• 締切済み

ゴールシーク(エクセル)とバックソルバー(ロータス)の精度について

ロータス(バックソルバー)と同等以上の精度で計算したいのですが、 エクセル(ゴールシーク)でできますか? エクセルはロータスと同じようにできない。と聞いたのですが、 反復回数や変化の最大値を変えてもロータスには及ばないのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.2

こんばんは。 >ゴールシークとバックソルバーでは若干結果が違ってきます。 >ですが、どちらが正しいのか?分かりません。 >一般的にどちらが精度が上とかが分かるといいのですが。 ゴールシークに関しては、精度を言うのでしたら、数式自体の問題だと思います。 私は、現在のロータス自体は分かりませんが、時代的な背景からすると、ロータス側の補正操作は、IBM由来ですから、未だに、残っているはずです。かつては、Microsoft も使っていたものですが、Microsoft 側はやめてしまいましたので、小数点を含む場合には、場合によっては、狂うことがあります。ただし、それは、数式自体の問題にもよります。 >ソルバーの方が精度が上なんでしょうか? Excelのソルバーというのは、多次元方程式の解を求めるものですが、整数を求めているのに関わらず、小数点が出てきてしまうという問題や、交差のパーセンテージの入れ方によって、だいぶ違ってきてしまいます。だから、慣れないと失敗することもたびたびあります。内容的には、10年以上前のものですから、Excel 2003 でのトラブルというものが報告されているわけです。 本来、ヘルプには、使用法は載っているのですが、分かりにくいです。経験的にこうしたら、とかいうものしか、私自身、知りません。 >エクセルのツール→オプション→計算方法で反復回数が変更できますが これは、Microsoft側の古い機能で、循環参照計算に使うものです。ゴールシークと似ていますが、出てきた値に対して、また、同じ計算をする、というものです。

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.1

こんばんは。 >エクセル(ゴールシーク)でできますか? >反復回数や変化の最大値を変えてもロータスには及ばないのでしょうか? 私は、今、Lotus123 と比較することが出来ませんし、ご質問で、一体、それで何をするのか分かりません。 それが手元にあって使えれば、そちらで試せばよいのだと思いますが、今の時代になると、Excelの普及率からしても、仮にLotusが優れていたとして、比較の対象になりません。 ただ、ご質問にある、Excelの「ゴールシーク」には、[反復回数]や、[最大値]という設定はありません。[数式入力セル]、[目標値]、[変化させるセル] という項目です。Lotusでいう、「バックソルバー」は、Excelでは、「ゴールシーク」のことです。 もしも、精度を言うのでしたら、「ソルバー」のほうだと思います。Microsoft 社自身は、ソルバーに不都合があれば、アップグレードをしてください、と言っています。使えるか使えないかよりも、使いこなせるか、という根本的なところに関わってきてしまいますから、なんとも答えのしようがありません。やはり、道具のひとつですから、設定方法に、いわばコツのようなものがあります。 http://support.microsoft.com/kb/819033/ja Excel 2003 でソルバー アドインが機能しないか、解を得られない For Excel User http://www.solver.com/exceluse.htm ただし、スタンダードタイプで、15~16万円もするものを買う人は少ないとは思います。いくら、15日間のトライアル・フリーがあっても、それだけではどうしようもありません。

kintaro333
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 補足させて頂きますと、現在Lotus123でバックソルバーを使って逆算するファイルを使っています。 (常時使うものでない、ゴールシークの方が精度が劣る?という話、の2点で現在に至っています。) これをそろそろエクセルでできるようにしたいのですが、 ゴールシークとバックソルバーでは若干結果が違ってきます。 ですが、どちらが正しいのか?分かりません。 一般的にどちらが精度が上とかが分かるといいのですが。 (ちなみに、同じことをするならゴールシークよりもソルバーの方が精度が上なんでしょうか?) エクセルのツール→オプション→計算方法 で反復回数が変更できますが、こちらはゴールシークには関連していないのでしょうか?違っていましたら、関連しているものと思い込んで投稿しておりましたのでご了承ください。

関連するQ&A

  • ゴールシークとソルバーについて。

    今度の9月に情報処理検定1級を受けます。 まだ3ヶ月もあるのですが、ゴールシークとソルバーの使い道がよく分かりません。 どういう時に、ゴールシークとソルバーを使い分ければ良いのでしょうか?

  • ソルバーとゴールシーク

    ソルバーとゴールシークってどこにありますか?office2007を使っています。 2003ではツール→ソルバーでいけたのですが・・・・ よろしくお願いします。

  • Excel ゴールシークについて

    Excelのゴールシーク機能について聞きたいことがあります。 普通に使いこなせてはいるのですが、ゴールシークで求める値が膨大な量で1回1回ゴールシークを開いて値を入力してとやっていては、らちがあかないのです。 セルでは黒十字を表示させてドラッグして一度に計算ができますが、ゴールシークでも同じようにたくさんの量を一度に計算することはできるのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • ゴールシークについて

    エクセルのゴールシークを利用して解きたい問題があるのですが、 「セルに入力した数式の計算結果は数値でなければなりません」と表示されてしまいます。 「変化させるセル」が「数値入力セル」の分母であることが原因だと思われますが、 解決法がわかりません。 ご教示のほどよろしくお願いします。

  • EXCEL ゴールシークの関数?

    EXCEL ゴールシークの関数? ゴールシークを画面操作をしなくて ゴールシーク機能を持つ 関数はありませんか? 無ければ 複合関数は? VBを使わないでEXCEL関数だけで 求める方法を探しています。

  • エクセルのゴールシークについて

     エクセルのゴールシークについて質問します。  実際に解が存在するにもかかわらず、計算式・目標値の条件によっては、解が求まらない場合があります。  私の場合、以下の計算を実行しましたが、解が求まりませんでした。 =SIN(ATAN(1/1500))-0.02^2*2000^2/(2*α+100)^(4/3)/(100*α)^2 変数>α 目標値>0.0 他の目標値では解が求まりました。  解決方法が分かれば教えてください。  よろしくお願いします。

  • エクセルのメニューバーからゴールシークが消えてしまった。

    はじまして。 オフィス2000,エクセル2000を使用しています。 エクセルでアイコンの新規作成をしようとしました。(ゴールシークというものですが) ユーザー設定を使いメニューバーから直接ドラッグアンドドロップしたらうまくいかず、おまけにメニューバーからもゴールシークの項目が消えてしまいました。どこを探してもゴールシークが見つかりません。 再びゴールシークを使うようにするにはどうしたらよいのでしょうか。

  • ExcelのPMTとゴールシーク

    Excelで分からない問題があります。 C8に借入額   ¥10,000,000 C9に期間    120 C10は利率ですが 空欄 C11に支払額   ¥83,333 が入力されています。C11には定期支払額を求める数式が入力されています。 そして、C11が「90000」になるようにゴールシークを使ってC10の値を求めよ。 というのが問題です。 先ず、C11にはPMT関数が使われていると思うのですが、どうしてマイナス表示ではないのか? そして、期間が120なので「月」と判断すると、利率も年利ではなく月にしなければならないのか? (単純に120で計算すると、-83,333になります。) 等を考えると、ゴールシークに行く前の段階でワケが分からなくなってしまいました。 どなたか分かり易く教えて頂けませんか。 よろしくお願いします。

  • Exelのゴールシークについて

    基本的な質問で大変恐縮です。 エクセルのシートの B1に、=IRR(C1:F1) C1に、-800,000 D1に、70,000 E1に、70,000 と入力したうえで「ツール」の「ゴールシーク」で「数式入力セル」をB1,「目標値」を10%、「変化させるセル」をF1としてOKを押すと、 「セルに入力した数式の計算結果は数値でなければなりません」というメッセージが出てきます。 どこかやり方がまずいのだと思うのですが、どこがいけないのでしょうか??

  • ゴールシークのVBAの質問

    お世話になります。ゴールシークのVBAの質問です。 ゴールシークの数式入力セルが”F25”・目標値が”150”・変化させるセルを”F18”とするゴールシークのルールとします。 コマンドボタンをクリックすると、上記で述べたゴールシークを自動で実行してくれ、その後F24の値が40以下なら「40%以下です。水を補給し液面を増やしてください。」とMsg Boxが出現し、OKボタンのみを表示させるVBAはどの様に組めば良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう