャーというのもあるのですが…) 今すぐという訳ではないのですが、子どもも産みたいです。 遅くなれば出産のリスクも増えますから、 1人目はなるべく早めに、と思っています。 しかし彼は「40歳前に産めばいいじゃん」というのです。 今は40くらいでも元気に子どもを産む人もいっぱいいます。 しかし、自分もそのようにできるという保証はないですし、 何より私の体のことをあまり考えてくれてないのでは… と思うような発言にショックを受けています。 以前、彼に「いくつで子ども産みたい?」と聞かれ 35歳くらいで一人目は産みたいと答えました。 そのときは「もうちょっと先にしようよ」と言われました。 「40歳前に…」と言われた時もそのことを言いましたが、 「その話はもっと先ってことで、お互い話ついてるじゃん」と言われました。 私は納得してないのですが…。 彼は30代後半で仕事もきちんとしています。 気も合うし、一緒にいてとても楽しく、落ち着きます。 彼も私のことは好きだと言ってくれますし、他に女の人がいるようでもないです。 結婚をしたくない理由があるのか分かりませんが、 このままだらだらと続けていて、40歳になるのかと思うと不安です。 お互い一緒にいたいと思う気持ちがあっても、 結婚したいタイミングが違うのであれば、あきらめた方がよいのでしょうか。 変な話ですが、ほかの人を探して結婚をしたほうがよいのかとも思ってしまいます。 彼とはつきあって5年ほどです。40歳まであと9年は正直言って待てません。

  • 結婚をこのまま進めてよいのでしょうか?

    みなさんなら下記状況で結婚を進めますか? 私31才彼35才で8月結婚予定であります。彼とは9年の付き合い・趣味・価値観は問題ないと思っています。彼の方は優しすぎて、あまり引っ張っていってくれるタイプではないです。私の彼に対する気持ちが情・惰性みたいなものが出ており、最近では、私の方がHも拒んでいる状況でコミュニケ-ションも取れなくなってしまいました。準備も中々進まず、婚約破棄も考えましたが、これから先、価値観が合う人が見つけられるのか ..と悩む所もあり気持ちがすっきりしないままスルズルしてしまっている状況です。 彼に相談しましたが、気持ちの面は、付き合いが長いんだから仕方がないよ、、とりあえず生活して頑張ってみて駄目だったら駄目でまた考えよう。やってみて駄目だたら後悔しないよ、と言います。結婚前からこんな話をしていてこれからうまくやっていけるのでしょうか? 現在は、結納を既に済ませ、招待状作成準備に入っています。彼は、既に会社関係・親戚には報告済ですが、私がこんな状況なので、会社の人から結婚話をされてもうまく言葉を返せないからはっきりしてくれと言われてしまいました。。。自業自得です...ご意見をお聞かせ頂きたくお願い致します。

  • 結婚時期はこのままでいい?

    こんにちは。 来年夏結婚予定の者です。 結婚するにあたり、気になることが出来たので、意見をお願いします。 彼の妹の妊娠が発覚しました。 彼氏の子供だそうです。 出産する場合、忙しい時期に私たちの結婚式が重なってしまうことになります。 彼のご両親も、娘の出産と息子の結婚が同時期にあると、忙しく大変な思いをするのでは?と、気にかかります。 (彼の妹が出産前に結婚するとなるとさらに大変です。) 来年の夏はまだ先ですし、時期をずらした方がいいのでしょうか。 みなさんなら、どうされますか? ご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう