• ベストアンサー

富良野のアクセント

北海道富良野市の「富良野」を単独で言うときのアクセントについてお尋ねします。当方、夫婦ともども北海道の人間ですが、「富良野」のアクセントは「香川」「佐川」「田川」のように「ふ」にアクセントをおくものと思っていました。ところが、TVドラマ「北の国から」の出演者及びフジTVアナウンサーは全員「沼田」「山田」「田中」ののようなフラットなアクセントで「富良野」と言っています。このフラノはフラノのズボンのときの「フラノ」のように思います。周りの人間でこの「山田」アクセントでフラノという人に会ったことがありません。実際はどうなんですか、富良野の方々、富良野で暮らす方々に縁のある方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

札幌人ですが・・・ 富良野のアクセントについて以前調べたことがあります。 その結果、3種類あることが判明しました。 (1) 札幌人などが使う フにアクセントがつく。 (2) 「北の国から」型。ドラマのスタッフがこれを使用。   「山田」タイプ。フラット。 (3) 真ん中アクセント型。ラにアクセント。地元の人が使う。 では東京あたりではどれを?まあバラバラでしょうね。自分と しては(1)であってほしいと思いますが・・。

mugunoka
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。実を言いますと、(2)の「山田」フラット型であってほしくない、そのことを確かめたいというのが本音でした。やっぱり変ですよね、あの言い方。でも、(3)があることは知りませんでした。「迷い」とか「めまい」のようなアクセントなのでしょうか。当方旭川と帯広ですがやっぱり(1)です。

関連するQ&A

  • 富良野(ふらの)の発音

    北海道民です。 北海道にある「富良野」について質問です。 自分は「富良野」という時、「ふ」にアクセントがあります。 ふ  ら   の という発音です。 周りもそう発音しているように思います。 お年寄りは「ら」にアクセントがあります。  ら ふ の です。 ですが、テレビで聞く「富良野」が何かおかしい気がするんです。 平坦というか、語尾上がりというか。 表現すると  らの ふ でしょうか。なんか納得行きません。 そんなわけで どのアクセントで発音するか教えてください。出身地+年代もお願いします。 A私と同じ「ふ」にアクセント B「ら」にアクセント Cテレビと同じ平坦な発音 よろしくお願いします。

  • 気になるプロ野球と高校野球の選手名を知りたい

    以前から2名の選手が気になっていたのですが選手名などが解らないので教えてください。 私は野球に関してはド素人なのでもしかしたら自分の中の記憶違いがあるかもしれませんので、その辺りも含めて教えてください。 まず一人目はプロ野球選手で現在はオリックスに所属、去年か今年にフジTVのアナウンサーと結婚された選手です。合併問題などで2~3日前にニュースなどで見ました。これまでの活躍ぶりと今度はどこに所属されるのでしょうか? 二人目は今年、高校野球で優勝した北海道のキャプテン (優勝インタビューに出ていたと思います)なのですが、プロ野球へ進む事などは決まったのでしょうか? 詳しくわかれば応援もしてみたいし、来年は球場へ行きたいと思っています。 わかりましたら是非、教えてください。

  • ご当地キャラ総選挙開催中!

    参議院選挙期間中ですが、現在日本百貨店協会で、「ご当地キャラ総選挙」の予選結果が出ました。 全国の7つのキャラが決勝ラウンドに進みました。 ●北海道代表【メロン熊】 ●福島県代表【がくとくん】 ●千葉県代表【ふなっしー】 ●愛知県代表【オカザえもん】 ●大阪府代表【いしきりん】 ●香川県代表【ことちゃん】 ●鹿児島県代表【イーサキング】 この上位キャラの内・・・ふなっしーは、実は船橋市非公認ですが、もつともTVに出ています。 あのくまもんを出抜いて、全国の頂点に立つのは。。。 がくとくん ですか?

  • 北海道大名誉教授の鈴木章氏

    北海道大名誉教授の鈴木章氏 米パデュー大特別教授の根岸英一氏が ノーベル化学賞を受賞される事になりました。 心からお祝いを申し上げます。 TVの各番組でお二人へのインタビューが繰り返しなされましたが この際の、アナウンサー(ニュースキャスター)の 言葉使いに疑問を感じました。 身近な知人に話しかけるのではないのですから 「鈴木さん!」「根岸さん!」は馴れ馴れし過ぎないでしょうか。 「鈴木博士」「根岸博士」とお呼びすべきでは無いでしょうか。 新聞の過去の記事を調べてみると、日本初のノーベル賞受賞者は 「湯川博士」であって、「湯川さん」ではありませんでした。 「末は博士か大臣か」は今や死語かもしれませんが 偉業を成し遂げた、我が国の誇りである方々に対しては 敬意と礼節をもって接するべきだと私は思います。 それとも私の感覚が旧いのでしょうか。 お若い世代の方からコメントをいただけると幸甚です。

  • 誰のものでもないのアクセントを教えてください

    「誰」 これは単体だと頭高ですよね? 「誰の」 「誰も」 これらは「〜ない」と合わせると平板型で読まれますよね? 「誰のものでもない」 ではこちらはどうなるのでしょう? 「誰のものでもな\い」 このように平板型か 「ダ\レのもの でも な\い」 「誰のもの」「ない」という2ワードにわけるのか 「のものでもない」部分の細かなアクセントもよくわからず気になります。 教えてください!

  • 「というのである」のアクセントですが

    ・・・というのである。 非常によく出て来る表現ですが、「というのである」の「の」が高か低かを知りたいです。 つまり、「というのである」  低高高高低低低か 低高高低低低低 のどちらでしょうか? 新明解辞典のアクセント辞典巻末の法則で説明するとどうなりますか? よろしくお願いします。

  • 「羨ましがられる」のアクセントですが

    「周りから羨ましがられるような人が」とういう短文で、 「羨ましがられる」は平板ですか、それとも中高、つまり「る」は下がるのか、どちらでしょうか? そもそも「羨ましがる」が辞典に載ってないので、平板か中高かどちらか分からないのです。 新明解アクセント辞典の巻末法則のどこに載っているのか、もし、分かれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 「はっきりしたことは知らないが」のアクセント

    「知らないが」部分の標準アクセントが分かりません。 「知る」は平板型ですから、「知らない」も平板です。それに「が」が付くと 低高高高高 となるのかなと思うのですが、実際に言ってみると 低高高低低 が正しいように感じます。 どちらが標準アクセントとして通用しているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 「何~」「誰~」「どれ~」のアクセントについて

    「何が」「誰が」「どれが」 「何の」「誰の」「どの」 「何に」「誰に」「どれに」 これらは頭高型アクセントですが、 「何も」「誰も」「どれも」 の場合は平板型アクセントになります。 このような法則を 外国人に対して説明するにはどうすればよいでしょうか。

  • アクセントについて

    標準語を使う友達から『洗う』と『使う』と『会う』と『書く』のアクセントが違うといわれました。どのような発音をするのかわかりません。気になります・・・くだらない質問ですがおしえてください・・・また、アクセントのサイトがあるなら教えてください・・・おねがいします。