• 締切済み

メタンの混成軌道について。

大学のレポートで出された課題なのですがわかりません。 メタンは通常sp3混成軌道ですが、なぜsp2、sp1混成軌道がだめなのかを説明しなければなりません。 ちなみにキーワードは炭素の原子番号、電子軌道のエネルギー順位、パウリの法則、フントの法則です。 わかる方いらっしゃれば教えてください。切実です...泣

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.2

「何らかの課題やレポートのテーマを記載し、ご自分の判断や不明点の説明もなく回答のみを求める質問は、マナー違反であり課題内容を転載しているものは著作権の侵害となりますため質問削除となります。こういった質問対し回答する事も規約違反となりますのでご注意をお願いいたします。」 丸投げ禁止!少しでも自分の頭で考えてから、それを付けて質問しましょう。 ヒントだけ、 原子番号→電子は幾つ? 電子軌道のエネルギー順位→1s軌道はどうなっていますか?その上は何軌道?その中にどんな種類の軌道がある? パウリの法則→同じ軌道(これも量子状態)に同じ量子状態のフェルミオンは1つしか入れない。電子はフェルミオン。 フントの法則→縮重した軌道に入る電子は縮重した軌道のうちの一つに二つ入るのは不利、さらに縮重した軌道のに入る電子のスピンは同じ向きに並ぶ方が有利。 (正四面体構造と直接は結びつかない、でもこの場合■と□は縮重していると考えろと言う、言外の指示のように思われる) さらに付け加えれば、sp3って何のことか、もう一度教科書を読んでね。 sp3の四つの電子軌道は縮重しています、sp2では三つが縮重、spでは二つと二つがそれぞれ縮重。 結構良い質問なのかも知れない。^o^

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.1

実測からメタンの対称性が決まります。 その対称性を満たすものはsp3しかない。 というのが案外と本当かもしれません。 専門家が見ると怒るかもしれませんが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう