• 締切済み

なんとかして貯めたい・・・

悩み相談に乗ってください。 自分は貯金を始めても2~3日ですべて使ってしまいます。 理由は家にいてもする事がないので、いつも1000~5000円ほど持って 外に遊びに出てしまうのです。 いつもこんな事はやめてちゃんと貯金しようと思っているのですが、 意思が弱い為かうまくいきません。 何かいい方法はないでしょうか?

みんなの回答

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.4

無理して貯める必要もないと思います。若ければ、使いたいことや、欲しいもの、もあるでしょう。少しずつでいいと思います。  本当に貯めなければならないと思ったときに金額を増やせばどうでしょうか。無論、若くてもちゃっかり貯めている人もいますが。。  最初のうち、まとまったお金が貯まるまでは辛抱ですね。数百万円、数千万円まで貯まれば、利息や運用にも興味持つと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

20代の平均貯金額は400万円くらいと聞いたことが有ります。 皆さんなんだかんだ言っても、しっかり将来に備えて貯金をしているみたいです。 私も最近貯金を始めて、自分のしたいことを辛抱して貯金に回しています。 家にいてもすることがないから、お金を使ってしまうとのこと。 お金を使わないで、時間を過ごす方法を見つけられたらいいかも知れません。 私はこのようにして、お金をそれほど使わないで過ごしています。 まず、好きな音楽を聴いています。 好きな音楽を聴くことによって、リラックスできますし。 歌ったりして楽しんだりしています。 また、レンタルビデオでビデオを借りてそれを見て過ごしています。 100円くらいで楽しいビデオをかりれるので、とても良いです☆ 映画を見られて感性を磨かれるのもいいですから☆ また、面白いテレビをみたりしています。 それから、マンガなどの本を読んでみたりしていますネ。 また、外を散歩したりしています。 光、風、鳥のさえずり、花、それらが癒してくれますね。 結構楽しいものですョ、自然と触れ合うことは☆ それから、インターネットのサイトをみて楽しんだりしています。 友達とメールをしたりしています☆ それから、本を読んだりしています。 自分に合った本をインターネットから安く購入して、 家でじっくり読んだりしています☆ 素晴らしい本とめぐり合えることは人生にとって大きくプラスになりますから☆ このように、5000円もお金を使わないで過ごす方法などいくらでもあります。 皆さん将来に備えてお金を貯めているのですから、あなたも将来に備えて貯めておくと良いです。 それだけでは、意思が弱くてまた、使ってしまうのなら。 せめて、募金をされて見られたら如何でしょう。 5000円持って出かけてしまったときに、ちかくのコンビニに、 100円くらい募金して、そして思い直してお金を使うのを止めるとか☆ 5000円使うところを100円なら安いほうです。 そして、お金を貯金しにいくという方法は如何でしょう。 お金は人のために使うと廻りめぐって戻ってくるものですから。 その100円は決して無駄なものではないのですから☆ 遊びに5000円が消えてしまうより、世界の役に立てた方がよっぽど 素晴らしい使い道ですからネ☆ あなたが将来のために貯金できます様に☆願っていますネ☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miranori
  • ベストアンサー率20% (36/172)
回答No.2

目標(貯金する目的)を考えたらどうですか? 何も目標が無いよりはあった方がいいと思いますよ^^ 後は家にいてもする事が無いのでとありますが、 家で何かお金のかからないストレス解消法を見つけたらどうですか? 私は家にいるとストレスがたまる方なので 外にぷらっと外出して散歩などしてます。 後信頼できる人(家族)にまとまったお金ができたら 定期預金などにし、お金を預かってもらう。 自分でできないなら他人に頼るのも手ですよ。 貯金しても明日どうなるか分からないという考えもあるので 貯金する目的が見つけれないならそれまでは貯金しないで 今を楽しむという意見もあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

給与振込みなら、自動積立預金をすればいいじゃん。 ほかには、貯蓄型保険に入る。途中で解約すると損だからやめるわけにはいかない。満期になるまで待つ。 ところで、貯金してどうするの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入籍する事になったのですが、お金もなく・・・

    いつもお世話になっております。 この度、現在付き合っている彼女と入籍をする事になりました。 親に挨拶はこれから行くのですが、 一つ悩みのタネは、自分に一切貯金がない事です。 情けないですが、親からその資金として100万円を もらいましたが、それは二人で住むための家の敷金・礼金として 全て使ってしまいまいた。 彼女は結婚式は上げなくていいと言ってくれていますが、 一生に一度の結婚式、婚約指輪も買ってあげられないような 情けない自分です。 皆様にご質問なのですが、貯金などが全くない状態で 親に挨拶に行かれた方はいらっしゃるでしょうか? 諸々含め、皆様の体験談を聞いて勇気をいただければと思っております。

  • 結婚する時のお互いの貯金について

    僕は自分が結婚するときに、僕は100万円、嫁が300万円貯金があり、どちらのお金も家計のお金として一緒にしてしまいました。 なので、このお金は誰だれのお金という概念はまったくありません。 なので、嫁が隠していれば分かりませんが、お互いのそれぞれの貯金はありません。(家計の貯金はあります) という話を会社の女性陣にしたら、私なら自分の貯金はそのままで、家計のお金にはしないと言っていました。 結婚したんなら、お互いのお金も一緒にすればいいじゃんと僕は思ったので、そのように言ったら「何かあった時の為にとっておく」と言っていました。 「何かあった時って、離婚のことでしょ?」と聞いたら「そうじゃなくて、どうしても急にお金が必要になった時の保険としてお金をとっておきたい」と言っていました。 僕はいまいち納得できなかったので「何かあった時の為なら、旦那さんと相談してこれは何かあった時の為に使うお金として、家計のお金として貯金すればいいんじゃない?」と言いました。 そうすると「それはそうだけど、それだとなんだかお金が使いづらい」とよくわからないことを言っていました。 僕の考えでは、もし仮に自分に貯金が300万円あり、嫁が100万円しかないとしてもすべて家計のお金として貯金しても構いませんし、それに対して何の抵抗もありません。 例えば、もし仮に自分の趣味にかかるお金として、お互い50万円ずつ好きに使えるお金として、それぞれの貯金とすることは別に良いとは思います。 しかし、何かあった時のためという理由で家計のお金としないことに納得ができません。 先ほども書きましたが、何かあった時という理由なら、お互い話し合ってこのお金は何かあったときの為にと、家計のお金として貯金すれば良い訳です。 なので、女の人が貯金を家計のお金としたくないのは、離婚するときのことを考えているとしか思えません。 僕としては、お互い好き同士で結婚するのに、離婚のことを考えて結婚することにどうしても納得ができません。 そんな気持ちなら、結婚するなよ!って思ってしまいます。 皆さんが結婚するときは、お互いの貯金をどうしましたか? すべて家計のお金としましたか?それとも、それぞれが好きに使って良いお金になっていますか? また、よろしければそうした理由を教えてもらえるとうれしいです。

  • 親の徘徊癖

    親が毎日のように外出や徘徊を繰り返し、金を全て使い果たします。貯金は全くありません。落ち着きがなく、いつも何か理由をつけては外出し家に居ようとしません。 最近専らの悩みは、そんな親の所用に毎回のごとく付き合わされることです。病院や買い物の付き添い、他にも何かと理由をつけては付き合わされます。 「今日はしんどいから一人で行って来て」と言っても嫌がり、駄々をこねて、結局こちらが折れるまで「一緒に行ってくれ」と文句をいい続けます。言い出したら全く聞きません。そのせいで私は自分の時間が全く持てません。 所用に付き合わされることも悩みの一つですが、外出癖や徘徊癖も気になります。買い物依存症のようなところも見受けられます。 質問ですが、このような状態を少しでも改善する方法はありませんか。 然るべき所へ預けるか、死ななきゃ治らないとも思いますが、余りにも行動に行き過ぎが多いので相談致しました。何卒宜しくお願いします。

  • うつ病でしょうか?

