• 締切済み

Wikipedia で検索文字列を入力したとき、変なことが起こる

SAYKAの回答

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.1

理由 PCが遅いから。 webページの表示(これを描画と言う)がもたついていて、 それが終わらないうちに入力窓で入力しようと試みるとIMEの起動が不完全な為に起きやすい現象だね。 ひらがな切替をして確実に切り替わったのを確認して入力を始めるとならない筈だよ。 その状態だと逆の事も起きる筈。 つまり日本語入力していて半角英数に切り替えて入力していると半角英数になっていなくて少しタイプされてしまうという話。 理由は同じ

sanori
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。 しかし、確かめてみましたが、 ・描画が完全に終わった後でも、症状は同じ ・「ひらがな切替をして確実に切り替わったのを確認してから入力を始め」ても、症状は同じ ・「日本語入力していて半角英数に切り替えて入力していると半角英数になっていなくて少しタイプされてしまう」という現象は起こらない という結果になりました。

関連するQ&A

  • 文字列検索で

    よろしくお願いします。 文字列検索instr関数で、特定文字(スペース)でない文字を検索したいのですが、どのようにしたらいいですか? instr関数では、できないのでしょうか? たとえば、 文字列" osietegoo "  →  3 文字列"    situmon"  →  7 スペースでない文字が出現する位置を知りたいです。 instr(文字列,"o")ではなく、" "ではない、、、としたいのですが、できますか?

  • 文字入力が変です

    ローマ字入力で通常”nn”入力すれば”ん”と文字変換されるはずが、”nmnm”となるのはなぜでしょうか? よろしくお願いします。

  • Youtubeの検索画面に入力できない

     Youtubeの検索画面にローマ字変換で入力しようとしてもできなくなりました。 例えば「元気」と入力しようとして「か」を4回タップして「け」にしようとしても、そのまま「かきくけ」と表示されてしまい、「け」になりません。それはどの行でも同じで、ローマ字変換ができなくて困ってます。  ちなみにグーグルなど他の画面では正常に変換できます。なぜyoutubeの検索画面だけ文字入力できないのか不思議です。いったん削除してyoutubeをインストールし直してみましたが同じでした。  これはよく起こる症状なのでしょうか。何か対策があれば教えてください。  よろしくお願いします。使っているのはiPhone7です。

  • 文字入力の変換

    子供がPCでゲームをしていて、キーボードをむちゃくちゃに触っていたので、入力変換が変になってしまいました。 いつもはローマ字かな変換なのですが、ローマ字は小文字だったのが大文字になっています。 なんだかいつもと違うので気持ち悪くて・・・ これをローマ字かな変換のローマ字を小文字にする方法を教えてください。 お願いします。

  • 検索文字がローマ字に出る

    いつの間にか!”検索欄がローマ字入力になってしまいました?何かをさわったのだとおもいます” 検索欄に文字を打つときローマ字が出て!毎回ひらがなに変更しなければ!”ならないので 変換しなくても”最初からひらがな文字で打つことはできないのでしょうか?

  • 文字入力が変

    文字入力が変 パソコンの文字入力はローマ字入力で打っているのですが、何時からか「この」をローマ字入力入力しようと「K」「O」「N」「O」のキーを打つと、候補に「佐野」や「さの」と表示されます。 もちろん「この」「子の」「個の」「粉の」などの候補も出てきますが、なぜ「K」「O」「N」「O」を打っているのに、「佐野」や「さの」が出てくるのでしょうか? また、これらの変換にならないようにするにはどうすればよいでしょうか?

  • 検索すると不思議な文字列が・・・

    検索エンジンで言葉を検索すると、 一瞬だけ正しい日本語でいろいろな物がヒットするのですが、 その直後に不思議なカタカナやローマ字?の文字列に代わります。 それをクリックすると、おそらく最初に表示されたサイトの中に 入って行けるのですが、しかし標記のタイトル名が違うと不都合です。 これって、いったい何なのでしょうね?

  • 文字の入力・・

    基本的な質問で恥しいのですが・・・ 小文字のローマ字入力にする方法はどうすればいいのでしょうか。操作の間違いで今 大文字ローマ字からひらがな変換になってしまいました。

  • 入力した文字が文字列から離れて飛んでしまう。

    Windows8で、文字を入力していると、突然前列の文字に飛び込んだり、とんでもないところに飛んでしまう。  マウスの矢印の影響かと思い、入力している場所から遠ざけてみるのですが、やはり入力した文字が飛びます。  文字入力は、ローマ字入力で変換されるシステムを使っています。 最近になってからです。 何かアップデートなどの影響なのでしょうか。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 文字入力の異常

    ローマ字入力で日本語に変換はできるのですが、入力するローマ字が、大文字のローマ字になっています。そのために、あるサイトの「ユーザーID」は入力できても、「パスワード」が正しく入力できません。ユーザーIDに入力するために、そこをクリックすると、言語バーには「A」とでていますが、パスワードの入力で、そこをクリックすると、Aのよこに横棒のついたのが現れます。正常になおす方法を教えてください。