• 締切済み

新居の間取りについて

forester98の回答

回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 私も昨年11月に結婚して賃貸アパートに住んでおります。 間取りは2LDKです。 ですが、一部屋は押入れ以外全く使っていない状態です。 今思えば1LDKや2DKでも良かったかなと思っています。 数年後に新居の購入や子供を考えているので、 アパートは狭くても節約しておけば良かった…と。 しかし、そのままアパートで暮らすのであれば、やはり2LDKは必要だと思います。 要はその後の人生設計次第だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 新居の間取りについて。

    まだ未定ですが、1年~2年のうちに結婚して2人でアパートに住むようになる予定です。 まだ先でいいんでしょうが、間取りを見て色々考えるのが楽しくて! でも、見ていたら疑問が出てきたのでアドバイスいただければと思い質問させていただきました。 疑問が2LDKか、2DKか…。 料金に大きな差はないんですが(新しくていいところは5万くらい)、私の住んでいる地域は2LDKの数が少ないです。 2DKが10倍くらいの多さです。 最近の主流なんでしょうか? あと、部屋の数です。 2DKのイメージとして、 ダイニングキッチンにテーブルを置き、そこでご飯を食べる。 一つの部屋はリビングでテレビやソファを置いて客間兼用。 もうひとつの部屋が寝室。 2LDKのイメージとして、 リビングダイニングに、食事用のテーブル、ソファとテレビ等を置いて客間兼用。 もうひと部屋が寝室。 そうすると、ひと部屋が空いてしまいます。 物置や子供ができたときの子供部屋にする? という感じです。 考え方やライフスタイルで違うとは思うんですが実際、どっちがいいんでしょうか? 現在はお互い実家暮らしです。実家もすごく近いです。(徒歩5分くらい?) 将来的には実家に戻る予定ですが、一度は家を出て2人で暮らします。 戻る時期は未定ですが、10年は戻らないと思います。 子供はできるなら、2人欲しいと思っています。 2DKと2LDK、どちらがいいと思いますか?

  • 新居の間取り

    今年の夏までに結婚することになっていますが、新居の間取りってどのくらいが妥当ですか?彼は1LDKで十分と言っていますが、いろいろ調べてみるとやはり2部屋はあったほうがいいのかな、と思い始めてきました(両親・友達が訪ねてきたときのために)。 アドバイスお願いします!

  • 間取りについて

    結婚に伴い、新居探しをしている者です。 今検討中の物件が、57平米の1LDKでかなり気に入っているのですが、 近い将来子供ができたときに、何歳くらいまでこの間取りで対応できそうか想像できないでいます。向こう1~4年後に二人くらい子供を授かりたいと考えています。 やはり、一つ一つの部屋が小さくても2LDKが理想なのでしょうか。 ちなみに、5,6年後には戸建を立てて引越しをするつもりです。 似たようなライフスタイルをご経験された方のアドバイスをいただければと思います。

  • 同棲⇒結婚までの新居について

    お世話になります。 来年の秋に結婚を予定している20代後半カップルです。 新居についてご意見、アドバイスをお願い致します。 現在、私は実家住まいです。 彼は1K(月70,000円)賃貸マンションに一人暮らしです。 週の半分は、彼の家へ泊まりに行っています。 現マンションは来年の5月が更新時期のため、それまでに新居を探せば良いのですが 駅から徒歩15分以上、私の職場が遠い、収納が少なくとても狭いので、良い物件があれば今からでも引越したいと思っています。 年収は、彼390万円、私330万円。 新居で希望しているエリアの家賃相場は以下のとおりです。 1DK(12万~15万) 1LDK(15万~18万) 2DK(15万~17万) 2LDK(17万~20万) そこで質問なのですが Q1:引越しの時期について 【A】5月のマンション更新まで現状で我慢する。 【B】今から結婚&子供ができるまでの2~4年間であれば、1DKで同棲し、その後に広い部屋へ引越し。 【C】今から2DK~2LDKで子供1人は育てられる部屋を借りて、結婚後もしばらく住む。 Q2:すぐに引っ越す場合 二人の収入を考えて、間取りと家賃はどのくらいが良いと思われますか? 私は一人暮らしの経験がない為、月々の家計やりくりが漠然としか想像できていません。 何のアドバイスでも構いませんので、少しでもお気づきの点やご意見を聞かせてください。 宜しくお願い致します。

  • どれ位の間取りが必要ですか?

     4月に結婚するので、3月末に引越しをしたいと思っています。彼は賃貸マンションに住んでいますが、私は一件家なのでどれ位の間取りがあればいいのか分かりません。  2人で住むのなら2LDK位あったほうがイイのかなぁと思ったり、子どもはまだいないので(できても自分の部屋が必要になってくるまで)1LDKでも大丈夫な気もします。遊ばせる部屋を作るより、最低限の部屋で生活するほうがいいのでしょうか?  それから、新居でこの設備はあったほうがイイとか注意する事とかありましたら教えてください。    

  • 二人暮らしの間取り

    今年11月から札幌(白石区か豊平区)で二人暮らしを開始するのですが1LDKか2DK、または2LDKで悩んでいます。 1LDKだとせまい気もするけど、2LDKだと結局一部屋余らしてしまいそうな予感、、(^-^;) 同時に入籍予定ですが子供の予定はなしです。 今同棲または結婚して二人暮らしをしている方の間取り、家賃、その間取りで暮らしていて思いつくメリットデメリットを参考までに教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 間取りについて教えてください。

    近々引越しを考えています。 彼女と結婚前提の二人暮らしなのですが間取りについて 2LDKと3DKとで悩んでいます。 両方とも同じ敷地のマンション(公団)です。 2LDK(2階)… LD(13.5)、K(3.5)、洋(4)、和(6.5) 3DK(1階)… D(8.5)、K(3.5)、洋×2(4と4.5)、和(6.5) 以上の間取りで平米数はほぼ同じです。 家賃は管理費含めて3DKの方が3~4千円高くなり予算ギリギリです。 荷物は漫画の本がちょっと多めなのとベッドが二つあります、他は一般的な生活用具です。 あと、二人とも個室が欲しいと考えてます。 今住んでいるところが2LDKで引越し先よりも狭いので 自分は2LDKで十分だとは思っているのですが 彼女は部屋数が多い方がよいのではないかと主張します。 二人で住むにはどちらが好ましいでしょうか?

  • 新居が『賃貸マンションの1LDK』っておかしいですか??

    11月に入籍と新居への引越しを控えている者です。 新居は、賃貸マンションの1LDKです。 (山手線某ターミナル駅まで2駅。駅から徒歩4分の好立地) 友人が「いくら賃貸でも、1LDKはありえない!」と言ってきました。 その友人は来年結婚予定(新居は購入するらしい)ですが、 「最低でも2LDK。自分の周りの賃貸新居の人はみんなそう。  なんでそんな狭いところにしたの?おかしくない?」 だそうです・・・ 「私たちが気に入って決めたんだからいいじゃない。  この辺りの物件で駅から近い2LDKはみんな狭いよ。  平米数で言えば、うちの方が広いなんてこともあったよ。」 と言い返してみたのですが、どうも納得いかないようで(苦笑) 彼の周りにたまたま1LDK新居がいないからかもしれませんが、 あまりにも頑なに主張するので、新居が1LDKとはそんなに珍しいのか?と 気になってきてしまいました。 『新居が1LDK』というのはおかしいですか? また、1LDKが新居だった方、メリット・デメリットはいかがでしょうか? ちなみに、私たちが1LDKに決めた理由は以下の通りです。 ・当初は2DK~2LDKで探していたが、不動産屋から、  「2DKの場合、部屋の使い方としては「1LDK」と同じようになるのでは?」  と言われ、オススメ物件を紹介してもらった。 ・内覧に行ったら、部屋の広さは充分で、家賃や立地等、  私たちの希望条件が全てそろっている上に、それ以外にもプラス項目がとても多かった。 ・私も彼も一人で部屋にこもるタイプではなく、  どちらかというと、別々のことをしていても、  同じ部屋に誰かがいる雰囲気というか安心感が好き。 ・家族や友人たちが自宅に遊びに来ることもあるかもしれないが、  数駅範囲(タクシーでも大した距離ではない)に住んでいるから、  泊まっていく可能性はほとんどない。 将来的には親との同居も視野に、マイホーム購入を考えています。 それまでの期間ですが、1LDKの新居で楽しく過ごしていきたいと思っています(^^)

  • 夫婦+小さい子の部屋の間取り

    これから結婚する予定で賃貸を探しています。夫婦と、子どもが産まれたら小学生になるまで住みたいと思っています。 そこで部屋の間取りについて迷っています。 1LDKだと二人ならいいですが、子どもがいたら狭くて勝手が悪いですかね? どのくらいの間取りだとちょうどいいのか… やはり2DK以上でしょうか。 マイホームを建てるためになるべく家賃を抑えたいんですよね。 部屋数が多くなるほど家賃が高くなるし。

  • 新居で悩んでます

    ただいま新居を探しているものです。 希望は2LDK・予算は手取り月収の約1/3である7万円くらいです。 この前立地条件が非常に良いアパートを見つけたのですが1階・2階で間取り・家賃が全然違うので非常に悩んでます。 1階=1LDK・約44平米・7.3万 2階=2LDK・約54平米・7.9万 です。 2階の方が広く、1階に比べてセキュリティーも安心なので出来れば2階にしたいのですが予算を約1万もオーバーしてしまっているのです… それに対して1階は価格は妥協できる額ではあるのですが、1LDKなので若干狭く、また1階なのでセキュリティーが心配です。 現在すごく悩んでいるのですが、ちょっと無理をして2階にした方がよいでしょうか? それとも予算的に妥協できる1階にした方がよいでしょうか? ただ1階だと夏なんかは窓を開けて寝ることが出来ないので、一晩中エアコンをつける羽目になり結局電気代の差で2階の値段と変わらなくなってしまうのでは?と心配もしています。 それに、二人で1LDKは狭いでしょうか?(将来子供が増えることを考えると余計) みなさんならどのようにされますか? アドバイスください。

専門家に質問してみよう