• 締切済み

Excelでロールオーバー効果ができないでしょうか?

Excelでボタンにハイパーリンクを付ける際に、ロールオーバー効果のようにカーソルが来ると色が変わるというようなことができないでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • end-u
  • ベストアンサー率79% (496/625)
回答No.3

こんにちは。 例えば CommandButton1 の下にひと廻り大きな Label を配置すると 『コントロールツールボックスのコントロールのMouseMoveイベント』で できるようですね。 'SheetModule Option Explicit Private Sub CommandButton1_MouseMove(ByVal Button As Integer, _                    ByVal Shift As Integer, _                    ByVal X As Single, _                    ByVal Y As Single)   Call bcchg(&H8080FF) End Sub Private Sub Label1_MouseMove(ByVal Button As Integer, _                ByVal Shift As Integer, _                ByVal X As Single, _                ByVal Y As Single)   Call bcchg(&H8000000F) End Sub Private Sub bcchg(c As Long)   With CommandButton1     If .BackColor = c Then Exit Sub     .BackColor = c   End With End Sub Label の大きさとマウススピードによっては感知できないかもしれませんので 念の為 Worksheet_SelectionChange にも元に戻すコードをかいておけばいいかもしれません。

cotan123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! しかし私にはがお回答の内容が高度すぎて分かりません・・ これをコピペすればよいのでしょうか? 一度試してみます。 取り急ぎお礼まで^0^/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.2

私の提示した方法だと、カーソルが通り過ぎても 色は付いたままになります。 ボツですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.1

コントロールツールボックスのコントロールなら、 MouseMoveイベントでそれらしきことは出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ロールオーバー効果みたいに

    有名サイトなど見ていると、リンクボタンにカーソルがくると、ロールオーバー効果だけでなく、効果音が出るのがあります。これってどうやっているんですか。簡単に出来るのでしたら、自分のホームページにも使ってみたいのですけど。素人向けにやさしく解説いただけませんでしょうか。

  • ロールオーバー効果とメモは一緒に出来ないのでしょうか?

    ホームページビルダー10でHPをつくっている 最中ですが、リンクボタンの画像にロールオーバー 効果(マウスを合わせると色が変わる効果)と メモ(マウスを合わせるとリンク先ページに ついての簡単なメッセージがでるというみたいな もの)を一緒にする事はできないのでしょうか?

  • ロールオーバー効果について(改)

    前日に同じ内容の質問をさせていただいたのですが、どうも内容が伝わりづらかったため改めて投稿させていただきます。 ビルダーの9についての質問です。 左右にフレームで分割したページで、左のページ内の画像にカーソルを合わせたとき、右側の領域に画像を表示させたいのですが、つくりかたがわかりません。 「新規ページ・フレーム・サンプル・標準・テクニック」で表示されるサンプルページに上記のものがつかわれていました。おそらくロールオーバー効果だと思い、いろいろとためしてみたのですがうまくいきません。同一ページ内であれば違う画像にロールオーバー効果をつけることができるのは知っているのですが……。教えてください、お願いします。

  • ロールオーバー効果

    Webでのロールオーバー効果の編集は、イメージレディ上で行うのが良いのか、ドリームウェバー上で行うのが良いのか迷っています、どちらでも良いのでしょうが、何せ初心な者で、どなたか教えて下さい。

  • ロールオーバー効果

    HPビルダーでロールオーバー効果を使うと 作成したHPにアクセスすると セキュリティ保護のためコンピューターに~~ インターネットエクスプローラーで制限しています。 オプションを表示する場合ここをクリックしてください とエクスプローラーの上の方に表示されます。 この表示をHPを見てくれている方に表示させない ようにはできないのでしょうか? http://www1.jalux.com/00000019/html/p05.html このHPはロールオーバー効果を使ってるにもかか わらず表示されないもので・・。 どなたか分かる方よろしくお願いします。

