• 締切済み

東京ドームについて

センター、両翼はあまり狭くないのに、 ホームランがたくさん出ますけど左中間、右中間って意外に狭いのですか? なぜかあまり広い感じはしないです. また、空気の流れでボールの飛び具合を調整などはしていないのでしょうか.

  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • toast5
  • ベストアンサー率37% (239/638)
回答No.2
  • Dow
  • ベストアンサー率65% (45/69)
回答No.1

東京ドームの右中間、左中間は広島市民球場のセンターまでの距離(115.8m)よりも狭く110mしかありません。ナゴヤドームでも116m、一番深い阪神甲子園球場は119mあります。 新築当初こそ「広い球場」の部類に入っていた東京ドームですが、ナゴヤドーム、福岡ドームをはじめとする東京ドーム以後の新築球場の大型化傾向や、明治神宮野球場が昨シーズン終了後の改築により両翼101mとなった事に伴って「狭い球場」の部類に入るようになって来ました。広島の新球場の完成をもって球場の大型化も一段落するでしょうが、今度東京ドームがどんな評価を受けるのかはちょっと気になるところです。 なお東京ドームはエアドームといって施設内の気圧を外気圧よりもわずかに高くする事によって気圧差で屋根を持ち上げている構造なのでこれを根拠として「人為的に飛びやすい空気の流れをドーム内に作り出す野で本塁打がでやすい」説があるのですが、学説的には信憑性に乏しく「ほぼ無風状態なので強烈な逆風で打球が押し戻される事がないから」という方が適切です。

AthlonXP
質問者

お礼

回答有難うございます。 広島市民球場の左中間、右中間は勿論それ以下なんですか? どのくらいあるんですかね. 数年後、東京ドームは狭い球場になりそうですね. 他のドームは風はどうなっているんでしょう.

関連するQ&A

  • 東京ドームについて

    東京ドームは何故あんなにせまいのですか 両翼やセンターなど数字に表れるところは それなりの距離がありますが、左中間・右中間は110m で日本1狭いといわれる広島球場と同じです 日本を代表する球場ですので、広げることは出来ない のですか。 素人考えでは、すぐにでも出来そうですが

  • 日本の球場の左右中間の距離について

    日本の球場は何故、左中間、右中間の距離を公表しないので しょうか アメリカの大リーグの試合を見ていると、当たり前のように 表示されています 左中間、右中間の距離が分からないと、球場の本当の 広さが分かりません 従って、ホームランが出ても、他の球場だったらどうなのか などと考えてしまい、興味が薄れます 理由をご存知のかた、おられましたら、是非教えてください

  • 甲子園球場での場外ホームランについて

    こんにちは 昔から不思議に思っていたことがありました。 最近はバットやボールの製造技術の向上(行き過ぎてますが・・・)、そして選手の体格の向上により、ホームランボールの飛距離が伸びていますね。 そのお陰で、ドームの看板 & 天井直撃や、広島球場、横浜球場、そしてナゴヤ球場では場外ホームランが飛び出したりします。 しかし、私は甲子園球場で場外ホームランというのを見た事がありません。唯でさえ左中間右中間が広く、その上外野スタンドが鬼のように高く広い甲子園球場で場外ホームランをうとうと思ったら、どれ位の飛距離がいるのでしょうか?因みに清原選手が135m飛ばしたときも、それ程スタンドの後ろまで行っていなかった気がします。 世界記録が190m位ですよね(メジャーでしたっけ)? その飛距離だったら甲子園球場で場外ホームランになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 野球の球場の広さは、何故まちまちなんでしょう。

    野球の球場の広さは、何故まちまちなんでしょう。 アメリカなんて、もっと酷く、両翼の距離が違ったり、センターが急激に狭くなったり、さらにフェンスの高さまで両翼が違うじゃないですか。 あんなんで、プロ野球のホームランの記録を語っても無意味でしょう。 グラウンドの大きさがこんなに違うスポーツ、他にはありませんよ。 どなたか理由とご意見をお聞かせ下さい。

  • ソフトボール

    こないだ従兄弟が高校生でソフトの大会見に行ったのですがグランドはネットを貼ってホームランを区切ってはいなく間を抜けたらフリーでほぼ100%ホームランになってしま うのでしたが途中従兄弟のチームの四番が打った打球が左中間を余裕で抜けてホームランかと思ったらセンターがグローブを投げてボールを止めて三塁打と主審が言いました。 従兄弟のチームの監督さんとかは抗議してましたがこのように間を抜けたらホームランに絶対なってるような打球でもグローブで当てたら三塁打になるんですか? 見ていて疑問になったので質問します。

  • 両翼

    野球場はなぜセンターより両翼を短くしてるのでしょうか?。 「センターの方が打球が飛ぶから」という説も聞いた事ありますが、実際は右打者のホームランは殆どレフトスタンドですのでいまひとつ説得力がないなと。

  • 9回裏満塁でサヨナラ打

    同点の場面で、9回裏に満塁で(シングル)ヒットが出た場合や四球が出た場合はスコアボードは「x1」となり、ホームランが出た場合は「x4」となりますよね。 もし右中間や左中間を抜くような明らかに長打コースの打球の場合は、得点が入った時点で試合終了ということで「x1」となるのか、2塁打とみなして「x2」(或いは「x3」)となるのか、どちらなのでしょうか?

  • こんな場合、野球規則ではどうなるんでしょうか?

    くだらない質問で恐縮です。 野球を見ていて、時々ホームラン性の当たりで、ボールがフェンスを越える瞬間、外野手 (たとえばセンター) が思い切りジャンプしてボールを捕らえようとするプレーってありますよね。 ところが僅か数センチ足らず、ボールはスタンドへ ・・ ホームランですね。 1. もしすぐ近くにもう一人の外野手 (たとえばレフト) がいたとして、たとえば捕球しようとしているセンターの足を抱きかかえ、タイミングを合わせてヨイショ、と上に放り投げ、センターは見事ボールをキャッチ。 2. あるいはレフトが四つん這いになり、センターはその背中の上で思い切りジャンプ、見事ボールをキャッチ。 実際試合中にこのような事ができるわけはないのですが、もしやれば野球規則ではどのような扱いになるのでしょうか? ホームラン? アウト? あるいは二塁打? それとも?

  • ドームランについて

    ドームランについて 普通に野球を応援している方はあまり聞かなかったり言ったりすることは無いと思うのですが。。。 アンチの負け惜しみと言ってしまえばそれまでなのでしょうが、確かに「HRが出やすい」というのは事実だとは思います。 理由としては空調や気圧等という世迷言はともかく、他球場と比べて「小さい」んだとか。 確かに、左右中間の距離?膨らみは小さい(他球場と比べると大体6mほど)ので、あのエリアのフェンス付近に打ったものが「ドームラン」呼ばわりされるのは仕方ないと思います。 ただ、中堅、両翼の距離は札幌ドーム等、大体どこも同じです。 それなのに、坂本が打つようなポール際のホームランや、バックスクリーンへのホームランをフェンス際だと「ドームラン」呼ばわりする人がいます。 これは、単にアンチがアホなだけなのか、それとも他にも何か理由があるのでしょうか。 ちなみに、フェンスの高さのことも考えましたが、これは確かに札幌と比べると低いですが、その他と比べても特に「目立って」という訳ではありませんでした。

  • 正確なスピードが体感出来て、150h/kmを体験出来るバッティングセンター(埼玉・東京)

     埼玉県に住んでいます。    バッティングセンターはいろいろあるんですが、器械の調整の具合でかなり違って困ります。  表示されている通りの正確なスピードが体感出来て、尚且つ150h/kmのスピードボールを体験したいんです。  そんなバッティングセンターありませんか?。  都内でも関東圏でも構いません。 

専門家に質問してみよう