    私は今現在旦那の大学での勉強の為アメリカに在住している20代後半の女性です。結婚して5年、アメリカに来て1年になります。 日本いるときはあまり喧嘩などしなかったのですが、最近喧嘩ばかりです。 私がとてもキレやすくなったのが理由だと思います。日々エスカレートしていっており私は旦那に暴力をしてしまいます。先日は靴をなげてしまい自分が怖くなりました。私があまりにも酷い時は旦那も私をけったりします。 私はここ3ヶ月ぐらい人と合う事がとても面倒くさくなり、学校以外はいつも家にいます。映画が好きなので家でDVDみたり、英語の勉強を頑張っています。 友達などにも小さな事でイライラしたりしてしまいます。 今は学生で収入がなく貯金で生活しているのも理由かもしれませんが(十分の貯金をしてきたのですが)これがうつ病なのでしょうか? 外に出るのが面倒くさいと思うのですが、ちょっと我慢しても外へ出かけて気晴らしするべきでしょうか?自分でも今の自分がとても嫌なので最近ヨガクラスに通いはじめました。 以前からなのですが、思春期のちょっとした嫌な思いなどをよく思い出しとても辛い気持ちになったりする事があります。(誰にでも経験のあるような小さな事なのでが) 何か良いアドバイスなどあれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 友人や彼女

    貯金ができなくて困っています。 来年40才になるのですが貯金0円です。借金もあります。 その原因が風俗です。 お金があると生活費以外は全て風俗に使ってしまいます。 彼女ができれば悩みが解消できるのですが40年間女性と 交際した経験がありません。 いつも心の寂しさと性欲を紛らわす為に風俗に行ってしまいます。 お金が無くて欲しいものが買えなかったり、やりたいことが始められなかった りして悔しい経験もしています。 私が友達や彼女に恵まれる人生だったら、今頃はそれなりの貯金があったと 思います。 どうすれば友人や彼女に恵まれる人望のある人間になれますか? 回答お願いします。

  • 彼について

    彼について相談です。 彼は25歳のサラリーマンです。 お金についての相談なのですが、 私達は、付き合い始めてから、将来の為に二人で貯金をすることにしました。 口座は別々ですが。 私達は、お互い実家暮らしです。 私は毎月、25000円貯金しています。 しかし彼は、毎月貯金する金額が違います。 30000円の月もあれば、 10000円の月もあります。 その適当な感じに、イライラしてしまいます。 私より、手取りが8万程多いですし、ボーナスもあります。(私はボーナスはありません。) しかし貯金額は、始めてから私と変わりません。 そして、貯金のせいで、いつも金がない!金がない!と言います。 別に、どこかレストランに連れていってくれるわけでもないですし、 たまに飲みに行っても、3分の1程請求されます。 なのに、いつも金がない!金がない!と言います。 たぶん私に使う金はない!って言ってるのだと思いますが。 自分の為には、惜しみ無くお金を使うのですが、 二人のことや、私のことになると、本当にケチです。 私はケチな男が嫌いです。 大切にされてないように、感じてしまいます。 うちの家によく遊びにくるのですが、 いつも手ぶらです。 ジュースの一つも買ってきません。 うちの親にも挨拶だけで、ケーキの一つ買ってきません。 イィ大人がです。 しかも自分のことを常識人だと思っているようです。 こういった、ケチさを見ていると、中身までケチに見えてきて最近では、イライラしかしません。 このケチ男(私に対して)、どうしたらいいでしょうか? とにかく、そういったことから愛情が感じられなくなってきています。 今にも別れてしまいそうです。 でも、たったこのことで、別れるのも…どうかな?って思いますし。 他では、大切にしてくれるし、優しい彼です。 このケチと金銭感覚の違いは、どうしたらイィのでしょうか? ただの愚痴になってしまいましたが、何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。 また、同じような彼を持った人はいますか?

  • 涙が止まりません。なぜ?

