• 締切済み

動物園って要ります?(長文)

最近ある動物園でパンダが死にましたね。 来園者にはとても愛される存在だったようです。 このことについて先ほどテレビで特集していました。 そこでインタビューを受けていた女性の発言が気になりました。 「またパンダを呼んで欲しい。癒されますからね」 というようなことを言ってました。 私が感じたことは、〔お前の癒しの為に連れて来なきゃなんないの?〕でした。 つねづね、動物園に関しては疑問に思っていることがあります。 一部の動物園を除いては、動物が檻に入れられ、 狭い空間に押し込められています。かわいそう。 本来の姿ではないことに違和感があります。 野生だと、捕食者に狙われたりするからかわいそうだ という方がいるかも知れませんが、 自由があるほうが私はいいと思っています。 何で動物園ってあるんだろう。 ただの金儲けのために、いろんな名目をつけて捕らえ、 見世物にしているとしか思えない。 極端に言えば、例えばパンダを見たいなら中国に行けばいい。 例えばライオンやキリンを見たいなら、アフリカに行けばいい。 子供の情操教育のためだというなら、むしろそのほうがわかりやすい。 自分の足で現地に赴き、自分の目で見て感じる事に意味がある。 「ショーケースに並べられている商品」を見るように動物をみても、 命の大切さはわからないはずです。 行けないなら、今は映像で記録されているんだからそれを見ればいい。 絶滅危惧種や瀕死で救助された動物を、一時的に保護し野生に帰すための施設であるならわかります。 一般に公開する必要などないと思うのですが、みなさんは動物園をどんな風に考えていますか?

noname#58612
noname#58612

みんなの回答

  • rem1981
  • ベストアンサー率37% (115/309)
回答No.10

動物園の存在意義、すごく難しいです。 自然な状態で、動物をみることができるのが 本当に一番ですよね。 動物園人でありましたが、 動物園にはあまり行きたいと思いません。 動物を積極的に触りたいとも思いませんし、 飼育したりするのも好きではありません。 芸能人が野生動物をペットのように飼育したり 洋服をきせたりする番組なんて大嫌いです。 その代わり、野生動物を直接見るのは好きです。 ですが、実際に生きている動物を見るというのは人間には、 すごく重要なことだと思います。 絵や文、映像だけではわからないものがあると思います。 はじめて目で確認をして、興味をひくってことも 多々あると思いますしね。 動物の本、映像を見るのが子供のころから大好きな私ですら 動物園で直接見て、興味を引いた動物も沢山いるぐらいですから。 自然を大切にするという教育を動物園側がもっと積極的に 訴えられればよいのですが。 日本の動物園は、世界から見たらまだまだ遅れています。 狭い檻にいれて、動物を見世物にするだけの時代があったことは 確かでしょう。 しかし、最近では展示方法をリニューアルするなど 進展がみられますし、動物園でも「教育」というテーマは すごく重要な話題ですので 今後、その方面でのますますの発展を期待してます。 野生動物の多くを絶滅への危機に追い込んだのは人間ですから その人間を積極的に教育する現場として、 動物園はなくてはならないかな、と思います。