  • ホームページ「メニューボタンのロールオーバー効果」について

    ホームページビルダー7を使用しています。 「URLから読み込み」で色々なホームページを参考にしてHP製作に活用しています。 メニューボタンでマウスポインタが上にきた時に画像が変化する効果がありますが,ロールオーバー効果の設定がされていないのに,この効果となっているものが多々あります。 どのようにして処理されているのでしょうか? これらのHPはビルダーで読み込んでも,ボタンの画像ファィルはテキストなどと同様に見ることができません。(私がビルダーでロールオーバー効果を設定したものは,効果設定のマークが表示され,2つの画像ファイルが登録されています) 以上 よろしくご指導願います。

  • ロールオーバー効果にならない。

    ロールオーバー効果にならない。 宜しくお願いします。 ホームページビルダー10にてホームページを作成中です。 リンクメニューのボタンでロールオーバー効果を使おうと定番手順(参考書の記載通り)に やっているのですが、うまくいきません。 同手順でこのページはできて、このページはできない!?って感じです。 HTMLで確認してもよく分かりません(ほど素人ですが・・・)。 ご教授宜しくお願いします。 ちなみに・・・ <ならないパターン> <td height="37"><a href="http://ブログID.fc2.com/" id="_HPB_ROLLOVER8" onmouseout="HpbImgSwap('_HPB_ROLLOVER8', 'xxxx.gif');" onmouseover="HpbImgSwap('_HPB_ROLLOVER8', 'xxxx.gif');" target="_blank"><img src="xxxx.gif" width="190" height="37" border="0" name="_HPB_ROLLOVER8" /></a><a href="#"> </a></td> <なるパターン> <DIV style="top : 183px;left : 498px; position : absolute; z-index : 3; " id="Layer3"><A href="home.html" id="_HPB_ROLLOVER1" onmouseout="HpbImgSwap('_HPB_ROLLOVER1', 'xxxx.gif');" onmouseover="HpbImgSwap('_HPB_ROLLOVER1', 'xxxx.gif');"><IMG src="xxxx" width="172" height="139" border="0" name="_HPB_ROLLOVER1"></A></DIV> どちらとも 挿入→画像効果→ロールオーバー効果の手順にて作成しました。 宜しくお願いします。

  • JavaScriptが無効でもロールオーバーと同じ効果を出したい

    ホームページビルダー11を使ってサイトを作りました。 ロールオーバーを多用しています。JavaScriptを無効設定にして、自分のサイトを見たところ、ロールオーバーの効果を得ることが出来なかったので、このロールオーバーはJavaScriptを使っているのだと思いました。 そこで、JavaScriptを無効設定していても、ロールオーバーと同じ効果を出すにはどのようにしたら良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ロールオーバーはどちらがよい?

    カーソルを画像に置いたとき変化をさせるロールオーバーにはいろいろありますが ・CSSで画像を読み込ませる方法 ・DreamweaverなどのロールオーバーイメージのJAVAスクリプトでやる方法 とありますがどちらがよいのでしょうか?各々のメリット、デメリットをご教授願います。私としてはできるだけ軽いHPにしたいと思っておりますので負荷の少ない方法を優先させたいです。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ロールオーバーについて

    http://www.jangdonggun.jp/index.php このページのボタンのロールオーバーはどうやってつくっているのでしょうか? FLASH技術でしょうか? 普通のロールオーバーと違うような・・・

DCP-J987Nでオフラインになる問題
このQ&Aのポイント
  • DCP-J987Nは、PCやスマートフォンからプリンタとの接続がすぐにオフラインになる問題が発生しています。プリンタの状態はアクティブなままであり、印刷中にデータ受信中のロック状態になります。この問題が高頻度で発生しており、電源のON/OFFでは解決できないため、解決策を教えていただきたいです。
  • お使いの環境はWindows/Androidであり、無線LAN経由で接続しています。Wi-Fiルーターの機種はTPLINK Deco X20です。関連するソフト・アプリについての情報は提供されていません。また、電話回線の種類はひかり回線です。
  • この問題に関連するFAQのタイトルは「インクジェット/レーザープリンター:オフラインと表示されます|ブラザー」です。閲覧していたFAQのURLは https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10258 です。
回答を見る

専門家に質問してみよう