    いつもお世話になってます。 先日本当に信頼できる人に長年の悩みを聞いてもらい、親身に相談にのってもらいました。 すごい安心感があって、包容力があって、言いたい事を理解してくれて、言葉で表せないぐらい嬉しくて、また辛いこと(その悩みに関すること)をたくさん思い出してワンワン思いっきり泣いてしまいました。 そういう支えてくれる人がいて本当に幸せだなって思いました。 その後なんですが…色々なことが思い出されて涙が止まらないんです。 寝る前とか一人になると、その人の優しさや悩みなど考えてしまって… 相談してスッキリしたはずなのに、どうしても意思と関係なく涙が止まりません。鼻水で息苦しくなるわ、目が腫れるわ、結構大変です(笑) 涙を止める方法ありませんか?

  • お金を貯めたいのに溜まりません

    ここで聞くような事ではないと思いますが、誰か上手い方法を教えて下さい。給料は家賃、借金で3分の2を使い、残りを生活費と貯蓄にあてています。貯金できるだけの余裕はあるのですが、最終的には全て使い切ってしまいます。使わない意思が強ければ何も問題はないのですが、自分でも気付かないうちにお金がなくなってしまいます。元々やっていたギャンブルは辞めました。賢いお金のため方を教えてもらえませんか…?

  • 生活保護について

    私は37歳男性てす。私、自営で働いてるのですが、元請けが逃げてしまいお金も貰えず何ヶ月か貯金を切り崩して生活をしておりました。ようやく新しい元請け、仕事を頂ける様になりましたが振り込みまで二ヶ月あるのですが手持ちのお金も貯金も無くなってしまいました。家賃も払えなかった為知人名義の家に住んでますが、生活保護相談に行ったら、自分名義で借りてる住まいか、居住証明書を管理会社から貰ってくれれば出せると言われました。その知人もトラブルがあり連絡が取れなくなり管理会社に私が住んでいる事を伝えてないので、連絡できません。 親、兄弟も援助できない位貧しいので、借りれないし居住証明も出せないし家賃滞納した事があり自分名義で家も借りれません。何かいい方法はございませんか?皆様知恵を分けて下さい。残金80円です。

  • 力になりたい(長文です)

    三ヶ月つきあった彼女にふられました。 僕が20歳、彼女が22歳です。 はっきりいって順風満帆でした。毎日会い、毎日メールして。毎日大好きと言ってきました。 ですが別れる一週間くらい前から具合が悪くなり連絡が取れず学校にも一切こなくなりました。 連絡が取れたと思ったらふられました。 理由は僕が彼女の話、悩みをちゃんと聞いてあげれなかった為です。彼女は自分の悩みは自分で抱え込むタイプなんで、何でも聞くから相談してほしいといいました。 ですが、自分には力になれない事が多く自分のふがいなさに腹を立て辛そうな彼女に当たってしまう事が多々ありました。情けないです。彼女の側にいてあげるしかできなかった。僕にも悩みがありそれのせいで100%親身にはなれなかったのかもしれません。 別れのとき彼女は僕に、新しい彼女ができたらもっと大切にして彼女の気持ちくらい察知してあげられないと同じ事を繰り返すよ。あなたにはたくさんいいとこあったからって。 今彼女は自分の抱えてる悩み(親との確執)で精神的につらくなり学校にも来れない状態です。学校も休学し、家をでるらしいです。どうにかして彼女の力になりたい。信頼関係を取り戻したいんです。 できればアドバイスをください。 長い、つたない文章を最後まで呼んでいただきありがとうございます。

このQ&Aのポイント
  • 調剤薬局のクラフト(さくら薬局を運営)が1000億円の債務を抱えて倒産しました。なぜ、薬を提供するだけの絶対に経営でマイナスにならないはずの調剤薬局が巨額の債務を抱えたのでしょうか?
  • 在庫を抱えすぎて倒産はありえないはずの薬局が、なぜ1000億円もの債務を抱えて倒産したのでしょうか?薬の消費期限は食品より長いため、そもそも在庫の問題はあるのでしょうか?
  • さくら薬局が倒産した原因にはいくつかの要素が考えられます。例えば、病院との提携やビジネスモデル、ドラッグストア化に失敗したことなどが挙げられます。なぜさくら薬局はコケたのでしょうか?
回答を見る