noname#58612
質問者

お礼

>>自然を大切にするという教育~ 自然の一部として、生き生きとした動物の生態を学べる場になってほしいですね。 回答ありがとうございました。

回答No.9

必要だと感じています。 動物園は博物館の一種です。 観光のほかに、教育、研究施設としての役割も担っています。 >絶滅危惧種や瀕死で救助された動物を、一時的に保護し野生に帰す のような使命を持って行動する人間が生まれるのも、子どものときから身近な犬や猫以外の動物を実際に見ることのできる環境があったからというのは想像に難くないと思われます。 身近な「絶滅」や「野生」などが連想しにくい動物しか実際に見ることができない環境にいた子どもより、世界の多種多様な生態を生で見たことのある子どもの方が、絶滅などを実際に自分が見た事のある動物とリンクさせて、解決すべき問題として実感しやすいのは、言うまでもないことです。 また、想像してみれば、動物園以外で生で見たことのある動物を考えると、実際に見たことのある動物が極端に減ることに気付くはずです。それは生物や環境について学習するときの想像力、問題意識などに弊害を起こすことも容易に予測されます。 実物展示とは、イラストやテレビで見るのとは比べ物にならないほど大きな学習効果があります。 そういう意味では、最近流行の行動展示なども、もちろん推奨されるべきことですが、実物展示そのものにも意義はあるという事です。 また、観光と言う側面で見ると、税金を投入しているからには採算を取ることも重要な使命です。よって集客が見込める動物を導入するのは当然のことです。パンダに集客効果があるのならばそれも有効な手段でしょう。ただし、きちんと採算のとれる展示方法を検討してもらう必要がありますが。 研究施設としては、博物館は研究者の研究結果を、一部専門家だけの特権として非公開にするのではなく、社会に還元する事を目的として存在しています。研究には税金が投入されているケースがほとんどですから、そういう意味では、動物に関する研究結果を開示する施設として動物園の運営を監視することは必要かと思います。 最後に、上記のために命ある生き物を閉じ込めるのか? と言う話は、最終的には学習のための理科の解剖は許されるのか? というような議論に発展していく内容だと思います。 私は、社会的に認められた範囲での学習目的による解剖は許されるべきだという立場をとっています。 (社会的に認められた範囲 というのは、体系だった学問の習得方法として、解剖により生き物の構造を学習する事の効果が認められているという意味です。) その解剖の話と同じ線上で考え、社会教育施設としての使命をもった博物館である動物園の生態展示はその目的の範囲において(学習効果、研究施設としての使命を果たせる範囲で)認められるべきだと考えています。 長文・駄文 失礼いたしました

noname#58612
質問者

お礼

実際に生きて生活している動物を見るということは、 貴重な体験ですね。 回答していただきありがとうございました。

  • ryona_s
  • ベストアンサー率26% (90/340)
回答No.8

パンダはいりません。 日本の在来種じゃないなら、いなくて当然じゃない? と思うからです。 でも、動物をながめるのは大好きです。 環境に恵まれた動物園というのが理想でしょうね。 何も古今東西を揃えなくても、いいとは思います。 しかし私は、動物は人間より「あるがまま」だと思うのです。 現状を受け入れ、ただ生きる。 なので動物園に飼われていようと、それが日常であると。 …そう思っててくれるといいなというだけですけどね。 ペットでも同じことです。 考え出すと、家畜も飼えなくなり出家して精進料理を 頂くしかなさそうです。 個人的には養鶏場がすごくつらいですね…。 ブロイラーというやつです。 申し訳なくて全て放してあげたくなります。 まとまりない回答ですみません。

noname#58612
質問者

お礼

>>動物は人間より「あるがまま」だと思うのです。 現状を受け入れ、ただ生きる。 なので動物園に飼われていようと、それが日常であると。 そうですね。それもあると思います。 中には順応できず異常行動を起こす固体もいるようですが、 そこでの生活に満足していると思いたいですね。 回答していただきありがとうございました。

  • salty_two
  • ベストアンサー率14% (25/167)
回答No.7

動物園・・・・いらないな~。 子供を連れていったとして、どうして動物園が存在するのか?なんて質問されたら答えられないだろうな。 「人の目を楽しませる為に動物を捕まえて檻に入れているの」なんて言えない・・・野生動物は本来の住処で生き抜くことが最もなのに、そう考えるとちょっと胸が痛む。 ゾウだのキリンだの見たい!なんてことになったら図鑑を片手に「日本から遠い遠い国のサバンナに住んでいるんだよ」って教えてあげたればいいワケだし、どうしても見たい!と言うならば大きくなったら自分のその目で見に行くと思える夢を持てば良い思う。 日本人は日本人らしく、野や山に行けば鳥だのタヌキだのヘビだのキツネだのイタチだのクマだのサルだの日本独自の野生生物に触れ合う機会なんていくらでもあるワケで、何も動物園まで行かなくたっていいと思う。 動物園でゾウを見に行った感想より、野山を歩いてて突然、タヌキと出くわした方の驚きのほうが子供には良い教育だと思う。 サバンナの子供たちはキリンだのゾウだのに接していればよくて、彼らが「日本にいるトキや日本ザルが見たい」などとは思わないハズである。 あ、実は凶暴なパンダ。単なるネタにしかなっていないのでいい加減いらない。

noname#58612
質問者

お礼

>>大きくなったら自分のその目で見に行くと思える夢を持てば良い思う。 素敵ですね。分かりやすい事例の数々も共感します。 自然と直に触れ合う機会を持てば、動物園に行くことも無くなるんでしょうね。 回答していただきありがとうございます。

