• ベストアンサー

バッテリーカバー(蓋)を失いました…

携帯電話のバッテリーが入っているカバー(蓋)を失ってしまいました。 そのままでも使用できるのですが、見た目もブサイクな上バッテリーが外れたらどうしようと思い、カバーを入手したいのですが、これだけを入手することはできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ドコモショップで購入できます。 機種・色ごとに在庫に限りがあるそうです。事前にドコモショップへお問い合わせください。 ドコモショップ http://www.nttdocomo.co.jp/support/shop/index.html 参考URL Question. 電池パックの蓋が壊れてしまいました。交換できますか? http://otoiawase.nttdocomo.co.jp/PC/qa/?qa=110250&c1=13&c2=1

参考URL:
http://otoiawase.nttdocomo.co.jp/PC/qa/?qa=110250&c1=13&c2=1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バッテリーのカバーについて

    今日はじめてデジカメ(Canon G7)を購入しました。 付属品のバッテリーにはカバーがついているんですね。 そのカバーには、「使用後はバッテリーにこのカバーを付けてください」と記載されていました。 さて、このカバーですが、いつ使うのでしょうか? バッテリーはカメラの中かバッテリーチャージャーの上のどちらかにあると思うんです。 予備を持ち運ぶ時くらいしか、使う状況を想定できないのですが、いかがしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 携帯のバッテリーの蓋のみの購入について

    キャリーはソフトバンクで、パナソニックの 携帯電話3G「820p」のバッテリーの蓋(電池カバー) がなくなってしまい、購入を検討しております。 色はブラックですが、購入できるサイトがあれば是非 ご教授いただければ大変助かります。 (ブラック)

  • バッテリーが膨らみ蓋が閉まらないのは仕様?無償で交換してもらえない

    バッテリーが膨らみ蓋が閉まらないのは仕様?無償で交換してもらえない AUのW52SAという機種を使っていたのですが、バッテリーの蓋がやけに膨らみ下の部分に隙間ができ、ちょっと熱を持っていたのでバッテリーを外してみたところ、バッテリーがかなり膨らんでいました。 ネットで調べたところ、同じような症状で無償で交換してもらえたとの書き込みがあったり、今まで色々な携帯電話を使い、現在も以前使っていた携帯電話を持っていますがバッテリーが膨らみ蓋が閉まらなくなるというような事はなかったので、バッテリーを交換してもらおうと思い窓口へ持って行きました。 窓口で見てもらったところ、バッテリーは有償かポイントを利用しての交換になると言われたので、 「蓋が閉まらなくなるぐらいバッテリーが膨らむのは、正常な劣化ですか?」 と聞いたところ、 「そうです」 と言われ無償でバッテリーを交換してもらえませんでした。 同じような症状で、無償でバッテリーを交換してもらえた方は、言いまわし等どのようにして交換してもらえたのでしょうか? また、蓋が閉まらなくなるぐらいバッテリーが膨らむのは正常な劣化で仕様なのでしょうか。バッテリーが膨らみ蓋がらなくなる事があるのが仕様ならカタログ等に最初から書いておいてほしいものです。

    • ベストアンサー
    • au
  • PSP バッテリーカバーについて

    今、僕はPSP-2000を使用しています。 先日バッテリーを買い換えようと思い、バッテリーパック(3.6v 2200mAh バッテリーカバー付き)を購入しました。 帰ってバッテリーを交換しようとするとこの前まで使用していたバッテリーは3.6v 1200mAhと書いてあり、買ったものとは別のものでした。 一応僕のPSPに入って使えるのですが購入したものの方がバッテリーに厚みがあり今までのバッテリーカバーが使えなくなりました。 そこでバッテリーパックに付属していたバッテリーカバーを使おうと思ったのですが僕のPSPは紫、しかし付属していたのは黄。 あきらかに見た目がおかしなPSPになってしまいました。 そこで質問です。 3.6v 2200mAhと書いてあるバッテリーが入るバッテリーカバーの紫が販売しているサイトなどがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • バッテリーの蓋が完全に閉まっていない

    通販で中国製バイク用の新しいバッテリーを購入して液を充填。説明書通りに付属のプラスチック製の蓋を指で押し、ハンマーで軽く叩いたが上手く入らず2箇所だけ斜めに入り完全に密閉されていない状態。このままでもいいのかな?ショップで蓋だけ提供してくれるかな?蓋のバリを取らずに入れたのがまずかったかな?

  • 特殊型トイレのふたカバー

    いわゆるウォシュレットタイプですが、 よく通販雑誌(ベルメゾン等)で見かける特殊型ふたカバーに気に入ったものがあっても、サイズが合わず返品というパターンがあり、その後は足元マットしか使用していません。本当はとても欲しいのです。 通販雑誌などには、特殊型は縦44センチ、横40センチ以内と表示がありますが、うちのものはぎりぎりそのサイズですが、ふたの付け根部分に厚みがあり、どう考えても納まりそうにないのです。 実家のトイレもやはりふたカバーだけ付けられないのだそうです。 出先などで同じようなトイレをたびたび見かけますが、やはりカバーは取り付けられないのだと思うのですが。。 トイレは私にとっては癒しの空間なので、季節ごとにイメージを変えたりしたいです。 以前、ウォシュレット型ではなかったときは、ふたカバーの交換をするだけでもそれが容易にできていました。 ベルメゾンのカタログなどでも、可愛く飾られているトイレは、ほとんどがウォシュレットがついていない、薄いふたのタイプだと思います。 特殊型トイレのふたカバーをうまく利用されている方っていらっしゃいますか?付け根の部分とか、どうされていらっしゃるのでしょうか。 やはりふたカバーがあると暖かみもあるし、イメージががかりと変わりますよね。アドバイスいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • バッテリーが膨らみ蓋が閉まらないのは仕様?無償で交換してもらえない

    バッテリーが膨らみ蓋が閉まらないのは仕様?無償で交換してもらえない 質問番号:6066415と同じ内容の質問なのですが、操作を誤って締め切ってしまった為、再度掲載させて頂きました。ご回答頂いた方申し訳ありません。以下質問番号:6066415と同じ内容となります。 AUのW52SAという機種を使っていたのですが、バッテリーの蓋がやけに膨らみ下の部分に隙間ができ、ちょっと熱を持っていたのでバッテリーを外してみたところ、バッテリーがかなり膨らんでいました。 ネットで調べたところ、同じような症状で無償で交換してもらえたとの書き込みがあったり、今まで色々な携帯電話を使い、現在も以前使っていた携帯電話を持っていますがバッテリーが膨らみ蓋が閉まらなくなるというような事はなかったので、バッテリーを交換してもらおうと思い窓口へ持って行きました。 窓口で見てもらったところ、バッテリーは有償かポイントを利用しての交換になると言われたので、 「蓋が閉まらなくなるぐらいバッテリーが膨らむのは、正常な劣化ですか?」 と聞いたところ、 「そうです」 と言われ無償でバッテリーを交換してもらえませんでした。 同じような症状で、無償でバッテリーを交換してもらえた方は、言いまわし等どのようにして交換してもらえたのでしょうか? また、蓋が閉まらなくなるぐらいバッテリーが膨らむのは正常な劣化で仕様なのでしょうか。バッテリーが膨らみ蓋がらなくなる事があるのが仕様ならカタログ等に最初から書いておいてほしいものです。 膨らんだバッテリーの画像ですが、下記から見れます。 http://h.pic.to/14gg9l

    • 締切済み
    • au
  • SO903i TV の バッテリーカバー

    SO903i TV の バッテリーカバーなのですが、 携帯を落とした拍子にはずれてしまったらしく、なくなってしまいました。 バッテリーがむきだし状態です。 新しい携帯に買い換えたくはなくて、 カバーだけお持ちの方や、カバーだけ売っているところを知っている方、 解決方法などを教えてください。

  • スマートフォンのバッテリーカバーについて

    分かる事だけでいいので、教えていただけると助かります。 1.動画で、バッテリー内臓カバーの紹介を見たのですが、あれはガラケーの「単三電池で充電する携帯式の充電器」と同じような感覚で、電池が無くなったら使えばいいのでしょうか?それとも普段から付けておくのでしょうか? 2.バッテリー内臓カバーをいくら検索しても公式のページが出てこないのですが、どこから発売されているのでしょうか?詳細を知りたいです。 3.バッテリー内臓カバーを購入する場合、やはり予約は必要そうですか?もちろん店舗などにもよるとは思いますが、参考程度に知りたいです。 ちなみに機種はGALAXY S II SC-02Cです。 分かる方よろしくお願いします。

  • カーバッテリーのカバー

    車のバッテリーについてるカバー(ふた)について教えて下さい。 1.何のためについてるのか 2.はずしても問題ないのか よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷できません50が表示され、指示通りに操作を行ったが、MFC-J898Nが正常に動き出してくれない。紙詰まりはしていないのでどうすればいいのが教えて頂けると助かります。
  • MFC-J898Nが動かない。印刷できません50が表示され、操作を行ったが正常に動かない。紙詰まりはしていないので解決策を教えてほしい。
  • 動き始めないMFC-J898N。印刷できません50が表示され、操作を行ったが動かない。紙詰まりはしていないので解決方法を教えてください。
回答を見る