• ベストアンサー

メンテナンスができない人は400cc以上のバイクは乗る資格ないと思いますか?

5gasiraの回答

  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.3

わたしなど、250ccに乗っているため車検がないです。だから、壊れるまでまたは、明らかな不調が出るまでバイク屋には行きません。 逆にあなたのように(私もそうですが)メンテできない方は400ccに乗って最低2年に1回は強制的に車検でプロの手でメンテしてもらえるのですからお勧めではないですか。 その代わり、購入の際はメンテをしっかりしてくれそうなアフターケアのちゃんとした店舗を選ぶことは必須ですよ。 メンテの知識はないですが修理代の相場は知っておきたいものです。いつものバイク屋なら良いですが、万一、知らぬ土地で動かなくなったとき知らないバイク屋でぼったくられると悲しいですからね。私は中古250cc乗ってますが、メンテできませんが、修理相場を把握しているので納得の上でプロに任せています。 一度、町のバイク屋で若い兄ちゃんに聞いたところ、レールやってて自然と身に付いたそうですよ。周りの見よう見まねで。乗るのもそうですが修理も好きにならないとメンテが上達することはないでしょう。(自身の体験より。)

noname#65771
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりお店選びは慎重にならないといけませんよね。 車検でだいたいのメンテはカバーしてもらえるのですかね。その辺がよくわかりませんが。 メンテナンスも好きじゃないと上達できなそうですね・・。

関連するQ&A

  • バイクのメンテナンスは何をすればよいか?しないでも大丈夫か?素人でも簡単に出来るか?

    こんにちは。 50ccの原付に乗り続けて1年になります。バイクの知識は全く初心者です。 1年も乗り続けていたので、オイルが切れてしまい、最近、オイルを補充しました。 ところで、バイクに乗り続けてい1年になるのですが、まったくメンテナンスをしていません。 メンテナンスをしないとまずいですか?突然道で走っている時にエンジンが動かなくなったり、ネジが取れて走っている最中にばらばらになっていったり、ガソリンに引火して爆発したり…etc... メンテナンスの仕方をしらないので、まったくメンテナンスをしていません。ただ乗っているだけです。やはり、メンテナンスはしないとまずいのでしょうか?しないでも大丈夫でしょうか? また、メンテナンスをしたほうが良い(しなくてはいけない)(絶対しなくてはいけない)のならば、最低限これだけはやっておかないとまずい、というメンテナンスを教えてください。 また、普通はどの程度のメンテナンスをすればよいのでしょうか。これも教えてください。 今の所、やったことのあるメンテナンスはオイル入れだけです。走行中にいきなりオイルランプが付いたので、アセッてバイク屋に行き入れて貰いました。 それ以外のメンテナンスは一切していません。 また、素人にもメンテナンスは出来るのでしょうか? バイク屋にもって行ったほうがいいでしょうか?いくらくらいかかりますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 建物メンテナンスの資格について

    建物メンテナンスの資格について質問です。 講習のみで取得できる資格はあるのでしょうか。 建物メンテナンスの部署に異動が決まったので、幅広い知識を身に付けたいと思います。 主にはアパート等賃貸物件やマンション等管理する部署です。 講習のみで比較的簡単にとれる資格等あれば教えてください。 また、こういう資格や勉強が役に立つといったアドバイスもあれば教えてください。 今は消防設備や、水道設備の勉強をはじめようとは考えています。

  • バイクのメンテナンスについて

    バリオスIに乗ってます。 今までメンテナンスのことに無関心で自分でやったことがないのですが・・・。 乗ってる以上はある程度自分でできないと・・・と言われ、確かにその通りだと思いました。が、何をどうすればよいのかサッパリわかりません。 車種別にメンテナンスのマニュアル本が出てるのでしょうか? それを見れば、自分でメンテナンス出来るようになりますか? 工具もロクに持ってないし、知識もないし・・・。 全くの素人でもわかりやすいマニュアル本があるのでしたら、入手方法等を教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • バイクのメンテナンス方法が知りたいです。

    SR400に乗ってる超初心者です。 車に乗る前に「乗車前点検」をやるように、バイクにも 日々のメンテナンスが必要だと思うのですが、何をどう点検したら 良いのかまったくわかりません。先日もバイクを倒してしまい、 自分で点検ができないことに不安を覚えるのですが・・・ バイクに乗っている方はみなさんすごく知識が豊富ですが、 どこからそういう知識を得るのか知りたいです。どなたか教えてください! クラッチがとても硬くて手がしびれちゃうんですが、コレって 直すことできるんでしょうか?

  • メンテナンス

     今回、中古車(タイプはクーペでオートマ車)を買うことになりました。車を買うことが初めてなので、色々なサイト等で調べました。そのお陰で調べる前は知識が0に等しかったのですが、ある程度、知識はついたと思います。でも、保険や中古車の選び方や諸費用や維持費などの初歩的なことは、徹底的に調べたのですが、メンテナンスや車のパーツに関しては、まだまだ未熟です。本を読んだりしたのですが、基本的な事が分かってないので理解できません。  そこで、中古車を買うにあたって、ディーラーか中古車屋に交換してもらった方が良いパーツを教えて頂きたいのですが。少し調べたり、教えてgooで検索した限りでは、走行距離や年式によって交換する時期が変わるみたいなので、メンテナンスの知識としても、身に付けたいと思います。車種等は決まってるのですが、まだ購入していないので走行距離や年式は分からないですし。  それと、例えばエンジンオイルの交換など自分で出来る事と色々な工具を必要とし難易度が高く自分では出来ないような事とで区別して頂けると嬉しいです。本やサイトを紹介して下さるのも助かりますが、知識がないので初心者向けの本やサイトだと嬉しいです。  修理費など予想外のお金がかかるのは正直きついですし、できるだけ長く乗りたいと思ってるのでメンテナンスは気合を入れて頑張ろうと思います。  長文になって申し訳ないです。

  • バイクのメンテナンス

    バイクメンテナンスについてですが教えて下さい。 どの種類のバイクが整備しやすい!ということはありますか? さらに細かくつきつめると、エンジンは水冷よりも空冷の方がメンテしやすいとかあれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いいたします

  • 初心者のメンテナンス

    この度、XJR400Rを納車したバイク初心者です。 以前、RZ50に乗っていたのですが、メンテナンス等一切行わず、最終的にひどい有様になっていました。(ウィンカー等がスロットを回さないとシューン・・と消えていく、タコメーターが動かない、チェーン錆酷い、etc...) 丁度乗り換えの時期だったので、次のバイクは以前の子のように酷い目にあわせたくないので、しっかりメンテナンスを行おうと思うのですが、初心者故にまったく知識がありません。 メンテナンス等が書かれているサイトを探してみたものの、初心者には分からない用語などが使われており、理解するに遠いものがあります><。 初心者でも分かる、基礎の基礎から書かれているようなサイトはありませんでしょうか?これが今回の質問にあたります。 やはり、書店などでメンテナンス本を買った方がよろしいのでしょうか? お優しい方、回答していただければ幸いです。

  • バイクのメンテナンス

    今乗っているリモコンJOGがもうすぐ1万kmになるんですが、 2STの原付のメンテナンスで1万km乗ると変えないといけない部品、交換した方がいいものを教えて下さい。 また、何をすれば長持ちするかも教えて下さい。

  • 困っています!原付バイクのメンテナンスについて教えて下さい

    主婦です。 原付バイクを8年前くらいに購入し、主人が通勤用として使っています。 私は普通免許を持っていて運転歴13年、車の管理をすべて行っていますがバイクは運転したことがありません。 先日ふとバイクを見てみたところ、タイヤがものすごく磨り減っていたのです。オイルだけは主人がホームセンターで購入して入れていたようですが、それ以外のメンテナンスは一切していませんのでこの状態は当たり前ですよね・・・ 更に自賠責保険が何年も前に切れています。(任意保険は車の保険の特約として入っています) 主人にメンテに出すよう言ったのですが、ひどく面倒がりの性格で何ヶ月経っても動こうとしません。メンテの方法もバイク屋の場所もわからないからです。主人は男性にしては珍しく車やバイクなどのメカには一切興味がないので、本当に知識がありません。 なので私が動かなくてはと思っています。 といっても私もバイクのメンテについてはサッパリわかりませんので、色々と教えていただければと思います。 1、購入した時から引っ越したため、購入したお店が遠くなりました。近くのバイク店に頼みたいのですが、今までまったく利用したことのない店にいきなり行ってもいいのでしょうか?それとも電話予約が必要でしょうか? お店の良し悪しってあるんでしょうか?(車の場合は店によって随分違いますので気になりました) 2、タイヤ交換、保険も含めてメンテはいくらぐらいかかるでしょうか?だいたいでかまいません。 3、車のメンテで経験したのですが、女性というだけでボッタクられそうになったことが多々あります。 騙されないためにも、何か知っておいた方がよい知識?などはあるでしょうか。 4、買い替えの目安時期はどうなのでしょうか。これだけ放置していたら買い替えたほうがいいのか、それともこれからでもメンテを続ければもうちょっと乗れるのでしょうか? 長くなりましたが、本当に困っています。 完全な素人ですので、難しい用語はご勘弁下さい。(ワガママですみません) よろしくお願い致します。

  • バイクを買ってから長持ちさせるためのメンテナンス

    250のccのバイクを最近購入しました。が、バイクについてはぜんぜんわかりません。そこで、お聞きしたいのですが、バイクを長持ちさせるために必要なメンテナンスとは何でしょうか?また、メンテナンスといってもいろいろあると思いますが、それは果たして、自分でできるのか、あるいはバイク屋に行ったほうがいいのか?また、そのメンテナンスはそれぞれどれくらいの周期で点検すればいいのか?などを教えてください。 例:オイル点検、目安2000キロごと、バイク屋(これはあくまででたらめです。) ↑こんな感じでお願いします。