noname#64696
noname#64696
回答No.6

これは感情的には一度は考える事ですよね。。。 そして答えは出ませんけれど、私は今の所どこか「動物園」は在った方が良いと思っています。 ニュースの女性の意見にも確かに質問者さんの様なツッコミを入れたくなる気持ちは分かります。 そのテレビを観ている時なら私もムカッ・・・と来るでしょう(笑)。 ですがこうして考えていると、そうした「癒し」が動物園の存在の目的の一つであるとも思うんです。 その「何も考えていない彼女の人となり」にイラッとするのは別として。 「動物園」の存在理由が「癒し」であったり「研究」であったり「好奇心の充足」であったり「絶滅危惧種の保護」であったりと、どれであっても、どれも「人間の為の・・・」というものである事には変わりは無いですよね。。。 ですから「人間中心の視点」を捨てて考える事は出来ないと思います。 「疑問」を持つのも人間ですね。 そうした視点から見ると、確かに檻に入れられている動物達の事を「個」として考えるとどうしようもない気持ちにもなりますが、普段見ることの出来ない「生物の不思議」に触れる事が出来るという事はとても魅力的です。 特に子供達には忘れ得ぬ体験でしょう。 その体験が後々子供達に「自然」というものを考えさせる材料となる事も、「肯定」する論拠としては非常に有効ですが、そもそもそれだって「自然をどうこうする」と人間が勝手に考えている「人間本意」の考え方ですからね。。。 そうした人間視点を止める事は出来ないと思いますから、そうした立場で考えてみたところ、こうした「色々な疑問」を考え、その次の「疑問」をまた探り当てる為の「大事な体験」として、特に子供にとって「在った方が良い」と思います。 子供の頃、土を触ったり、アリを殺したり、カエルを風船の様にして同じ様に殺したりした経験は実はとても重要ですよね。 そうした事を全く経験していないまま大人になって、何の感情も無いまま殺人を犯す人が増えています。 自然と自分を考える基礎となる「経験」が乏しい現代、どれもこれも前置きしたように「人間視点」ですが、そうした「経験」の一つとして「動物園」は体験して欲しいと思います。 動物たち(これがそもそも人間的ですが・・・)は人間が人間を殺そうが知った事では無いでしょうけれどね(笑)。 繰り返しですが、「動物園」に行く子供の興奮して嬉々とした顔を見ると、その経験がただの「行楽」では無く、(人間として)とても大事な体験の場と思えてならないんですよね。。。 でも確かにチーターの狭い檻や、猛禽類(タカやワシ)の低い天井の檻の前は顔を上げずらいですね・・・。

noname#58612
質問者

お礼

ご回答、共感する部分がたくさんありました。 私も全く不要だという考えではありません。 わたし自身も幼い頃動物が好きで、動物園に幾度と無く行きました。 ただ檻にいる動物に違和感はありました。 子供たちには生きている動物を間近で見る体験は貴重だと思います。 ただ見るだけでなく、保護者が命の大切さ・残酷さなどについて 話しながらみることが必要だと思うのです(難しいのでうまく説明できませんが)。 回答していただきありがとうございます。

回答No.5

はっきり言ってパンダはもういらない。 動物園は最近行きましたがやっぱり子供の頃と違って「かわいそうだ」 とは感じました。 しかしそんなこと言ったら、狭いところでタマゴを産むためだけに 飼われている鶏はもっとかわいそうですし、競馬も馬がかわいそうだし 家畜だって元々は野生動物を人間が飼う様になっただけですし・・。

noname#58612
質問者

お礼

子供の頃は何も分からず、見せられていたというのが正しいのかもしれないですね。 何で檻にいるかとか教えてもらわないし、好奇心で動物をただ見ていただけで…。 >>しかしそんなこと言ったら、狭いところでタマゴを産むためだけに 飼われている鶏はもっとかわいそうですし、競馬も馬がかわいそうだし 家畜だって元々は野生動物を人間が飼う様になっただけですし・・。 そうですよね。 回答していただきましてありがとうございました。

noname#70523
noname#70523
回答No.4

檻の中の動物がかわいそうだと思うのは子供の頃は感じませんでした。 今思うと人間の勝手で連れてこられて可哀想だな~と思いますが 日本に住んでいたら野生動物をなかなか見に行けないし現地に行って見るのも不可能に近いので人間の勝手ですが子供の情操教育や大人の癒しのためにも動物園しかないんじゃないかと思います。 サファリーパークも自由でないことには変わらないしオーストラリアのコアラ(自由?)も夜行性なのに起こされてストレス溜まってるみたいですし 漫画「バケツでごはん」のように動物達には世界があって見せ物の仕事をしているのだったらいいのに・・・

noname#58612
質問者

お礼

動物は喋れないから意志が無いんでは決してありませんよね。 いやだと思います。展示されるのって。 >>漫画「バケツでごはん」 そんな漫画があるのですか。 仕事として動物園のキャストを演じているのだったらいいですね。 回答して頂きありがとうございました。

noname#58612
質問者

補足

最近では「夜の動物園」などというイベントもありますね。 夜行性や昼間では見られない動物の生態を、観察する趣旨だそうですが。

noname#113190
noname#113190
回答No.3

現状では必要な存在と思います。 >絶滅危惧種や瀕死で救助された動物を、一時的に保護し野生に帰すための施設であるならわかります。 >一般に公開する必要などないと思うのですが 資金はどうするのでしょうか、当然ながら動物の保護のために世界中に寄付を募っていますけど、有料で公開することで資金も集まりますし、動物を目にすることで関心も集まるのではないのでしょうか。 三重県の鳥羽水族館など、もともとは魚の生簀業者が見物人が多かったことから水族館を思いついて始めた施設で、完全な民営です。 見学者の入場料で維持され、魚や水棲動物の研究に使われていますから、意味があるのではないでしょうか、逆に愛知県にはモンキーセンターといって、サルの研究施設がありますけど、資金難からうまくいっていないようです。 動物の保護にはお金がかかり、動物園で動物を公開することで資金を集めるということかなと。 朱鷺などは、何も手を打たなければ絶滅していたでしょうね、日本狼も早めに動物園に集めて、繁殖を図れば何とかなったはずです。

noname#58612
質問者

お礼

将来、技術の進歩で3D映像などで動物の生態を見られるようになれば、生きている動物に無理を強いることもなく、 子供達に動物の生態などを見せることができるかもしれません。 絶滅危惧種については、無理な繁殖などをするくらいなら、研究者のモルモットになるくらいなら、 自然淘汰されたほうが個々の動物達にとってはいいような気もします。 回答していただきありがとうございました。

  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.2

 子供の頃は遠足の定番でしたね。楽しみにしていました。  大人になって考えると、餌代とかを考えると、その運営のほとんどが税金でまかなわれているんだろうな…ということです(一部、民間施設もあるでしょうけど)  入園料大人500円程度、就学前無料というところが多いと思います。これで餌代が出るはずがない。  水族館ですら、大人2000円程度ですよね。  学習施設という意味では必要があるとは思います。  ただ、年間1億円かけてパンダを檻に入れる必要があるのか(東京都の税金ですよね)。  関西に行けばパンダは見れる。絶滅が危惧されるからこそ、中国できちんと政策をもって増やしていってほしい。そして、自然に戻していくように動いていってもらいたい。  大人になってから動物園に行ったことがないので、今の動物園がどのようになっているかはわかりません。旭山動物園の影響で行動展示が増えたことでしょう。このような施設であれば、見る意味があるかもしれません。  ただ、昔のようにコンクリート打ちっぱなしの檻の中に展示されているようなら、ただ生きているものを見ているだけ。実際の大きさ、泣き声を聞くことができるだけで、事典とあまり変わりがないことでしょう。見ていても楽しいものではありません。  自分の足で見に行くということは物理的に不可能です。  だからといって、動物を檻に閉じ込めていいわけではない。  どこの動物園に行っても見れる動物は同じである必要はないと思います。もっと特化してもいいのかなとは思います。  そして、動物にとって必要な環境を整えていってもらいたいと思います。できれば、意味のある税金の使い方をしてもらいたい。  子供を持つ親になれば、意見も異なるかと思います。  実際に見に行くにも、大人になればたやすいことも、子供のとっては困難であることも多い。  小さい頃に感じた感動は、大人になっても覚えていたり、その影響力は絶大だと思います。  そういう意味では、不要だと言う事はできないかなと思います。

noname#58612
質問者

お礼

>>どこの動物園に行っても見れる動物は同じである必要はないと思います。もっと特化してもいいのかなとは思います。 100歩譲っても、原産国ではない動物を置くべきではないと思います。 元々日本にライオンはいないのです。 なんでも手の届くところにおきたがるのは現代人の悪い慣習でしょうか。 私も子供の頃は違和感を感じながらも動物園へはよく行きました。 ですから全く不要(今の子供達に見せないなど)とは思いませんが、 動物のことを考えるなら、見世物的な展示はやめてほしいと思っています。 回答していただきありがとうございました。

noname#58612
質問者

補足

水族館・猿の芸をする集団や、その他動物を使ったエンターテイメントなどまで話を広げると動物園の比じゃない位かわいそうな気がします。 一部の生物は芸をしないとえさを貰えないように見えますから。

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.1

ペット以外の動物を直に見れる機会というのは なかなかありません。 見世物と言われればそうですが、 そういう場所はあっても良いと思います。 不必要だと言うのは、実際に動物園に行って、 動物を見たことがあるからだと思います。 見たときにナニを学ぶかは人それぞれです。 まぁ、パンダに関してだけは同意見です。 ムリにパンダ連れて来なくても良いんじゃ? って、ニュースを見ながら思いました。

noname#58612
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございます。

関連するQ&A

  • 動物園の動物

    僕、仲の良かった親戚の叔父さんが結婚で引越しして寂しかったから、ひとりで動物園に行ってきました。幼いときに行ったっきりで、久しぶりでした。小さい動物園だったけど、キリンやライオンがいたよ。大人になってから行くと随分と印象が変わりました。小さなオリに閉じ込められてかわいそうで、見るに耐えられなかったです。以前、誰かがアフリカに行って野生動物を見たいって言ってた。その時は動物園の動物見てたらいいじゃないかって思ってたけど、実際に動物園の動物を見てるとなんだか魂が抜けてるような感じがして…。やっぱりサバンナに生きる野生動物を見てみたいって僕も思いました。動物園の動物はなんだか僕に似てるような感じがしたよ。皆さんも、自分は動物園の動物に似てると感じることはないですか?会社の歯車の中で生きている感じ。閉じ込められて自由を失った感じ。羽根があるのに飛べない鳥って感じ。自立したくても自立できない感じ。いろいろあると思います。親戚の叔父さんはカゴの中から飛び立ったのかな?

  • 動物園

    動物園は子供のころは行きましたが、そもそも動物園は必要なのでしょうか。人間のエゴで野生の動物を連れてきて折の中で展示しているようでなりません。動物の好きな人にとっては癒しになったりするのでしょうが、動物自身がどう思っているのかわかりませんが、狭い飼育舎で過ごすより野生で自由に動き回る方が彼らのためのような気がするのですが。今回のパンダの死でそういうことを考えてしまいます。

  • 動物の笑える行動を集めたDVDはありますか?

    カテ違いとは思いましたが、 動物が好きな方がたくさん見ていらっしゃるかなと 思ってここにさせていただきました。 たまにテレビで観る「動物の笑える行動」が大好きで、 DVDがあればぜひほしいと思っています。 今日も「ベストハウス1・2・3」で とってもかわいいパンダの親子、 (赤ちゃんパンダがおっさんのような大きなクシャミをして お母さんパンダがビクッとする) 野生のトラが人間のようにゆっくりお湯(水かも)に つかってくつろいでいる映像をみました。 動物は何でもいいので 笑えるものを集めたDVDをご存知でしたら ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 練習問題(急ぐ、すれ違う、本番、世間体、試みる)

     日本語を勉強中の中国人です。3つの単語を使って1つの文につなぐという練習問題に解答してみました。模範解答が1つしかないので、あまり参考になりません。私の解答が自然な表現になっているか、非常に気になっていますので、ネイティブの皆様に確認していただけないでしょうか。単語の順序と形を変えても良いです。また、皆様がよいと思われる別の完成例をお持ちでしたら、私の表現力アップのためにも是非ともご紹介ください。 1.【戻る・急ぐ・家】 (1)急いで家に戻らなければならない。 (2)そんなに急いで家に戻らなくてもいい。 (3)急いで家に戻ってください。 2.【すれ違う・廊下・あいさつ】 (1)廊下で、彼とあいさつを交わさずに、すれ違ってしまった。 (2)廊下で、彼とあいさつを交わさなかったまま、すれ違ってしまった。 3.【本番・どうしても・実力】 (1)監督、今回はどうしても本番で自分の実力を示したいので、この役をぜひとも演じらせてください。 (2)いよいよどうしても自分の実力を証明したい本番だ。 (3)監督はどうしても英語の実力があるアナウンサーを本番で使いたい。 4.【世間体・自分らしさ・とらわれる】 (1)世間体ばかり気にすると、自分らしさがとらわれてしまう。 (2)世間体にとらわれると、自分らしさを失ってしまう。 5.【野生・瀕する・試みる】 (1)動物園のスタッフは絶滅に瀕する野生のパンダを救助するために、動物園のパンダ館で野生の環境をまねしたり、おいしい竹を与えたりして、人工飼育でもパンダを育てるように試みてみた。 (2)絶滅に瀕する野生動物を人工の環境でも生きていけるために、人間はいろいろな方法を試みた。  長くなりまして申し訳ありません。質問文に不自然な表現がありましたら、ご指摘いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 動物園の動物は長生きか短命か?

    ひとつ疑問に思うことがあります。 動物園の動物は自分で餌を獲得しなくても十分に食べることが出来るはずです。野生の動物は肉食獣にしても草食獣にしても自然の条件によっては十分に食べれないことが多いと思います。また、逆に過食も多いと思います。 しかし動物園の動物は檻に入れられたりで自然の動物たちよりストレスがおおいと思います。 そこで疑問に思いました。どっちが長生きするのかなあと?もし、過去にこのような疑問をもって実験をしている人がいて、その結果などがありましたら、教えてください。 また、動物園などに勤務していて実態をご存知な方なども下りましたらお教えください。

  • 動物園の動物は何を考えているのか?

    狭い檻の中に閉じ込められ、一日中人間から眺められて、彼らは一体何を考えているのでしょうか? 交配によって生まれた動物園生まれの個体の場合、 「これが当たり前の生活」 と慣れてしまうでしょうが、野生から捕獲されてきた、野生生活をしっている個体の場合、何を考えているのでしょうか? 「いきなり生活環境が変わって、大変な思いをした。今いるところが一体どういう場所なのか、なぜ自分がこんなところに閉じ込められているのかわからない。 しかし、どうやらここでは天敵に襲われることもなく、えさの捕獲に苦労することもない。案外いい生活かも・・・」 と思うのでしょうか? それとも 「ちくしょう! こんな狭い所に閉じ込めやがって!! 生きたエサも食えない! 思いっきり走ることもできない! パートナーを自分で選ぶこともできないし、身を隠す森も藪もない! こんなところは嫌だ! 命の危険があっても、今までいた大草原が良いんだ!!」 と思うのでしょうか? もしも人間が、宇宙人にさらわれて、知らない星の知らない宇宙人たちが作った、「動物園」に入れられたら、どんなことを思うのでしょうか? 「地球に戻りたい!」と思うのでしょうか? それとも 「あんな競争社会で働かされるより、ここで24時間、喰っちゃ寝、喰っちゃ寝の生活がラクチンでいいや。もう地球には帰りたくない」 でしょうか? 動物の気持ちのわかる方、ご回答おねがいします。

  • ジャイアントパンダはなぜ目立つ白黒なの?

    あのジャイアントパンダは、なぜ白黒なのでしょうか。絶滅が危惧されていますが、単に「目立つから」ではないのでしょうか。保護色で身を守る動物が多い(というよりほとんど、、)中、うっそうとした山の中に白黒ではかなり目立つのでは、、と思いました。 シマウマは白黒でもシマシマなので、目立ちにくい、とは理解できますが。 5歳の息子と「なぜだ~」と不思議に思っています。どうぞよろしくお願いします。 別件で「野生動物にミドリ色がいないのは?」と質問したものです。

  • キリンを撮りたいのですが。

    学校の課題の関係で、キリンの写真が撮れる動物園を探しています。あまり檻で囲まれておらず、写真を撮るときに檻が邪魔になりすぎないような、動物園を知ってる方は教えてください。 私は岡山に住んでいるので、できたら中国・近畿・四国あたりにあれば教えておただきたいです。

  • パンダは、刺身を食べますか?

    素朴な疑問です。 パンダという動物は、 肉を引き裂くのにピッタリの立派な牙がありながら、 「こっちのほうがいいもん」とばかり、 竹・タケノコばかり食べていますね。 そこで、詳しい方、教えてください。 「(野生の)パンダは、刺身を食べますか?」

  • 日本に狼がいて山猫がいなかった理由は?

    日本(本州)にはかつて狼は生息していましたが、山猫はいませんでした。日本は樹木が鬱蒼と茂る山岳地であり鹿、猪、猿などの野生動物も豊富です。狼は草原の捕食者であり、猫科動物は密林の捕食者です。本州には狼より大型猫科動物の方が遥かに生存に適していると思いますが、大型猫科動物がいなかった理由は?